2019年08月10日
知って損しない年収ゲームのルール
— ある外資マーケ人の告白 (@markesaiyo) August 8, 2019
・年収を決めるのは業種、業種内順位、職種、職種レベル
・職種には向き不向きがあり、どんな職種でも活躍できる人は稀
・28歳を過ぎると大きな職種変更は難しく、しても不利になる
・職種レベルは評価で決まる
・成果主義でも評価の半分は期待値設定と印象で決まる
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
30歳すぎての新たなチャレンジや可能性を否定してるわけではありませんよ。あくまで年収を上げるルールや原則の話です。
— ある外資マーケ人の告白 (@markesaiyo) August 8, 2019
ちなみにキリストは35歳まで大工だったという説もあるようです。
なのでサラリーマンとして年収を上げる定石は、
— ある外資マーケ人の告白 (@markesaiyo) August 8, 2019
1-1. 向いてる職種を早めに見つけてポジションを得る
1-2. 職種レベルを上げる
1-3. 業界上位の企業に転職、または、職種固定で金払いのいい業界に移る
or
2. 新卒で金払いのいい会社に入って頑張る
ちょっと厳しく書きすぎたかもしれないです!
— ある外資マーケ人の告白 (@markesaiyo) August 8, 2019
実際には未経験OKのおいしい求人が減り始めるのが28歳、ほとんどなくなるのが30歳、社内ジョブチェンなら不利が少ないのが32歳くらいでしょうか,
いえいえ、早めに色々トライして自分に合った職種を見つける形でいいと思いますよ。
— ある外資マーケ人の告白 (@markesaiyo) August 8, 2019
すごいな。端的かつポイント外してない。あくまで外資大手の話なのか?最近は日系大手もそうなのか?
— ラグジュアリのカバネッリ (@kabaneriyo) August 8, 2019
やってる会社は人事コンサルファームに依頼して自社の年収を適切な水準にしている。
— 高校中退⇒Fラン大⇒外資経理@かみぞの (@kamifinance) August 8, 2019
すると同業他社と似たり寄ったりバランスが整ってく。
以前の会社は賃金水準が同業他社より高かったが、コンサル入って落ち着いたw
追加すると、特殊能力があると上記の問題を覆す事ができる可能性がある。
— Jumpei Oki (@jumpeioki) August 9, 2019
例えば、英語や中国語を喋れるとか。
この観点は超大事。 https://t.co/IOW5Drx7op
— sumi @ 若者キャリアコンサル (@smith65651681) August 8, 2019
28歳なんて博士号とったら社会人1年目の歳じゃないか...早っ! https://t.co/njCNdRFD8U
— ラジリス??ラジコを便利に (@radilis1) August 9, 2019
私は35までは未経験いけると思ってる派。
— みお? (@konkatsu_mio) August 8, 2019
夢がある人は、年齢にとらわれず挑戦したらいいと思う。 https://t.co/ghfjQlep5e
僕は32歳で未経験の職種にキャリアチェンジしたけど、その頃の●倍の年収になったな...
— しぶたく | 育休3ヶ月目【1年間】 (@shibutaku_024) August 8, 2019
28歳過ぎていたとしても、向いている仕事に就いたほうが生涯年収上がると思う派です。 https://t.co/NRuzaWCoLh
これがどこまで正しいかはわからないけど、これぐらいの気持ちで二十代のキャリアを歩んでいけば大きくは外さないんじゃないかな。
— 無職マーケター (@haru_meat_fish) August 8, 2019
もしくはあえて外れるときに「おれは今からあえて外れたことをするぞ」と腹がくくれる。そして腹をくくった人間は強い。 https://t.co/t61zmsLhFQ
関連スレッド
すごい?
19/05/06 11:56 ID:KfEspCFH0.net 2 :VIP
おつかれさま
19/05/06 11:56 ID:GuwY2cHba.net 4 :VIP
有能
19/05/06 11:56 ID:UuzflSLU0.net 5 :VIP
今までよく耐えてきたな偉いぞ
19/05/06 11:57 ID:Xcw9QfzAr.net 6 :VIP
やったな
19/05/06 11:58 ID:4VWUzmfS0.net 7 :VIP
前職では6年勤めてずっと270万でした
19/05/06 11:58 ID:KfEspCFH0.net 9 :VIP
変に怒られることないし職場環境は良いんだけど、240万だわ
こりゃ転職かなぁ
19/05/06 12:01 ID:BeNsEfSC0.net 10 :VIP
業界でも移ったのか
19/05/06 12:02 ID:G/nbV3xua.net 11 :VIP
1.5倍はすごいな
500万が750万になったのと同じだな
19/05/06 12:06 ID:y7LZNnwrM.net 12 :VIP
珍しい転職成功例だな、おめ
19/05/06 12:11 ID:gTqUG9LFx.net 13 :VIP
ありがとう
前職で来月から転勤だって言われて次を決めずに辞めて半年決まらなかったから危なかった
19/05/06 12:14 ID:KfEspCFH0.net 15 :VIP
>>13
何社くらい受けたの?
19/05/06 12:15 ID:hLqxrr4b0.net 14 :VIP
おめ
19/05/06 12:15 ID:l3ezLdH40.net 16 :VIP
半年間さがしてたけど、どこも年収300ぐらいの求人しかなくて応募しなかった
今の会社の求人見つけてここしかないと思って頑張ったら受かった
だから半年間で1社しか受けてないよ
1つ同時期に書類で落ちたけど
19/05/06 12:18 ID:KfEspCFH0.net 18 :VIP
>>16
参考になったありがとう
19/05/06 12:19 ID:hLqxrr4b0.net 17 :VIP
俺も220万から400万弱になる予定
19/05/06 12:18 ID:SeVm3Zy10.net 19 :VIP
220から400はでかいな
生活基準が上がるからわくわくするよな
19/05/06 12:19 ID:KfEspCFH0.net 26 :VIP
>>19
マジで頑張る
お互い頑張ろうな
19/05/06 12:23 ID:SeVm3Zy10.net 21 :VIP
ハローワークみても400行く求人なんかないよな
幹部候補(笑)くらい
19/05/06 12:20 ID:OjrOjLRMa.net 24 :VIP
適当に変なとこに転職してもまたすぐに困りそうだからね
年齢的にも最後の転職にしたかったから頑張ってさがしたよ
失業保険終わって見つからなかったらバイトしながら探すつもりだった
19/05/06 12:21 ID:KfEspCFH0.net 25 :VIP
俺は高卒の30歳だよ
資格は何個かあるけど誰でもとれるやつだから今回は運が良かった
インディードでさがしたよ
19/05/06 12:23 ID:KfEspCFH0.net 22 :VIP
すごいな
おめでとう
40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557111362/」
コメント一覧 (17)
-
- 2019年08月10日 14:13
-
※1
言うほど不思議な話じゃないだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 14:21
-
※1
地方住み、失業保険有り、これまでにちゃんと貯蓄してたら半年なら普通に生きていける。
職も、ピンポイントで探してたら募集くらい見つかるし、むしろ半年も希望してる会社の募集を見つけられなかったのかよってレベル。
誰でも取れると本人は言ってるが資格持ち、加えて前職に6年の勤続年数があるわけで、普通に30歳くらいなら中堅として欲しがる会社はある。
あんた、働いたことはあっても、正社員になったことないでしょw
唯一怪しいのは「半年で一社(二社)しか受けてない」ってとこかな。本当は半年がんばっていくつも落ちたが、見栄張ってる可能性はある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 14:26
-
日本はずっと不景気で、これ以上、人件費を下げれないから、違法残業やら、サビ残、未払いしまくったわけだ。
ようは、給料上がらない会社で頑張っても無駄。なぜなら、今、コスト下げるのがうまい奴が評価されて上にいるわけだ。ようは、人の給料削って評価されてる。それで、下っ端の給料が上がるわけないんだわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 14:37
-
今年から教員から全くの異業種に転職したけど、また教員に戻る予定。
28過ぎてたらやっぱキツいね。
給与も新卒レベルでボーナス無し。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 14:42
- リーマン限定の話か。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 14:54
-
米1
何が、どんなところが悔しいの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 15:09
-
中年過ぎてから新しい分野に挑戦して成功した人間なんて冗談抜きで腐るほどいるだろ
自分が勇気がないだけなのを屁理屈で正当化しようとすんなよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 15:17
-
俺が今まで会ってきた成功した人は全員どこかのタイミングで死ぬほど仕事頑張ってる時期がある
これ経験しとくと職種を変えても上手く行ってるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 15:19
-
間違いなく無能、というかこれのどこが的確にポイント抑えてんだ?
外資云々名乗るならせめてプレゼンの片鱗くらい見せろや、あんな同列の内容をダラダラ羅列して、キホンのキの字もねえぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 22:51
-
こんなの見てるともちろん金は大事だけど人生楽しんだ者勝ちって気がする。
魔法使いの俺より年収低くても結婚してて子供いるほうが勝ち組でしょ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月11日 01:44
- 20-40代が、200万代の職場って、居心地よかったりするからな、気づいたら手遅れのケースあるよ、気を付けて。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月11日 09:09
- こういうツイッターのまとめ、縦に長くて見づれえ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月12日 00:21
- 挑戦に年齢なし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月12日 15:19
-
求人みて自分の判断でやりたいこと決めればいい。
給料の大幅アップなんてのが殆どないから。
確実なのは残業や、夜勤がある仕事をやればいい。
ほかはどんぐりの背比べ。
偉そうなことを言っても現実は200〜500万の範囲しかいない。(基本給で見た場合) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そりゃすごいなぁ
スレの人達は皆、あっ……(察し)ってなってんだろうなぁ
皆優しいなぁ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました