2019年09月19日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
人類皆が考えなあかんことやね
19/09/19 07:01 ID:fWtr2Xu60.net 5 :風名し
お兄ちゃーん
19/09/19 07:02 ID:BqHWy6pL0.net 6 :風名し
犬にも笑われるわ
19/09/19 07:02 ID:1VonHbDya.net 11 :風名し
人生哲学と学問の哲学は違うぞ
19/09/19 07:04 ID:VP0NcB35r.net 12 :風名し
うぉ!うぉ!うぉにぃぃちゃぁぁぁぁん!!!
19/09/19 07:05 ID:/Vr+NGoEK.net 7 :風名し
いいからいいからぁ…
19/09/19 07:02 ID:KDdnnDqW0.net 10 :風名し
テリーを信じて
19/09/19 07:03 ID:w3uLPXT+M.net 17 :風名し
それ哲学じゃなくて倫理じゃね
19/09/19 07:05 ID:yx2QAJIu0.net 13 :風名し
それなんかのさなぎとかじゃない?
19/09/19 07:05 ID:w8DnIBU90.net 16 :風名し
ツェリー立ちなさぁい
19/09/19 07:05 ID:Y8rj3+zbM.net 21 :風名し
でも学問の哲学はつまらんわ
認識論とか時間論とかそんなんクソどうでもええねん
無駄に法律の条文並みかそれ以上に難解やし
19/09/19 07:07 ID:+1sfy1zz0.net 27 :風名し
明治・大正時代の日本人がドイツ留学した時にディルタイとかが流行してたのもあるんだろうな
19/09/19 07:09 ID:t9COdRsv0.net 29 :風名し
がんばれ負けるな力の限り生きてやれ
19/09/19 07:10 ID:i2YcZ9Exa.net 33 :風名し
元ネタにそーいうプロレスラーコンビがいるのしらんかったわ
19/09/19 07:11 ID:5Xmk7i7x0.net 34 :風名し
アフォリズム的名言っぽいの言うだけで哲学だとか言うごみは消えろ
19/09/19 07:11 ID:QNnWszeya.net 43 :風名し
>>34
ほんまの哲学が法律の勉強の難解でつまらんところをさらに難解でつまんなくした感じやししゃーない
実益的にも体裁的にも得るもんないし
19/09/19 07:13 ID:+1sfy1zz0.net 57 :風名し
>>43
ドゥルーズとかデリダが一瞬そういう流れに抵抗しようとしたけど結局文献学的な営みへと収束してしまったよな
19/09/19 07:18 ID:0humaqDDx.net 53 :風名し
今日も山手線内回り
19/09/19 07:17 ID:78hzSyq+0.net 58 :風名し
アイアイアイアイアイ百円!
19/09/19 07:18 ID:40OM9ggdd.net 63 :風名し
毎日毎日同じことの繰り返しで生きてる気がしないんだよー!!!
19/09/19 07:21 ID:mOSB1joT0.net 77 :風名し
マジレスニキワラワラで草
19/09/19 07:24 ID:QxIPASGpa.net 46 :風名し
まぁ哲学が根付いてたら自刹するやつも減るんやろけどな
19/09/19 07:14 ID:4VgOiy5h0.net 52 :風名し
>>46
なんで?
19/09/19 07:17 ID:5mutvSzO0.net 59 :風名し
>>46
それは性格によるんちゃうか?
たとえば仮に自由意志が存在しないということが証明された場合、絶望するか或いは責任や自責感から解放されて寧ろ心が軽くなるかは元々の性格によるだろうし
19/09/19 07:18 ID:+1sfy1zz0.net 65 :風名し
人はノエマからノエシスをへてメタノエシスになるっていっても理系にはわからんやろ?
そもそもメタ認知の概念が理系にはわからん
19/09/19 07:21 ID:AtRy4WUSa.net 68 :風名し
>>65
初めて聞いた
19/09/19 07:22 ID:Z8DAOAxO0.net 67 :風名し
できるよできるよ〜
19/09/19 07:22 ID:+o37KoS00.net 70 :風名し
マジで聞きたいんだけど哲学ってどう学問してるんや?
19/09/19 07:23 ID:AoN9dCmk0.net 75 :風名し
>>70
知を愛するんや
19/09/19 07:24 ID:QNnWszeya.net 78 :風名し
>>75
それ同好会でよくない?
19/09/19 07:24 ID:AoN9dCmk0.net 88 :風名し
>>70
さまざまなテーマの本質を論理によって追究すようとする学問
すぺての文系学問の源流とも言われている
たとえば論理によって経済を読み解こうとしたものが経済学になったり
19/09/19 07:26 ID:P75kiu04r.net 110 :風名し
>>88
そう聞くと有用っぽく聞こえるな
19/09/19 07:32 ID:AoN9dCmk0.net 73 :風名し
昔の哲学は考えることが大事って言われたんや
考えることをやめたら人間ではないとか、物事の事象を考えることが素晴らしいとか
そうするうちに頭おかしくなってくやつが出始めたんや、いわゆるノイローゼとか統合失調症や
考えることは本当に正しいのかってアンチテーゼをだしたのがフッサールって学者なんや
普段は人間はノエマという普通の状態なんや
それが過度に考えすぎるとノエシスになるって話や
女にライン送ったあとの心境やな、ノエシス
19/09/19 07:23 ID:AtRy4WUSa.net 84 :風名し
>>73
哲学修士ワイ、困惑
19/09/19 07:26 ID:osTzBUSy0.net 119 :風名し
>>73
適当なこと言うな
フッサールしか合ってへんで
19/09/19 07:36 ID:5gZCInssp.net 80 :風名し
男にライン送って返事が10分返ってこなくてもなんとも思わんやろ
それはノエマという普通の状態なんや
それが女になると変わるやろ、既読あって10分返事返ってこないと、送った文が変やったんかとか、なんか思われてないやろかとか考えてしまうやろ?
過度に考えすぎてしまう状態をノエシス状態というんや
ちなみに自分がノエシス状態に陥ってるということを自覚してしまうことをメタノエシスっていうんやで
19/09/19 07:25 ID:AtRy4WUSa.net 96 :風名し
>>80
ロランバルトが一生かけて繰り返してた営みやね
彼だったらノエシスのことをエクリチュールって言うだろうけど
彼自身によるロランバルトほんと好き
19/09/19 07:28 ID:0humaqDDx.net 104 :風名し
おでこに乗せたプリン手を使わずに食うやつすき
19/09/19 07:29 ID:rPmHW9fFa.net 115 :風名し
このスレタイで真面目なスレになるのは草
19/09/19 07:34 ID:0d2nhed6a.net 106 :風名し
名倉「生きてるってなんだろ・・・」
笑う犬の冒険 テリー&ドリー - YouTube
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568844058/」
コメント一覧 (24)
-
- 2019年09月19日 22:48
- ゥヲニィーチャーン!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 22:53
- 実益と学問を結び付けるな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 22:53
- 笑う犬かな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 22:57
-
哲学は科学の素や
対立構造ではない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 22:59
- 笑う犬なつかしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 23:18
-
こんなもん皆が考えてたら収拾つかなくなるから
哲学者や僧侶に任せてるんだぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 23:30
-
人は5分だ5分だと言うけれど…
本当は7:3くらいがちょうどいい…
ザ・センターマン!! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 23:54
- 笑う犬スレだと思ったのに真面目で草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月19日 23:55
- ミッチー、サッチー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 00:07
-
医療や技術が進化した現代、
ようやく「生きるって何やろなぁ」って思考実験が現実の問題として表面化されてきてるんやで
脳死とかクローンとか尊厳死とか問題になってまだ結論出てない(「人それぞれ!」で放棄)してるやん
将来は人間の記憶を他のボディに入れ替えたりコピペする技術が産まれたりして、新しい問題が産まれるんやろなぁと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 01:24
-
哲学のややこしいところは、1つの専門用語を解説するのに、さらに多くの専門用語を使うところ
だから、他分野の人間がちょっと興味持って調べてみても、知識を得るために必要な知識がめちゃくちゃあって、きりがなくて諦めてしまう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 01:39
-
ノエマとか言って世の中の普通のことに訳の分からんレッテル貼りして遊ぶのが哲学なんか?違うと思うんだけど
そもそも人の心理を観察するなら心理学じゃないのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 01:50
- 遠近法使った動き好き
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 02:15
- パン!...パンイイネ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 03:01
- 笑う犬を知らない世代がマジレスの嵐で草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 03:48
-
いいから、いいから〜
テリーを信じて〜 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 03:52
- 生きる意味を考えるんじゃなくて、良い一生を送るにはどうするか考えるのが哲学
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 04:17
-
昭和中期に哲学ブームがあったな
戦争が終わって生き方を迷走していた時期だったからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 07:45
- なんで日本だと哲学と生き方が混同されてるんだろ。これが彼の哲学だ、という言葉は、哲学を人生に対する考え方という意味で使っている。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 08:00
- 形のないものを形にするお仕事
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 09:31
- まず、このアホだらけの世界にウムような人間の頭が
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年09月20日 13:30
-
大昔の哲学は今ある全ての学問へ派生していった
つまり学問の根幹、しかし役目は終えたと言っていい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
全然大した話してなくて草
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました