2019年10月29日
「身の丈」っていうけど、1970年国立大学の入学金は4000円、半期授業料が6000円。1万円で大学生になれたんです。僕が大学1年生の時の学習塾のバイト代が時給500円。2時間バイトすると月謝が払えたんです。そういう時代に戻してください。
— 内田樹 (@levinassien) October 27, 2019
1950(昭和25)年東京都生まれ。東京大学文学部仏文科卒。現在、神戸女学院大学文学部総合文化学科教授。専門はフランス現代思想。ブログ「内田樹の研究室」を拠点に武道(合気道六段)、ユダヤ、教育、アメリカ、中国、メディアなど幅広いテーマを縦横無尽に論じて多くの読者を得ている。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
同感です。
— 伊勢谷明神 (@PYKE1EhcKgh85IZ) October 27, 2019
1970年代に大学卒業した。
奨学金とバイトで生活出来た。
1978年に大学に入学しました。入学金は忘れたけど、授業料は年間14万4千円でした(国立です)。月1万2千円ずつ分納していたのではっきり覚えています。8年間に随分上がったのですね。その後も値上げになったようですが当時の学生達は結構反対運動したものです。
— 森のきのこ@山本太郎を総理大臣に (@19891224bap) October 27, 2019
まさにその通りです。 pic.twitter.com/xWVqZVGZUh
— 経済の不調は終わっていない。永田町の常識は世間の非常識 (@o_ijwx) October 27, 2019
1970年の進学率はたったの17%だし、難関国立大学だけが安かった。私立との格差を減らせという国民の要求が通った、その結果なのです。そして進学率50%になり、私立もどんどん増えた。
— MSどす??TL40 (@msdos148) October 27, 2019
大卒が増えて「格差」は縮小している。その分のコストアップ。
大学を無償化したドイツは「進学率が低い」から可能。
私が入学した1978年には、入学金10万円、授業料年間144000円(月12000円)にはね上がっていました。
— あいままさふみ (@iima1123) October 27, 2019
前年現役合格していたら、授業料96000円(月8000円)だったのです。その3年くらい前だと年間36000円(月3000円)、さらに3年前は12000円(月1000円)でした。
文部省は70年代の10年間でなんと12倍に激増??
●1970年の1日あたり生活費300円●1990年の1日あたり生活費2460円●2018年の1日あたり生活費677円と大学生の貧困化が東京私大教連の調査でわかった。家計負担調査を発表した私大助成部長の平林宣和さんは「私大生を抱える家庭の負担はもはや限界にきている」政府は抜本的な対策を講じるべきであろう pic.twitter.com/KeXPd7Eat4
— Kenji Tsuru (@0iZMB88ikrvxs0N) October 27, 2019
旧文部省の言い分は、私立大学との授業料格差を是正するため、という理由にならない言い訳だったと思います。
— あいままさふみ (@iima1123) October 27, 2019
この頃(昭和50年代初頭)から、貧困層からは国立大へすら授業料が高くて行きづらくなり始めていたのです??
このままでは受験生が進路を「身の丈」に合わせなければいけない入試が行われてしまいます。
— クリスマスローズ (@educationmama3) October 27, 2019
入試改革は延期するしかありません。
英語民間試験延期法案が提出されています。与野党が幅広く協力して成立を願います。
保護者も声をあげています。https://t.co/Qe5AZ1uBgM
年齢が分かってしまいますが、私の場合確か1年生の時は授業料750円/月、2年生の時に1,000円に上がりましたが、その際反対運動でストライキがあったように記憶します。家庭教師一月分で半期の授業料が払えたような。
— lucha por libertad (@todojusto1947) October 27, 2019
交通遺児奨学生第1期生であり、大学時代友人らと小学生対象の学習塾を開設し、雄弁会での経験から政治家を志すようになった方ならば当然自分と同じ苦労を若者達にさせたくない!はずと考える単純な私。その方が教育基本法の改正や道徳の教科化など日本会議が求める政策を具現化したとの噂にゲンナリ。
— KEIKKO (@Keikkodayon) October 27, 2019
その通り!"入学金も授業料もなし"にすれば、(ほぼ完全)無償化"となる。私は、国家の経済発展のための国家政策などに意見は言いたくない!…しかし、いわゆるOECD諸国のスタンダードは、(これも気持ち悪い…が)あらゆる階層から"才能を発掘し育てよう"としている。日本にはないようだ。
— r-jaleco (@jaleco_r) October 27, 2019
1980年代の国立短大で年間授業料16万、父の源泉徴収票(低収入)出したら8万になりました。
— ニニ(Call me nini,Japannibal) RDC5/RDC6 (@MadsStm1122) October 28, 2019
当時の家庭教師のバイトは時給1500円、コールセンターが700円でした。
利子なし奨学金もありました。前倒しで返すと1割のキャッシュバックがあり、就職して速攻完済しました。
そういう時代に戻してください。
20年近く前は、教育ローン1%でした。
— wakomaru (@wakomaru) October 27, 2019
すべてが高すぎます。
でも、国立大の入学金や授業料が70年代よりずっと値上がりしたのは、高卒じゃカッコ悪いとバカでも入れる私立大学が乱立して国の財政を圧迫しているからでは?
— いのしし (@RmxoIkPU6jeKdr7) October 28, 2019
優秀な学生が、不真面目、成績不振の学生が進学するために足を引っ張られてるのが現状という気がしますが。
競争率上がってしまうのが悩ましいですけどね。優秀な学生を優遇して育てるのは賛成です。
— masarin_masarin2 (@MasarinMasarin2) October 28, 2019
1976年もそれほど変わらなかったと思いますが、その2年後に共通一次が導入されて一気に値上げされたような…
— コニー (@connie_f) October 27, 2019
バイトで賄うの辛い。自分ここまでして何してんだろって思う時がある。
— 点数の良い化学の回答で出来た鶴 (@victory314159) October 27, 2019
関連スレッド
わいはちゃんと現行の劣化にしかならんでって言ってたで
19/09/22 00:28 ID:BoqlIZdtM.net 2 :風名し
国立大学費 新制度で2.4万人支援額縮小
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-21/2019092102_01_1.html
来年4月から導入される低所得世帯を対象とした高等教育の修学支援制度では、現行の国立大の授業料免除や減額の対象になっていた学部生の半数以上にあたる2万4千人が、
支援が受けられなくなったり、支援額が減少することが20日、文部科学省の調査でわかりました。
国立大の授業料の減免制度は中所得世帯も対象にしていますが、新制度では住民税非課税世帯とそれに準じる世帯に限られるためです。
文科省は2020年度の新入生からは学部生の定員に応じて授業料を減免するための予算を廃止する方針であることを初めて明言しました。
文科省の調査によると、現行で授業料が全額または一部免除されている国立大学学部生は4万5千人。このうち新制度の導入で同額以上の支援が受けられるのは2万1千人のみです。
1万1千人の支援額が減少し、1万3千人は支援が受けられなくなります。
現在、授業料の減額や免除を受けている学部生については「各大学の対応をふまえて、何らかの配慮ができないか検討する」(文科省)としています。
大学院生については、新制度の対象外のため、現行制度を維持する方針です。
日本共産党の畑野君枝衆院議員は同日、国会内で同省の淵上孝国立大学法人支援課長に「現行の免除制度を廃止することは国会で明言していない。
現行の免除制度への予算を維持すべきだ」と要望しました。
19/09/22 00:28 ID:BoqlIZdtM.net 17 :風名し
私文とか潰してその分浮いたお金回せばええやろ
19/09/22 00:30 ID:8lsCwadh0.net 18 :風名し
これで97%の大学を無償化の対象にするとかgaugeかな
19/09/22 00:31 ID:qY3LorWp0.net 19 :風名し
国立とかもともと安いやん
19/09/22 00:31 ID:hXlFWFRD0.net 29 :風名し
マジでこれ進めてたの国立エアプしか居らんかったからな
貧乏人には現行制度で十分だって知らないやつ多すぎた
まあ結果国にとっては美味しい結果になったやろ
19/09/22 00:32 ID:A0Bw9xsj0.net 51 :風名し
ワイはすでに卒業したしどうでもええわ
むしろ無償化されたほうが世代間不公平で腹立つわ
19/09/22 00:36 ID:Yb5ZTGG/0.net 60 :風名し
無償化なんかやめろ
金持ちの家に生まれるための前世の努力を怠ったのが悪いんや
19/09/22 00:37 ID:kqPEldVjM.net 61 :風名し
いや年間30万とかその程度も払えないやつが大学行くなよ
19/09/22 00:37 ID:hSZOLUYTd.net 87 :風名し
税金搾り取るンゴ
社会保険料国民保険料とかも貰って行くンゴ
でもお前は非課税じゃないから支援しなーい
非課税のゴミクズ怠け者には支援するけどね
これ、働く意味ある?
19/09/22 00:40 ID:XFnYCgCl0.net 88 :風名し
というか年収で決めるってgaugeやないか?
年収500万で子供3人いる過程と
年収300万で子供1人なら
前者の方が奨学金いるやろ
19/09/22 00:40 ID:O6lACMA2a.net 93 :風名し
>>88
3人の年離れてたら同時に金かからんやろ
19/09/22 00:41 ID:kqPEldVjM.net 182 :風名し
私立に金だすのやめろよ
19/09/22 00:51 ID:kU3CT1px0.net 189 :風名し
>>182
そこはわいは別に思いっきりうるさくは言わん
ただ現行より劣化するなら言うわ
そらそうやろ
19/09/22 00:52 ID:BoqlIZdtM.net 183 :風名し
高卒で働く社会にしたらええねん
四年分働く世代が増えたら人手不足も年金財政もマシになる
19/09/22 00:51 ID:ZNYvoxbSM.net 194 :風名し
60超えて再雇用になったワイの父(中卒)でも
毎月25万くらいの月収はあるんやで
住民税非課税とかどんなレベルだよ
19/09/22 00:52 ID:XFnYCgCl0.net 215 :風名し
あと数年早くやってくれたら大学通ってるだけで金が湧いてくる状態だったのにな
19/09/22 00:56 ID:z6/tN2UG0.net 216 :風名し
そのうち中卒でも関係ない時代が来るやろ
今が過渡期やな
偏差値60以上の大学はいらない
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569079694/」
コメント一覧 (46)
-
- 2019年10月29日 11:40
-
外国人留学生は返さなくていい奨学金もらってる。逆差別の状態。
これをやめるべき。そのぶん日本人の学費をやすくするべき。
自民の失策が多すぎてまずいね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 11:51
-
大学なんて優秀なやつや、やる気があるやつだけいけばええねん。
数減らして、補助金集中させれば安くなるやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 11:51
- 高校のときの先生が大学費用は在学中に自分で稼いだって言ってけどマジだったんだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 11:52
- なにもかも愚策だ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:14
- 大学のレベルを上げて学費を下げればいいんだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:16
- 既に子供が大学卒業した親には子供の学費を全額払った上で他人の子供のために増税やぞ。現在、奨学金を払ってるオレは自分の奨学金を払いながら他人の子供のために増税とか学費の二重払いや。マジでムカつく。少なくとも現時点で奨学金を払ってる人は返済不要にしろよ。普通に考えて無償化するなら払った分も返せと言いたい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:23
- 国立はそのままで良いから私立は補助完全に打ち切りで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:30
- 中卒高卒でそれなりの仕事につければこんなに大学行かんでいいだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:37
- 昔は物価が安かったってことだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:38
-
国立の学費は国保と同じ様に家庭の経済状況により変動制にすればいい
天下り以外に存在価値のないFラン大への公費支出はしない
大学生の生徒総枠を今の1/3ぐらいになるように公費カットして高卒就職者を増やす
これぐらいやれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:40
-
アラフィフだけど自分の頃は国立大は年間27万ぐらいだったからバイト代で学費が払えた
自宅通学だったから貧乏でも奨学金は借りずに済んだ
今は子供2人の私立大の学費(年104万×2 文系だからマシな方)払ってカツカツな生活
国立大行って欲しかったけど今は国立でも昔ほどは安くないんだよなあ…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 12:48
- 個人的には大学は対象が限られる無償化というより一律の減額(最低でも現状の半額以下)のほうが筋がいいと思うのだが。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 13:08
-
物価上昇ってこういうことを言うんだよな
つまりここ30年殆ど何も変わってないってこと -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 13:11
- 大学をより入りやすくして少子化を促進しようという売国安倍の策略っすよ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 13:15
-
天下り先になってる無駄な私立大学を全部潰せば国公立は余裕で無償化できるのになぁ
ニッコマ未満の大学なんて中学校と変わらん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 13:18
- 国公立だけ無償化すれば良い。財源派私立への補助金カットしてだせばいけるだろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 13:31
-
現地募集でかき集めてきた留学生大量に入れて
定員確保してる私学への助成金はマジやめろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 14:10
-
大学出て大手の銀行行っても消費税の計算半分は出来ないって最近見たけど、わざわざこんなバカを大学卒業させる意味あるんかね
誰でも入れるようにしないでもっと絞れよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 14:17
-
進学率見たら分かるやん
昔は少数の特権階級or天才が行くところやったから
適応出来たけど
今は進学率も大幅に向上して同様のことしたら莫大な金がかかる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 14:19
-
新しい大学無償化制度を進めろと
国を叩いたのが庶民やん
国に文句言う方がおかしいやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 14:24
-
国立が年60万だとして半期で30万、1ヶ月5万バイトで稼ぐとなると月50時間くらいか
家賃やら食費やらも稼ごうとすればフルタイムで働かないと無理だな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 14:30
-
親の収入による格差なんてどうやっても無くせないし、年間数十万の金すら用意出来ないならわざわざ大学行く必要あるのか疑問。
優秀な人なら無利子や返済不要の奨学金とか利用してこの程度の金額は用意出来るだろうし、そうでないなら働きながら通信制とかしっかり貯金してから全日制に通えば十分だと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 14:56
-
1969年式クラウン スーパーデラックス(MS50系)、当時の価格が100万円ほど。
大卒初任給 34,100円。
物価が全然違うわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 17:06
-
基本的に国立大無料化すべし、高校無償化はいいけど全国統一の卒業試験追加
財源?このためなら税金あげるの許可するぞ
毟りとってけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 17:24
-
こういう現実があるのに
舛添が都知事時代に「自分も苦学した」とかほざいて
東京都としての給付型奨学金を拡充する意思がないことをほざいていたの本当クソ
舛添の時代の学費水準でどこが苦学なんだよ
しかも無利子で奨学金借りてれば、高度成長期だからどんどん薄まっていくってのに
本当にどうしようもない経済リテラシーの低いgauge -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 17:30
- 今と昔は進学率から言って全く違うのに、単純すぎるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 17:41
-
その代わり大学がめちゃめちゃ少なくて競争率が高く
働けって時代だったからな、大学行く壁は実は低かったけど皆が早く働くことが常識だと思ってた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 18:19
- 約50年前の話。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 19:46
- 国公立だけでいいよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 20:10
-
1982年入学の俺の場合だと、
入学金10万、年間授業料21万くらい
4年間の学費は入学金込みで100万でお釣りが来た
これくらいなら奨学金借りても返済は難しくないし、
よほどの貧困家庭でなければ親が出せるだろう
その頃でも家庭教師のバイトは時給2000円だった
バブル直前の良い時代だったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月29日 22:34
- 奨学金徳政令が言われてる意味がわかってきたような気がするわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年10月30日 06:56
-
アメリカの大学は年650万
大学に学費ほどの価値を感じるのであればローンしてでも行けばいい
誰も強制はしてない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
無駄に高校大学に行くから少子化になるし教育コストがかさむ。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました