2019年09月30日
口下手とか朴訥とか優しい言葉があったのに”コミュ障”という全く救いのない強い否定を叩きつけてくる言葉が浸透したのきついよな
— こことり (@kocotori_30) September 26, 2019
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
嫌いな言葉です。必要時は理解できるも、乱発不要ですね。。。
— 茶 (@matsui1225) September 26, 2019
生々しい表現ですよね。想像力に欠けた言葉だと前から感じていました。そういう言葉を使う人はまた己もそうやって周りからジャッジされるのでしょう。
— m a c y (@macy__miki) September 26, 2019
ああ、言われてみたら確かにそうだ。
— どんぐり (@oak_tree3) September 26, 2019
言葉が直接的で色々"剥き出し"になってきてるんだな。雑になってきてるっていうか。
合理性とか効率とかが一番先にきて、無駄とか余裕とかから生まれる風情とか文化みたいなのを味わう余裕がなくなってきた感じか…
なるほど、そういった同じ括りにされてしまう傾向が強いんですね
— 揉めてる感じが好き (@mometeru) September 27, 2019
「狐憑き」が「鬱病」って疾病として対策がなされるようになった点とトレードオフって気もします
— けだもの屋 (@kedamono_ya) September 26, 2019
みんなでなかよくポジティブにみたいなコミュニケーションこそ健全であるべきみたいなことを押し付けてくるのがつらいですね……
— なぎ (@non36059388) September 26, 2019
コミュ障は饒舌なパターンもあるし、口下手気味なコミュ強も居るので
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) September 26, 2019
メールやライン等がしっかり打てる「文字で」コミュニケーションが取れれば無理をせずにそれで良いと存じております。
— 千条印蓮宗 (@senjouin_renshu) September 26, 2019
今はもう時代が違いますので、人前等でしゃべれなくても大いに結構でございます。
そうですね。「気持ちが違う」を「精神が異常」と言い換えるように…
— gyouzaboy@建安文学部 (@gyouzaboy) September 26, 2019
ぼくとつ、と声に出してもやさしい感じ。そぼく、もいいですよね^ ^わたしはよく使います。
— ひとさじ (@Erickson7109) September 26, 2019
ニコ生から出来た言葉の様な気がする。
— hide@グルホ介護職員 (@syouta77777777) September 26, 2019
俺が思うに働きたくない奴らがニコ生で放送してる時に
俺、コミュ障だから働けないんだよね。
ってよく言ってた記憶があります。
そうした良い言葉が単に古い言葉として本の中に置いてけぼりにされそうになっているのを感じます。死語にするにはまだ早すぎる。
— プルメナンダン(梅仁丹) (@umejintan) September 27, 2019
初めは自分の事を自嘲して言う事がほとんどだったように思います。今は人に向けて使うことも増えているのでトゲが目立つのかもしれませんね。
— ホバリング (@hovering111) September 27, 2019
集団でガヤガヤするより、1人で静かにしてるのが好きな人もいるのに。
— かな坊 (@nekokanako) September 27, 2019
障害でもなんでもないのにね。
— 種山ボルケーノ (@gridgird) September 26, 2019
関連スレッド
なぜ?
15/11/22 21:31 ID:kjdVjlJ90.net 2 :風名し
男は黙って
15/11/22 21:31 ID:iNhBOokF0.net 3 :風名し
ほんま謎すぎない
15/11/22 21:32 ID:kjdVjlJ90.net 4 :風名し
いつから静かな人を叩く風潮になったのか
15/11/22 21:32 ID:kjdVjlJ90.net 7 :風名し
足蟹
15/11/22 21:34 ID:qSZXmbI40.net 5 :風名し
あえて無駄口を叩くのを嫌うんじゃなくて本当に何喋っていいかわからん奴にしかコミュ障は使わんやろ
15/11/22 21:33 ID:hZJpZ+EA0.net 6 :風名し
>>5
喋らない人に使わない?
15/11/22 21:34 ID:kjdVjlJ90.net 9 :風名し
>>6
つかうな
15/11/22 21:34 ID:qSZXmbI40.net 14 :風名し
>>6
話しかけられてまともに応対ができる人には使わんやろ
15/11/22 21:36 ID:hZJpZ+EA0.net 17 :風名し
>>14
その「まとも」のラインが跳ね上がってる気がするんだよ
少しでも喋るのに失敗したらコミュ障認定
15/11/22 21:37 ID:kjdVjlJ90.net 8 :風名し
喋らないのと喋れないのは全く別だからな
15/11/22 21:34 ID:wARg+v7gp.net 15 :風名し
>>8
一昔前でも喋れない人は馬鹿にされてたんやろか
誰かおじちゃんなんj民情報くれメンス
15/11/22 21:36 ID:kjdVjlJ90.net 10 :風名し
昔は仕事ができないノロマ扱いされてたやつざアスペや注意欠陥障害に逃げられるメリットもあるぞ
15/11/22 21:34 ID:y//JLJfa0.net 16 :風名し
>>10
単に使えないより病気の烙印押される方が辛いわ
15/11/22 21:36 ID:fTsWjRAE0.net 11 :風名し
職人肌とか今言ったらそうなりそう
15/11/22 21:34 ID:XdSL2CsJ0.net 19 :風名し
これも西洋化の影響なんやろか?
15/11/22 21:38 ID:kjdVjlJ90.net 13 :風名し
自分不器用ですから・・・
15/11/22 21:35 ID:D+nwYp/00.net 18 :風名し
なんか芸人みたいなトークが求められつつあるな
あいつらは訓練を受けたプロなのに
口下手・コミュ障は変えられないと思ってませんか?
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448195493/」
コメント一覧 (26)
-
- 2019年09月30日 12:18
-
たらず
とか
今となっては非人道レベルな
より酷い言葉があったと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 12:23
-
最低限の付き合いはしてたからだよ。昔の人間はしゃべらなくても飲み会に出たりはしてたから、人柄は周りも理解できた。
今はそれすら放棄した人間が多いから、理解なんてされるわけない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 12:39
-
出たよ被害妄想
オタクも陰キャもコミュ障も敵を仕立て上げて勝手に被害者マウント取ってるだけだろ
誰もお前なんかに興味ねぇんだよご3 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 12:51
- でくのぼう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 13:06
-
昔「朴訥やね」
今「国に帰れ!」 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 13:52
-
現代人は若ければ一人でも不自由なく暮らせるからね
その点昔の人は地域性も強かったし災害も多いしお互いに助け合わないと生きていけないからコミュ力なんて言葉自体なかったんじゃないかな、もちろん変人はいただろうけど
今みたいに他人と一切関わらない生活なんてできないよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 13:56
-
「引っ込み思案で口下手」と言うのは謙遜で使う場合が多い。
だから「朴訥で真面目だ」と言われる。
これが理解できない人がコミュ障だよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 14:30
- みんな、なんで自分で自分を叩くの…?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 14:36
-
昭和の価値観を令和まで引きずるのかよ。昭和の自席でタバコ吸いながら仕事とかも絶賛出来るわけ?
勿論携帯とかPC とかも無いわな。その時代に戻りたい的な?そうじゃないやろ。都合の良いところだけ取り入れたいみたいな都合の良い話やろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 15:16
-
そんな風潮あるか?
気にしすぎやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 20:05
-
昔の方が絶対オタクにはきついわ。無理やり飲み会誘うようなノリの奴が昔は殆どで主流だったのに。
自分の欠点を克服しようとしないくせに人のせいにしているだけ。そのくせネット他人の失敗は異常に責めるから救いようがないアホ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 20:19
-
そりゃ迷惑かけられてるだろ
皆苦労して話題振ったり空気読んだりしてるのに、コミュ障はしてもらってばかりだからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 20:25
-
口先三寸とか饒舌な人間にたいしての悪口もあったから、お互い様ではあったよね。
個人名にはやたらニヤニヤして私生活探ろうとする人間は不誠実な感じで苦手。スピーカーおばさんならぬスピーカーおじさんと、コミュ強潤滑油は同類よ。口数多いけどあいつら悪口ばかりで信用は出来ない。敵にはしたくないけど、何かを預ける気にはならん。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 22:24
-
合理性が優先されてるからなんて反知性主義者的な的外れな寝言が紛れ込んでるな。
合理性ってのは目的あってこそ、目的は感情から生まれる。
昔は事を荒立てたくないって感情ゆえに口下手とか朴訥って言うのが合理的だった。
今は優位に立ちたい主導権握りたいって感情ゆえにコミュ障と切って捨てるのが合理的ってだけ。
感情は全て綺麗で、合理性は冷たいなんて、無能の自己憐憫だっての。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年09月30日 23:10
-
昔でもコミュ障はイケメンでもモテなかったんだぞ
コミュ力の時代は実は今に始まったわけではなく、平安時代から続いてるそうだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月02日 22:36
- 昔のほうが引っ込み思案はボロカスに言われてたろ。ボンクラとか能無しとか言葉が変わっただけだよ。昔の職場は上司からのモラハラ、パワハラ、セクハラなんでもありなんだから。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月08日 08:22
-
口下手じゃなくてもコミュ障ってあると思う
相手の言うことを理解しようとしない、曲解して勝手にキレ出す、自分が絶対正しくて周りに理解されて当たり前と思ってる、みたいなやつ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました