2019年07月08日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
す、スゲーなおい…
— ゆう (@youyoupretty111) 2019年7月6日
俺も地方都市の駅前にタピオカドリンクの店出そうかな?
— トレンドキャッチ(ポイント職人) (@trendcatch_corp) 2019年7月6日
こんなに行列できるなら考えちゃうよね?(笑)
— ぽんかよ!(茨城県) (@0525keieikikaku) 2019年7月6日
量産型がめっちゃいるやん
— 金剛さん (@heaven51410346) 2019年7月6日
横須賀もこれに近い(爆笑 https://t.co/Rr8k3vYXLj
— ひろし (@hiroshi_522) 2019年7月6日
eggというギャル雑誌のモデルをしている、茨城出身のきぃりぷちゃんが一日店長として来ていたのでそれでこの列だったんですよ~??
— あやか (@Lill_Hz01) 2019年7月5日
並んでるのみんなJKかJCじゃねぇか、こんなとこ男子大学生は並べんぞ https://t.co/O5c33OntB7
— たけ (@bahamuut10) 2019年7月5日
娯楽のない生活を虐げられている茨城國民が國の中心地にできた隣国日本の最新の文化の象徴に触れ洗脳された結果 https://t.co/a9HBdaM8Wt
— くろみさ?????????????? (@685Shinya) 2019年7月6日
失敗例
広尾に origami というイキリ系タピオカ屋さんが出来て2ヶ月。客が並んでいるのを見た事が無く、日々オーナーらしきお兄さんの顔色が悪くなっていく。
— ボヘカラ (@BOHE_BABE) 2019年7月6日
外食やってると、Product や Promotion が良くても、Place を間違えるとここまで外すかと震えるし、どう間違えてるかを前通る度に考えちゃう。
このお店、駅近の角地にあるんだけど、ロードサイドは交通量の多い角地はかえって入店数を落とす(特に女性)事が多いが、都心の路面の角地なんて一等立地に店出した事無いから分からんな。大きな隅切りしてる感じのビルで、歩行者との距離が遠い上に、流量もさして多くない事の方が影響ありそう。
— ボヘカラ (@BOHE_BABE) 2019年7月6日
プロテイン入りとか乳酸菌入りとか低糖質とか、メニューが普通のタピオカ屋と比べると力が入り過ぎてるのと、内外装もお金掛けてるからですね。
— ボヘカラ (@BOHE_BABE) 2019年7月6日
僕も近所なんですが、広尾駅から有栖川公園側に女子中高は無く、通ってるのは子連れか外国人が多いと思います。なので、身体に良さそうとか和風とか、大人と外国人を意識した商品や店装作りをしてみたものの、そもそも子連れや外国人はタピオカ買わなかった、という事かもと想像してます!
— ボヘカラ (@BOHE_BABE) 2019年7月6日
興味深いですね。私の知り合いも本日から海の家でタピオカをはじめると話していました。うまくいって欲しいと思っていますが、この話だと場所、タイミング(ギリギリかな)を誤ると大惨事になるかと。進捗は随時聞いていこうと思います。
— 興味津々男??オクシン/ #デオコ男子 (@OKU_MAYA) 2019年7月6日
多分タタピオカミルクティーに機能系の意識高い何かはいらないと思う。あくまでインパクト勝負というイメージ。あと広尾は間違いでしょ?
— Heidelberg (@AYamatoji) 2019年7月6日
軽飲食は特に立地が全てですよね。
— 大井健史 (@kigyoukeiei) 2019年7月6日
私の極狭観測範囲の話ではありますが、
— てこは (@tecoha8) 2019年7月6日
ここのタピオカは舌触りが、、、
というのをOLさんも聖心生も
異口同音に言うので
そういう口コミが蔓延している
可能性は少しあります。
むかーし住んでたから判るのだが、関西で女子校が多いからって六甲にタピオカ屋出しちゃだめだぞ。買い食い禁止で校則を死守するよゐこばっかり。数多のテイクアウト系ショップが屍をさらしてきたことか… https://t.co/OOGFaoMYHj
— ぶる (@BRUGGE_26) 2019年7月6日
立地はホント読めないから、ベンチマークになる周りの店が重要だよね。あと仮にマックやスタバでも店によって客層違うから、その辺の分析も必要。ただ「店員が女性じゃない」みたいな、ただそれだけでターゲットが寄り付かない理不尽な理由の可能性もある。他にも色んな心理的な壁とか。 https://t.co/oa3mOjAHE6
— 空色即是 (@sorairosokuze) 2019年7月6日
さすがに広尾は。。。 https://t.co/646oT71qpG
— Ogasawara Hiroshi (@kenshun2319) 2019年7月6日
広尾で行列って見たことないな。
— めぇ@筋トレ中 (@saho_8_7) 2019年7月6日
お昼時のNATIONAL AZABU前のブリトー屋に数人並ぶくらい? https://t.co/xQ2ZXST6Nz
関連スレッド
今たくさんあるタピオカ屋さん
10年後まで続いてるだろうか
19/07/02 13:38 0.net ID:? 2 :名募。。
10年続ける気なんてないだろ
設備投資もほとんどかかってないし
19/07/02 13:44 0.net ID:? 4 :名募。。
2ヶ月で投資回収できるんだぜ
飛び乗って飛び降りるのが正解
19/07/02 13:46 0.net ID:? 10 :名募。。
生キャラメルやナタデココみたいなもん
すぐ終わる
19/07/02 14:15 0.net ID:? 12 :名募。。
白い鯛焼きと同じ
19/07/02 14:19 0.net ID:? 13 :名募。。
>>12
俺もこれ思い出した
19/07/02 14:25 0.net ID:? 15 :名募。。
いまは第3次ブームらしい
19/07/02 16:13 0.net ID:? 16 :名募。。
流行ってるとあまり飲みたくないな
手抜きでも売れるから質が落ちてそう
19/07/02 16:21 0.net ID:? 17 :名募。。
二年後辺りには消えてると思う
19/07/02 19:29 0.net ID:? 20 :名募。。
ナタデココは今でも好きだがタピオカはまったく意味が分からない
19/07/02 21:56 0.net ID:? 27 :名募。。
今だけだろ試しに飲んでみたけどタピオカってあれうまいか?一回でもういいわってなったけど
19/07/03 09:38 0.net ID:? 28 :名募。。
タピオカ自体はデンプンの塊で特に味はないので
砂糖がたっぷり入った紅茶とかと一緒に飲む
結果太る
19/07/03 09:40 0.net ID:? 29 :名募。。
だらだら継続するよりも
ブーム作ってその商売を毎回やる方が儲かる
調理手間のかからないもんを流行らせるのが上手な商売
19/07/03 09:42 0.net ID:? 35 :名募。。
タピオカは第二次ブームで以前もあったから
周期的に来るんじゃないのまあこういうファストフードの商品はどんどん新規が出るからアイテム変えてきゃいいだけ
19/07/03 23:18 0.net ID:? 36 :名募。。
タピオカ13年前ぐらいに仕事帰りに飲むのを楽しみにしてた
当時はパールレディぐらいしかなかったな
19/07/03 23:21 0.net ID:? 43 :名募。。
また別のブームの商売してると思う
19/07/05 10:06 0.net ID:? 44 :名募。。
どっちにしろ屋台レベルのボッタクリヤクザ商売だからな
近寄る理由すらない
19/07/05 13:41 0.net ID:? 45 :名募。。
ティラチーズダッタピオカマキアートとか流行りそう
19/07/05 14:11 0.net ID:? 46 :名募。。
ベルギーワッフル屋さんって10年後も儲かってるかな?
19/07/05 14:14 0.net ID:? 49 :名募。。
商売は勝ち逃げが鉄則
飲食店完全バイブル マンガで分かる永く続く店のつくり方25
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1562042306/」
コメント一覧 (20)
-
- 2019年07月08日 13:30
- ウーバーイーツで大人気のお洒落なタピオカは小汚い中華料理屋で作ってるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 13:30
- バカホイホイ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 13:42
- 芸人が尻からタピオカ出す芸をすればブームなんてあっという間に終わる説
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 13:51
-
何だかんだ言ってナタデココは定着したよな。タピオカがその後追いになるか?と言えば微妙だけどな。何回目のブームか知らんけど。
たまにはパンナコッタさんの事も思い出してあげて下さい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 14:54
-
隣にあるペヤングっぽい看板のまぜそば屋うまいぞ
麺にタピオカが練り込んであるみたい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 16:42
-
あんな太るもんずっと流行るとは思えない
タピオカ太るって広まったら下火になりそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 16:48
-
アイス屋がタピオカミルクティーやり始めて急に行列店になったな
まぢでどれがどうなるかわからんw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 16:49
- こういう流行りもんはツイッターと同じ、高性能バカ発見器。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 17:24
-
流行り物でJCやJKから搾取するビジネスもいいね
女性用雑誌に載ってる人をインフルエンサーにしたり -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 17:30
-
売れるものを売るのは別に間違いでも何でもないが
買ったものをインスタにあげて、飲み残したゴミをそこらに
捨てて行くぴちがいどもは地獄に落ちて欲しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 17:46
- 土浦のタピオカ屋なんてどうせ経営はヤクザだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 17:58
- 10年以上前からタピオカミルクティー売ってる台湾系の店があるんだけどそこがこの後影響受けないか心配になる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 17:59
-
10年くらい前に流行ってたじゃんタピオカ。速攻消えたけど
つまり間10年店は霞み食って生き残ってたことになる。またそれをやればいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 18:20
-
普段から白い粉を扱う事業をやっていると怪しまれにくくなるから便利
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 18:49
- 無駄にハイカロリーだから若い子はちょっと飲んで捨ててるしな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月08日 23:47
-
>>46
ベルギーワッフルは流行りとかじゃないから大丈夫でしょ
マネケンとかずっと昔からあるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月09日 10:12
- 白鯛焼きと同じ運命
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年07月10日 14:50
-
甘くて量が多いので飲みきれないよ←わかる
インスタにあげたし、もう飲まなくていいかな←わかる
飲み残し、そのへんに捨てて行こうか←タヒね!!!!!!!!!
トンキン民のマナーは最高ですね! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました