2019年05月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
来ないよ
19/05/26 14:40 ID:iD64yyJ70.net 5 :VIP
AI持ってる企業が全部独占するだけやん
19/05/26 14:41 ID:mIXjW8wmM.net 6 :VIP
AIに殺される
19/05/26 14:41 ID:x5lCTBsvp.net 8 :VIP
近いうちにじゃなくて今来いよ、マジでAI使えねえな
19/05/26 14:45 ID:yzZfL9230.net 9 :VIP
おいおいそうなるかもね
でもあと100年くらいかかると思うよ
19/05/26 14:46 ID:MdBsZsgp0.net 14 :VIP
ホリエモンかな
19/05/26 14:55 ID:3q1w8qiE0.net 17 :VIP
絶対起こりえないけどもしそんな時代が訪れたら
人間性による格差が生まれて深刻な社会問題になる
ちょっと働くだけで一人前って認めてもらえる今の社会の方が遥かにマシってね
19/05/26 15:02 ID:DBx9rAoha.net 19 :VIP
あと科学技術が進歩してAIに任せることができても
「うるせー俺は働きたいんだふざけんな俺は働くぞ」
みたいなのはいなくならないと思うしなぁ
19/05/26 15:06 ID:MdBsZsgp0.net 34 :VIP
>>19
もし選択が出来るのだとしたら
働きたくない側は「一生絶対に働かない・社会に出ない」事に同意させられた上で
人権放棄させられて座敷牢で一生を過ごす事を強制される社会になるだろうね
ネットやゲームやアニメ鑑賞は自由だが一生DT
19/05/26 15:13 ID:DBx9rAoha.net 168 :VIP
>>34
働かないと損をするんじゃ今と変わらない
働くと損をするけどそれでも働きたいって奴が働けばいいんだ
19/05/26 17:52 ID:7MM/Sv/Y0.net 23 :VIP
おれらは遊んで暮らせないだろ
19/05/26 15:07 ID:ct4cfMKla.net 26 :VIP
そんな希望が持てる社会ならワープアなど存在しない
19/05/26 15:09 ID:XlDObn79a.net 30 :VIP
車の自動運転でさえ普及するのに100年かかると言われてるのに
19/05/26 15:11 ID:fVuu9EFH0.net 33 :VIP
高層ビルが1日で立つようになったり
コンクリートが消えたり、新しい物質の発見
色んなものの発見
想像出来ないことが次々と起こる
19/05/26 15:12 ID:jUzdteURx.net 40 :VIP
>>33
その代わり想像できてる事は以外と起こらないのよね
ピッチリした服来た未来人とかスレタイみたいな時代とか
19/05/26 15:15 ID:DBx9rAoha.net 66 :VIP
まあ富裕層が何を望むのかにもよるな
富裕層だけの世界を作るのか
それとも庶民に少しは再分配して生かすのか
19/05/26 15:26 ID:wkn2r+2Fa.net 103 :VIP
ドミン ああ、アルクイスト、そのとおりだ。お嬢様、そうなるのです。しかし一〇年もすれば、ロッサム世界ロボット製作所が小麦や布地など、何でも売り出すようになります。
そうすれば物の価格なんてものは、実質なくなってしまうでしょう。貧困もなくなる。労働もすべて生きた機械がやってくれる。誰しも気兼ねなく自由になり、労働という我々にふさわしくないものから解放されるのです。
すべての人間が、自己を完成するためだけに生きられるでしょう。
ヘレナ そうなんですか?
ドミン もちろんです。もはや運命ですよ。そして人間が人間に隷属することも、人間が物の奴隷になることも終わりを告げるでしょう。
無論、その前におそろしいことがおこるでしょうが、それは避けられません。しかし、もうパンを得るために命をなげうったり、暴力をふるう必要もありません。ロボットは物乞いの靴ですら磨くでしょうし、家の中にベッドをも用意するでしょう。
アルクイスト ドミン、ドミン。お前さんの言うことは、まるで完全無欠の楽園みたいじゃないかね。昔は奉仕の中にもよいことはあったし、謙虚さの中にも何かすばらしいものがあった。一汗かくことや、疲れることにも何かしら美徳があったんだ。
ドミン たぶんね。でも世界を変えることによって失ったものを、考慮するわけにはいかないよ。人間は自由で何にも束縛されてはいけないんだ。
自己を完成させること以外のどんな目的も、どんな努力も、どんな心配もすることはない。人は物にも人にも奉仕する必要はない。人は製品を作る機械でもなければ装置でもない。人は創造主となるのだ。
これが1920年に書かれたと言う事実
19/05/26 15:41 ID:sufTcnMp0.net 104 :VIP
>>103
これなんてタイトルなんですか?
19/05/26 15:42 ID:ct4cfMKla.net 108 :VIP
>>104
R.U.
19/05/26 15:44 ID:sufTcnMp0.net 109 :VIP
>>108
ありがとう
19/05/26 15:44 ID:ct4cfMKla.net 110 :VIP
間違えて送信した
>>104
R.U.Rもしくはロッサム万能ロボット会社
つかこれによってロボットって言葉が出来た
19/05/26 15:45 ID:sufTcnMp0.net 111 :VIP
>>110
ロボットの語源なんかー
勉強になりました
19/05/26 15:46 ID:ct4cfMKla.net 114 :VIP
使うaiで格差が出るのも支配者層レベル
一般人にはなにも残らない
19/05/26 15:50 ID:XlDObn79a.net 142 :VIP
現代でも生活保護により実現はしている
19/05/26 16:54 ID:XlDObn79a.net 144 :VIP
ばあちゃんが子供の頃からの科学の進歩みてると俺らが死ぬ頃には凄いことになってそう
19/05/26 16:56 ID:XRQWjDAnp.net 154 :VIP
いつになったらAIにFXやらせといたら 億万長者になれるんだよ
19/05/26 17:23 ID:aTFBmPpm0.net 165 :VIP
226は東北の困窮も大義の1つだった事を考えるとそう簡単にやられるとは思えんな
まあその過程で何人餓死するかは知らんがね
19/05/26 17:44 ID:sufTcnMp0.net 184 :VIP
テロで逆転出来ると思うなら試したらいいんじゃない
AIが人間超えた時点で前例のある方法なんて真っ先に潰されるけど
大人しく畑耕して暮らした方が確実だよ
19/05/26 19:05 ID:whj7EiTG0.net 185 :VIP
欠陥の無いシステムはあり得ない
テロされるくらいなら庶民にパンとサーカス与える方が合理的アルね
19/05/26 20:00 ID:sufTcnMp0.net 199 :VIP
当面はシェア争いがあるはず
19/05/26 20:49 ID:lieIp/Vha.net 83 :VIP
取り敢えず意識のあって俺が大好きなサポートAIっ娘まだ?
これが出来たら取り敢えず俺は幸せに過ごせるんだが
スーパーロボッ娘
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1558849192/」
コメント一覧 (28)
-
- 2019年05月28日 21:07
-
AIを開発している企業はAIを売るのではなく
AIが生み出す製品、サービスを売るんだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:24
-
ニューラルネットワークに対するクラッキング技術ってのはまだ未熟なものだけど、だからこそ対策も万全ではない。
今までの常識が通用しないような手法で脆弱性を突かれて、大金や人命が易々と転がる面白い時期があるはず。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:31
-
ならんよ
企業も慈善事業をやってるワケじゃないんだから
カネを払ったヤツにサービスを提供するだけだっての -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:31
-
もうやってるよな?
何十年前のNHKでやってた
アルゴリズムとプログラムが取引を行うことで
数ミリ秒単位の超高速で売買ってのもある
電話かけてる投資家を攻撃するようになるかもな(笑)
今だ!!!買え!!!株価変更(笑) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:41
-
AIの奴隷成り下がるのか。胸熱だな。
絶対に絶対にロクな未来じゃないぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:44
- このままじゃ日本って衰退しきって貧しいモノが更に貧しくなって国外のAIが日本人奴隷を使役してAIが決めた戦争で死んでくクソみたい世界で詐取されて内蔵売って生活する事になるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:44
-
皆が一斉にAI持つわけじゃないし
普通に大勢の職が失われるだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:45
-
ガチでコメントすると、格差は広がるし、資本価値がわからなくなった平民は摂取されていることさえも、指標がなくなり気づけなくなる。
まー、この点においても、支配階級はaiの導入を国民全体の善にしたいわな。
人間の欲がある限り -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:08
-
もう既に近い仕事はある。金属加工業だ。
NC工作機械にどのように切削するかを指示したプログラムを流し込み、半日や一日かけて削り出した金属パーツ(多くは製造業の金型)は高く売れる。機械が働いている間に人間が休める仕事の先駆けだぞ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:14
-
AIは道具であって主人じゃないぞ
そこまで社会を変えると確信しているなら今のうちに投資しておけばいいんじゃない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:15
- 普通に考えて、それを実現する予算はどうすんのよ?自動化技術なんてものは山ほどあるが、それを導入出来ているのは一部の大企業、その大企業ですら技術が確立して何年も立って価格が下落した最先端分野から見たら骨とう品しか導入出来ない(費用がかかりすぎるから)。さらに既存のAIというカテゴリーでは人並みに万能なものはどれだけ進展しようと作れない(だからこそ、例えば靴磨きや土建屋みたいな簡易なモノまでロボット化は絶対しない費用に見合わないから)。万能な機械を生み出すにはAIとは別方向の新たなカテゴリーを生み出さないといけない。いずれは出来るだろうが何百年単位で待たないといけないだろうね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:32
- ネットに蔓延るAI万能感は異常
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:37
-
自動化されたぶんどんどん詰め込んで利益だそうとするから
資本主義がなくならないと結局ひまになることはあり得ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:50
-
技術は進歩しても使う側の人間性は古代から進化してないんだぜ。
俺達は一億総農民の時代に戻るだけさ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 23:11
- 結局は人がチェックしないとダメだ論が起こるやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 23:27
-
日本のおエラいさんがゴネまくってそれをさせないに一票いれたい
で、周囲の国に取り残されて哀れなニポンさん状態になるのが目に見える -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 00:04
-
人間の欲望が続く限り仕事はなくならんよ。数十年前はPCがこんな感じだったんだろう。
人間がAIを使いこなして今ではできないようなことをやるんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 00:12
-
作業時間が短縮されるだけやで
穴掘るのに一年掛けてた古代から見ると
重機の登場で数日で終わるようになったやろ
こういう現象が色んな業界で今後起こるわけや
一ヶ月くらい掛かるプロジェクトがほんの2時間で終わるとかそんな感じ
人類はもっともっと忙しくなるんやで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 00:12
-
流行病で死ぬことも滅多に無いし、命懸けで戦に行ったり、不作で餓死することもない
飲み水も蛇口をひねればいくらでも出てくる
そんな昔からしたら今の生活は天国で遊んでるようなもんだ
まあどんな発展も喜ぶのは一瞬で常に不安を持ち続けるのが人間だよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 01:05
-
遊ぶて言うけど、どこで金使うの?
その金がどこに流れるの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 02:09
-
金持ちが富を求めてAI導入するためであって、
お前ら貧民がAIやBIで働かなくていい社会にするために導入するわけではない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 05:42
- なのその社会主義www
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 07:03
-
疲れた
労働なくなれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 18:38
-
アホか、そのAI搭載のロボが人の代わりに働くことが前提の社会でロボがぶっ壊れたらどうすんの?
即日修理しないと色々停滞するわけだ、だれが修理するの?
その修理の受付や修理用の部品管理は誰がするの?
それもAIロボがやるとかそれこそ妄想だからな?
修理作業は人じゃないと無理だよ、自作PCでもいいから修理一度やってみろ
それができるロボを開発するんだったら人間がやったほうが遥かに安上がりだ
俺家電修理屋だけどエアコンや冷蔵庫がぶっ壊れただけで悲鳴を上げてる顧客の対応しているとAIロボの世界なんて夢のまた夢って思うよ。
AIよりレベルが低いただの家電があることが前提の世の中ですら家電が壊れたら生活できないんだからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました