2019年05月28日
岡田准一『白い巨塔』最終話15.2%の高視聴率で幕 5話平均は13.3%https://t.co/qVwcGIQ18D
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2019年5月27日
#岡田准一 #V6 #テレ朝 #ドラマ #視聴率
一般の方のリアクション財前悪っ #白い巨塔
— 瓊音?? (@44Pf_1936) 2019年5月25日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
財前悪すぎだろ #やすらぎの刻
— 青いガムテープ (@tokyo_teleport) 2019年4月12日財前悪やなぁー(笑)
— 紫月 (@shizuki_56) 2012年3月9日ざ、財前悪すぎる...
— Midori (@Sono_Midori310) 2018年8月31日
医者の方の感想学生時代に読んだ「白い巨塔」は、財前=悪、里見=善としか読めなかった。医師になってから読み直すと、財前の苦悩や里見の鈍感さに気づくようになった。
— あみこ | Anjie@また受験生 (@anjela81) 2010年3月15日「財前=悪、里見=善」というシンプルな話ではない、という点が5日では伝わりにくい所が少し残念。
— 外科医けいゆう (@keiyou30) 2019年5月26日
財前はあれほど腕がありながら、権謀術数に揉まれ組織に翻弄された孤独な存在であり、里見の診療姿勢もまた組織の中ではややバランス感覚を欠き、必ずしも患者さんを幸せにできるとは限らない存在。#白い巨塔
— 外科医けいゆう (@keiyou30) 2019年5月26日
念のため。
医局はあんなギスギスした組織ではないし、大学病院の勤務医が「大学の偉い先生を婿に迎える」と言われるようなニュアンスの存在でもなく、医師のキャリアはかなり多様になってます。
あとドラマでは「教授=豪邸」ですが、実際は給与が少なくてアルバイトされてる方も多いです。めちゃくちゃ単純化して言うと、白い巨塔は昔の大学病院の問題点をさらけ出す作品だったわけで、あれから数十年経って、完全ではないものの、かなり改善されている点があるということ。
— ひまみみ??(暇な耳鼻科) (@ent_univ_) 2019年5月26日
教授の権力も当時ほどではない。
何より医療過誤が起こりにくいシステムができあがっている。医師の姿勢も違う。 https://t.co/iepMcCVFSr高校生だった2003年当時は、完全に「財前=悪、里見=善」だと思っていました。
— 画像診断医タク@今とミライの医学教室 (@imatomirainoms) 2019年5月26日
医師になってから、ふと見返した時に、そんな単純な構図でないことに気づき、作品の奥深さに感嘆した記憶があります。
5日では伝わりにくいというのは確かに残念です。 https://t.co/He1zEh3BVY私も原作は超オススメです。
— 外科医けいゆう (@keiyou30) 2019年5月26日
単なる勧善懲悪でもないし、単に組織の闇を暴いて批判した小説でもありません。
医師としてのあり方を考えさせられる、深く余韻の残る小説です。 https://t.co/Ugc7iEQCHy本物の方が言うと説得力が違いすぎる。
— 荒木秀智/舞台俳優 (@HideToron) 2019年5月26日
俳優としても、色々考えさせられる。 https://t.co/xS8kOc6SpJ精神科医が「財前を理解できる医者は多い」って言ってたけどそうなんだな。 https://t.co/EjkBbkUzvb
— さとけん? (@satoken_destiny) 2019年5月26日ドラマの中では対局の存在にするために極端になりすぎている嫌いがあるのと、その両極端な中にある真意や人間性を語るには5日間の放送は短すぎましたね。
— ふろ仙人?? (@doctorhirosan) 2019年5月26日
そして里見先生が必ずしも正しい訳では無いこと。
権力を得ても肉体は周りと変わりない。自分の身体のことも考えなければとも思いました。 https://t.co/dLnaSaSgIi
以下関連スレッドの書き込み
1 :名無しステーションテレ朝氏ね
19/05/26 22:44 ID:QXt527YX0.net 3 :名無しステーション
これは白い巨塔ではありません!
19/05/26 22:45 ID:VGxJqlgP0.net 5 :名無しステーション
みんなジャニが悪いんや!
19/05/26 22:45 ID:jSWAF2hsK.net 12 :名無しステーション
山崎の作品は派手なだけで読まん。
瀬島なんかモデルにしたしな。
19/05/26 23:04 ID:VzTlyn7sa.net 17 :名無しステーション
イヤ最後は良かったよ 終盤は
19/05/26 23:08 ID:9SL4nJaJ0.net 19 :名無しステーション
原作は自刹なの?
19/05/26 23:09 ID:W8/ZfHwY0.net 26 :名無しステーション
>>19
病死したよ
胃がんで
19/05/26 23:18 ID:IzA4Jynl0.net 20 :名無しステーション
唐沢版のほうが冒涜してると思うぞ
19/05/26 23:09 ID:pvFbQ+Hz0.net 22 :名無しステーション
大したことない作品を美化しすぎた^_^;
19/05/26 23:10 ID:ssb736hE0.net 23 :名無しステーション
フジテレビに唐沢版を再放送してくれって殺到してそう
19/05/26 23:10 ID:LXTm9rYk0.net 27 :名無しステーション
>>23
それでスッキリしない
過大評価の声が出るのは目に見えてるw
19/05/26 23:24 ID:nWp8CzSZr.net 35 :名無しステーション
誰にでもある善悪の微妙なバランスを書き分けられない、どっちかにしか設定できない脚本。
感情を自然な表情、仕草や間ではなく、いちいち言葉にする、大声を出す、顔芸をする…しか表現できない演出や演者とか
結局今の流行りだと思う。
19/05/27 00:29 ID:H4XnOgcvx.net 191 :涙目。
そもそも原作からして
財前はここまで暗躍するなら
最初から東に全力で取り入って気に入られた方がよかったでしょ
なんだかな〜って感じ
19/05/27 13:38 ID:YZh1rn8o0.net 208 :涙目。
外科医だけ悪者にしてたけど、外科に回す前に内科で手術前の検査色々やるから
松ケンの責任もあるんだよね。そこ書かれてなかったけど
19/05/27 13:50 ID:sukUfNdJ0.net 209 :涙目。
>>208
シリーズ通して一番悪いやつは里見だと思ってる
偽善者こそが最悪な事態をもたらす
19/05/27 13:51 ID:D/hgubDk0.net 228 :涙目。
今回良かったのは脳外科の野坂教授ぐらい。今や時代が違うし原作に沿ったリメイクは限界だから大幅なアレンジ加えてもいいんじゃないか。
財前生存、医療ミスは仕組まれた罠、メインキャスト追加でもいい。
19/05/27 14:11 ID:LRNJ5m+e0.net 239 :涙目。
>>228
女医はともかく、流石に若すぎだろ……
19/05/27 14:29 ID:j20RQTZp0.net 253 :涙目。
>>228
自分はそうは思わないな原作の雰囲気を考えたら現代に合わせて
野坂を女にしたりするぐらいなら時代背景を最初から昭和だということに
した方が理解されやすいと思う
19/05/27 14:53 ID:mku+DHVu0.net 257 :涙目。
そもそも白い巨塔そのもののテーマが医局システムと権威主義と
患者の命だからね今の価値観でそのままフルリメイクなんて無理にやったら
不自然になるのが当たり前だろ
19/05/27 15:04 ID:mku+DHVu0.net 291 :涙目。
今は上級国民は互助会のようなシステムなのが表面化しててそんな対立しないよって話で
状況は上級国民対一般国民だからね
そこら辺をやらないとリアリティが出ないよ
19/05/27 16:19 ID:wrqMfKe20.net 164 :涙目。
やっぱり78年版が至高だな
音楽もすごく良かった
白い巨塔 1巻: バンチコミックス
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/」「http://hayabusa2.2ch.sc」
コメント一覧 (45)
-
- 2019年05月28日 13:20
- これで医局制度が悪いと何も知らない一般人たちがルサンチマンした結果、制度は壊れたものの医局制度でのメリット(地方の病院にもちゃんと経験のある医師がつく)もなくなり、医者は都会に集中して地方の一般人は困るのでした。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 13:21
-
単純な善悪じゃないという方向でリメイクを重ねるうちに、銀英伝みたいな話になるような気がする
己の正義を貫くために組織の頂点に昇り詰めようとする天才と、己の正義が組織の都合に振り回されないように自由を求める天才との対決、みたいな
でもそれじゃ人間の業的なものが美化されすぎなんだよな
もっと単純でドロドロしてる方が良いと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 13:24
-
これで医局の勢力弱まったけど、新専門医制度でまた医局に権力が大きく戻りつつあるから、時代錯誤でもないよ。医局かその直属の配下に所属しないと、専門医が取れなくなるから、若い医師は中央に集まりやすくなった。
地域医療に人生を捧げたようなのは専門医にはなれない。
現在の情勢から、専門医を取ろうとしない医師には露骨な嫌がらせがあるだろうし、取らざるを得ないと若手は考えている。
もう権謀術数のドロドロの世界よ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 13:25
- 昔があるから今がある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 13:31
- 田宮版再放送して欲しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 13:33
-
水戸黄門や暴れん坊将軍みたいな単純な勧善懲悪って訳じゃないし
銀英伝が出たけど、正義の反対はそのまた別の正義って所だしね
自分も間違い無く財前を目指したいと思う気持ちを理解出来る
唐沢版はエンターテイメントとして好きですよ、もちろん医療裁判の難しさや誤診と言い切れない色々事情だってあるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 13:38
-
タミヤ版見た事ないから見て見たいな。
唐沢版は名作やった
V6版は財前がいまいち。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:05
-
なんか懐古主義が多いなと感じたわ
自分は今回のも面白かった
昔のも面白かったで良いのにわざわざ比較してるのはめんどくせえわw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:11
- 唐沢版見返してみたけどやっぱりレベルが違うよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:12
-
唐沢版しか知らんが、悪と善ではなく現実と理想という見方やったわ
医者じゃなくて政治家でやりゃ・・・と思ったが今のマスゴミがやるわけ無いか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:15
-
原告側の方が、証人の後の人生に責任もとれない癖にお涙ちょうだいで証言を強要するのが逆に始末が悪いと感じる
財前側の方が部下や証人の今後の人生にたいして、地位や金銭といった責任を負う姿勢が好感持てるのに作中では全く逆にとらえるんだなぁ
財前の言動や振る舞いはともかく、訴訟自体は医師側ばかりに責任を追わせることで、どんどん受け入れ拒否やリスクを負わない治療ばかりを進めるようになり、医療の萎縮を招く
自身の健康を省みず、立身出世医療に身を捧げた財前を完全に悪と談じるのは早計 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:15
-
古い作品を無理やり復活させる前に先陣を見習って作家はもっと取材をして今の時代に合った骨太な作品を作ればいいんじゃないのですか。
人気があると思ったからリメイクしたのなら投資価値があるともわかっているのだから。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 14:37
-
岡田が意外と良かったわ
最初12でラストが15なら視聴率いいほうじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 15:02
-
>高校生だった2003年当時は、完全に「財前=悪、里見=善」だと思っていました。
マジデー
唐沢財前みてその感想なんだ・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 15:17
-
白い巨塔ってここまでリメイクされる作品他にあるのかと思うよ
一体何がそこまで大衆を引きつけるんだろ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 15:32
- 「これが死か・・・(ガクッ」で爆笑してしまった。ないわあー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 16:09
-
山崎豊子原作の作品は「お偉いさんは汚い」って主張が透けて見えるから、安っぽく感じるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 17:31
- 以下俺のどす黒い巨砲禁止
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 17:51
- 画質は汚いけど1作目が秀逸すぎるんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 18:01
-
やってることが古すぎて全然面白くない
昭和を舞台にしてもらったほうがまだいいわ
偉い人は悪い、足の引っ張り合い、男のオプションとしての女の配置
もうどれも時代遅れ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 19:33
- 佃みたいな手先が不器用な外科医が一番恐ろしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 19:39
-
猿山の話なんてつまらん
ipsなど夢と将来のあるのをドキュメンタリーでやってくれ
ついでに研究費を回してやれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 20:48
-
どの白い巨塔も見たけど基本的に教授選パートは面白いけど裁判パートはつまらん
もちろん個人の感想です -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 21:45
-
昔は財前が正義で里見が邪魔する悪党だと思ってたな。
ファションじゃなくてほんとにそう思ってて、友達と話してて財前を憎む意味がわからなかった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:12
-
>>教授の権力も当時ほどではない。
>>何より医療過誤が起こりにくいシステムができあがっている。医師の姿勢も違う。
群馬大学で腹腔鏡手術に何十回も失敗して、カルテすらマトモに書いて無いキョージュもいるやんwww
未だに医師免許は剥奪されず、どっかで医療に携わっているかと思うとぞっとするわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 22:54
-
老害監督のせいで話がおかしくなってんでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月28日 23:29
-
米3
なるほど
ということは踊る大捜査線も銀英伝ってことか!
まあそれはいいけど、自分は唐沢版で夢中になったタチだから(ちなみに不毛地帯も全部見た)、田宮二郎版を見てみたいなー
もっとこう、シャキっと、いろいろ割り切ってるような感触がするね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月29日 10:59
-
岡田も夏帆も軽いんだよな 夏帆なんかメンヘラ女子大生みたいで全然教授の妻って感じじゃなかった
岡田も演技がわざとらしすぎ 関西人だからひらパー兄さんが脳裏をよぎったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年05月30日 18:14
-
女教授が一番違和感あったわ。
なんで若いのに教授選の票取りまとめできるほど権力持ってるんだよ。
財前が雑魚に見えるじゃねえか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
やるなら時代劇にして昭和を舞台にやれ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました