2019年06月10日
そういえば、先日の旅行中に「圧倒的に稼ぎまくる神たち」と出会ったのですが、そういった方々の共通点は「他人を批判しない」という点でした。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2019年6月5日
自虐ネタはいいと思いますが、他人を批判しつつの自分を正当化するとかは、僕は良くないと思っており、今後も批判ゼロで生きていきます??ここ数日、圧倒的格上たちと一緒に過ごしてたんですが
— 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2019年6月6日
・他人の批判はしない
→批判は時間の無駄だと理解してる
・全ての物事は自己責任
→失敗しても能力不足ととらえる
・互いに尊敬し学び合う姿勢
→10歳年下の僕にも敬語で接する
という感じ。超基本的なところだけど、やっぱ大事です。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
これは誠にその通りと思います。
— ぼんじ??令和パパの進化論 (@umi_no_kazabito) 2019年6月5日
どんな発信も、その方の意見であり、答えなどないのですから、
自分なりに咀嚼して、自身に活かした方がいいと思います?
過去の辛いことも、感謝に変えられるけど、それは全て自分次第??
人を変えて、自分を正当化しても、そこに成長も価値もない??素晴らしいですね!
— ヒトシ (@costmentaiko) 2019年6月6日
相手を尊重して、
間違いを潔く認められ、
常に学ぶ姿勢で人と接する。
いつでもこれができる人ってかなり少ないと思うんですよね、
こういう大人になりたいですね!他人を批判すると、自己評価下がりますよね、きっと。
— けいけい (@zokzokzo) 2019年6月5日本当に凄い人ほど人格者ですよね???
— おけこ@人生RPG化 (@kei1031jordan23) 2019年6月6日今読んでいるアドラー心理学の書籍「嫌われる勇気」と共通する話だと思いました。
— シュウジin田舎 (@h57ez7ffm0anzEa) 2019年6月5日
自然とそういった考え方ができるようになると幸せになれるんだろうなと、少し理解が進みました??フリーランスの人のアカウントを見ると、やたらとサラリーマンや満員電車で通勤してる人を批判してる人を見かけますが、あれはいったい何なんでしょう…
— たけぽよ (@beginning2015) 2019年6月5日全て当てはまらない。
— baibin (@baibin1968) 2019年6月6日
修行しよう。これも同じ、、妬みやただの悪口がダメだが批判は必要。
— ミライノシテン-本部?山口県潜伏 (@mirainoshiten) 2019年6月6日
批判を否定するとホリエモンも格下だし、ガンジーもマザーテレサもキング牧師も格下になる。 https://t.co/gde7Z3DBpu僕も音楽活動をしていた時批判をしてしまったことがあって結果プラスにならないばかりか自分にブーメランのように返ってくるという経験をしたので批判をしないようになりました。結果精神が安定したと思います。
— Hiroki@Rails勉強中 (@hiroki_webengn) 2019年6月6日
確かに批判している人で幸せそうな人は僕の周りではいないですね?? https://t.co/Dr5hla1hXdあとは雰囲気がゆったりしている人が多いんだよな。そういう人たちってせかせかしていない。
— マサ@米国株投資家 (@freemoney_life) 2019年6月6日
金銭的、精神的余裕がそうさせているんだと理解している。 https://t.co/TD36Pmkp4z3つめすごく大事。誰であっても敬意を払う。 https://t.co/C5HnG6If8U
— 田村 京暉 (@iTunessoccer) 2019年6月6日
関連スレッド
人を傷つけようとしたら自分も傷つくんやね
19/06/07 01:50 ID:m7Wox5mNp.net 2 :風名し
ほんまにもうやめる
絶対嫌なこと書かない
19/06/07 01:50 ID:m7Wox5mNp.net 4 :風名し
そっか
19/06/07 01:51 ID:0G1RDeik0.net 9 :風名し
わかるわ
煽って仕事のストレス発散しとるけど逆に飲み込まれそうや
19/06/07 01:52 ID:iIW4Ox5xa.net 17 :風名し
>>9
そうそう
終わった後どっと疲れるしな
その時間映画みたり運動したり勉強したりなんでもできたのに
19/06/07 01:54 ID:m7Wox5mNp.net 20 :風名し
>>17
ほんまや
割とスカッとはするんやけど時間のコスパ悪すぎやし絶対精神に悪影響やねん
19/06/07 01:55 ID:iIW4Ox5xa.net 3 :風名し
でも偉そうにしとるやつ見るとムカつくやろ
19/06/07 01:50 ID:/H0prnzg0.net 7 :風名し
>>3
ムカつく
でもそれは自分にプラスにならなかった
19/06/07 01:51 ID:m7Wox5mNp.net 12 :風名し
じゃあこれからは仲良くしようニキー
19/06/07 01:52 ID:hwerRaMP0.net 13 :風名し
気がついたら半日かじりついてるやつやん
19/06/07 01:52 ID:DJ+8pT0b0.net 15 :風名し
議論はわかるが匿名で守るもんないのに煽るって相当ヤバいで
19/06/07 01:53 ID:9JMNP86E0.net 16 :風名し
ストレス解消じゃん
せめてネットで悪口でも書かなやってられんだろ
19/06/07 01:54 ID:FPMR+Gqr0.net 24 :風名し
>>15
やばいよな
ほんま愚かやった
>>16
ワイもスカッとすると思ってたけどいつのまにか嫌な気持ちになってたわ
向いてなかった
19/06/07 01:56 ID:m7Wox5mNp.net 22 :風名し
>>16
一時悪口書いてたけど結局変わらんかったわ
変わらんってことは労力の無駄やからやらんほうがええ
19/06/07 01:56 ID:GxGzIbG50.net 19 :風名し
マウント取りが原因やろ
19/06/07 01:55 ID:pVQCWPMM0.net 27 :風名し
昨日も煽りまくってやったわ
ざまみろだ
19/06/07 01:57 ID:mHLoIbo20.net 29 :風名し
あまりいい子ちゃんしてると
いつか無理が自分に跳ね返ってくるぞ
自分の欲求に背を向けては駄目
19/06/07 01:57 ID:FPMR+Gqr0.net 30 :風名し
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
19/06/07 01:58 ID:oT+BOB2s0.net 31 :風名し
ここを捌け口にしてもストレス溜まるだけやで
19/06/07 01:58 ID:BiniqTbNa.net 33 :風名し
19/06/07 02:02 ID:A6Mjon7o0.net 34 :風名し
仕事終わって貴重な数時間レスバに費やした時は死にたくなる
19/06/07 02:02 ID:4KE4fO5B0.net 23 :風名し
精神侵されてる感がやばいよな
19/06/07 01:56 ID:Jv3g5Iw/d.net 28 :風名し 19/06/07 01:57 ID:iIW4Ox5xa.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559839821/」
コメント一覧 (51)
-
- 2019年06月10日 12:32
- 相手をやり込める事だけを考えるのは時間の無駄だし、性格が歪むからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 12:37
-
ネットなんて大体底辺のマウント合戦だもんなぁ
必要な情報だけサクッと入手して深く関わらないのが正しい使い方だろうね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 12:38
-
批判や否定自体は必要だけどな
それが目的化したり人格攻撃に発展すると危険なわけで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 12:42
-
・他人の批判はしない→批判は時間の無駄だと理解してる
これが良く判らん。時間が大切ならもっと時短すべき項目が有るだろうに
ああ、これが批判か。確かに2分ほど損したかもw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 12:43
- ついやっちゃうんだ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 12:44
-
与沢翼の偽物みたいなやつ信用すんなよ
ここも終わったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:00
- 実際偉そうでムカつく奴はモテるけどな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:13
-
能力次第
以上 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:22
- 批判したら自分の印象下がるからじゃないんか?後々になってブーメランとして返ってくる場合もあるし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:24
-
※9
結局のところそこがボトルネックになってしまうよな。不都合な真実だが
現実レベルで解決するなら精神論だけでは無理なんだろうな
あと10年くらいはそんな流れにはならないだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:34
- そして皆BOTみたいに「いいね」と自分語りしかしなくなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:36
- うさbくさい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:41
-
他人を批判すると頭の片隅に延々批判の事が残る
他人の事考える余裕すら無く100%自分のこと考えてる奴はまあ強いけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 13:47
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 14:18
-
お、いいぞw
もっと正体を現せ!w -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 14:24
- 言ってることは理解できるが、見事に全員気持ち悪いな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 14:44
-
他人を誹謗中傷し続けてついに訴えられた
ストレス解消のつもりだったのに涙が止まらない
お前らも気をつけろよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 15:30
-
わかる
ムダなエネルギーだと自覚してる
批判しない人は、どうやって感情をコントロールしてるのか知りたい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 15:33
- 他人を批判しても自分へのプラスにはならんのよ、職業コメンテーターでもあるまいし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 16:03
-
氷河期世代以降の(自虐世代)を理解できないアホな年寄りが
ネットで騒いでるやつを(ルサンチマンだ!)と思い込んでるだけやろ
ネットで騒いでるやつは自分のことも卑下してるのがセットなんだよなあ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 16:26
-
だから人では無い社会や犯罪批判はし易いし、誰かを指定して批判する事は少ないんだよ
そうする事に拠って批判しつつも自分も守って居ないと他に行く場所も無いのだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 16:42
-
ある程度論議している相手に対して、同意できないことに意義を唱えて正義に反することを諭すという意味で批判する。もしくは他者からの批判批難を受け入れるのは有意義な事だろうけど。
大概の、特にこういうまとめサイトのコメント欄や掲示板での煽り合いって、まず何の生産性もなければ時間と気力を溝に捨ててるだけでやるだけ無意味の極致だからな。
そらせずに済む批判はしなくてもいい事に越したことないだろ。
その分余裕を作ったほうがずっといい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 17:12
-
文句を言うのは誰でもできる!って批判されるけど、それこそ誰でも参加できるネットとの相性が抜群だから中毒者も多くなるでしょう(笑)
書捨てゴメンでレスバにならなければいいんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 17:58
-
フリーランス(笑)の通勤電車叩きとか
自己肯定するために誰かを批判しないといけないなら
本心では肯定できてない証拠なんだよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 18:09
- ???「他人の悪口を言わない奴は信用できない!」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 18:12
-
敬語で話してると勘違いして偉そうにしてくるやついつから、
関わらないようにする選定基準にしてる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 19:55
-
批判しないは本当に大事なことだと思う
何一つ良いことがない、時間の無駄
だがネットで批判が無くなることはないだろうなということもわかる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 20:12
- 成功する人の共通点!とか成功する人は◯◯しない!みたいなのを鵜呑みにしてる時点で成功しないだろうな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 21:45
- 理にかなった批判は良いんだよ。問題は殆どの人が「批判」じゃなくて「中傷」になってること。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月10日 22:27
- 堀江「ホントこれ」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月11日 06:55
- 批判と誹謗中傷がごっちゃになってる人って多いのかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月11日 07:09
-
批判精神は絶対に必要。
それをなくしたら向上できない。
批判と、単なる非難や悪口や喧嘩の区別がつかないやつ多すぎ。
批判は基本、論理だけで構成されている。感情を入れない。
ネットで喧嘩してる奴が成功できないのは、
生産的な行動だけを積み重ねていくという意識がなく、感情に支配されて生きているのと、
貴重な資源である時間を無駄遣いしてること、
この二点が原因。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月11日 11:53
-
生産性がこれ以上高まると人類滅亡するわ
なんつうか生産性至上主義は近代ってこと
生産性は善で感情は悪だと思ってるところが感情に対する悪口でしかない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月11日 17:34
-
SNSでネットで批判すると反応が貰い易い分
疲れるし時間を取られるからね
匿名掲示板などでは、批判や煽りをすれば
批判や煽りをした現場に戻って反応を確認する
犯人みたいな行動になってしまうと言うからこれも無駄 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年06月11日 18:53
-
いくらでも他人を批判していいんです。
まず「行動」しましょう。
他人を批判する成功者は沢山いますが、行動しない成功者はいません。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました