2019年06月29日
これは使い勝手良さそう!黒板に字や絵を書く要領で家の壁を使う、紙の量もかなりボリュームがあるね pic.twitter.com/FQv4PKqAMa
— John Sasaki (@johncreated) 2019年6月26日
画像URL
https://pbs.twimg.com/media/D-BTqA7UwAAgjxe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-BTqA-VAAE0b8y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-BTqGzVAAAcAKM.jpg
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
アマゾンや楽天で扱っています。https://t.co/ZoQE0UUzcV
— John Sasaki (@johncreated) 2019年6月26日
私はこんな感じで作って利用してます(*U*) pic.twitter.com/JIPCZoouBN
— 平井 千尋 ?? (@ChihiroHoLe) 2019年6月27日
クラフトロールペーパーを壁に取り付けるDIY術! | DIYer(s)│リノベと暮らしとDIY。
アマゾンで
— Game Life company[GLCO] (@GLco_koho) 2019年6月27日
23000円前後 https://t.co/ULj9bmpgb0
でも予備の紙がアマゾンでは見当たらない
楽天、モノタロウだと売っているみたい
レストランのメニュー表に使えそう
— 青と林檎 (@EISYO3) 2019年6月27日
コンパクトなのが出てたらもっと魅力的だと思う
— しぼりかす(森) (@shiborikasu123) 2019年6月28日
出てそうだなぁ
大人のメモ帳としては良さそうですね!
— ことにく (@bambi120727) 2019年6月27日
こどもに与えるのは危険だと、母の勘が申しております。
IKEAにもこんなのあった気がする
— RainbowBreast (@Dtc13H) 2019年6月27日
同じようなことをWBSのトレたまで紹介されてましたね
— 瀟洒なK (@K11191131) 2019年6月27日
インクが裏に通らないかどうかは信用するとして、後ろの壁の材質や壁紙の凹凸次第では書きづらそうですね。後ろに板をつけちゃうといかんのでしょうねえ。
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) 2019年6月27日
これ欲しいな
— あかり けい (@kei_musabi) 2019年6月27日
落書き帳的な用途に https://t.co/eIRn2QDNFx
紀尾井町のスタバが、この仕様と似たものを壁ディスプレイで使っててオサレやったで…ちょと欲しくなったけど…うちは賃貸だった… https://t.co/JolqMqj7cu
— 正直者は夢を見る (@image_initium) 2019年6月27日
コレかなり本気で欲しい。
— 野崎 涼子??6.29 MODEpLus val.2 at 川崎 (@Ryokonokonoko) 2019年6月27日
大きいホワイトボート買うか、コルクボード買うか、付箋だと風で飛ぶなぁとか思ってた。 https://t.co/ZF5xI0RZGV
これあれじゃん、タイのお寺にあるやつ。 https://t.co/oOR9RszDC0
— じゃっすー (@meow2729) 2019年6月27日
無限スクロールできて良いなあ https://t.co/MAcUQPrjLf
— 黒田悠介??議論メシ?? (@chlorine0528) 2019年6月27日
手書きは思考整理するのに便利。evernoteとはなんか違うんだよな https://t.co/EgKTUbWaYW
— sazagisi (@sazagisi) 2019年6月26日
関連スレッド
家が狭くなった
18/10/06 00:24 ID:mnkwstFt0.net 2 :VIP
駄目じゃん
18/10/06 00:24 ID:hDnh/bKc0.net 4 :VIP
壁に貼るタイプにすりゃ良かったのに
18/10/06 00:25 ID:WdjPX/Yg0.net 6 :VIP
>>4
ほんとによ
18/10/06 00:26 ID:mnkwstFt0.net 7 :VIP
俺も同じぐらいのサイズ持ってる
家が狭くなった
18/10/06 00:26 ID:S+e34pax0.net 8 :VIP
狭いけどなんか嬉しい
18/10/06 00:27 ID:mnkwstFt0.net 11 :VIP
数学者は黒板のイメージがあります
18/10/06 00:28 ID:l76lZzwg0.net 14 :VIP
(´・ω・`) 。o O (形から入るタイプなんだろうなぁ)
18/10/06 00:28 ID:OwFYA4Oi0.net 17 :VIP
>>14
それそれ
数学を始めようと思った。
18/10/06 00:30 ID:mnkwstFt0.net 15 :VIP
重積分だっけ
18/10/06 00:28 ID:maA+/a300.net 18 :VIP
大1ぼくにはタイムリーな式
線積分がわからん
18/10/06 00:30 ID:KOKI8M1w0.net 20 :VIP
ビックバンセオリーっぽい
18/10/06 00:36 ID:j2Zrwvku0.net 24 :VIP
楽しくなってきた
深夜テンションだから更なり
18/10/06 00:42 ID:mnkwstFt0.net 25 :VIP
なんか数学者さんはホワイトボードだとインクが切れたときに思考が途切れるから
チョークじゃないとダメなんだってね
18/10/06 00:42 ID:l76lZzwg0.net 27 :VIP
>>25
黒板もちょっと迷ったけど…
なんか時代遅れ感があってね
18/10/06 00:42 ID:mnkwstFt0.net 26 :VIP
おうちで勉強会とかすんの?
18/10/06 00:42 ID:H7i4DX1+0.net 28 :VIP
>>26
計算用紙にしようかなって
インテリアにもいいでしょ
部屋が狭くなったけど
18/10/06 00:43 ID:mnkwstFt0.net 29 :VIP
俺は壁に貼るタイプ買ってやることリストとか書いてる
割と便利
18/10/06 00:44 ID:j2Zrwvku0.net 35 :VIP
雰囲気なら圧倒的にボードタイプが良いと思うよ
壁は壁でちょっと不便な所もあるし磁力も弱い
18/10/06 00:52 ID:j2Zrwvku0.net 37 :VIP
>>35
それはなんとなくあるかも…
壁貼りタイプはテレビ見ながら落書きできないなって思ってた
18/10/06 00:52 ID:mnkwstFt0.net 30 :VIP
https://www.epson.jp/products/bizprojector/itr/wboard.htm
こういうの学校にないの?
18/10/06 00:44 ID:qlbO44Nq0.net 32 :VIP
>>30
これすげー
18/10/06 00:49 ID:mnkwstFt0.net 36 :VIP
もっと汚い字でびっしり数式敷き詰めてくれ
18/10/06 00:52 ID:rz70YRoF0.net 38 :VIP
顔を抑えながら、計算式を羅列するんやろ
18/10/06 00:53 ID:LXEGciHy0.net 40 :VIP
変わってるん
18/10/06 01:04 ID:H7i4DX1+0.net 42 :VIP
100均で300円のホワイトボード3つ買った俺はコスパが良かった
壁に書くのって難しくない?
18/10/06 01:07 ID:MUEwk0Y10.net 43 :VIP
ちっこいホワイトボードはちょっとした待ち時間に絵を描くのに便利
18/10/06 01:09 ID:DjIdbSKH0.net 10 :VIP
ガリレオごっこしよう
クラフトロール紙
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538753076/」
コメント一覧 (5)
-
- 2019年06月29日 15:50
-
郵便物の紙の裏とかに書くことが多いな
床にいっぱい散らばってるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月29日 17:42
- 何でもかんでもアホみたいに欲しがる層って馬鹿そう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月29日 17:46
-
結局使い捨てなんだろ?
裁断も早いのかコレ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月29日 21:14
- ロールが頭に落っこちてきて・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
それ以外なら日めくりカレンダーで十分だろ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました