2019年10月06日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ガンメタ
19/10/04 07:46 ID:bMC36sTRM.net 4 :VIP
>>2
洗車キズは目立ちにくい
修理してあるとメタルの大小が違って見えることがおおいので晴れてる日に見にいくといい
19/10/04 07:49 ID:0Vk/SFFza.net 5 :VIP
シャンパンゴールド
19/10/04 07:51 ID:TTeeC/Y50.net 9 :VIP
>>5
ガンメタと同じでメタル感を合わせるのが難しいので、日が照ってる日に見に行ってキラキラ具合を見て違和感を探すといい
細かい洗車キズは目立ちにくい
うっすら汚れてるとデフォでその色に勘違いされやすいのでピカピカにしないといけない
19/10/04 07:55 ID:0Vk/SFFza.net 6 :VIP
メジャーな色いくぞ
パールホワイト
洗車キズが一番目立たない
泥汚れはかなり目立つ
修理の場合白の色具合、パールの色具合の調整が難しいのでほぼ合わない
日の刺さない晴れに見に行き、遠くから全体を見て色の違いを探すといい
19/10/04 07:52 ID:0Vk/SFFza.net 7 :VIP
洗車不精に最適なのはやっぱシルバー?
19/10/04 07:55 ID:XHv/Mh+c0.net 10 :VIP
>>7
シルバーは汚れを一番目立たない色だと思う
19/10/04 07:58 ID:0Vk/SFFza.net 8 :VIP
マツダの赤は?
19/10/04 07:55 ID:ed7VqYcz0.net 12 :VIP
>>8
赤の宿命の体色はやはり起きる
中古を見にいく場合はボンネットと側面の違いをよく見るといい
ソウルレッドプレミアムメタリックは濃さが増した分、雨などの白汚れが目立ちやすくなった
スリキズは角度によってものすごい目立つ
黒の次くらいに目立つと言っていい
修理してあると、
カラークリアー不足により赤が薄い
ゴミで黒い点になっている
ぼかし目が赤が濃い
この三点を見ればすぐわかる
19/10/04 08:03 ID:0Vk/SFFza.net 11 :VIP
スチールブルー
19/10/04 08:01 ID:qY3Qci960.net 15 :VIP
>>11
濃い色の部類に入るので
洗車キズは日が照ってるとモロバレ
他はメタリック系のおんなじ注意点でいいと思う
19/10/04 08:06 ID:0Vk/SFFza.net 13 :VIP
やっぱシルバーだよなぁ
社用車が白ばっかなのは安いからなんだろうけど
洗車の手間賃考えたらシルバーのがずっといいように思う
19/10/04 08:04 ID:XHv/Mh+c0.net 16 :VIP
>>13
白は雨降るとめっちゃ汚れるからね
綺麗になるから清潔感ある企業イメージがつくんじゃないかと
ボコボコの商用車や軽トラみたいな白は知らん
19/10/04 08:08 ID:0Vk/SFFza.net 18 :VIP
白が鈑金では一番難しいと言われるよね。
白を全く違和感なく修理できる鈑金屋さんは
腕が良いと言われる
19/10/04 08:10 ID:7WF3boG0r.net 23 :VIP
>>18
調色めちゃくちゃ難しいぞあれ
一番合わないってわけでもないけど、大嫌いな部類に入る
データで使ってる色だけで合わせようとしてもまず無理
使ってる色でも違う系統の色に変えたり、全く使ってない色を混ぜたり
しかも数滴でガラッと変わる
19/10/04 08:15 ID:0Vk/SFFza.net 20 :VIP
黄色は虫がね
雨上がりとか数百匹群がってたりする
19/10/04 08:14 ID:u3oIwMTAd.net 24 :VIP
>>20
そうなんだ
黄色とかやったことないや
レアすぎる
19/10/04 08:16 ID:0Vk/SFFza.net 21 :VIP
マジョーラ
19/10/04 08:14 ID:DV3Mr0jld.net 22 :VIP
どこのメーカーのシルバーはきれい?
新型スイスポは割ときれいだった
19/10/04 08:15 ID:3fhfs3D30.net 27 :VIP
>>22
メーカーで違うってのは無いと思う
トヨタは塗りがいいとは言う
シルバーの中でもメタルの目が細かいの粗いので好みが出るんじゃない?
個人的には細かいのだと角度による違いがなくてメリハリがなくやぼったい
荒いと角度によってキラッとして、おっキラキラしてんな
って思う
19/10/04 08:19 ID:0Vk/SFFza.net 26 :VIP
ワックスの注意書き見ると再塗装車には使用するなって書いてあるけどなんで?
19/10/04 08:19 ID:G9wRLiG2d.net 30 :VIP
>>26
そうなの?補修用塗料も一応二液のウレタンクリアだからそこで防いでくれてると思うんだけど
補修して一ヶ月くらいかけて徐々にシンナー分が表面から飛んでくからそれとの兼ね合いかも
二液の塗料でも新車の焼き付け塗装の強さには負けるよ
ほんのちょっとのスリキズで修理とかマジでもったいないよ
19/10/04 08:22 ID:0Vk/SFFza.net 28 :VIP
なるほどな
19/10/04 08:20 ID:3fhfs3D30.net 29 :VIP
202ブラックは?
19/10/04 08:22 ID:ed7VqYcz0.net 33 :VIP
>>29
ソリッドのブラック?
塗りはその色専用のガンにしないと前に塗ったメタリックの塗料が洗いきれてなくてそのまんまややメタリックの黒に塗ってしまうことがあるからぴーかんの日に見に行くといい
さらに磨きで氏ねる
洗車キズどころかカー用品店のマイクロファイバー新品でも平気で拭きキズが目立つ最強色
手洗いも洗剤の泡の力で汚れを落とすようにしないと手洗いキズがついて悲しくなる
キレイに仕上げるとめちゃくちゃキレイになる
19/10/04 08:29 ID:0Vk/SFFza.net 31 :VIP
ラメ入みたいなのってどうやって直すの
19/10/04 08:24 ID:Bhbx9dquH.net 34 :VIP
>>31
みんカラで見てきたよ
めんどくさいね
遠くから吹けば均一になりやすいと思う
19/10/04 08:32 ID:0Vk/SFFza.net 32 :VIP
青
19/10/04 08:26 ID:XucOmQgT0.net 35 :VIP
>>32
濃色の部類なので洗車キズは目立つ
日焼けで黄色系に退色すると調色がめちゃくちゃめんどい
フロントバンパー交換だと退色したボンネットと、あまり退色してないフロントフェンダーで二カ所分2色作ることになる
メガネが1人でよく乗ってる
19/10/04 08:35 ID:0Vk/SFFza.net 36 :VIP
202黒ってトヨタの純色だっけか
黒信者の信仰対象な奴
昔の洗車スレでそこからコンパウンド沼が生成されてた思い出
19/10/04 08:41 ID:GLZgWhI6M.net 37 :VIP
077パールホワイトだけど汚れるとグレーになる
自動車 解剖マニュアル
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1570142787/」
コメント一覧 (8)
-
- 2019年10月06日 14:00
- スぺーシアギアの黄色は良いね。泥汚れが目立たない。猫の足跡が目立たない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月06日 14:28
- 最後の青の説明的確すぎて笑える
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月06日 15:54
- 白は比較的暑くならない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月06日 18:12
-
マツダの3コート赤なんてまだマシだよ
スズキのやつなんかベースコートがほぼピンクなせいでボカすのがしんどい
というかブロック塗装前提でボカすやついないんじゃないのか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そんなことより事故に遭いにくい車の色を教えて(研究して)ほしいわ
ぐぐったら、自動車メーカーが強いせいか国内だとこれといった統計ないというの草
海外だとデータがあるが、整合性がとれてなくて背景によって全く変わってくることを示してる、
日本は道路事情も民族性も違うから欧米諸外国のデータはほぼ参考にならん
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました