2019年05月22日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
普通月2回だろ
19/05/19 15:02 0.net ID:? 3 :名募。。
>>2
年24日分もないもん
19/05/19 15:04 0.net ID:? 4 :名募。。
普通やな
それぐらいとってもやっと6割7割消化だろ
19/05/19 15:09 0.net ID:? 5 :名募。。
なんで申し訳なさそうに申請しなきゃいけないんだろう
19/05/19 15:12 0.net ID:? 6 :名募。。
月一でもギリギリ許せるかって所だよな
月二で取ろうと思ったら申請しにくい
19/05/19 15:13 0.net ID:? 7 :名募。。
事務係の人が事務的に処理してくれれば良いだけなのにな
いちいち上司に言わないといけないのがうざい
19/05/19 15:14 0.net ID:? 8 :名募。。
一気に消化するよりちまちまとった方が周りも助かりそう
19/05/19 15:15 0.net ID:? 10 :名募。。
買取してくれたらまだ気持ち的に許せるけどな
買取したら有給取らなくなるからとかもっともらしい理由付けて買い取らないっていう
19/05/19 15:16 0.net ID:? 11 :名募。。
代休消化が面倒
19/05/19 15:16 0.net ID:? 12 :名募。。
俺さおばはんみたいに20日全部消化したろか思ってんねんけど
別に昇給とか昇進あるわけじゃなあ良し真面目にやるのアホらしい
19/05/19 15:17 0.net ID:? 13 :名募。。
おばはんみたいに の意味がわからんが
20日もらって20日使うのが普通じゃないの?
使わないと損じゃん
19/05/19 15:20 0.net ID:? 16 :名募。。
前もって申請してるのか急に取るのかでだいぶ印象は違うと思うけど
19/05/19 15:24 0.net ID:? 18 :名募。。
計画的有給にしてほしいけど
みんなバラバラ大量にとるから無理
19/05/19 15:27 0.net ID:? 19 :名募。。
土曜出勤て祝日あった週だけじゃないの?
19/05/19 15:28 0.net ID:? 21 :名募。。
毎月第一土曜日が出勤なんよ
第一週は先月の仕入処理とか今月の手配とかで忙しいから自然と出てしまう
今年から年間5日消化強制になったから6月までにあと2日は消化したい
19/05/19 15:31 0.net ID:? 23 :名募。。
ちょこちょこ取ると嫌がる人がいてそいつは取り切れなくて年度末にまとめて取らされてる
そのほうが迷惑だと思うんだが
19/05/19 15:33 0.net ID:? 24 :名募。。
どうせ強制するなら完全消化にしてくれたらいいのに
19/05/19 15:33 0.net ID:? 29 :名募。。
独身者はけっこう休んでるんだが既婚者子持ちが全然休まないのが不思議でしょうがない
俺らよりプライベート忙しいはずなのに
19/05/19 16:05 0.net ID:? 34 :名募。。
>>29
家に居場所がない
19/05/19 17:58 0.net ID:? 35 :名募。。
>>29
残業代稼ぎに決まっとるやないか
「ゆとりある 暮らしのために 残業し」
19/05/19 18:01 0.net ID:? 31 :名募。。
嫁が休むなって言う
19/05/19 16:06 0.net ID:? 33 :名募。。
月1ペースでは取らないけど連続1-2週間のバカンスは毎年取ってる
19/05/19 17:00 0.net ID:? 36 :名募。。
パートのオバチャン達も有休取れるようになって喜んでるよ
19/05/19 18:46 0.net ID:? 37 :名募。。
有給なんてなかったけど
今年から元々休みの日を5日間一斉有給とかにして切り抜けられた
これってダメじゃないのか
19/05/19 19:37 0.net ID:? 15 :名募。。
有休あるの羨ましい
労働法はぼくらの味方!
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1558245690/」
コメント一覧 (38)
-
- 2019年05月22日 00:34
-
年40日あるのよ。ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始休暇の前後で消化しても月2ぐらいのペースで使わんとダメやねん。
祝日との兼ね合いもあるが、実質週休3日の感覚。申し訳ない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 00:37
- ペースとか日数じゃなくてタイミングの問題だと何度言えば
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 00:40
- まあいてもいなくても一緒なんだからいつ休んでも良いんでは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 01:18
- それでも消化しきれないのでは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 01:32
-
年20日支給の40まで貯めれるが今年からマックスになったから年20日取らなきゃいかん。
そこまで取ろうとすると逆にめんどくさい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 01:39
- 生理や
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 02:27
-
既婚者の方が家族の急病の時とかに備えて休み温存しときたいのだろ
自分の都合だけで完結できる独身の方が仕事と休みのスケジュール合わせやすいから取りやすいと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 02:28
-
暇な日に出勤されるくらいなら有給取得してもらった方が会社は得だしな
うちは、予定通り仕事こなして計画的に有給取れてる奴は査定が高い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 02:43
-
オレは強欲っていうかケチだから有休は絶対とる
仕事とか会社とか関係ない
単に金の話し -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 03:52
-
有給とるのは普通のことや
最近は閑散期の平日5日に使って9連休とか推奨してる会社も多いしリフレッシュ休暇や海外旅行や長期帰省なんかも普通やで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 05:26
- 繁忙期じゃなけりゃ好きに取ればええ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 06:16
-
繁忙期除くと月2回以上のペースで取れる
それを半休で取れば月4回、ほぼ毎週半ドンできる
連休が好きじゃないし、こういうとり方が好き -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 06:28
-
ウチ零細だから有休なんて無いし健康診断すら無い
休み自体年間40日ほどしかないから他の仕事探す暇も無い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 06:45
-
包丁は正しく使えば物を斬るのに役立つし、炎も調理で殺菌消毒に役立つ。二酸化炭素も植物には、光合成で酸素に代わる。このような感覚は大事だ
高校以降の勉強はあまり役に立たない。無理にああいう努力をすると人間が壊れる
周りが勉強を頑張った人間に気を使って、「勉強は役に立つときもある」「苦労は無駄じゃない」などというその優しさは、逆に大きな危険をはらむ
労働力不足と貧困で崩れゆく令和にとって中卒推奨は最適解だ
みんな周りの人間が怖くないの?
膨大な量を無駄に勉強してリターンがかえってこないその恨みが、日本人の救いようもない卑劣な精神を生み出している -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 06:58
- 月1〜3日取ってる。毎年100%消化。裏では有休マンって呼ばれてるらしい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 07:22
-
去年から年1日消化がノルマに成ったわ
正直こんなに休んでもなぁって感じ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 07:22
- 年16日ノルマね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 08:14
-
一度半休とるためにしたけど
連絡しなくちゃダメだし
更には紙に休むことをかかないとだめ
これがめんどくさくて有給とることなかったな
辞めるさいに一気に消化したが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 08:15
- 何言ってるか意味が分からない・・・同じ日本の出来事か?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 08:21
- 基本月1で休んで、あと8はどっかの休みとくっつけて休むのが理想。なんかあったときのためにとっとくってmax出てるなら年20とらないと損だし。強制するならmaxとらせろよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 08:46
-
法令年5日とか無能やろ
支給日数MAX取らせるのが原則として、取れない場合は会社が買い取るのだよ。
繁忙期で有給取れないとか、けが病気のため残したいって人のためにも損しないように会社が買い取ることを義務化しろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 08:58
- 有給37日を消化中で週4日勤務最高だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 11:51
- まともな会社だと有給溜めすぎると早く消化するように警告がくるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 18:37
-
子どもが小さいから使いまくってる。
熱出したり吐いたりで保育園に迎え行って。
それで自分もうつされて病欠。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 18:48
-
年間20日消化する人とそうじゃない人では勤務日数が単純に1ヶ月くらい違ってくると思うと
取れるなら取った方が得だと思う(1月の勤務日大体20日だから) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 22:01
-
今は派遣でさえフルタイムなら年10日(そこの派遣登録で勤続長いと1年ごとに1日増えてくのが普通)だからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月23日 00:22
- 実際休めないじゃなくて、休みたくないっていう仕事中毒者が一定数いるのも事実だよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月23日 15:28
- 来年から社会人だが、ゲームの発売日、オンゲの大型アプデに合わせて取る予定
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月23日 16:31
-
以前勤めてたところは、有給取ろうとすると理由を根掘り葉掘り聞き、結局取らせない。
有給使ったら昇給がほとんどなくなった先輩もいた。
ずっと溢れさせてたし、辞めるときも残った有給使わせてくれなかったな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました