2019年06月24日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
遺書はよういしとけ
19/06/22 10:05 ID:xXDgzk3m0.net 3 :VIP
人間意外と上部だから頭から落ちるとかでもなきゃ大丈夫
でも骨は折る
19/06/22 10:05 ID:63Ym2hYx0.net 4 :VIP
グランドフォール
19/06/22 10:07 ID:zo3F/VzK0.net 5 :VIP
子供でもやってるわりにかなりエクストリームなんだけど
19/06/22 10:08 ID:+K1F5axrH.net 12 :VIP
>>5
子供は体重軽いから結構高所から落ちても大丈夫なのよな
19/06/22 10:11 ID:63Ym2hYx0.net 6 :VIP
命綱ないの??
19/06/22 10:09 ID:JgNHzf8hp.net 11 :VIP
>>6
子どもはつける場合もあるけど大人はつけないって聞いた…
19/06/22 10:11 ID:+K1F5axrH.net 13 :VIP
>>6
命綱はあるけど、それを支えてる俺がうっかり手を離してしまうのでな
19/06/22 10:14 ID:zo3F/VzK0.net 8 :VIP
子供の方が体が軽いし柔らかいしで案外平気
19/06/22 10:10 ID:lmUCQCK40.net 14 :VIP
腕力じゃなくてバランスの問題っていうけど、上の方は反り返ってるしどう見ても腕力勝負に思えるんだが
19/06/22 10:16 ID:+K1F5axrH.net 15 :VIP
>>14
どちらかと言うと腕力より握力
19/06/22 10:17 ID:Sz+r7U020.net 16 :VIP
嘘乙
3年の落下練習が義務付けられてるからちゃんと免許持ってれば大丈夫だぞ
怪我するとか言ってるのはモグリだから気をつけろ
19/06/22 10:17 ID:kk18OzMR0.net 17 :VIP
半年は指立て伏せと指懸垂やれ
19/06/22 10:18 ID:QXN7vJvw0.net 21 :VIP
>>17
そんなの1回もできん
19/06/22 10:23 ID:+K1F5axrH.net 18 :VIP
10年ボルダリングやってるけど質問ある?
最近はほとんど登りに行けてないけど
19/06/22 10:22 ID:b6vzfhBWd.net 19 :VIP
>>18
女性でも簡単にできるって嘘でしょ?
19/06/22 10:22 ID:+K1F5axrH.net 22 :VIP
>>19
自重の軽い人の方が有利なスポーツだから女性の方が有利な部分は他のスポーツと較べて少なくない
身体の柔らかさも必要だからトップクラスなんかを見ても他のスポーツと比べて男女の差は物凄く広い訳じゃない
19/06/22 10:24 ID:b6vzfhBWd.net 20 :VIP
握力は大きく関係していないから割と気にしなくて良いレベル
19/06/22 10:23 ID:b6vzfhBWd.net 23 :VIP
高い所はたまヒュんするから無理
19/06/22 10:26 ID:hstw+nNk0.net 24 :VIP
登ってくとだんだん反り返ってくるのって嫌がらせじゃないの?
19/06/22 10:28 ID:+K1F5axrH.net 25 :VIP
むしろある程度反り返ってる方が登りやすい
もちろん天井みたいなとこは難しいけど実は垂直の壁の方がより難しい
19/06/22 10:30 ID:b6vzfhBWd.net 26 :VIP
なるほどそうなのか
来週始めて行くんだけど今から筋トレとかストレッチした方がいい?
19/06/22 10:35 ID:+K1F5axrH.net 31 :VIP
>>26
多分お前が思ってる筋肉と使う筋肉は全く違うから筋トレは効果ないかもしれん
ストレッチは絶対やっとけ
19/06/22 10:56 ID:xZ+E9qXQ0.net 27 :VIP
今さら筋トレなんてしたって遅いよ
ストレッチはありだから軽くやっておくといい
YouTubeとかに動画上がってるから見てみると良いよープロのなんかは参考にならないけどオススメは初音ミクのMMD使った初心者講座みたいな動画がある
プロとかも見たことある人多くてあれは初心者の参考になるって言ってるよ
19/06/22 10:46 ID:b6vzfhBWd.net 28 :VIP
見てみるわありがとうアニキ
19/06/22 10:48 ID:+K1F5axrH.net 30 :VIP
たった2メートルからフッワフワのマットに落ちて死ぬとかどんだけ体弱いんだよw
19/06/22 10:55 ID:xZ+E9qXQ0.net 32 :VIP
1メートルは一命取る!
ロープ、ヨシ!
今日もご安全に…
19/06/22 10:57 ID:zo3F/VzK0.net 29 :VIP
怪我しないように楽しんでな
誰でもはじめられる ボルダリング
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561165505/」
コメント一覧 (13)
-
- 2019年06月24日 00:53
-
久々に登った翌日は腕が筋肉痛
おまけに手汗かくからツルツル滑る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 07:20
-
大事なのはまず柔軟性が第一だよね
次がボディコントロール
どう体を動かせば体がどう動くか意外に分らないうえ、重心がどう移動するかもすべて経験 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 09:46
- 初心者は翌日に前腕がパンパンになってキーボード打てなくなるので注意
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 09:46
-
足の指に全体重預けながら、重心の位置をずらして調整するコントロール力が要る
見た目以上に繊細な、それでいて地味なスポーツだよな
暫くやってないけどまたやりたいなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 10:47
-
体験で18メートルの壁上ったけど、初心者コースなんですごく簡単だった
一緒に体験した男子小学生も女子大生も上れてた
筋肉はふだんの筋トレより使わない感じで、懸垂10回もできる人だったら余裕だと思う
初心者コースばかりいろいろ上ってはみたけど、小さめの靴でつま先をガチガチに固めるのがあまりにも痛すぎて1時間もたなかった
あれが嫌で2回目行く気になれない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 10:57
- 楽しくもない、体鍛えられない、落ちたら怪我、やる意味ある?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 11:09
- 楽しくもないなんて決めつけて可哀想な人
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月24日 18:37
-
握力というより指の力なんだよな
ボディバランスもそうだけどこれが最低限ないと上達しない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました