2019年09月03日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
まあまあわかってるやん
19/09/02 22:38 ID:yz2x216va.net 6 :風名し
フラニートぞーい
19/09/02 22:39 ID:2Vx/47cm0.net 9 :風名し
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
19/09/02 22:40 ID:7QA0vFmR0.net 578 :風名し
>>9
「なんやこのふざけたタイトル・・・?」
「原題の直訳なんか・・・」
19/09/02 23:15 ID:2bcfEID40.net 602 :風名し
>>9
ワイは映画含め好きやで
もちろん続編の2069もアニメも好きやで
19/09/02 23:16 ID:mwmc+hp50.net 640 :風名し
>>602
ブレラン2049は敵がテンプレ悪役すぎてB級映画やわ
雰囲気はまあええけど
19/09/02 23:18 ID:F818gfU70.net 670 :風名し
>>640
バックボーンありきやけど普通に娯楽映画としてよく出来立て好きやで
19/09/02 23:19 ID:mwmc+hp50.net 683 :風名し
>>640
ストーリーと敵なんておまけみたいなもんで雰囲気と世界観を楽しむ映画やぞ
19/09/02 23:20 ID:h9RGp1D/0.net 14 :風名し
響きと怒り
19/09/02 22:40 ID:08b2oX8o0.net 15 :風名し
老人と海の方が意識高いやろ
ギャツビーわかりやすくてええやん
19/09/02 22:41 ID:wEpRb2Ia0.net 16 :風名し
ちょうど今老人と海読み終わったところだけどクソつまんないんやがこれ
19/09/02 22:41 ID:PbUC8GYh0.net 22 :風名し
>>16
わかる
アクションが一番おもろい
19/09/02 22:41 ID:MvnZnCacp.net 33 :風名し
>>16
まああの淡々とした感じがええんやないか
あとあの本読むと刺身が旨く感じるしな
19/09/02 22:42 ID:BT7VK2zO0.net 59 :風名し
>>16
ヘミングウェイは多くを語らない武骨さがええんや
19/09/02 22:45 ID:bEAidU8Ud.net 92 :風名し
>>16
わかる
ジジイがカジキ持って帰るのに失敗しただけやんな
19/09/02 22:48 ID:DC4Mx9OIx.net 741 :風名し
>>16
ぶっ倒した大物が
今度は守っていく立場になるあたり
日米関係に似てるやろ
19/09/02 23:24 ID:gkR7HaUK0.net 17 :風名し
武器よさらば
19/09/02 22:41 ID:D6N3857h0.net 19 :風名し
>>17
これ
19/09/02 22:41 ID:M64FH/m70.net 44 :風名し
>>19
ヘミングウェイの長編はあかんわ
19/09/02 22:44 ID:PNLEDcqK0.net 26 :風名し
ライ麦は訳もええな
19/09/02 22:42 ID:1vbLJZgD0.net 27 :風名し
怒りの葡萄
19/09/02 22:42 ID:YMvP9kUZ0.net 30 :風名し
ハックルベリーフィンの冒険やぞ
19/09/02 22:42 ID:DUFtCLOc0.net 38 :風名し
ギャツビー意識高いか…?本読まん奴でも知ってるやろ
ピンチョンとかならわかるが
あとアルジャーノンが文学というのもよくわからんしイッチにわかやろ
19/09/02 22:43 ID:SYCaCsQa0.net 63 :風名し
高い城の男
19/09/02 22:45 ID:n/N1JjG5a.net 66 :風名し
普通チャンドラー読むよね
19/09/02 22:45 ID:+lTJmmOg0.net 74 :風名し
エドガーアランポーという江戸川乱歩のせいで推理作家と思われてる文豪
19/09/02 22:47 ID:/S1dj3AQ0.net 83 :風名し
>>74
初めて推理小説書いたかなんかやろ
他は別にやけど
19/09/02 22:48 ID:DWm9PiN0p.net 90 :風名し
>>74
??「せや!オラウータンが犯人の小説書いたろ!これは斬新やで!」
19/09/02 22:48 ID:9jIVcNJt0.net 97 :風名し
>>74
ポーの詩ええよな
19/09/02 22:49 ID:q0sCwtzH0.net 76 :風名し
イギリスなろう小説3トップ
ハリーポッター
007
シャーロックホームズ
19/09/02 22:47 ID:9jIVcNJt0.net 103 :風名し
>>76
なろう小説にはユーモアはないぞ
19/09/02 22:49 ID:pTuLOkCI0.net 335 :風名し
>>76
しゃーろっくほーむずの最終回wwwww
ホームズ拳法でラスボスのモリアーティ教授と肉弾バトルで戦い
滝壺に落ちて相討ちwwwww
完全に脳筋wwwww
19/09/02 23:02 ID:/LHuAdZQa.net 344 :風名し
>>335
帰還したぞ
19/09/02 23:03 ID:MSpwCKmC0.net 370 :風名し
>>335
それって最終回じゃなくて
最終回にしようとした話や
結局復活した
19/09/02 23:04 ID:89so6Lyvd.net 442 :風名し
>>370
>>344
結局読者のゴルァア!に負けて続編書いて助かったって体にしただけで
最初の最終回はこれやで
19/09/02 23:09 ID:/LHuAdZQa.net 469 :風名し
>>442
それジョークやで
19/09/02 23:10 ID:MSpwCKmC0.net 518 :風名し
>>442
読者「続き書けや!」
ドイル母「お前何ホームズ殺してるんや!」
出版社「続き書けや!」
ドイル「わかった…書くンゴ…」
ドイル以外の全員がゴルァ!って敵になったんやぞ
19/09/02 23:12 ID:9jIVcNJt0.net 85 :風名し
ライ麦よりフラニーとゾーイの方が好き
19/09/02 22:48 ID:q0sCwtzH0.net 94 :風名し
肩をすくめるアトラス
19/09/02 22:48 ID:A+qkExid0.net 96 :風名し
ラパチーニの娘も好きや
19/09/02 22:49 ID:bEAidU8Ud.net 98 :風名し
わい「路上」
19/09/02 22:49 ID:gkR7HaUK0.net 127 :風名し
いや重力の虹やろ
これしかない
19/09/02 22:51 ID:QT9OCU5k0.net 128 :風名し
ライ麦よりシーモア
19/09/02 22:51 ID:3zgkSB49a.net 142 :風名し
読んだワイの感想
老人と海←ジジイがクッソ頑張ってるのは分かるけどこれノーベル賞!?
ライ麦←ずっと文句言うてて最後まで文句言うてて殴りたくなる、なんやこれ…まいったね
ギャツビー←はえーロバートレッドフォード男前やねえ
19/09/02 22:52 ID:jAsPz0jE0.net 149 :風名し
イギリス文豪軍
1遊 チャールズ・ディケンズ
2二 シェイクスピア
3中 オスカー・ワイルド
4捕 ルイス・キャロル
5一 ジェフリー・チョーサー
6三 ジョナサン・スイフト
7右 ダニエル・デフォー
8左 ジョージ・バーナード・ショー
9投 コナン・ドイル
19/09/02 22:52 ID:9jIVcNJt0.net 181 :風名し
>>149
ジェイムズ・P・ホーガンがいない
やり直し
19/09/02 22:54 ID:pTuLOkCI0.net 187 :風名し
>>149
フランケンシュタインの人は?
19/09/02 22:55 ID:Gwtz92nP0.net 191 :風名し
>>149
アガサクリスティーがいない
19/09/02 22:55 ID:+lTJmmOg0.net 234 :風名し
>>149
イギリス人が大好きなジェーンオースティンは?
19/09/02 22:58 ID:G+Ba5v/Q0.net 393 :風名し
>>149
JGバラードおらんやん
19/09/02 23:05 ID:sqiV2Tmbd.net 199 :風名し
陽キャはアメリカ文学
陰キャはロシア文学
19/09/02 22:55 ID:HNNVLOBlM.net 205 :風名し
ヘミングウェイでも老人と海はないわ
面白くないわけじゃないけど
19/09/02 22:56 ID:KnlhWy0Y0.net 218 :風名し
>>205
他が良すぎるのがね…
19/09/02 22:57 ID:M64FH/m70.net 226 :風名し
>>205
ヘミングウェイは短編だよな
名作ばっか
19/09/02 22:57 ID:PNLEDcqK0.net 249 :風名し
>>226
フィッツジェラルドも短編のが良いね
19/09/02 22:59 ID:C+6dm6ECp.net 330 :風名し
>>249
フィッツジェラルドの短編は数撃ちまくったら数編当たったって感じ
基本ギャッツビーの一発屋
短編長編どっちもすごいのがフォークナー
19/09/02 23:02 ID:PNLEDcqK0.net 353 :風名し
>>330
フィッツジェラルドの短編は生活費稼ぎな面があるからなあ
19/09/02 23:03 ID:HTHjjdoM0.net 228 :風名し
ストラドレーターすこ
魚の皮膚呼吸に自信ニキすこ
先生の家のタペストリー嫌い
19/09/02 22:57 ID:tqHBq2TJ0.net 450 :風名し
失われた時を求めてを全部読んだやつおるんか?名作って言われとるけど長すぎて読む気にならんわ
19/09/02 23:09 ID:VEFcDmlJM.net 504 :風名し
>>450
あんなもん仏文学者でもない限り読んどらんわ
短くまとめたやつか漫画版がせいぜいやろうな
19/09/02 23:12 ID:iQK+a1Xi0.net 516 :風名し
>>450
読んだで
マンガ→抄訳→全巻の順にいけ
19/09/02 23:12 ID:MJ+UXhZfd.net 529 :風名し
>>450
文庫版はあとがき先に読むとモチベ保てるで
19/09/02 23:13 ID:LBUXB9od0.net 473 :風名し
ハードボイルドはお嫌いか?
19/09/02 23:10 ID:mwmc+hp50.net 537 :風名し
>>473
チャンドラー好きやで
でも村上春樹訳はあんまり好きじゃないわ
19/09/02 23:13 ID:q0sCwtzH0.net 564 :風名し
>>537
ワイもやわ本屋で村上翻訳のチャンドラー見つけたらいつも上下逆さに起き直してるわ
19/09/02 23:14 ID:mwmc+hp50.net 590 :風名し
>>564
草
19/09/02 23:16 ID:BrgA+eBI0.net 637 :風名し
>>564
ワイも今度やろ
19/09/02 23:18 ID:q0sCwtzH0.net 528 :風名し
だいたいのアメリカ人作家は白鯨を挙げるよね
19/09/02 23:13 ID:whRB/TWA0.net 530 :風名し
フィッツジェラルドしか読んだことない
19/09/02 23:13 ID:LT45/CPDa.net 539 :風名し
ライ麦畑読みながらブランキー聴いたらどえらいことになるで
19/09/02 23:13 ID:mwmc+hp50.net 540 :風名し
失われた時を求めてはベットでゴロゴロしてる場面が30ページぐらい続くぞ
19/09/02 23:13 ID:C+6dm6ECp.net 271 :風名し
ライ麦…高校生の悩み
フラニー…大学生の悩み
J民のメイン層から察するとフラニーとゾーイのが共感できる奴多いやろな
フラニーとズーイ サリンジャー
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567431434/」
コメント一覧 (24)
-
- 2019年09月03日 22:44
-
ギャツビー意識高い系か?
今思うと「めっちゃ頑張ってモテようとしたけど本物の陽キャには勝てず人生破滅した童○メンタル男」の話にしか見えないんだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 22:44
-
スタインベックが至高。
二十日鼠と人間・怒りの葡萄・エデンの東を知らない日本人はいないぐらい有名。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 22:44
- カモメのジョナサン
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 22:48
- 老人と海はよくわからなかった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 22:49
-
肩をすくめるアトラスか月は無慈悲な夜の女王やろ
これはアメリカ人でないと書けない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 22:53
- winter dreamsでいいんじゃないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 22:53
-
SFはほんとすごい
ただアメリカが生み出したアメリカの文学って話からマーク・トウェインのハックルベリー・フィンかもしれない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 22:58
-
国民が自分はなんと輝かしい情報収集能力を持っていることかと感じるような、自分の頭で考えているような気になる、幸せになれる、そんな事実をぎっしり詰め込んでやれ
1953年に書かれた華氏451度の一節だけど、今でも通じるものあるよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 23:13
- O・ヘンリーとマーク・トウェインやぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 23:18
-
アメリカかは知らんが海外純文学では
異邦人、地下室の手記、郵便配達は二度ベルを鳴らす
が好き -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月03日 23:19
-
チャンドラーがあって安心した
ハードボイルドな名台詞が多くて有名だけど、春樹訳は若干ニュアンスが丸いな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 00:33
- 『隣の家の少女』だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 00:59
-
「トム・ソーヤーの冒険」かなあ
大人になってから読んでも子供の頃とは違った楽しみがある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 06:15
- 誰が為に鐘は鳴る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 06:55
- グレート・ギャツビーはホントに好きだわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 07:07
- この流れでボブディランとか言ったら馬鹿にされそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 08:09
-
こーゆーのもっと聞きたい
ネットだとITがらみのせいでSFばっか目について全然好みの無いから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 08:54
- ナボコフはアメリカ文学
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 09:17
- 怒りの葡萄
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 11:00
-
ライ麦よりはフラニーゾーイーかな
ナインストーリーあたりになると難解になってきて一般受けはしないだろう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 20:02
- 自分の感想が>>142と大体一緒だったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月04日 21:31
-
SFホラーは文学じゃないのか。そうなのか…
スティーブン・キングが挙がってると思ったのになぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました