2019年10月19日
1 :名募。。
なんか現金と変わんないというか
下手すると現金より時間かかってる奴が普通にいる
あといちいち少額チャージするバカは死んでくれ
2019/10/18(Fri) 01:03:06 ID:0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
レジを電子マネー対応させる操作の時間と読み込みの時間が思ったよりかかる
2019/10/18(Fri) 01:04:47 ID:0.net 4 :名募。。
自動でお釣りが出るレジなら大差ないな
2019/10/18(Fri) 01:06:15 ID:0.net 5 :名募。。
ロッキンの屋台で電子マネー専用列は現金列より遅かったわ
2019/10/18(Fri) 01:06:26 ID:0.net 6 :名募。。
現金出そうとしたり受け渡しの後に財布ワシャワシャしてるより断然早い
2019/10/18(Fri) 01:07:40 ID:0.net 9 :名募。。
>>6
そんなところでモタモタしてる奴は電子マネーでもモタモタしてるから
2019/10/18(Fri) 01:08:16 ID:0.net 10 :名募。。
速さなら最強がフェリカ系なのは間違いないけどPayPayあたりになると速さに関しては見るべき点は無いね
2019/10/18(Fri) 01:08:42 ID:0.net 12 :名募。。
現金だと落としたりするノロマが多い
2019/10/18(Fri) 01:08:49 ID:0.net 13 :名募。。
>>12
電子マネーだと画面出すのが遅いノロマが山ほどいる
2019/10/18(Fri) 01:09:57 ID:0.net 18 :名募。。
レジ打ってる時に
読み取り機にもうスマホを乗っけとく
金額言われたら「スイカで」と言う
2019/10/18(Fri) 01:13:22 ID:0.net 24 :名募。。
>>18
「光ってからかざしてくださーい」
2019/10/18(Fri) 01:20:15 ID:0.net 28 :名募。。
>>24
そんな事言われたら
そのコンビニには二度と行かない
2019/10/18(Fri) 01:23:05 ID:0.net 21 :名募。。
PayPayは参入障壁を低くしたかったんだろうけど間抜けな点があるね
なんで自分で金額入れないといけないのよーとか典型的だ
19/10/18 01:17 0.net ID:? 22 :名募。。
電子マネーで払います→ピッピッピはいどうぞ(この間袋詰め作業中断)
このやりとりが時間かかる
自分で勝手に電子マネーなりクレカなり選んで操作できるようにすれば早くなる
2019/10/18(Fri) 01:18:02 ID:0.net 23 :名募。。
>>22
そうコンビニだとその中断時間が結構なラグだよな
2019/10/18(Fri) 01:19:09 ID:0.net 111 :名募。。
>>23
コンビニもスーパーみたいに袋詰めセルフ化しないと
2019/10/18(Fri) 09:32:03 ID:0.net 26 :名募。。
Suicaも読み取るまで時間が掛かるレジがあるよな
2019/10/18(Fri) 01:21:16 ID:0.net 27 :名募。。
細かければチャージするのは信用していないから
でもポイントはほしい
2019/10/18(Fri) 01:22:01 ID:0.net 29 :名募。。
店員「2260円になります」
客「2000円チャージしてくだい」
店員「残り260円になります」
客(財布から小銭をゴソゴソ)
この流れマジでイライラする
電子マネーの意味ねえ
2019/10/18(Fri) 01:23:23 ID:0.net 45 :名募。。
会計金額出たときにちょうどの金額を置いて出ていくのが一番はやくてスマート
2019/10/18(Fri) 01:39:35 ID:0.net 54 :名募。。
デビット・クレカ>交通系>>>>>>QR>現金
19/10/18 02:04 0.net ID:? 56 :名募。。
どう考えてもかざし系が一番早いだろ
2019/10/18(Fri) 02:07:04 ID:0.net 103 :名募。。
昔は店頭でのチャージが面倒だったけど
今はネットバンキングやってるしスマホアプリで口座からすぐチャージ出来るから超便利
ハロのチケ代入金でしか現金を触らない
2019/10/18(Fri) 08:26:25 ID:0.net 129 :名募。。
こういう話題でとにかくsuica推しを見るのでちょっと聞きたいんだけど
その便利さを享受するために非関東民でも持ってる人は多いみたいなことなの?
2019/10/18(Fri) 10:49:23 ID:0.net 141 :名募。。
なんでnanacoとか楽なのに
最近になって時間かかる電子マネーが登場してんの?
2019/10/18(Fri) 10:54:13 ID:0.net 146 :名募。。
>>141
nanacoはただ決済出来るだけでアプリ自体はガラケーのまんまだし
プッシュ通知送ったり、クーポンで客寄せしたりするためにはどうしてもセブンアプリとくっつけるしかなかった
19/10/18 10:58 0.net ID:? 167 :名募。。
paypay使えますだけじゃなくて
店員がpaypay理解してますも表示しろよ
19/10/18 12:36 0.net ID:? 169 :
>>167
現金以外の支払い方まったくわかってない店員が結構いるよな
現金輸送車物語
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1571328186/」
コメント一覧 (73)
-
- 2019年10月19日 00:31
- レジ前でスマホ握りしめてなんたらペイのバーコード出すのにまごついてる奴がいると蹴り倒したくなるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 00:35
-
初PayPayで人も少なかったし「初めてなんすよー笑」って店員と会話しながらお願いしたら裏まで読み取り機を走って取りに行って草生えた
お前も初めてかよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 00:36
-
QR決済は手数多くて遅いわ
全然便利じゃない
カードかざすタイプが速くて良い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 00:43
- 遅いの当たり前だ。クーポン使うのに店員に画面スライドしてもらってスキャンしてd払いの画面出しなおしてまたスキャンしてもらうんだ遅くて当たり前だ。でもおれはそれで50%引きになるんだから我慢しろ、後ろに並んだオマエがなwww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 00:45
-
電子マネー払い申告すると袋詰め中断してくれるのがなあ
いっつも申告のタイミング迷うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 00:52
-
支払いはEDYと言ってるのに 別の電子マネーで処理されてもたついた事がある
かざすと自動認識してくんないかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 00:57
-
電子マネーの問題というより馬鹿が多いだけ
使い始めの人まで無能扱いしてる輩も馬鹿だけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 00:58
- 未だにコンビニで現金のやつは迷惑だからくたばってね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 01:02
-
バーコード決済がいまいち速くないのは同意
IC型の電子マネーはかなり速い
レジ側からすれば数えなくていいし、現金授受の手間や時間無くなるし、ボタンポチッとしてお客さんがかざしてる間に袋詰めしたり出来る時間生まれるのが結構利点 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 01:02
- そりゃ別に時間短縮を主としてキャッシュレスにしてる訳じゃないからね(笑)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 01:11
-
>28 :名募。。
>>>24
>そんな事言われたら
>そのコンビニには二度と行かない
行けるコンビニ自分で減らしてて草 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 01:16
-
客がもたもたしてんのはまあしゃあないと思うけど店員がもたもたしてんのイラつく
ちゃんと指導してから導入しろよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 01:36
-
現金のやつは待たせるなとか騒いだの無かったことにしてるやついるの草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 01:46
-
コンビニ店員が外人だらけになって、使いたいキャッシュレスが通じないという地雷
エンジニアがユーザーを考慮してない構図は今も昔も1000年経っても変わらない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 01:52
-
規格乱立しすぎで何使うか伝えてレジでの操作必須でタイムロス発生しているのはアホらしいよな
ちゃちゃっとクレカで支払いたいんだが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 02:00
-
iPhoneがアホすぎるなんでいちいち画面出さないと読み込めないんだ?
同じQUICPayでもAndroidならおサイフケータイに登録しておけば、載せるだけでポイントカードも自動で読み取るし、充電切れてても使えるのに
そして、バーコード決済という無能の塊 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 02:10
-
そもそもQRコード自体が化石技術やから
FeliCaが普及してない後進国しか使ってねぇよ
マジでアホやなーと思ったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 02:12
-
支払いが早いって言っている記事ってレジやアプリが既に準備完了状態で
あとは決済するだけって条件で比較しているんだもの
そして現金支払いはなぜかもたつくことが前提なんだよな
ごり押ししたい電子マネー方式の優位性を宣伝するために
比較条件が無理矢理過ぎるんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 02:18
- 小銭出してるやつがレジ数台同時に埋めてた光景みたからなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 02:27
- なんでそんなにイライラしてるの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 02:37
-
5パーセントも中抜きされるのにふさわしいサービスか
もっと冷静に考えたほうがいいと思うよ
2パーセント増税どころの騒ぎじゃないんだから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 03:14
-
一番早いのはsuica(pasmo)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 03:15
-
前の客が小銭後出しでも数十秒だろ
まあしゃーないで済ませたらいいんじゃね? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 03:17
- 手元の現金が減らないから金銭感覚狂うわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 03:54
- 現金派が端数を小銭で出す理由はほぼ小銭を減らしたいから、財布が重たくなるのが嫌だからっていう理由だけどキャッシュレスなら始めから小銭が発生しないのに頑なに現金を使うのはなぜ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 04:10
- dカードでiD払いが手っ取り早いんだが。なんだチャージって?そんな事してんのw?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 07:07
-
中国にどや顔されるまでもなく、日本ではスイカに代表される電子マネーを普通に使ってたんだよな、その上で現金もクレジットも使ってた、それぞれに適した状況があるからね
ぶっちゃけ今まで通りが一番合理的だったんだよ
中国で電子マネーが流行ったのは現物の金に信用がないから、日本とは全く事情が違う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 07:34
-
スリーエフローソンのレジ、金を投入してお釣りが出てくるまで待ち時間なしなのがすごい
バブルの頃のキオスクのおばちゃんの釣り銭返し並の速度
電子マネーに負けてたまるかよというキャッシュドロア業界の意地を感じる
※44
ATMから偽札が出てくる国だからしゃーない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 07:45
-
その前に、対応のレジ自体が普及してないのが問題、
先日もedy対応は1番レジだけです。と並び直させられた。これじや、現金の方が圧倒的に速い。「現金でもイイ」と言ったが、既に次の客の清算初めてた。
なんだかなぁ・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 07:47
- あれ店員がレジ操作して電子決済の種類選ぶんじゃなくて、客がスマホなりカードなり翳したら自動的にその決済になるように作れへんのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 08:52
-
無言でタッチするだけで、3秒もかからず支払い完了する
Suicaが15年以上前からあったにもかかわらず
なんでそれより退化してんだよ
さっさと全電子マネー対応で自動判別の読み取り機にしろよ
いちいち店員にお伺い立てて、それ聞いた店員が手動で準備しなきゃならないって非効率すぎるだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 08:53
-
売上げを正確に把握するための手段だろ?
使い手ではなく税務署にとって都合がいい仕組みじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 08:58
- 自動判別読み取りはEdyやSuicaを二枚重ねで出すアホが死滅しない限り無理
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 09:02
-
おサイフケータイ(ポストペイ)が最強。
次点でクレジットカードか。
・QRコード決済
・カードタイプのプリペイド式電子マネー
は現金以下。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 09:03
- チャージ要らんiDが最強ってそれ何回も言われてるから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 09:08
-
結構早いけどなって思ったけど
バーコード決済を自分が使ってないせいだと気付いた
導入すべきか・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 09:39
-
今は黎明期で小銭の煩雑さがないだけでメリットあるから我慢してやってるが
今後はスピード面も強化しねえとクレーム入れまくったるからな
小売店側も電子マネー運営側も双方が努力しろよ
一流大出てもあったま悪いやつらばっかだなさっさと改善しろゴミ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 09:40
- レジで出そうとしたら、認証が切れたのでログインしてくださいだのキャンペーンのお知らせだの表示されるのすげーむかつく。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 11:21
-
店によって設備が違ってその差でかかる時間がめっちゃ変わってくる
俺ID使ってるけど「お前そんな手順食ってたら現金の方が速いやんけ!」
みたいなことが割とある
「しゃーないからとらえず使えるようにはしといたぞ」みたいな店 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 11:59
- 結局払い手側。ジジババおばはんは何も準備してないから遅い並んでるのにくそどうでもいい会話とかするし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 14:49
-
近所のスーパー、セルフレジ入れてジジババのもたつき解消したのに
今度は若のがPaypayでまごついて混んでるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 15:09
-
まだ現金いるんだw
かわいそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 16:40
- 現金使ってるやつなんてポイントとかどーでもいいんだろうし、Suicaを統一して使いなよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 18:25
- バーコード読んでくれるペイペイは双方慣れれば早いけど、こっちで金額入力するペイペイは慣れても圧倒的に遅い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月19日 22:03
-
アプリ立ち上げたり金額入力したり支払いに手数が多すぎるわ
サッとかざしたら支払いできるようにしろよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
囲いこみのために無くならないんだろうね
5秒かかったら
本人、店員、、後ろに並んでる人全員から5秒奪っている
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました