2019年08月04日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
税金高くなるしな
19/08/03 00:11 ID:SS4c5Hypp.net 3 :VIP
でも現状それしかお金貰えないよね
19/08/03 00:11 ID:2m925qK5a.net 8 :VIP
>>3
例えばさ、定時で帰るじゃん?
で、資格の勉強でもしてもっと給料くれる会社に転職した方がよくない?
19/08/03 00:14 ID:xdxu2mZx0.net 24 :VIP
>>8
残業するふりして資格の勉強すれば、お金貰いながら、もっと給料くれる会社への転職の準備ができるよね。
19/08/03 00:25 ID:kfe3tigp0.net 28 :VIP
>>24
外回りとかならそれ余裕だけど本持ち歩くのがダルいわ
19/08/03 00:32 ID:xdxu2mZx0.net 46 :VIP
>>28
今どき本で勉強なんてしないだろ
SafariBook Onlineとか契約しとけば
周りからは仕事してるように見えるし
19/08/03 00:46 ID:kfe3tigp0.net 5 :VIP
1.25倍や
19/08/03 00:12 ID:WEI+j1nia.net 7 :VIP
手当が無いと生きて行けない社会をどうにかしてほしい
19/08/03 00:13 ID:qE1XlK5Rd.net 10 :VIP
生活残業はアホのすること
19/08/03 00:15 ID:DLLuV56W0.net 12 :VIP
税金は456月だけ残業しなきゃいいんじゃないの
19/08/03 00:15 ID:WEI+j1nia.net 14 :VIP
しかもそこそこ優秀な奴ですら
残業代欲しさにダラダラ仕事してんのな
もしくはまったく仕事してない
それかなり無駄な時間じゃない?
19/08/03 00:18 ID:xdxu2mZx0.net 23 :VIP
>>14
そりゃ真面目に仕事しても基本給上がらないからな
19/08/03 00:24 ID:fus0QhVq0.net 16 :VIP
残業の概念をなくして
その分は給料に反映させて定時で帰らせ
資格取るなり、私生活で遊んだり、体休めるなりしたほうが
めちゃくちゃ有益じゃね?
19/08/03 00:19 ID:xdxu2mZx0.net 18 :VIP
22時過ぎれば単価上がってウハウハだゾ俺は独身のDTだから定時で帰るけどね
19/08/03 00:20 ID:MxD9mcdr0.net 20 :VIP
>>18
うちの会社22時まで、月45時間しか残業できん、休日出勤も出来ん
19/08/03 00:22 ID:xdxu2mZx0.net 22 :VIP
残業代ないと最悪死ぬ
19/08/03 00:23 ID:qCjIM11u0.net 25 :VIP
友達プログラマーだけど時給4500円らしい
日給36000円、20日営業日で月収72万
残業代で45時間×4500円×1.25=25万
月給97万
専門卒の20代だぜ?
正社員なんて月給20万だろ?非正規のがいいだろ
19/08/03 00:27 ID:xdxu2mZx0.net 26 :VIP
俺は営業だけど契約社員で時給2000円ぽよ
先月インセン無しで月給40万
19/08/03 00:29 ID:xdxu2mZx0.net 33 :VIP
>>26
ボーナスは
19/08/03 00:37 ID:aNUTlELSK.net 35 :VIP
>>33
社員になった方が給料減る
19/08/03 00:40 ID:xdxu2mZx0.net 29 :VIP
まぁ状況によるな
人生をお金に変えてる感じが嫌でなるべく残業減らしたい
19/08/03 00:34 ID:/z/vt+Kz0.net 31 :VIP
>>29
それでもいいと思う
私生活楽しんだりしてもいいし
資格の勉強して強化してもいいし
優秀な奴ですらダラダラ仕事して1.25倍の時給貰いたいみたいな事してるの見てると
それって無駄じゃね?と思ってしまう
19/08/03 00:36 ID:xdxu2mZx0.net 30 :VIP
今は残業は評価下がるだろ?
19/08/03 00:35 ID:aI9qyOw00.net 37 :VIP
勉強という投資をするか、直近の金を稼ぐかでしょ
若いなら投資したほうがいいんじゃない?
19/08/03 00:42 ID:68f9ULua0.net 38 :VIP
帰って半端な副業みたいな真似するくらいなら残業したほうがいい
19/08/03 00:43 ID:68f9ULua0.net 42 :VIP
>>38
体力ある奴はフルに残業までして、土日も単発派遣で働いてるからウケル
19/08/03 00:44 ID:xdxu2mZx0.net 43 :VIP
うちの派遣は派遣会社に払ってるのが時給2200円だな
本人貰えるのはよくて1500円じゃね
19/08/03 00:45 ID:aI9qyOw00.net 50 :VIP
生活残業やめられんわ
仕事なくても毎月コンスタントに30時間ぐらいするようにしてる
それだけで9万円ぐらいになるから大きい
19/08/03 00:49 ID:eE1gwHXX0.net 55 :VIP
>>50
稼ぎたいのであれば
その時間を勉強にあてて転職したほうがよくね?
俺は45時間残業して10万ちょっとなんだけど
毎日の2時間が無駄に思えてならない
19/08/03 00:51 ID:xdxu2mZx0.net 64 :VIP
>>55
45時間の残業で10ちょっとなら早く転職したほうが良い
俺はちょうどその3倍もらいながら自分の勉強も出来てるし効率いいよ
19/08/03 01:01 ID:kfe3tigp0.net 69 :VIP
>>64
凄いな
なんか友達はプログラマーの派遣で稼いでるし
別の営業の友達も月50万は最低でも稼いでると言ってたし
何故俺は残業頑張って40万なのか
19/08/03 01:06 ID:xdxu2mZx0.net 52 :VIP
時給1500円だとドカタのにーちゃんのが稼いでるんじゃないの?
あの人たち日当15000円くらい出るらしいじゃん
全部パチに消えるらしいけどw
19/08/03 00:50 ID:xdxu2mZx0.net 58 :VIP
30代前半正社員男性の平均年収509万
30代前フルタイム勤務非正規男性の平均年収318万
こんだけ差がある
19/08/03 00:54 ID:nQDG6nb5d.net 61 :VIP
>>58
友達がプログラマーだけど
今だと専門卒1年目で時給2000円の派遣になれるらしいぞ
基本45時間は残業できるから500万越える
19/08/03 01:00 ID:xdxu2mZx0.net 65 :VIP
>>61
友達はたまたまそうでも世の中的には非正規のほうが稼げるなんてことはないのよ
ごく一部だけ
19/08/03 01:02 ID:nQDG6nb5d.net 66 :VIP
副業で適当になんかに投資して個人事業主になれば割と色々経費で落とせる上に所得税還付してもらえたりするぞ
残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564758664/」
コメント一覧 (25)
-
- 2019年08月04日 13:20
- 時給2000円弱で代わりに定時後働いてくれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 13:23
- 残業しないと手取り13万とかになってしまうってのもあるけど、それ以前に仕事終わらなくない? なお弊社、俺より仕事できる人達が俺より長時間残業してる模様。月120時間とか。俺は80時間が限界や。下手すると機械に巻き込まれて挽き肉になるからこんぐらいで許してくれや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 13:23
-
無能が『友達のプログラマー』に嫉妬してるだけだろ
しかも「残業分を基本給に含めて定時にしろ!空いた時間で資格を取る!」とか
コイツみたいな生産性劇低無能が仕事せず高給取るクソシステムだろw
しかも転職前提の資格を会社が負担するのがオカシイって理解できねえほどバカなのか
だから底辺から脱出出来ねえんだよw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 13:46
-
友達が友達が友達が友達が友達が友達が
うるせーんだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 13:52
-
たまに止むに止まれず休日出勤するとなぜか毎回固定メンバーがダラダラ仕事している。他の日に休出した奴に聞いてもやっぱり固定メンバーがいる。
あーいう連中をクビにするだけでだいぶ生産性上がるだろうに。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 13:54
- 基本給低いとこだと生活残業しないと生活できないもんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 14:02
-
余裕があるならバイトや副業するより残業の方が効率が良かったりする
給料1.25〜1.5倍だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 14:12
-
生活残業とかいうよくわからん残業があるせいで仕事効率落として
無駄な金が発生するからまったくもって意味ないんだよなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 14:18
- うちの会社は残業前提で仕事組まれてるわ。朝8時からで定時は17時半だけど何やかんやで早くても20時まで終わらないようになってる。加えて残業代を見据えて基本給は低く20万にも満たない。なんだかなぁとは思う。そのうち転職したいわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 14:22
-
大丈夫だ。みんなそう思ってる。
基本的な考え方と給与体系が昭和レベルから変わってないんだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 14:29
- 普通残業の時給が3300円正直美味しいです。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 15:04
-
田舎の中小なんか残業前提の給料設定当たり前やし
残業したところで元が低いからたいして稼げないという -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 15:55
- 不労所得生活ボク、働くのがアホな気がしてくる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 17:54
-
残業しなくてもボーナスがなくても
ちゃんと生活していける環境にするんや
残業は稼ぐためじゃなく仕事が多い時にしょうがなくという位置づけ
ボーナスも生活のあてにするんじゃなくて
全部貯金に回してもなんの影響もないようにしておく -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 19:16
-
アホだぞ
ある種の横領
生活が成り立たないなら会社がクソ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 19:24
-
金稼ぐという意味で、副業か残業かって言ったら残業だろうな。
させてもらえるうちはやっておいた方が良いよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 20:28
-
これから会社というものがなくなっていくんだろ?
いま副業とか言ってるけど、これからは
誰もが何らかの形で個人で稼ぐことができる環境が整っていく。
残業できるうちはとか言ってないで、
早くその波になじんでおくことが必要なんじゃないかと思うけどな。
特に今の若い連中は、会社が「AI入れたから1年後仕事なくなる」とか言い出すのが
40代50代になる。その歳でいきなり新しいこと始めてもうまくいかないだろう。
小銭稼ぎ程度でいいから、プレーヤーとして常に変化を観察し続けておくことが
必要なんじゃなかと思うぞ。
時代が何百年に一度の大きな変革期に差し掛かっているのは確かなんだから。
上手くすれば下克上も可能だろうしな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 20:44
-
評価出来る優秀な上司が少ないから
労働時間で評価するしかないんだと思うよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月04日 21:52
-
※15
ケンモメンはネトウヨの亜種だから透視能力もすごいんだねw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました