2019年05月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
不快感は無いね
19/05/26 12:52 0.net ID:? 3 :名募。。
古きよき日本の夏がもどってきた
19/05/26 12:53 0.net ID:? 4 :名募。。
湿気次第だよなー
まあアジアニッポンの亜熱帯気候じゃこれからが湿気も本気を出して来て本番
40度も当たり前な日が目前な気もするし先が思いやられるな
19/05/26 12:56 O.net ID:? 5 :名募。。
大阪の夏は夜中でも30度あって湿度もすごくてもう地獄のように暑い
35度で湿気無しの昼間の木陰とかのほうが100倍涼しいね
19/05/26 12:58 0.net ID:? 6 :名募。。
僕なんかはこういう時カルフォルニアを思い出すね
19/05/26 13:01 0.net ID:? 8 :名募。。
たしかに冷房なくても耐えられるわ
19/05/26 13:01 0.net ID:? 9 :名募。。
汗が出ないもんな
かいてもすぐ乾く蒸発するから本来のラジエター効果もあるのか
19/05/26 13:07 O.net ID:? 11 :名募。。
よく汗かいて体温さげるの大事言うけど日本の夏では汗が蒸発せんのよ
かえってべたーっとシールドみたいになって熱こもる感じすらする
19/05/26 13:09 0.net ID:? 13 :名募。。
昨日より今日のが気温高いのか?
昨日のが辛かったんだが
19/05/26 13:17 O.net ID:? 14 :名募。。
>>13
体が慣れたんじゃねえの?
19/05/26 13:17 0.net ID:? 16 :名募。。
日本ってのは温暖湿潤気候が大部分だからな
これはもうしょうがないのよ
19/05/26 13:22 0.net ID:? 19 :名募。。
博多は31度くらいでカラットしてるから午前中釣りしてたらお手てが真っ赤っかになって100%皮剥けるわ
19/05/26 13:38 0.net ID:? 20 :名募。。
除湿器は室温あがりますよ
19/05/26 13:39 0.net ID:? 21 :名募。。
除湿より冷房が電気代安い
19/05/26 14:02 0.net ID:? 22 :名募。。
湿度が低いのはとっても快適で良いんだけど
高温プラス乾燥だと山火事が起きやすいというデメリットも
19/05/26 14:27 0.net ID:? 12 :名募。。
やっと気付いたか
あと直射日光浴びて無いのも条件な
暑さ 寒さを楽しむ 夏のからだ 冬のからだのつくり方 暮らし方
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1558842658/」
コメント一覧 (26)
-
- 2019年05月28日 07:13
-
海外のそういう場所に行ったらわかるよ
直射日光はマジで肌が焼けるけど、日陰はめちゃくちゃ涼しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 07:18
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 07:30
-
多湿のせいで気化熱による温度の低下効果あまりなんいんだよな
乾燥してる暑さだと抜群に効果あるけどジメジメしてるときにやっても一時的に冷えた後、むしろ不快指数が上がる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 07:39
-
乾燥してると焼けた肌のヒリヒリが増す
この時季だとイネ花粉もひどい
もっと湿度上がってくれと願っている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 07:44
- マシなだけで余裕ではないわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 07:48
- 5月の湿度ならコンプレッションウェアの速乾性で乗り切れる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 08:23
- おまえらがいくら耐えられようが暑いのは嫌い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 08:48
-
確かに屋内なら冷房なくても何とかなるが、調子に乗って外で普通に日光に当たってたら、夜軽い熱中症になったから油断しないようにしなければと思った
時間たっても熱が籠もってる感じで、家帰って片付けや洗濯してるうちに体が凄く熱くなっておどろいた
日光が熱光線兵器化しとる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 09:28
-
サングラスももっと浸透してほしいよな
サングラスかけると、目が楽だし、目からの日焼けも防げるし
今はまだサングラスかけてるとキザか勘違い野郎みたいに思われそうで遠慮してしまう
昼間は直射日光だけじゃなくてアスファルトや建物の反射光すらまぶしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 09:44
-
自分を暑がりだと思ってたけど汗かかなきゃむしろ快適だった
梅雨になって20度くらいでも湿度高くなる方がキツイ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 09:53
-
ここ数日室温32℃、湿度25%でもめちゃくちゃ暑かったんだが・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 10:49
- カリフォルニア行けばわかるけど40℃とかなのにそこまでキツくないんだよな、日本の30℃の方がよっぽどキツい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 11:00
-
甘いなあ、これから地獄の7月8月が来るってのに
まだ6月にもなってないんだぜ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 11:53
-
高音低湿度は確かに不快指数は低くなるが
肌や髪の毛がパッサパサになる
東アジアの温暖湿潤気候地帯の民族が肌がきれいだと言われるのはこの湿気のせい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 13:34
-
湿度が低いと扇風機の効果が全然違うからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:16
-
で無ければ鉄工所で働く人はエアコン無ければ全員死亡不可避
地上で最も高い輻射熱の宝庫見たいなもんだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:22
- 京都はこれからが地獄。鍋に蓋したみたいなもんだからな盆地で湿度高いと。だからハンドタオル濡らして汗ふいてる。カバンに入れられないから手に持ってなくちゃだけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:47
-
温暖化は懐疑派がいるけど、オゾン層の破壊で紫外線強くなってるのは本当なんだよね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 17:19
-
温度低くても同じ
長野とかめっちゃ寒いって思ってどうすれば??ってなったけど16度でも湿度低くて寒くない!!って
温度湿度計買ってどうなってるの??ってずっと調べてた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:09
-
で、なんだよ、砂漠に居た方が快適というんか?
暑けりゃどこでも不快だ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 01:36
-
かなり前だけど、初めてエジプト行った時に肌を刺すような灼熱地獄の昼間と涼しいを通り越して吐息が白くなる寒い夜を同じ日に経験した。
夜のスフィンクスツアーってのに参加したんだけど、上着を持ってなかったから何せ寒くてホテルに帰りたいと思ったくらい。
とは言え熱帯夜がないのは羨ましい。
ちなみに地元の人は昼間でも強い陽射し対策で長袖シャツが多い。昼間でも出店の珈琲屋(大型のテント)に入るとエアコンも無いのにウソみたいに涼しいし、木陰に入るだけでもあっという間に汗が引く&乾く。
湿度が無い砂漠と多湿の日本との違いを痛感した。湿度の影響はデカい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
でも羽田に帰ってきたら湿気でまるでお風呂にいるみたいで、湿度のなんたるかを体感した
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました