2019年08月10日
急な頭痛と吐き気のある通報者
— 平林裕貴(青い空には龍が昇る) (@mendes10192) August 8, 2019
クモ膜下かな?と思いつつ会ってみると、「あれ?思ったより軽そうだな」との印象。かかりつけは小さめの病院。夏だし熱中症やろか。
てっきりかかりつけの病院を選定するのかなと思っていたら、先輩は大きな病院を選定。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
あ、クモ膜下疑いでいくのか。と察した僕は非常にゆっくり緊急走行した。(一応先輩に確認した。)
— 平林裕貴(青い空には龍が昇る) (@mendes10192) August 8, 2019
避けれるマンホールは全部避けたし、段差通過時はめちゃくちゃ気を使った。20km/hとか、30km/hとかそんなスピード。多分後ろの車は「なんだあの救急車、ノロノロ、フラフラして」と思っていたと思う。
めちゃくちゃザックリ書いてるのは、わかりやすくするのと、情報保護の関係です。
— 平林裕貴(青い空には龍が昇る) (@mendes10192) August 8, 2019
なので詳しいことはお答えできませんので、悪しからず。
よくある事実に基づいた創作ぐらいに思っていただければ幸い。
とても分かりやすい文章でした。40年生きてきてもまだまだ知らないことだらけです
— すみこ (@siraisisumiko) August 8, 2019
お疲れ様です。
— 咲顔 (@yasashiegao) August 9, 2019
私も蜘蛛膜下出血の経験者です。ずっと続いていた鈍痛 医師に風邪薬を処方されてすぐ倒れました。倒れて10分 救急搬送された時 頭は血の海だったそうです。脳圧が上がり脳梗塞を起こし、左足に麻痺が残りました。
救急隊員さんの日々の御苦労に敬意を表します。御無理されません様に。
歩いてくるくも膜下は意外といます。CTでも完全に否定できないこともあります。愛護的に扱うのは最重要だと思います。
— クラーク@R.T. (@klarrrk_man) August 8, 2019
家族が脳出血で搬送されるとき、救急隊員の方の落ち着いた対応が有り難かったです。走行にもこんなに注意が必要なのですね。感謝します。
— しおむすび (@tanto3410) August 9, 2019
バイクで峠道で事故を起こし、全身打撲で救急搬送されている時、橋の取り付け部の段差や急カーブ等で体が揺れると辛くて、それを察してくれて運転士の方が丁寧に運転してくれたのを思い出したました。
— 諏訪桔梗 (@suwa_kikyo) August 9, 2019
私は命の危険は無かったのですが、状況に合わせ適切な判断をされる全ての救急隊員の方に感謝です。
車体の後ろに「低速走行中←振動厳禁」とか表示できるとよいですね。(その前に一般ドライバーが察することが常識になるべき、は勿論ですが)
— 真似屋南面堂 (@ahnighito) August 9, 2019
大したこと無かったら次の患者のために急いでる時多いんだよな、母親が過呼吸でぶっ倒れて運ばれた時もガンガン飛ばしてたらしいし
— さーゆ (@jojo21_matu) August 9, 2019
ノロノロ走ってる時のほうがやばいと思う
やはり突発の頭痛がポイントですね
— tok (@tokuro0617) August 9, 2019
救急車って……意外と乗り心地良くないんだよね……バンベースだから足は硬いし。エアサスだって振動を最低限には出来ないしコストが半端ない……
— 日曜夜席 (@vyACIVGbkdpFSPu) August 9, 2019
くも膜下出血の疑いの際の救急車は低速https://t.co/J2a0IJA9vG https://t.co/Acybv7plXE https://t.co/dqS5U6Fkaz
— 鯨類に感謝@Thanks Cetacea (@irukanigohan) August 9, 2019
サイレン鳴らしてるのに低速走行している救急車!その理由とは?|Re:Sound To Mind https://t.co/Puis3UP8MP
先輩凄い!
— ひで (@banana700225) August 8, 2019
こういう職人気質の方が増えて欲しい。
熱中症もまだまだ増えるでしょうから、頑張って下さい。
救急隊の方々も身体に気を付けて。
関連スレッド
六割が即死もしくは植物状態という最も恐ろしい脳血管疾患。
19/07/01 18:26 ID:y4hnISgg0.net 12 :
俺のオヤジ この病気で急死だったけどどんな感じだったのか 気になる
19/07/01 18:33 ID:6AfGyzca0.net 13 :
死んだかと思うくらい痛いらしい
19/07/01 18:34 ID:3blMmAqT0.net 14 :
名前度忘れしたがくも膜下出血で亡くなったショムニに出てた俳優の人は
ともかく激しく嘔吐したと聞いたな
19/07/01 18:36 ID:DrC3Ay2C0.net 16 :
>>14
尿管結石のとき激痛で吐いたわ
19/07/01 18:38 ID:LVKHYPHH0.net 19 :
>>14
伊藤さんかな
知り合いが30くらいの時やったけど文字通り転げ回って苦しんだらしいな
幸い後遺症もなく治っていたが
19/07/01 18:51 ID:h2w8F6l00.net 47 :
>>14
知り合いが食中毒だと思って吐いてたわ
そしたらくも膜下だった
19/07/01 20:43 ID:5CHEfknw0.net 17 :
急性腸閉塞になったときはのたうち回ったな
💩の匂いのするゲロ吐きまくったし
19/07/01 18:46 ID:5oCwwU8s0.net 18 :
動脈瘤破裂した親父は足音がうるさいから歩かないでくれと言われてな
3年後に退院したんだけど、どんな痛みだったのか聞いてみた処、「何も覚えてない」との返答だったぞ
倒れる前は痛いけど倒れてしまえば記憶に残らないが正解かな
あと、血管の劣化で脳出血の人は痛みを感じないと言ってた
19/07/01 18:49 ID:9oHnBajA0.net 20 :
脳梗塞は痛くなかったよ
19/07/01 18:53 ID:mCObeCQb0.net 22 :
>>20
脳梗塞は意識障害とか運動障害が主だからね
いまは特効薬があるから生還率も上がってる
19/07/01 18:56 ID:PoCllX8C0.net 23 :
数年前に職場の妻子持ちの同僚四十歳もクモ膜下であっさり死んだよ
三交代勤務の不規則な睡眠と食事が良くなかったんだろうな
19/07/01 18:58 ID:CsvAnw1+0.net 24 :
ぎっくり腰
親知らずの虫歯
尿路結石
いちばん痛いのはどれ?
19/07/01 18:59 ID:/n9XVOBS0.net 27 :
>>24
この中では結石だが、例えば出産の痛みからすれば軽い軽い
19/07/01 19:05 ID:PoCllX8C0.net 48 :
>>24
結石はなったことないから分からないけど親知らずの虫歯はめちゃくちゃ痛かった。 バファリン飲んでも全然痛み収まらないから少しずつプラスして飲んでたら魂半分出たわ
19/07/01 20:57 ID:v3RaEzoM0.net 25 :
俺はゴルフクラブで殴られたことあるぞ今でも殴られた所が陥没してる
19/07/01 19:00 ID:ucUlQ30d0.net 26 :
経験者だがメチャクチャ痛い
バットの方な
19/07/01 19:04 ID:/l03AA9s0.net 30 :
叔母がなったときは「頭の中に電気が走ってビリビリする感じ」と言ってたよ
すぐヤバイと気づいて自分で救急車呼んで、入院の準備してるうちに意識がなくなったって
対応が早かったおかげで後遺症なし、10年以上たった今も元気
異変に気付いたのに「少し休めば治まるかも」なんつって様子見してると手遅れになる
19/07/01 19:12 ID:o6EhOSQ10.net 35 :
君たち 前兆とか予防策を教えなさい下さい
19/07/01 19:38 ID:/4GYEUZv0.net 39 :
>>35
前兆はろれつが回らなくなる・転ぶかな。
予防は動脈瘤をCTで見つけてもらって管を入れる事かな。
19/07/01 19:42 ID:kwXCZUqK0.net 41 :
>>39
それ、脳梗塞な。
SHAは前兆なく突然発症するよ
19/07/01 19:53 ID:H6qHHtUm0.net 36 :
大動脈乖離は絶叫した、マジで
19/07/01 19:40 ID:bNUnnT4d0.net 40 :
くも膜下出血になって、リハビリ中だけど、
倒れた日の朝から記憶がスッポリ抜けていて、痛みとか苦しみとかまるで記憶がない。
辛いのは後遺症が出てからのリハビリだよ。
自分は左半身がマヒして、精神的にしんどい。
19/07/01 19:42 ID:GMaYyeha0.net 42 :
>>40
少しでも良くなると良いな
19/07/01 19:57 ID:cuqrGWDA0.net 53 :
>>40
俺も手術して利き手に軽いマヒがでたがリハビリ一年で軽い痺れまで快復して職場復帰できた。死なないで儲かった程度でユルく頑張れ
19/07/01 21:39 ID:yfT0aF2D0.net 64 :
脳梗塞は脳の血管が詰まって詰まった先が腐る状態
4時間半以内に手術すれば激的に回復する
脳には痛みを感じる神経がないから痛みはないが体のどちらかに麻痺が出たり喋りづらくなったり言葉が思いつかなくなるったり意識障害が出る
脳梗塞は脳の中の血管から出血すること
30%程度の確率で痛みを伴うけどほとんどは痛くならない(出血が多いと脳を覆ってる神経を圧迫して痛みが出る)
主な症状は脳梗塞と同じだけど痛みを伴うことがある病院へ行ってCTスキャンしないと医者でも違いはわからない
クモ膜下出血は脳を覆ってる軟膜と軟膜を覆ってるクモ膜の間で出血すること
麻痺もほとんど出ないし喋ることもできるけどとにかく激しい頭痛と凄まじい吐き気、嘔吐が主症状
出血が少なければ症状は軽いことがあるけどあっという間に死ぬ
原因はいろいろあるけど転んで後頭部打ってもなったりするから気をつけよう
19/07/02 05:57 ID:KodQtsuF0.net 70 :
知り合いの方がくも膜下で亡くなったが、畳を掻きむしった跡があったらしい…
ずっと健康だと思ってた。34歳脳こうそく克服記
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561972932/」
コメント一覧 (14)
-
- 2019年08月10日 13:42
-
脳梗塞は脳内の血流不足で機能不全が起きる状態
クモ膜下出血は血溜で脳が圧迫されてる状態 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 14:04
- 安倍が悪い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 16:43
-
前に台風の大雨で雨音大きすぎてサイレン聞こえない時あった
下手したら交差点で事故ってたわってヒヤっとした事あったから
事故警戒しての運転もあると思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 16:53
-
患者が危ない!急がないと死んでしまう!急げば助かる! → 早い
あ、この患者もうだめか → 遅い
これと思ってた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 17:38
-
最近の救急車って行く前に診断だかなんだかで時間取り過ぎ。
ああじゃない、こうじゃないって色々と聞いて来る。
結局は来てから30分近く経って病院に行った。
急病ならしんでるぞ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 17:51
-
東京に来てびっくりしたのは、車も歩行者も救急車に道を譲らないこと
どこの誰が死のうが気にしないという強い意志を感じる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 18:02
-
※6
急病じゃないからだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 20:13
-
実際の症状は見えないけど、
緊急サイレン・ランプぶん回しの救急車が速度出してないなら、
そりゃ「揺らせない患者搬送してる」と当然のように思うんだけど、
案外その程度の察しも出来ん人が多いんだな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月10日 23:50
-
どいつもこいつも大病を患いすぎだろ
食生活や仕事含めた生活を根本的に変えんと人生棒に振る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年08月12日 14:30
-
何が情報保護だよ
一文で終わる豆知識にわざわざ長ったらしい余計な情報添えやがって -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました