2019年10月12日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
埼玉
2019/10/10(Thu) 13:34:20 ID:0.net 3 :名募。。
国会移転も検討された栃木那須
2019/10/10(Thu) 13:35:10 ID:0.net 6 :名募。。
那須って西川峰子が別荘流されてたやん
2019/10/10(Thu) 13:36:14 ID:0.net 7 :名募。。
東京じゃん
2019/10/10(Thu) 13:36:48 ID:0.net 81 :名募。。
>>7
関東大震災
19/10/10 18:30 0.net ID:? 8 :名募。。
奈良
鳥取
島根
こんなイメージ
2019/10/10(Thu) 13:37:05 ID:0.net 9 :名募。。
なんだかんだ東京
2019/10/10(Thu) 13:37:46 ID:0.net 11 :名募。。
東京は震災のとき混雑がやばかった
2019/10/10(Thu) 13:39:01 ID:0.net 14 :名募。。
行ったことないから知らんが
岡山と山口はニュースであんまり聞かない気がする
2019/10/10(Thu) 13:40:02 ID:0.net 16 :名募。。
群馬は地盤が固いから地震に強い
海無し県で津波の心配が無い
2019/10/10(Thu) 13:41:59 ID:0.net 23 :名募。。
>>16
山が全て火山だけどな
2019/10/10(Thu) 13:54:13 ID:0.net 18 :名募。。
埼玉
何も起きない
2019/10/10(Thu) 13:45:48 ID:0.net 29 :名募。。
>>18
灼熱地獄
2019/10/10(Thu) 14:02:31 ID:0.net 28 :名募。。
京都大阪東京
やっぱり昔から栄えてる場所は災害が少ないってのはでかいと思うよ
2019/10/10(Thu) 14:01:51 ID:0.net 37 :名募。。
同じ県の中でも場所によるとしか
19/10/10 14:32 0.net ID:? 38 :fusianasan
マジ埼玉じゃね
災害ない上に東京に近くて便利だし
2019/10/10(Thu) 14:42:43 ID:0.net 39 :名募。。
岐阜の南
2019/10/10(Thu) 14:48:15 ID:0.net 41 :名募。。
>>39
伊勢湾台風で木曽川-揖斐川-長良川は大変なことに
2019/10/10(Thu) 14:49:34 ID:0.net 42 :名募。。
愛知県
なんだかんだ南海トラフもこないだろ
2019/10/10(Thu) 14:50:40 ID:0.net 82 :名募。。
>>42
濃尾地震伊勢湾台風
19/10/10 18:37 0.net ID:? 99 :名募。。
>>82
そこまで遡るんだなぁ
確かに災害きてるイメージないわ
19/10/11 02:12 0.net ID:? 113 :名募。。
>>99
10年くらい前名古屋の市街地が洪水で水浸しになってた
名古屋支店の人が家が大変だったと言ってた
2019/10/11(Fri) 10:52:35 ID:0.net 46 :名募。。
仮に大災害が起こっても日本一早く大至急に復旧してもらえるのは千代田、中央、港区の三区
ここが安全かはともかく生き残ったらラッキーなとこかもね
19/10/10 15:31 0.net ID:? 48 :名募。。
なぜ神奈川が出ない?
19/10/10 16:15 0.net ID:? 51 :名募。。
>>48
富士山がありますけえ
19/10/10 16:30 0.net ID:? 53 :名募。。
>>48
箱根カルデラの破局噴火で800万人死ぬ
直下型で多摩丘陵が地獄の釜のようになる
19/10/10 16:32 0.net ID:? 54 :名募。。
>>48
米中開戦で横須賀が核攻撃される
19/10/10 16:34 0.net ID:? 55 :fusianasan
>>53
箱根の地下は今はもうマグマ上がって来てない
そんなパワーはない
2019/10/10(Thu) 16:40:04 ID:0.net 49 :名募。。
これは香川でしょ。水不足は頻繁に起きるけどスレタイにあるようなのはまずないっしょ
19/10/10 16:26 0.net ID:? 62 :名募。。
北海道の右上の方
19/10/10 16:55 0.net ID:? 63 :名募。。
政権がクソだと自然災害が起きる って3.11の時に誰か言ってた
19/10/10 16:58 0.net ID:? 68 :名募。。
昔は神戸も地震が少ないと言われてた
なお
2019/10/10(Thu) 17:13:06 ID:0.net 69 :名募。。
加古川
2019/10/10(Thu) 17:18:05 ID:0.net 72 :名募。。
島根県
2019/10/10(Thu) 17:26:09 ID:O.net 73 :名募。。
>>72
83年山陰大水害をご存知ない?
82年長崎大水害より多く死んでるのにあまり語られない
2019/10/10(Thu) 17:35:51 ID:0.net 84 :名募。。
北陸
19/10/10 18:41 0.net ID:? 86 :名募。。
>>84
豪雪
19/10/10 19:59 0.net ID:? 100 :名募。。
こんなもん地震も津波も台風も来ない北海道に決まってんじゃん
19/10/11 02:14 0.net ID:? 101 :名募。。
石川はニュースで全然聞かないから平和なとこなんだと思ってる
19/10/11 02:57 0.net ID:? 110 :名募。。
東京首都のバックアップ機能を構築してる、立川あたりが安全ぽいし復旧も早そう
2019/10/11(Fri) 05:31:30 ID:0.net 111 :名募。。
立川断層あるんだけどな
切迫性はないとしてるけど
19/10/11 07:38 0.net ID:? 114 :名募。。
山梨
2019/10/11(Fri) 14:05:11 ID:0.net 115 :名募。。
結局奈良か京都
第二のフクシマ、日本滅亡
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1570681995/」
コメント一覧 (65)
-
- 2019年10月12日 11:25
-
台風だけ目をつぶれば沖縄最強だと思うけどね
地震はないから津波もない、川、山そもそもないから土砂崩れも噴火もない、おまけに花粉症もない!
現地は台風は慣れっこだし、建物も四角でコンクリートで頑丈、屋根が飛んだり絶対ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:26
- これに関してはマジで山口県だと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:32
- 埼玉群馬茨城の県境くらいが一番安全な気がする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:42
- 香川愛媛
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:43
- 山側にさえ住まなければ山口広島岡山は割と安全
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:47
-
災害が少ない=災害への対策が出来てない
治水もダメだからちょっとの雨で洪水になる
むしろ災害に慣れてる地方の方が被害は少ないけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:50
- そんな場所ないから諦めて自分の住んでる場所のハザードマップから避難経路と避難場所の確認、非常食や防災用具の備蓄をしてた方がはるかに現実的
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:53
-
東京23区の西側がなんだかんだ言って一番安全だと思う
山じゃなく適度な平野で水害の心配がなく発電所が多数存在する
そんな場所23区西側しか存在しない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:55
- 群馬住みだけどマジで浅間噴火以外に主だった災害無くない?毎回自然災害にスルーされてる気がする…。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:55
- 真面目に京都
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:55
-
北海道北東部かな
今回の台風でも風が強くなる程度で影響なし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:56
-
富山でしょ
地震が少ない、台風が来ても北アルプスがあるから勢力が弱まる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:58
-
福岡市はどうだろう?
ワイ生まれてからずっと福岡市やけど大きな災害少ない気がする。台風も風が強いくらいで大したことない事が多いし。
まあ、ワイが小学生の時に西方沖地震があったから全くないとも言えんが、それ以降大きなのってないと思う。
朝倉や北九州市は大雨による災害がたまにあるが… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 11:58
- 埼玉最強。いま埼玉県越生町の山間の古民家にいるけど雨は強いが風は大したことない。台風というより雨脚の強い日という感じ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 12:07
-
もう西日本は論外
南海トラフが控える東海もアウト
結局災害が少ないから東京は栄えた
首都機能を分散させるなら京都奈良滋賀岐阜長野群馬埼玉栃木まで
近年気候が北上してきているから豪雪被害の減ってきた石川富山新潟もギリセーフかってくらい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 12:12
-
過疎地域は論外だぞ
電線通ってる数が少ないから一か所断線したら即ライフライン失う
加えて道路が分断されたら孤島化する -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 12:14
- 奈良の北部
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 12:25
-
どれも被害が少ないって場所なんか日本にはほぼないし、
生活の便を考えれば、ますますなくなる。
南海トラフ御用達地域以外なら、好きにすればいいよ。
大事なのは引っ越すときに事前にハザードマップをちゃんと調べておくことだな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 12:35
-
>>28 :名募。。
京都大阪東京
やっぱり昔から栄えてる場所は災害が少ないってのはでかいと思うよ
現代では“都市型災害”って言う新しい災害で悩まされてるけどなw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 12:35
- なんだかんだで京都かなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 12:59
-
富山
最近雪も大したことないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 13:00
- 昔の地名や寓話や口伝なんかも参考になるかもね。あそこは地盤が緩くて崩れた事があったとかそういうのを…ちょっと忘れたけど怖いイメージで呼んでいて、それじゃ誰も住まないって改名してんだよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 13:22
-
長崎
今回の台風も風が強い程度 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 13:41
- 埼玉最強だが治安と事故で最悪じゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 14:01
- 佐世保やな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 14:03
- 奈良(市内)、京都(市内)、壱岐
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 14:23
-
自然災害の少なさなら岡山だと思う
県内全域で一度も自然災害がなかったところという条件なら他を探してくれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 14:59
-
これは滋賀だわマジで災害無い
雪は降るが豪雪とは程遠いし
北上して山側に行けばスキー場もあってレジャーも楽しめるし、淡水浴もメジャーになりつつあるし
京都民は皆琵琶湖に淡水浴しにくるぐらいだしな
飯も美味いし肉も美味いし野菜も美味い
買い物は京都へちょっと出向けば揃えられないものはないからマジ最強 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 16:12
-
東京は一極集中のせいで人災がひどいだろ。
アメリカみたく省庁分散しろよ。
それこそ東京には国会議事堂と首相官邸さえあればいいだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 16:44
- 青森
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 17:43
-
兵庫は安全地域だよ。
阪神淡路大震災は意図して起きてしまった地震って言われてるし、それ以外を考えたら兵庫は大きな災害はなく台風も九州、四国からも守られてるから安全だと思うよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 17:47
-
完璧な安全はないよw
強いてあげれば、埼玉の東部かなーって思ってる。
大宮、蓮田、久喜、加須、羽生 あと、群馬の館林
関東平野ど真ん中
土砂も何も山がない。
海もない。
利根川にさえ気をつければいい。
渡良瀬川や鬼怒川より上流だし。
で、JRか東武線が通ってる。
夏場は地獄のような暑さが待っているw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 19:03
-
熊本だってこの前の地震くるまでは大した地震が来たことなくて安全だと言われてたんだぞw
そう考えると日本にいるならどこが安全なんて言えないかと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 19:23
-
>>55
「意図して起きてしまった地震」ってどういう意味?
ちなみに兵庫県も直近100年以内なら結構災害に合ってる。
北但大震災(死者425人、負傷者806人)
昭和南海地震(死者50人、負傷者69人)
兵庫県南部地震(死者6,434人、行方不明者3人、負傷者43,792人)
阪神大水害
平成16年 台風23号(北陸観光バス水没事件が有名) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 20:56
- 富山・石川は雷が異常に多い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 21:12
-
全く自然災害に遭わないなんて無理だからどの災害に対して対処しやすいかで住みやすさが決まるんじゃないかな
その中でも豪雪は毎年来るものと想定してるし設備も揃ってて対処がしやすい
一時的に交通麻痺が起きるだけで被害の規模も小さく人命に関わりにくいし復旧活動も楽
総合的に道央、青森津軽南部、秋田県北県央の平野部が安全
しかも関東関西のような猛烈な熱波もない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月12日 21:13
- 山梨は富士山に守られている。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月13日 07:41
-
香川は天災が少ないって理由で高松ITセンター(西日本データセンター)が出来てるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月13日 09:51
- 佐賀、災害少ないイメージだったが先日の線状降雨帯で……
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月14日 22:00
- 意外と大阪なんだよなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました