2019年10月03日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
日本海側の東北はマジであかん
19/10/01 22:21 ID:iAKp+inJ0.net 5 :風名し
ワイ福岡大都市圏から長崎に移住する、あえてね
19/10/01 22:21 ID:QX9L+4Ujr.net 9 :風名し
>>5
長崎市、佐世保、諫早なら住める
19/10/01 22:23 ID:eoQ+c9vJ0.net 12 :風名し
>>9
ほんまは島原半島の雰囲気ええとこがええけど流石に不便すぎんねん
19/10/01 22:24 ID:QX9L+4Ujr.net 15 :風名し
>>12
まぁ諫早辺りで我慢やな
19/10/01 22:25 ID:eoQ+c9vJ0.net 23 :風名し
>>15
諫早住むならもう長崎でええ
19/10/01 22:26 ID:QX9L+4Ujr.net 14 :風名し
今時ネットもアマゾンもあるのにそれは甘えやぞ
19/10/01 22:24 ID:ItzjTGrQd.net 16 :風名し
人混み恐怖症ワイ、東京の通勤ラッシュを見て発狂しかける
19/10/01 22:25 ID:GCIGZhb80.net 19 :風名し
東京から仙台転勤なったけど帰りたくないわ
19/10/01 22:26 ID:psxQpRupr.net 22 :風名し
>>19
仙台ええよな
旅行で行ったけど普通に良さそう
19/10/01 22:26 ID:eoQ+c9vJ0.net 21 :風名し
関東が異常なだけ
福岡名古屋はちょうどいい
19/10/01 22:26 ID:yRY03ImBd.net 24 :風名し
山陰以外ならいける
19/10/01 22:26 ID:P+yXrxjYr.net 28 :風名し
山陰でも鳥取市、米子、松江、出雲なら住めるやろ
少なくとも他の県には住めるのなら
19/10/01 22:27 ID:eoQ+c9vJ0.net 30 :風名し
台風の日で東京に愛想尽きたわ
地方移住や
19/10/01 22:28 ID:VoeVxDMJ0.net 35 :風名し
ワイは嫌やでこんな生活
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1176294191120429062/pu/vid/512x640/cN_1EvhGp1_kDtLk.mp4
19/10/01 22:29 ID:o9W7hwfE0.net 57 :風名し
>>35
地獄じゃん
19/10/01 22:33 ID:2gonKhMFd.net 47 :害児てゃん
わい千葉県民、勝ち組。千葉ド人とかいうやつはね
19/10/01 22:31 ID:+jkuLlDl0.net 60 :風名し
>>47
小湊鉄道いすみ鉄道以南は論外な
19/10/01 22:34 ID:Fl9BH9/Nd.net 63 :風名し
>>60
【悲報】木更津、省かれる
19/10/01 22:35 ID:eoQ+c9vJ0.net 48 :風名し
基本的には、首都圏関西圏以外には住みたくないね
北海道や東北や九州の秘境にはムリぽよ
19/10/01 22:31 ID:QTgaqwk80.net 49 :風名し
>>48
県庁所在地ぐらいなら住めるやろ
19/10/01 22:31 ID:eoQ+c9vJ0.net 55 :風名し
>>49
徳島市とかかな?
19/10/01 22:33 ID:QTgaqwk80.net 68 :風名し
>>48
関西行けるならどこでも住めるだろ
大阪なんて東京で行ったら八王子レベルだぞ
19/10/01 22:36 ID:Q/v1fRKVa.net 51 :風名し
公共交通機関が碌にない地域はマジでクソ
19/10/01 22:32 ID:AP99Opau0.net 53 :害児てゃん
ナゴヤっていつか福岡に越されそう
19/10/01 22:32 ID:+jkuLlDl0.net 64 :風名し
>>53
都市経済成長1位やぞ…
19/10/01 22:35 ID:AqNgfhi30.net 67 :風名し
関東というか東京は人多いし物価高いしめんどくさそうやわ
とっておきの鎌倉100 鎌倉に住む500人が選ぶ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569935992/」
コメント一覧 (27)
-
- 2019年10月03日 00:28
-
>ナゴヤっていつか福岡に越されそう
名古屋は20年後には大阪すら追い越してるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 00:29
- 田舎の監視社会がきついのは分かる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 00:33
-
実家横浜で、大坂・名古屋・札幌に転勤で居住歴あり。
東京大阪名古屋は地震(というか津波)が怖いのでどっか他に移住しようか割と真面目に考えた結果、金沢あたりが良いのかと思った。もしくは広島。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 00:48
-
こういう話題、田舎と都心だけで分けて考えすぎだろ
なんで地方都市抜かして山と田んぼしかない田舎想像してんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 01:00
- 福岡の経済成長は韓国人旅行客に依存した部分が大きいから今後は成長率落ちてくだろうな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 01:01
- 雪国で生活してる奴って前世でどんだけ悪いことしたの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 01:09
- 家から出ないんだからどこでも同じだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 01:37
- 日本海側というか、新潟の豪雪地帯は人の住める場所じゃないと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 01:53
- 名古屋に住むメリットとかないだろ。別荘を好きなだけ建てていいなら、東京、大阪、福岡、京都、兵庫、長野、北海道にするわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 01:59
- 名古屋は東京や大阪だと人が多過ぎて疲れるから嫌だけど札幌や福岡だと物足りないって人には良いんじゃない?独特の食文化に適応出来るかが一番のネックだけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 03:22
-
徳島いいぞ。ケーブルテレビ入れば日テレ系TBS系テレ朝系フジ系テレ東系観れる。
雪は市街地ならほとんど降らないし、高速使えば橋渡ってすぐ関西や。USJも日帰り出来るで!
東北地方や日本海側は観光なら良いけど、住むのは寒いし無理だわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 06:56
-
北九州には住みたくねえな
近い将来100パー戦場になるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 07:25
- 木更津なんて絵に描いたような田舎だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 08:45
-
都会はストレスがヤバかったな
慣れればいいけど
確実に人間嫌いになる
逆に田舎は自然が嫌いになる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 09:35
- 日本海側というか、雪国はやめておけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 09:44
- 絶対に雪かきしたくないでござる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 09:55
- し
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 09:56
- しあえは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 22:17
-
日本海側の雪はおっもいからな。
内陸の方が数倍降るけど、雪が降らない地方の想像の10倍は軽い。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月03日 23:40
-
名古屋は工業県だからちょっと違う
北関東が都会になったイメージ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月06日 08:06
-
30半ばになってから縁もゆかりもない土地で新生活始められるなら地方行きたいわ。
仙台とか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました