2019年09月19日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
20曲くらいやってまったくミスなし
19/09/17 16:57 0.net ID:? 3 :名募。。
そのくせ歌詞を間違えるボーカリストの多いこと多いこと
自分の書いた曲だろw
19/09/17 16:58 0.net ID:? 4 :名募。。
間違えまくりだろ
でも誤魔化してる
19/09/17 16:59 0.net ID:? 6 :名募。。
ミスしてもわからんね
19/09/17 17:01 0.net ID:? 9 :名募。。
ギターはミスしてもリカバリーしやすいけどベースドラムのミスはかなり目立つ
19/09/17 17:03 0.net ID:? 12 :名募。。
音源が1の完成形としよう
ライフでミスしたのが2の完成形
ライブで更にミスしたのが3の完成形
実はミスではないんだよ
19/09/17 17:08 0.net ID:? 13 :名募。。
プリーズプリーズミーがレノンが歌詞間違えたままレコード化してるな
ステレオだかモノだかの
19/09/17 17:11 0.net ID:? 14 :名募。。
ミスをアレンジと言ってるかも
19/09/17 17:12 O.net ID:? 15 :名募。。
BOOWYのライブ見ると布袋寅泰しょっちゅうミストーンしてる
19/09/17 17:13 0.net ID:? 16 :名募。。
自分のバンドならいいけど雇われバックバンドマンでミスばっかしてたら次から雇ってもらえないだろ
死活問題なんだからミスは無いけどだから無難な演奏になる
19/09/17 17:15 0.net ID:? 17 :名募。。
バイト先のおばちゃんが手癖で覚えてるから口に出して説明出来ないって言ってたの思い出した
19/09/17 17:19 0.net ID:? 18 :名募。。
普段はベースの音なんて誰も気にしないのに、失敗するとすぐにバレてしまう悲しい楽器
19/09/17 17:19 0.net ID:? 19 :名募。。
オーケストラの指揮者はあんなに大勢居るのにひとりの間違い即座に気づくとか凄くない?
19/09/17 17:20 0.net ID:? 20 :名募。。
ビートルズ初期は一発録りだったからトータルでベストテイクなら多少のミスもそのまま行くこともあったろう
はっぴえんど時代ドラムがミスったけどいいテイクだったからマルチでその部分コーラス被せてごまかしたとか言ってた
19/09/17 17:22 0.net ID:? 21 :名募。。
楽団員は練習でワザと間違えて指揮者が気づくか試すらしいからな
指揮者も舐められないよう必死だよ
19/09/17 17:24 0.net ID:? 23 :名募。。
自分の好きなバンドはレコーディング通り演奏しないからミスしてるか分からない
何してもミスじゃなく正解の演奏
19/09/17 17:29 0.net ID:? 26 :名募。。
昔のイ工ッッッーモンキーのDVDでライブ直後の反省会の模様が入ってて
スタッフ「あそこからスネアの音が云々」
アニー「肘をちょっと変えました」
とか話しててよくわからんけどなんかすごいなと思った
19/09/17 17:39 0.net ID:? 27 :名募。。
ジャズだとプレー中に寝ちゃったレコードとかある
19/09/17 17:42 0.net ID:? 29 :名募。。
清春がドラムにめっちゃ切れてた
19/09/17 17:46 0.net ID:? 35 :名募。。
ギターソロを変えるギタリストって結構いるよなあ
しかも大抵レコードやCDのフレーズを超える事ができてない
19/09/17 18:00 0.net ID:? 42 :名募。。
グレイトフルデッドやオールマンブラザーズなんかは同じ曲でもちょっとずつ変えてるから聴いてて飽きないな
19/09/17 18:35 0.net ID:? 45 :名募。。
ギターとか音源は何本も重ねてたりするじゃん
19/09/17 19:00 0.net ID:? 56 :名募。。
ミスってびっくりだと
2018年のストーンズのツアーはあらまぁお爺ちゃんご飯食べたばかりでしょー状態
でも数万人規模のみんな笑顔
19/09/17 22:05 0.net ID:? 60 :名募。。
>>56
ストーンズぐらいまで行くとステージ上にいるだけでありがとうだから良いんだよスポーツのOBチャリティーマッチみたいなモンだ
19/09/17 22:38 0.net ID:? 64 :名募。。
しかも楽譜みたいで全部覚えてるのがすごい
19/09/18 03:55 0.net ID:? 63 :名募。。
普通にミスします
でもミスもそれなりにうまくまとまるように弾けるんです
プレッシャーを味方にできる人 50の方法―――心が不思議なほど強くなる本
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1568706833/」
コメント一覧 (36)
-
- 2019年09月19日 13:23
-
それ言ったら外科医とか天才じゃね
ミスはもちろんあるだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 13:26
-
バンドで最初に学ぶのは
「ミスっても演奏を止めない」 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 13:33
-
ミス普通にあるよ DVDとかだと修正されてるの多いけどね
楽器経験者じゃなかったら多少のミストーンは気づかないんじゃないかな?
完全に詰まるとかだったら気づくだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 13:39
-
沢田研二のストリッパーってアルバムはロンドン録音なんだけど、けっこうドラムのミスもそのまま入ってる。
勢い重視のとても良い感じの音だよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 13:41
- つっても他の楽器の演奏、例えばオーケストラとかコンサートとかでもあからさまな失敗はしないのが普通なんでないの?プロなら
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 13:43
-
アーティストはミスっても良いけどかっこよく
プロのギタリストやベーシストはミスったらダメ
何を優先させてるかだろうね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 14:09
- 普通に間違えたりするけどアドリブでかっこよく繋げられるからあんまり気にならないだけだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 14:26
- ドラムのビート速度?ってドラマーの感覚だけで刻んでるの? 微妙に早くなったり遅くなったりしないのかね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 14:28
-
大御所になるほどだんだんライブで楽するようになるから、原曲のまま聴きたい側からするとつらい
ドリームシアターのペトルーシも最近ほんと雑や -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 14:40
-
どんな名プレイヤーでも、なにかしらミスしてるぞ
ミスをした、する寸前の判断が早いから一般の耳に違和感が無く聴こえたりカバーしてるだけだぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 15:00
- 全く同じ波形が作れるわけねーだろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 15:11
-
慣れと一緒にごまかし方が上手くなり、味に変わるってだれか言ってたな
カラオケで本家が高得点取れないのがあるのもそれかねぇ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 15:22
-
>>9
基本プロになる前にメトロノームで練習しまくってるから「このくらいの速度で」ってのをある程度感覚でキープできる
もちろんそのキープの中で微妙に早くなったり遅くなったり波はあるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 15:23
- 素人でも「?」って思うことあるわ。でも、無視してそのまま崩れずに演奏続けるんがプロやな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 15:26
- ライブ映像とか見てると生じゃないものも演奏ミスしたり歌詞間違えたり転けたりしないかヒヤヒヤする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 15:30
-
ベース→普段誰も見ない
間違える→みんな一斉にこっち向く -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 16:17
-
エレカシのVo.の人はライブでミスったDr.にマイク投げてキレてたな
自分がミスった時には笑ってごまかしてたけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 16:37
- まぁドラムが曲の構成ミスると大惨事だからしゃーない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 16:40
-
ドラゴンフォースなんて自分たちで作った曲が速すぎてライブで再現できなくてミスしまくり
それが面白いんだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 16:45
- ジョー・ジャクソンのBig Worldとかすごすぎるんだよなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 16:47
- 修正が当たり前のライブアルバムじゃなくブートレグを聴けばわかるだろうて
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 17:04
-
BUCK-TICKのライブで、ドラムのヤガミさんが勘違いして別の曲叩いてたことがあったな
ヤガミさん以外「??」だったと思うw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 17:09
- ミスをミスのように聴かせないようにカバーするのが技術だってプロミュージシャンのチェリストが言ってるのを思い出した
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 17:49
-
だって五線譜渡されてハイ!レコーディングです!が当たり前の世界だぞ
あと覚えて完璧に弾けますっていうのは凡人の感覚で、一流プロは集中力で演奏クオリティを保っているというのが正解 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 17:53
- プロになってはじめに覚えることは、「ミスのごまかし方法」だ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 18:36
- ガゼットの葵がピッキングハーモニクスミスってルキが歌いながら睨みつけてんの思い出したw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 19:46
-
ドラマーなんて、
スティックが折れたり手からすっぽ抜けてもいいように、
何本も替えを用意してるってのに、
ミスしないなんて話があるわけない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 20:40
-
ミスっても客にミスと感じさせないのがプロ
アレンジだと思わせるのがプロのテク -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 22:06
-
なんだろうな、これをミスと判断するかは各々になるがほぼ全バンド全曲間違えてるよ。
縦が楽器全部合ってることなんてまずない。
それにドラムは走る奴が多い。ギターはアレンジしたがる奴が多い。ボーカルは客に歌わせたがる。
バンド側がライブなんてベース以外まともにやろうなんて奴がまず少ないのが現実。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 22:42
-
そもそもCD音源が正しいとは思ってなかったり
完璧な再現性にもこだわっちゃいない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 23:36
-
一方とあるエアバンドは、
次は未発表の新曲だ!聴いてくれ!→ラストの曲を掛ける
という痛恨の失態を犯す -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
本人もたぶん上手くないって自覚あったと思うよ。ステージでよくミスって舌を出して誤魔化すようなパフォーマンスよくやってた。
更にテンポを遅くして尚且簡単なほうの譜面でやってるってのあるね。
特にロックバンドだと各曲にたいていギターソロ部分があるが、そこでもとから超絶な旨さを披露するタイプの人でもなきゃ一番格好つけたい場面でミスる可能性がある。
だから最も簡単な演奏方法にステージでは変えるなんてのもある。
TRFなんかも当時ライブでは全然違うので有名だった。ステージだとCD等で聴くアップテンポの曲の7割〜半分くらいのテンポで演奏してる。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました