2019年06月30日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
挨拶って差分だからなあ
笑顔はタダやみたいなもんか
19/06/28 20:30 ID:wiPTdxWj0.net 5 :
大切なのは愛嬌。
19/06/28 20:31 ID:H0xTwxFw0.net 6 :
1人はこういうムードメーカーみたいなやつが必要なんだよ
想像を絶する無能じゃない限り
19/06/28 20:32 ID:a904GZy20.net 18 :
>>6
それな
挨拶だけ出来てもダメ、無能がいくら元気のいい挨拶したって何の評価にも繋がらない
挨拶が出来るというのは営業してる人にとっては最大限に大事だけど
19/06/28 20:52 ID:yRJ7Sxxx0.net 79 :
>>6
石崎くんがいつまでも日本代表に選ばれてるのもそのためか
19/06/28 23:17 ID:wDEsF46L0.net 81 :
>>79
昔の話ししか知らないけどわかりやすいたとえだ
19/06/28 23:18 ID:kxmJ6Ipy0.net 7 :
求人募集で電話での話し方が丁寧って理由で合格した俺だけど、やっぱり人に対する態度対応は大切だと思うわ。
19/06/28 20:32 ID:PHbfMOYH0.net 8 :
それわ分かるんだけど、やっぱり地が出ちゃう。。。
態度が丁寧な奴っていっつもそうじゃないとダメだろ?きつくね?
たまにはイライラしてたりオラオラしてたりしないの?
19/06/28 20:38 ID:nZIsX+3y0.net 13 :
>>8
普段からの態度で判断されるからたまになら大丈夫
19/06/28 20:46 ID:QXaJYjnu0.net 11 :
挨拶すらできないカスがいるんだから仕方ないだろ
19/06/28 20:39 ID:v609+nMd0.net 12 :
元気に挨拶するだけで保険になるんよ
19/06/28 20:43 ID:jvFD6AnL0.net 14 :
重要よ。
俺は外部の人間として会社回る仕事してるけど、潰れそうな会社は社員からの挨拶がない。
工場でも作業員が手を止めて挨拶するとこは、経営は良好なとこが多い。
けどまぁ、一人だけだったら警戒するけどね。
19/06/28 20:47 ID:ovUF/XDz0.net 15 :
体育会系なんてモロそれだろ
19/06/28 20:48 ID:GmdsIz5R0.net 17 :
リストラ第一候補たけどな
19/06/28 20:51 ID:dXTuac1R0.net 21 :
俺は返事だけはいいって言われてる
19/06/28 20:59 ID:A9ekZQlE0.net 23 :
>>21
わりとそれも褒め言葉だったりするよ
返事すら出来ない人とか普通にいる世の中だから
19/06/28 21:00 ID:yRJ7Sxxx0.net 22 :
挨拶できないのに有能なやつをそもそも見ないよね
19/06/28 20:59 ID:r3N63ZDs0.net 24 :
>>22
そう、これ最近何かの本で読んだけど
人は毎回元気に自分に挨拶をしてくれる人を本能的に好きになるという研究結果があると読んだ
なるほど、いつも取引先で元気に挨拶してくれる人が大好きな理由がわかった
19/06/28 21:02 ID:yRJ7Sxxx0.net 70 :
>>22
普通にいるが?
挨拶だけの無能よりよい
19/06/28 22:50 ID:E/zc9SWm0.net 72 :
>>22
庭師やってるけど過剰に挨拶はしないよ
客先に行った時、対面時にはさすがにするけど
仕事に入ってからは仕事に集中だよ。
仕事中は庭を造ることに専念
眼中に人を入れない、入っても意図的に無視してる
庭造りには庭造りの段取りとか
造園設計CAD図面とか読み取ってる時とか
周りに人がいると邪魔
頭の中に庭作成を構成させつつ庭を造っていくんだよ
剪定にしても乱れてる枝を落とし、樹形を保つためには
目の前に集中しないと無理、そんな集中してる時に
周りの音や声、視界で動くものは全て邪念になる
19/06/28 22:52 ID:54qb3uo40.net 73 :
>>70
こればっかりは職種によるからしょうがない
大企業は今、従業員数に帯して一定数の障害者雇用を義務付けられてるから
そんな奴って挨拶だけしとけばいいって教育されてる
そんな奴に毎日大声で挨拶されても
そいつが何かを成し遂げるとは思えないのが普通だしな
19/06/28 22:53 ID:yRJ7Sxxx0.net 27 :
確かにそれだけじゃ駄目かもしれないが挨拶は大事だよ
19/06/28 21:05 ID:dWTicpK00.net 34 :
社内で間が悪くて挨拶できない事もあるよな
挨拶したしないの下らん事で無駄な蟠りができるなら禁止しろと思う
挨拶挨拶うるせえよ
宗教かよ気持ち悪い
19/06/28 21:17 ID:jaa2ZPgH0.net 98 :
>>34
経験上、顔合わせたときにきちんとした挨拶出来るのと出来ないのではその後のコミュニケーションコストがかわってくるから判断材料の一つである事は間違いない。印象的には挨拶出来ないと無条件に20%ぐらいマイナススタートだよ。
19/06/29 10:13 ID:C8u00Rj50.net 35 :
仕事ってのは給料をもらうことだからな
逆に言うと給料をもらえたら、それは仕事をしたということだ
会社に貢献したとか利益をもたらしたとかは本質的に関係無い
19/06/28 21:17 ID:ZZrLhw8H0.net 41 :
俺、電話対応と挨拶と腰の低い社長のイエスマンだけど営業成績悪い月でも何一つ言われないわ
19/06/28 22:02 ID:ZsGZXHz+0.net 44 :
>>41
過去の日本史とか見ててもわかるけど
現代の殿様たる経営者は油断してても寝首をかかれない自分にすり寄って来る人はとりあえず大事にするよ
今はそういう人の事を太鼓持ちというけど
石田三成とかいうポジションだよな
19/06/28 22:07 ID:yRJ7Sxxx0.net 52 :
>>44
ウチの会社みんな社長に冷たいんだよ。昼メシ行くか!って言っても部長以下みんないいです。って言ったり社長の話にも乗って来ないから可愛そうだから俺がいつも腰巾着みたいについて行ってるよ。
19/06/28 22:18 ID:ZsGZXHz+0.net 55 :
>>52
それ
なんでもそうだけどニッチを埋められる人は強い
ただイエスマンに成りたくないとかで経営陣に反発してるやつらはバカだと思う
19/06/28 22:21 ID:yRJ7Sxxx0.net 47 :
だけ、と思うならやれば良いじゃん
プラス持ってるんだろうし、挨拶だけのアドは無効化出来るだろ
19/06/28 22:12 ID:8D9DUgqp0.net 61 :
>>1
俺( ・ω・ )
19/06/28 22:35 ID:10lH5ONz0.net 78 :
犬は人なつっこいというだけで可愛がられてる
非常に重要な生存戦略だ
19/06/28 23:14 ID:xWBJVwX70.net 88 :
一切誰にも挨拶しないやつはポリシーあるなって思うけど
上司や目上の奴にしか挨拶しないやつはなんだかなぁって思う
19/06/29 01:13 ID:Q0wMws0f0.net 97 :
挨拶すると学校時代の挨拶な気がして
もっと社会人らしい挨拶がしたい
19/06/29 09:47 ID:EF60YTRk0.net 19 :
人から好かれるってのも才能だからな。
なぜか好かれる人の「わからせる」技術
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561721318/」
コメント一覧 (22)
-
- 2019年06月30日 06:51
-
ちゃんと挨拶できるやつは総じて他の能力も高い
逆に出来ないやつは総じて低い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 07:19
-
※2
これなんだよな
挨拶しか出来ない無能ってほとんどいない
有能な人が率先して挨拶している感じ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 07:20
-
日本の挨拶はもはや宗教
挨拶できなくても能力高いやつはいるよ笑
何の因果関係あるんだ
データとかあるんですか?笑 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 07:40
-
人は第一印象できまる
挨拶ってのは人のイメージを最もお手軽に且つ最も良くする行為なのよ
簡単に言ってしまえば
好きなら善く見えるし嫌いなら悪く見えるもの
挨拶というのはそれほど重要 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 07:54
-
本スレ72がエセ庭師だってのはわかる
刃物ぶん回し枝落としてるんだから万一があったら大変、全身を耳にして周囲の状況を察知する
自分の部屋でプラモでも作ってるんならともかく人様の家で人様の庭をいじっている以上自分のイメージに没入なんてできるはずない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 08:19
- 挨拶出来ない無能なのに生き残ってるが?異端か?w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 08:50
- 社長もナンバー2も挨拶しない工場だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 10:49
-
石崎くんの例で思い出したが、日韓W杯で中山と秋田が選ばれたのと南アフリカW杯で川口が選ばれたのがこれに近い
特に日韓の時はは中村俊輔が落選したから対照的なのよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 11:17
-
普通に挨拶できればいいと思うけどな
マジで挨拶すら出来ないのとかいるし・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 11:41
- そんなものはナンノブマイビジネス(夜に影を探すようなもの)です
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 13:35
-
挨拶がない職場はマジで雰囲気悪いしすぐ人が辞めてく
まず新人に優しくないしそれに慣れた連中ばかり残ってるから更に環境が悪くなっていくループ
前の職場なんか知り合いとは挨拶するくせに新人の俺のこと一切無視する人とかおったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 13:52
-
そりゃ陰気でコミュニケーションろくにとれない無能なんていくらでもおるからな
無能でも場が明るくなる奴はそいつらよりは生き残るでしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 14:16
-
いいから仕事しろよお前ら
と思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 14:16
-
社長に元気良く挨拶したら、
「心が陽に傾きすぎている。こういう日は仕事を必ず失敗する、反省しろ!」
と説教を食らう会社もある。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 17:49
-
挨拶するだけで顔見知りに昇格だから。
0を1にしておくのは大事。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 18:39
- 挨拶しない有能もいるし挨拶だけ元気にする無能もいるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 18:41
- 工場は特に挨拶するやつが少ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 22:45
-
会社に損失を出すレベルの無能じゃない限り人当たりがいいとかムードメーカーとか
そういう役割の人間は絶対に重宝される
業務スキルは頑張れば誰でもスキルアップできるけど人柄ってある意味才能だからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年06月30日 23:43
- うぜえ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月04日 10:35
- 朝誰か出社してくるたびに挨拶すんのはけっこうめんどくさい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
「みなすぁん、お元気ですかぁ」
って今時ねぇ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました