2019年07月19日
#奨学金徳政令 がトレンドに上がっていてさまざま議論がなされてる。
— 丁寧な梱包女 (@kom_smy) 2019年7月17日
必死に返した人はどうなる
進学せず就職した人はどうなる
という意見があるのは仕方ないと思うけど、そういう「同じつらさを味わえ」「みんな我慢してきたんだから当然」的な風潮が、生きるのをしんどくさせている要因なのでは。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
私は大学卒業後、14年かかって奨学金返済しました。でも、今の若者が社会に出る前から借金背負ってるのはおかしい。山本太郎さんに賛同します。
— dahlia (@dahlia80082556) 2019年7月17日
おれも新人のころは、苦労したんだから。契約とるまで帰ってくるな みたいな発想。化石思考の企業と同じ。ほんとうに(れいわの徳政令)わが家にもほしい。
— 宮本徹 (@toru19700211) 2019年7月17日
くれくれと願う前に、選挙行こう。
今も払ってる身ですが、払わずに教育を受けれるのであれば払わない世代が増えて欲しいです。
— こはる@推しがかわいすぎて辛い (@koharu_meid) 2019年7月17日
奨学金返済のせいで辛い人達も、その負担が減り夢を持てるようになれば、皆笑顔の良い国になり結局私達も暮らしやすくなると思います。
— 【ドラクロワ】れいわ新選組ボラ 野党共闘! (@YHZul6MDTPxM3Or) 2019年7月17日
それでもれいわとしては、既に返済した人にも理解頂けるように対策を考えると演説の中で話しています。
皆がお互いに優しい国になれたら良いですね!
以前、奨学金を返してるので仕事を探している方のツィートを見ました。夜のお仕事。たくさんのお仕事紹介返信が来ていて、なんとも悲しい気持ちになりました。水商売を否定しているわけではありません。学びたい人がのびのびと学べる社会に変わって欲しい。
— AOI28 (@AOI2811) 2019年7月17日
自分たちが我慢してきたから、自分たちは返したから、この先の人が返さなくてよい、我慢しなくてよいとなるのがダメとすると、やっぱり世の中よくならないと思う。進学をあきらめざるを得なかった人とかいろんな複雑な感情はあると思うけど、いい方向に乗り越えていけたらな〜と思うけど。
— 100まで生きる? (@nekoneko_tw123) 2019年7月17日
返済済みの被害者の方々には『過払い金』返還対応で良いのでわ?
— 《歌いながら大地を歩く》霧樹里守 (@MasakoTsuchiya2) 2019年7月17日
いやいや、返させようよ
— つしまし (@simasimasukiyo) 2019年7月17日
未来の奨学金の原資でもあるんだから
これからの学生が借りられなくなるよ
モノは言い様ですね
— 縁 (@Enishi_EDGE) 2019年7月17日
「借りたものは返す」のが当然では
じじ・ばばが学生だった時、国立大授業料年間12000円、奨学金月8000円
— ふもばば (@VKpkDTMvegyg1GR) 2019年7月17日
返す時は給料がアップしていく時代。返済は全額でなかったかな?
だから、貧乏人の子供でも、合格出来れば大学に行けました??
今は授業料高く生活費もかかり、返済はかなりの負担。利子付奨学金もあるそうな??
奨学金徳政令いいね
借金を気にせずに勉強に励んでもらい、社会に出て勉強で培った能力を発揮してもらえたら、どれだけの国益に繋がるんでしょうか。
— カヅ (@takanasiayame) 2019年7月17日
がんばって返したけど、無利子の方だったから、まだマシだった。
— あうち (@KaG0919) 2019年7月17日
あの頃、兎に角お金がなかった。
お金があったらできたことがいっぱいあった。時間だけはいっぱいあったから。
悔しい気持ちもないわけではないけど、お金で進学を諦めたり、望まない会社に入らざるえなかったりするのやめにしてほしい
関連スレッド
これは素晴らしい
19/07/18 10:50 ID:PytlDYMTd.net 5 :VIP
財源は?
19/07/18 10:52 ID:bqIzFio2p.net 12 :VIP
>>5
所得税、法人税の累進課税強化と国債発行らしいよ
大西つねきってれいわ新選組の人が議員になれば
発行しても借金の形にならない政府紙幣が財源の中心になると思う
19/07/18 10:54 ID:7Ir1YyzW0.net 11 :VIP
考えてもみろ
22歳の若者に学費とはいえ数百万円の借金負わせる社会が正常と言えるか
奨学金返済に追われて結婚できない子どももつくれない車も買えない
19/07/18 10:54 ID:PytlDYMTd.net 19 :VIP
>>11
金借りて返さない方が異常だろ
19/07/18 10:57 ID:JPI5122Zp.net 15 :VIP
そもそも借金してまで大学いくなって発想もおかしいし借金したのは自分なのに返済始まった途端文句言うのもおかしいしどっちもおかしい
つまり国立大学の学費を年間5万とかにしてほしい
19/07/18 10:55 ID:f/0/BTaf0.net 16 :VIP
まじかすげぇ俺も山田太郎に入れてきたわ
19/07/18 10:55 ID:SktLBYBCH.net 38 :VIP
借りたんだから返すのはあたりまえ
厳しい人が多いなら完済できるよう返し方を現実的にする議論をすべきだろ
ハナから無理ですって匙投げてるのがおかしい
19/07/18 11:11 ID:UvzAXNcL0.net 62 :VIP
自分の身の程を弁えない奴に金を貸してまで教育を受けさせてやる価値はないと証明したな
19/07/18 11:17 ID:QxnbyWbE0.net 69 :VIP
にさんにん議員になってきても議事進行の邪魔以外に何か出来るの?
19/07/18 11:19 ID:NsUTKLfIH.net 74 :VIP
大学まで行って教養や社会性が身につかなったならばそれは大学側が悪いのでは
若者に負担を極力負わせるべきではない
19/07/18 11:19 ID:PytlDYMTd.net 94 :VIP
>>74
大学に何を求めてるんだ?
19/07/18 11:22 ID:5AnZ7c930.net 81 :VIP
金ある世帯からは取ってない世帯からは取らない、それだけで大分変わる
努力しない貧乏人どもだって金を言い訳に出来なくなるしな
19/07/18 11:21 ID:4ZlJWFY2a.net 113 :VIP
研究機関としての大学以外全部就職訓練校として立て直してほしい
19/07/18 11:32 ID:PWA0ORXs0.net 84 :VIP
俺の借金も帳消しにしてくれ(´・ω・`)
ブラック奨学金
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1563414638/」
コメント一覧 (124)
-
- 2019年07月19日 11:49
- れいわは財源関係が無策で信用できない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 11:50
-
このコメ欄の流れだと
次に学費を無償にすると主張した候補者は叩かれまくるだろうなw
奨学金徳政令から更に踏み込むわけだから
自分にはなかった得が許せないってのが多いから袋小路に追い込まれるんだろうな、この国 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 11:50
-
NHKの理屈もコレ
ネトフリやフールーは月千円で何十万コンテンツを好きなときに見放題なのに、NHKは1300円はらってたったの2チャンネル、しかもコンテンツは局が決めたものをリアルタイムで流すのみ。
これをNHKにぶつけると、「今支払っている方から不満が出るから値上げしない」
って言うわけよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 11:51
-
X 値上げ
○ 値下げ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 11:54
-
とりあえずFラン大学と専門学校を規制しろ
中学生レベルの漢字や数学も出来ない大学生を作り出すな
話はそれからだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 11:57
-
奨学金にも返さなくてよ(免除)と返す必要があるものあってだな。
前者は返さなくてよいが、後者は今はお金ないけど将来働いて返しますって借金で
金融機関の融資と同じ仕組みだから返す必要がある。
ただその融資元が酷いところあるから、一括免除とか議題に上げる前に調査してほしいな。
それを話あったうえで徳政令出すか決定したほうがいい。
てかこの法案って学生支援じゃなくて、奨学金出すもとの救済処置としか思えないんだが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:00
-
そもそもどの企業も大卒ばっかり欲しがるからどんなやつでも大学行きたがるわけでなそっちの方を是正しろよ
あと徳政令やったらあれもこれも徳政しろってなるの歴史が証明してるんですけどそこんとこ無視かね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:02
-
大学院行くつもりだから1000万借りるわ
やっぱ大学合わんかったから、やめるわ
払えないから、許してね
こんな感じか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:02
-
頑張って返した人もいるからじゃねーんだよ
「借りたものは返す」当たり前の事
奨学金なんて月々の返済額もしれてるし、滞っても口座や給料の差し押さえもないでしょ
それでも毎月の返済額が厳しいんなら相談して額減らせばええやん
こんなごね得許したら日本終わるで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:04
-
いや徳政令やるには国が代わりに借金返すことになるわけでな
財源はどこにあるんだって話になるんだよ
綺麗事だけ並べて財源のこと言わない政治家は信用してはいけないよ
結局増税という形で国民に負担を押し付けてくるからね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:04
-
借りたものを返すのは当たり前だろ?
そういうのをチャラにするとモラルハが崩壊していき無法社会になっていくぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:05
-
※1
なんで平等である必要があるの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:06
-
言わんとする事は分かる
古い制度で苦労した人達が、今の若者に「お前も苦労しろ!」というのは
社会の進歩を妨げるからね
でも
「(返さなかった)クズが得をする」って方向に社会を動かしていくと
最終的にはクズだらけの、もっと生き辛い社会になるんだよ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:06
-
大学いかなきゃいいんだよ
そういう選択肢とれなくてただ借金して文句言ってる奴らが
社会のお荷物で社会を悪くしてる
まさに「愚民」 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:08
- 騙しやすい層に金ばら撒いて指示を得ようって魂胆が見え見え
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:10
-
流石に借りて出世払いで前提で納得してるのに踏み倒すのはガイ.ジムーブだろ
というかそれが罷り通ったら大学時代にバイトして学費払った人や家族に迷惑掛けながらも生活費節約させて通ってた人が報われないし、そもそも金銭的に無理なら国立行けば良い話。
今や昔の話ではない。常識の話 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:10
-
無利子でいいじゃん
利子分の財源くらいは何とかなるだろ
徳政令は論外
借りた金は返せ、当たり前だ
徳政令はある意味で法の遡及適用で、法治国家の原理原則に反する行為。
もし無償化なら、これから借りる予定の人に適用すればいい
もちろん、今、借りてる人は文句言わないよな? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:10
-
今借りてるやつは返せよ。
これから借りようとしてるやつに、無償化の案内しろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:12
-
借りた物は返すのは当たり前
奨学金に関しては、最低でも学業に励んでいる人ならって思うけどな
一応それなりの大学で上位10%以内の成績で卒業したけど、俺は今返しているぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:17
-
奨学金なんて学校単位で優秀な学生だけにやってればいいんだよ
成績が良ければ学費免除、簡単でいいじゃん
それが無理なら有利子で銀行とかから借りろ
そして借りたものは返せ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:20
-
むしろ奨学金で借金の怖さの一端を知ることができて良かったのでは?
これで苦しむような奴はいずれもっとやばいとこから借りるだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:20
-
後続が得をする政策には全力で反対する一方で後続が損をするような制度は積極的に賛成する模様
氷河期誕生の直接的な政策に反対しなかった世代は胸に手を当てて思い出してみればいい
性善説なんて幻想だって良く分かるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:21
- だったら最初から通うんじゃねーよバカじゃねーの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:28
-
やりたいこともなくただ大学に行ってる人たち
そして いざ就職のときに何やろうと悩んでいる人たちには
奨学金は必要ない
借りたら返せよ 借りても返せない計算しかできない様な頭なら
大学で勉強など無理に見えるね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:29
- 不公平なのは確かだだから成人してる人全員に500万配ればいいだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:32
-
返済始まった世代から見ても保育と高校の無償化が先だろーよって思うけどな。
保育に至ってはハードにもソフトにも金足りてないから、単に無償化するだけじゃ需要満たせないし。
目的もなく大学行って奨学金が辛い!って彼ピの名前腕に彫って後悔してるアホ女と何が違うのw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:33
-
奨学金返済出来ない奴らって無職なんか?
大学まで行って、そんなレベルの収入なら自分の力不足だろ
国のせいにするな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:33
-
これには同意。奨学金の徳政令を批判するんじゃなくて、奨学金をきちんと払い終わった人にも全額キャッシュバックする様にすれば良いんだよ。
財源は消費税増税で。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:36
-
そもそも徳政令とは何ぞや
現在バリバリ返済中だけどそんなん知らんぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:39
-
はいはい自己責任自己責任
京都で放火されたのも自己責任だし、園児が車で突っ込まれるのもぜーーーーんぶ自己責任 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:39
- 思考停止したアホ会社が大卒ばかり求めるせいでこうなってんだから法人税で責任取らせるのは理にかなってるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:42
-
そもそもガチで勉強頑張って推薦取れる奴は返済無しで借りれるのもあっただろ
的確なキャリアパスを描けてる訳でもないのに大学にさえ行ければどうとでもなると思って不用意に満額近く借りてる奴らだけだろ文句言ってるのは -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:46
- 借りないと大学行けないなら、行った後に返せるだけの所得が得られるか計算してから行けよと。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:47
-
金が有り余ってたらそうしたらいいけど
現状金がなくて、少子化で若い世代(納税の主力世代)の比率がどんどん減っていくとわかってるのに
他の問題を差し置いてそこに金を回すべきとは思わないんだよなあ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:49
-
厚生年金を廃止して代わりに奨学金を給与から引くだけでいいと思う
これで借りてない人も借りた人も文句無いだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:56
-
で?結局金はどこから補填するんだ?
本来ちゃんと支払われて回るはずだった金は誰がどうやって払うの?
好き好んで作った個人の借金を税金で払ってもらおうなんてふざけたこと言わないよねえ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:56
- つまり今少子化で年金破綻するのも国民の自己責任だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 12:57
-
子供接待やめろよ
医療費無料とかはもう親も子も図に乗ってるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:03
-
奨学金徳政令自体は別に自由にやればいい。議員が自分の懐から出すのであればなおさら歓迎だ。
ただし、それを売りにして票だけ掻っ攫おうとするゴミクズがだめ。そんな短絡的・短期的な手法だけでなく、その財源の確保や今後の奨学金についてのような長期的な意見がないと、いつぞやの子供手当と一緒。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:04
-
消費税なくせばいいと思うよ
あとワーキングプアの問題を真剣にやってくれるだけでマシな世の中になる
ま今の政治じゃ無理だけどねw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:05
-
成績上位者の学費免除の人数を増やすなら分かるが、不特定多数だと途中で辞めた人はどうするとか、高校までなら分かるが大学まで面倒を見ないといけないのかとかの大学に進学させないといけない具体的な理由がないだろ
周りが良くしてくれるのが当たり前だと学生気分が抜けない奴が増えるだけだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:14
-
その負債が自分に関係ないと思ってるから随分気楽なもんやな
その分のマイナスを税金として徴収するとなった瞬間に「大学に通うような富裕層の優遇やめろ」みたいに底辺同士の醜い争いが始まるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:15
-
借りたもん勝ちというか、子供に借金させたくないからと全て自費で学校に通わせてる親が不憫だと思う
教育費無償化には大賛成だけど徳政令というやり方には反対かな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:24
-
冷静に考えろ。
いま奨学金を返済してる奴、つまり学問を終えた奴に投資してもなんの意味もない。
奨学金を返すのも大変なのはわかるが、言い方は悪いが奨学金借りてそんなレベルの人間に
金を投下する意味はあまりないと思う。税金ならなおさら。
その金があるならそれで給付型の奨学金を創設すればいい話。
俺も奨学金返してるから、もちろんチャラになったらうれしいが、これは別に望まない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:29
- いやいや、そもそも奨学金借りてまで大学出て月1,2万円の返済に困るくらいの職にしか付けないような大学を潰せ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:33
-
これから借りる人だけ無償化です。
って言われても同じことが言えるならいいんじゃない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:38
-
ある程度の成績以上のひとだけ免除にすればいい。
そもそも600万くらい普通に就職すれば返せる金額だぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 13:51
-
奨学金を徳政令でチャラって俺の税金も使われるんだろ?
苦労云々じゃなくて公平性の観点からもふざけんなよ、チャラにするんならそれ相当の金を奨学金未使用、または完済済みの人間にもよこせや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 14:03
-
奨学金借りて私立の医大に行ったやつのために税金が使われるんだぞ?
誰が納得するんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 14:23
-
苦労とかそういう話じゃなくて借りたもん返すのは当たり前だろ
なに甘ったれたこと言ってるんだ?
仮にそんなもんまかり通るとして金はどこから引っ張ってくんだよ
勝手に作った個人の借金を税金で補填するとか言ってるんだったら舐めるなとしか言いようがない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 14:38
-
奨学金を借りなければいけないってことは本来大学には入れなかったわけだよね
普通の金貸しは絶対貸さないのに国が貸してあげてるわけだ、しかも低利子で
感謝して返済するべきなのでは?
借りる時は神様仏様なのに返済求めると鬼悪魔!って言うのは変わらんのだねぇ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 15:29
- いいと思うよ、返済済みの俺にも返済した全額返還するんだったら
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 15:34
-
学びたい分野もなく、就きたい仕事もなく、そして本人の学力もない、あとお金も無い
でも大学は行きたい、みんな行ってるから
無策すぎると思う
きちんと返してる人たちはその辺をそれなりに考えている
弱者とか多様化とか耳触りのいいことを言っているが、ただの怠け者にまで手を差し伸べる必要はない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 16:09
-
その学生がやって来たことや学生自体の存在が国の利益になる、それこそノーベル賞とか期待できるような国の宝とまで言えるような逸材には徳政令も全然ありだと思うけどね。
でもそんな人は「奨学金が払えません(笑)」みたいなアホみたいな事にはそうそうならないと思うけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 16:32
-
借金なんだから返せよ
なんでF欄大学の金を俺らが税金で払わなきゃなんねーんだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 16:35
-
子供一人産んだら奨学金一人分チャラ。二人産んだら夫婦二人分チャラでok
高学歴層の子供増えて、かかったお金は税収として返ってくる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 16:42
- 優秀な成績の人は免除もあるけど、優秀な成績や医学部の人って家庭の資金も潤沢なんだから、これくらいやってもバチあたらんやろ。それでもトントンの状況じゃないし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 17:50
- 奨学金借りてまで大学に行ったのに、返せないレベルの仕事に就く無能w。無能は社会に不利益だから、その抱えた借金で淘汰されててくれw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 18:09
-
事の是非は俺の頭じゃわからんが、新しい事をする時に過去の補填まで考えてたら何もできんよ
そもそも生まれたタイミングで有利不利なんていくらでもあるんだから、ついてなかったと飲み込むほかない
そのために自分が苦しくなるって時文句を言うべきだろうが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 19:28
- 奨学金返してた奴らにその金を戻したれよ。可哀想やろが。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 19:35
-
返せないっていうけど確か月に一万ちょっと位だよ
余程じゃない限り払える
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 19:55
-
奨学金返せないとか言ってるのは何の能力もないクズ
そのクズを救済して、原石が居る次の世代の奨学金を無くす意味がわからん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 19:56
-
そういう返さなくてもいいって人達が金集めて変わりに払ってあげるなら問題ないけど、みんなで負担するのはちがくね?
そもそも大学なんか行かなくていい人達には全く関係ない話しじゃない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 20:38
-
そもそもが勉強したい若者のために特別に低金利で貸してくれる善意の制度なのに、ありがたみを感じるどころか踏み倒そうとするなら奨学金なんて制度自体なくしてしまったほうがいい
人に金借りても情に訴えて返そうとしないんだろうなこういう輩は -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 20:39
- 返すの厳しいときは月5000円にしてくれるんじゃねーの?時間かかるけどさ。5000円払えるやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 21:14
-
マーチ以下廃止するか、優良大学を既存の大学、通常大学を高卒と大差ないくらいにする方がええやろ
無駄に1000マン近く払って、4年間も労働人口を遊ばせるとか親としても社会としても損失だけだわ
高卒標準化に戻れば、逆に無駄に大卒資格要求するところ入れるようになるし、無駄に乱立する大学と遊びたい大学生以外困らんやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 21:58
-
借りるの同意したなら返せよ
踏み倒したなら盗んでるのと一緒だし、
タダになるならそれはもらった金だ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 22:01
- 言い出したのが山本太郎でなければ支持したんだが...
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 22:06
- ドイツでこれやって外人ばっかり来て困ったって話が合ったけど、その辺大丈夫かね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 22:19
- さんざ好き放題浪費してきたキリギリスが勝つ世の中
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 22:19
-
教育の無償化を進めようと思ったら今まで奨学金借りてまで大学へ行った人達が反対に回る。よって教育の無償化を進める為には三方良しの形としてこの徳政令があるのでは?
そうすると大学へ普通に通った人達は文句を言うだろうが、大抵は親の金で一世代前の金だから、そこは子育てを終えた世代として次の未来の為にも涙をのんでもらい、現状苦しんでる現役世代を救済しつつここからは教育の無償化を推し進めよう、って事なんだと理解したんだが、なんかみんな教育の無償化とセットという事を無視して脊髄反射的に将来の奨学金はどうなるんだ、とか借りたものは返せ、とか言ってるイメージだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月19日 22:56
-
借りた分返すのは当然だが、この制度の問題点は親が子の名義で勝手に借金作れるところ。
大して金のかからん公立の小中学に通わせてるくせに、遊ぶ金欲しさで奨学金借りて「あんたのために借りたんだからあんたが返せ」って親が相当数いるらしい。
非の無い子供が何か高望みした訳でもなしにマイナス状態で社会人スタートって異常そのものだろ。
NHKや年金に並ぶ、極めて非人道的な制度だ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月20日 05:43
- 大卒という免許を数百万借りて買ったわけで、徳政令で借金帳消しなら大卒から高卒にすれば問題ないんじゃね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月20日 11:15
-
不平等でいいんだよ
常に若い世代のために使え
それが国を支え、高齢者にも返ってくる
若者は無駄な苦労はしなくていい、その代わり大学行くならそれなりの勉強をしろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月20日 11:32
-
この政策に文句言ってるやつらって、子供とか孫とかいない人達でしょ?
俺はちゃんと返してるけど子供の学費が楽になるんなら賛成だわ。
つまり、ちゃんと返済した高齢者VS返済したくない若者ではなくて
子無しVS子持ちだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月20日 12:57
-
返すと約束して借りた金なんだからそりゃ返すのが筋よ
てか、貸した金がご破算にされるんじゃ、もう怖くて貸せないよね
子供や孫が!若い世代が!って言うけど
その若い世代から学費を借りてでも通うって選択肢を奪う事になるんだけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月20日 22:42
- 教育ローンも帳消しにするんか?w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月21日 11:28
- 親は今まで何してたんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年07月21日 17:58
-
これに賛成するなら例えば「ギャンブル徳政令」としてギャンブル破産した人のほうが深刻に人生詰んでるんだから助けるべきってのにも賛成しないとだめだろ
その場合奨学金残ってる奴はギャンブル依存の奴のためにさらなる借金をして助けなければならないことになるがいいのか?
結局どんな理由があっても限られたパイを一部の都合で動かされるとそれ以外の人は納得できない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。