2019年06月23日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
交換無料だし
19/06/23 00:53 ID:kgERZVir0.net 5 :VIP
充電しながら使ってるから
19/06/23 00:54 ID:Koo+w6QL0.net 8 :VIP
>>5
関係ないよね?
19/06/23 00:54 ID:07S4AKTi0.net 12 :VIP
>>8
充電品しながら使うとケーブルが捻れるから断線率が上がる 環境に優しい土に帰る皮膜にしてから耐久が落ちた byジーニアスの兄さん
19/06/23 00:56 ID:Koo+w6QL0.net 6 :VIP
充電器もイヤホンも切れた事ない
19/06/23 00:54 ID:If+fUts20.net 7 :VIP
いや、ほんとな
特にアップルの線はわざとだろ
すぐに充電ケーブルかえろ警告だしてくる
19/06/23 00:54 ID:s096ylqnM.net 9 :VIP
許されんだろ
ゴミケーブルはレビューボロボロ
19/06/23 00:55 ID:BU1IciiPa.net 10 :VIP
DELLのノートの充電器も半年で逝った
高いのに
19/06/23 00:55 ID:07S4AKTi0.net 11 :VIP
アンドロイドの付属ケーブルって強いの?
19/06/23 00:56 ID:L2MeVtRh0.net 13 :VIP
>>11
断線したことないな
それなりに太いけど
19/06/23 00:57 ID:xJXMh+ycr.net 14 :VIP
>>11
強さは同じじゃね
アップルは本体のほうですぐ弾くようになる
19/06/23 00:57 ID:s096ylqnM.net 15 :VIP
Lightningは断線ってよりコネクタがイカレる
19/06/23 00:57 ID:qFkawhlSa.net 20 :VIP
>>15
それは一度もないな
断線ならあるが
19/06/23 01:00 ID:wQ17VwIIM.net 16 :VIP
マイクロUSBBタイプは死ぬまで許さない
19/06/23 00:58 ID:4Lx3AcVE0.net 17 :VIP
端子が腐食するんだよ
19/06/23 00:59 ID:ATS3EHAq0.net 18 :VIP
純正ライトニング7年使ってたが皮膜が4割くらい禿げてきたから使うのやめた
19/06/23 00:59 ID:GmInNGE/0.net 19 :VIP
データ転送とかどうでもいいからぶっ壊れないケーブルが欲しいってのは満場一致で同意してもらえると思う
19/06/23 01:00 ID:07S4AKTi0.net 22 :VIP
コネクタたしかに
アップルのコネクタはそもそも掴みにくい
断線を狙ってるかのようなデザイン
19/06/23 01:01 ID:s096ylqnM.net 23 :VIP
こんだけ断線しやすいのになんで未だにこんな細いケーブルを同梱してるのか分からん
ちょっと太くすればまだマシになるだろ
19/06/23 01:01 ID:xJXMh+ycr.net 25 :VIP
>>23
アップルは実利よりもコストよりもなによりも デザインとシンプルさ優先だから その拘りは病的
19/06/23 01:03 ID:Koo+w6QL0.net 24 :VIP
そもそもドンキで買ったtype-cはそれ以前の問題として端子がぐらついて静止状態でしか使えないからね
まさか断線対策だったとはなははは()
19/06/23 01:02 ID:07S4AKTi0.net 26 :VIP
昔アイポン使ってたけどケーブルが裂けるチーズみたいになってたな
アーク溶接なら1000万人くらい死んでたと思う
19/06/23 01:04 ID:07S4AKTi0.net 27 :VIP
アップルのLightning端子は弱いな
買ってひと月程度で腐食と思われる変色部が出て来たことあったわ
iPhone側でよく弾くし使えなくはないが繊細
19/06/23 01:04 ID:962U3fsi0.net 28 :VIP
そもそもライトニングより太いMacBookのケーブルも皮膜ボロボロになるから 皮膜の素材と根元の処理が弱い 昔から
19/06/23 01:05 ID:Koo+w6QL0.net 29 :VIP
というかiPhoneもType-Cになればいいのに
Type-Cでも規格ややこしいけど
19/06/23 01:06 ID:xJXMh+ycr.net 31 :VIP
>>29
Typeにするぐらいなら端子無しでワイヤレスにすると思う iPhoneXの時検討してたっぽいし
パソコンと周辺機器を同じ端子にするのはやりたくないんだと思う
あの規格作ったのはほぼアップルだし出来ないことはない
19/06/23 01:08 ID:Koo+w6QL0.net 33 :VIP
>>31
無線は充電したまま使えないのがなあ
Appleは何考えてるのか分からんわ
MBPにType-C端子しかない癖にiPhoneに付属してるケーブルはType-Aしかないし
19/06/23 01:11 ID:xJXMh+ycr.net 37 :VIP
>>33
あのホ がそもそも製品に興味ないんだろ
19/06/23 01:14 ID:07S4AKTi0.net 32 :VIP
周辺機器をなくす方針のせいでアンドロイドにかえた
だけどやはり反応速度や滑らかさはアップルだな
カタログスペックじゃないところで差を感じる
19/06/23 01:09 ID:s096ylqnM.net 34 :VIP
せや!断線しやすく作って消耗品扱いにしたろ!
19/06/23 01:13 ID:fmBpihub0.net 36 :VIP
現代の電球だな
Amazonベーシック ライトニングケーブル USB
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561218762/」
コメント一覧 (17)
-
- 2019年06月23日 20:04
-
【悲報】なぜか充電ケーブルだけはすぐ断線しても許されている風潮・・・
許してはいないが諦めている状態。
RoHSって言うEUの非関税障壁のせいで柔軟性はあってもハロゲン物質が含まれる塩化ビニルが使えなくなったから、柔軟性が無くて割れやすいポリエチレンのケーブル使ったらバキバキ割れまくり。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 20:10
- ケーブルよりも充電バッテリーの差込口がイカれた時の方が辛かったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 20:12
- ダイソーのLightningケーブルの方が安くて丈夫
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 20:17
- iPhone3Gから使ってるけど、一度も断線した事ないから、使い方に問題があるとしか思ってない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 20:18
- アメリカ生まれ中華製進歩無し
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 20:37
- 断線したことないな。使い方が悪いんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 20:44
- typeCすこ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 20:47
-
端子の接触不良とかなら結構あるが、断線なんて今まで一度も経験したこと無いわ。
使い方が雑なのをモノのせいにするなよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 21:07
- 安物使うと断線しなくてもなんか使えなくなるから結局純正買う羽目に
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 21:37
- なんで充電しながら使うんだろ、俺はiphonex充電中はipad使ってるが、いままでケーブルが切れた事なんて無い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月23日 22:24
- アプルの6年使ってるけど壊れたことない。ゴリラかよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 01:18
- 丈夫で耐久性のあるケーブル教えてください
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 07:04
-
いっそ断線のが良いわ
一定の角度じゃないと充電出来ないの方がつらい
一応出来ることには出来るから勿体ない症の俺は捨てれず、寝る前に角度調整して起きてみたら充電出来てないってのが朝から絶望する -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 14:46
-
あいぽん4に付いてた30pinケーブルだけどまだ生きてるわ
あいぽん4はバッテリーだけ交換して目覚まし時計として働いてる
保たないとか言ってるやつは扱いが雑すぎるだけじゃね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました