2019年05月22日
ボーカルと話した結果
— てやんでい!かおりーぬ?? (@KWRGWR_dr) 2019年5月17日
バンドにおけるパートの役割の必要性はケーキに例えるとわかりやすいということで
ためしにやってみたら本当にわかりやすかった。 pic.twitter.com/UWGN1Z24zI
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
キーボード入ったらこうじゃない?? pic.twitter.com/1Tk5PjfOkq
— てやんでい!かおりーぬ?? (@KWRGWR_dr) 2019年5月17日なんかわかる気がします!
— Naru@Guitar (@Guitar_fun_Naru) 2019年5月17日
そんな私は生クリームアレルギーのギタリストですが・・・・??どの食べ物に例えたとしても必ずドラムがないと始まらん!縁の下の力持ちって言っとく
— HARUKI (@haruki52907620) 2019年5月18日私はボーカルは、誕生日を迎える本人だと思ってます。
— PistonBoys (@js_piston) 2019年5月17日
スポンジ=ドラム
クリーム=ベース
イチゴや飾り物=ギターやキーボード
誕生日の本人=ボーカル
ギターやキーボードはなくてもなんとかなるけど、それ以外は無ければ成り立たない。と思ってます。茶碗がドラムで、ごはんがベースで、生卵がボーカルで、醤油がギターとか、、、(わかりにくい
— たくあんくん (@takuan_ACDCBz) 2019年5月19日チョコレートケーキかな?
— てやんでい!かおりーぬ?? (@KWRGWR_dr) 2019年5月19日
ホワイトチョコ入りの!ボーカルにいちごを持ってくるあたり、品種、遺伝子には他のパートと比べるとより逆らえないというような闇も見えました……
— 萩 パレード (@y_ha_ag_y) 2019年5月18日聴く側の立場になって、ケーキホール食いとは、一体どんな意味を持つのだろうかと一生懸命に考えたい。
— masa@次号は日本車 (@stratosbaka) 2019年5月17日ホールで売れると、一人前!
— アクアパッツァ (@aqua_pazza) 2019年5月19日
なんちゃって(笑)
関連スレッド
ドラムもいらないな
18/03/04 14:32 0.net ID:? 6 :名募。。
ボーカル以外要らねえよ
18/03/04 14:33 0.net ID:? 7 :名募。。
ベースはいてもいなくても同じ
18/03/04 14:33 0.net ID:? 12 :名募。。
ベースで上手いとかないからな
ルート弾いていればOK
18/03/04 14:44 0.net ID:? 13 :名募。。
ベースいてくれないとギターが困る
18/03/04 14:45 0.net ID:? 17 :名募。。
ベースが命!次にドラム!
ベース聞き分けられないけど
18/03/04 15:03 0.net ID:? 20 :名募。。
かなり前にも言ったけど
ベースが居なきゃバンドやってておもしろくないだろw
分かんないなら黙ってるかバンドやれw
18/03/04 15:13 0.net ID:? 21 :名募。。
ジャンルによる
ベースの重要な音楽を聴いてないからベースのかっこよさを知らないんでしょう
18/03/04 15:23 0.net ID:? 22 :名募。。
CD音源聴いてないで生のライブ見ろよ
18/03/04 15:23 0.net ID:? 27 :名募。。
ベース抜きの音聞いたらスカスカやで
18/03/04 15:27 0.net ID:? 29 :名募。。
バンドにベース要らないというのは
オーケストラに指揮者は要らないというのと同じ
18/03/04 15:31 0.net ID:? 31 :名募。。
>>1
ベースなめてっと俺のスウティングレイが火を噴くぜ?
18/03/04 15:35 0.net ID:? 33 :名募。。
ロックバンドしか頭にないやつなんなの?
18/03/04 15:38 0.net ID:? 38 :名募。。
ベース音がなにやってるかわからないのに
必要だろって言ってるやつより
不要だろって言ってるやつのほうがまともかもな
18/03/04 15:45 0.net ID:? 41 :名募。。
シドの味のあるベースのないピストルズなんて…
18/03/04 15:51 O.net ID:? 45 :名募。。
とりあえずギタードラムベースピアノ
ここら辺を人前で引けるレベルじゃない奴は何が必要とか不要とか語る資格なし
18/03/04 15:58 0.net ID:? 51 :名募。。
ポールマッカートニー
ブライアンウィルソン
いかりや長介
細野晴臣
矢沢永吉
ジーンシモンズ
シドヴィシャス
ジャンジャックバーネル
スティング
激怒
18/03/04 16:39 O.net ID:? 61 :名募。。
フュージョンバンド全滅やな
18/03/04 17:41 0.net ID:? 62 :名募。。
ジョニー・ロットンは
セッッックス・ピストルズのあと結成した
PILでは
ベース無しでアルバム出した
なかなか良かった
18/03/04 17:56 0.net ID:? 67 :名募。。
ライヴでリズムをとるときはベースに合わせてる
18/03/04 20:49 O.net ID:? 60 :名募。。
>>1
ハマオカモトdisってんの?
18/03/04 17:40 0.net ID:? 54 :名募。。
ベーシストは長身に限る
売れないバンドマン
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1520141446/」
コメント一覧 (33)
-
- 2019年05月22日 12:31
-
ベースっていうか低音やな。バイオリンだけのクラシックなんてうるさいだけだし。
低音パートが目立たないのはどの楽器も同じ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 12:33
-
音が露骨に軽くなるからいらないってことは無いけど
この手のたとえ話は収拾つかなくなるからあんまし良くないw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 12:52
- 音楽聞いてわからんやつはケーキ食っても甘いぐらいしかわからんのじゃ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 12:53
-
これ本当に例えられてるか?
ドラム以外お飾りやんけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 12:56
- 全く意味が分からない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 13:35
- ベースの部分無いケーキもあるからベース要らないじゃん泣
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 13:52
-
いらないのは特定のジャンルだけでしょ
メタリカはわざと聴こえなくしたみたいなのはあるけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 14:55
- ジョンスペとかドミコとか。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 15:37
-
楽器としてのベースが必要なんじゃなくて
和声の機能/構造を決定するルート音が必要なだけだぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 15:48
-
金爆:ケーキ=iphone メンバー=ろうそく
ベースはキーボードが兼務できるから要らない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 16:14
-
音楽に全く詳しくないまま大人になったけど、
ベースがないとどうなるのか
ベースのメロディはなぜこうなのかの理論的な理由
(例えばギターとかボーカルの耳に残るフレーズに対してなぜベースはこう目立たない?メロディにしたのか。逆に、なぜこの曲はベースのメロディがこんなに特徴的なのか)
この辺りがよくわからない
調べてもよくわからない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 16:14
- ベース好きだけどな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 17:06
-
ツイカス特有の下手くそな例えだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 17:32
- ラーメンや味噌汁で言うならリズム隊は出汁
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 17:44
-
ベースがルート音弾いてくれなくちゃ
コード成り立たないだろうが
同じドでもコードがCなのかAmなのかで
全然別の曲になるだろうが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 17:59
-
ベースがない曲はドラムがない曲とかギターかない曲、ピアノがない曲、ボーカルがない曲よりずっと少ない
この事実だけでベースの重要性がわかりそうなもんだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 18:31
- ベースとドラム逆だと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 18:41
- ドラムとベースは味噌汁における出汁と昔から言われておるわい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 19:03
- チーズケーキはなんなんだろう、太鼓の達人?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 19:53
-
安いイヤホンで音楽聴いてるとベースが聞こえない
そういう人にとってはいらないかも? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月22日 21:59
- スラップベース大好きですわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月23日 02:00
-
音楽には全然詳しくないが別に特定のジャンルやバンドサウンドじゃなくても
曲の骨組みとしてはベースが重要なのはTMネットワークのGET WILD聞いて分かったな
あれはCD音源だと生のベーシストじゃなくてシンセベースではあるけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月23日 06:12
-
そりゃあ一番重要だよ
だってコードの根音を弾いてるんだよ
コードの中でルートが一番重要なのは自明なんだから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月23日 06:13
- メタル系でベースがいらないのはギターがそれをやってるから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月23日 11:03
-
シドがベース弾いてる音源は一曲しか無いはずだが
それとも生で演奏聞いてきたのか
名前しか知らないニワカがそれっぽい事語るなよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 23:05
- ベースとドラムは打ち込みで十分。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月13日 15:03
- ベースの低音が魂を震わせて、ドラムで心臓の鼓動のリズムを合わせ、ギターで脳みそ痺れさせて、ピアノで鼓膜にスムーズに曲を流し込み、ボーカルで目を釘付けにして観客をトランスさせる、全て必要やんけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
実際いらないよね
同規模でも雅楽は指揮者なんていないし
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました