2019年10月31日
1 :VIP
これ
頭痛だったり寝不足特有のボーッとした感じとかこれ一錠飲めば一発でなおる
カフェイン取るよりはるかに安全なので総合的に一位
https://i.imgur.com/WSN2CD4.png
[海外直送品] ナウフーズ スーパーオメガ EPA 240錠
19/10/31 03:06 ID:uzd/8rOwrH
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
よさそう
19/10/31 03:07 ID:33UMACHV0H 4 :VIP
分かる人いたら嬉しい
社会人ならロキソニンとか整腸剤と同じくらい必須アイテムだと思う
2019/10/31(Thu) 03:08:07 ID:uzd/8rOwrH 5 :VIP
ダルさを感じればこれ飲めば解決って感じ
2019/10/31(Thu) 03:08:52 ID:uzd/8rOwrH 8 :VIP
この調子で3位くらいまで発表するんだ
2019/10/31(Thu) 03:09:22 ID:33UMACHV0H 12 :VIP
>>8
正直これ以外のサプリで明確に効果感じたのはなかった
2019/10/31(Thu) 03:09:57 ID:uzd/8rOwrH 11 :VIP
サプリは効果ないとアメリカが言ってなかったか
2019/10/31(Thu) 03:09:50 ID:E3fsAG3n0H 14 :VIP
>>11
体質とか関係すんのかね
色んなサプリ試したけどマジで効いたのはこれしかないのよね
19/10/31 03:10 ID:uzd/8rOwrH 15 :VIP
サプリ飲んでもただの気のせいだぞ
プラシーボってやつ
19/10/31 03:11 ID:ZiO8SJSU0H 17 :VIP
>>15
でも他のサプリは明確に効果感じなかったよ
19/10/31 03:12 ID:uzd/8rOwrH 19 :VIP
これのウルトラオメガ3注文してるわ
[海外直送品] ナウフーズ ウルトラ オメガ-3 180錠
dmaeと一緒に明日届く
19/10/31 03:13 ID:PXJLj4Qp0H 24 :VIP
>>19
EPADHAいいよな
2019/10/31(Thu) 03:16:36 ID:uzd/8rOwrH 20 :VIP
薬と認可されないレベルで効果ないからサプリなだけだけど効果あるのは多少あるだろうね
19/10/31 03:13 ID:E3fsAG3n0H 21 :VIP
ビタミン系のサプリは特定のビタミンだけ摂っても効果がでにくいどころか過剰摂取になるリスクはある
例えば
ビタミン摂取目安値↓
A□□
B□□
C□□□□□□□□□□□
みたいに摂ってもCの効果は出辛い
ビタミン摂取目安値↓
A□□□□□□□□□
B□□□□□□□□□
C□□□□□□□□□□□
まで摂って初めてCの効果が出るから普段食事をバランスよく取るのが難しい人はマルチビタミン系のサプリがおすすめ
19/10/31 03:13 ID:o1DOQeqfxH 27 :VIP
俺はちょっとだけ薬に詳しいんだけどサプリは全然なんだよな
薬でオススメなのはこんなところだ
・アリナミンEX PLUS(ビタミン剤) アリナミンEX PLUS
・サリドンA(頭痛薬) サリドンA
・イノセアプラス(食い過ぎ時に)イノセアプラス
19/10/31 03:17 ID:33UMACHV0H 33 :VIP
>>27
イノセアプラスってのが気になる
食いすぎた時に飲んだらどうなんの?苦しくなくなるとか?
19/10/31 03:18 ID:uzd/8rOwrH 41 :VIP
>>33
胃の世話、からネーミングが来てると思うんだが、胃がスッと楽になる。
ちなみに空腹時に飲むと冷や汗ダラダラで死にそうになる。
19/10/31 03:22 ID:33UMACHV0H 31 :VIP
飯から取ってもサプリから取っても同じ栄養なのにサプリだけ効かないわけないんだよなぁ
もし効かないなら飯をいくら食っても栄養失調で死ぬってことだからな
2019/10/31(Thu) 03:18:40 ID:g4KVsIZb0H 38 :VIP
>>31
俺が進めたのは魚からとれる栄養素みたいだからどうなんだろ
魚めっちゃ食うって人そんないないと思うし
19/10/31 03:20 ID:uzd/8rOwrH 34 :VIP
風邪のひきはじめには葛根湯
これマジ
19/10/31 03:19 ID:33UMACHV0H 39 :VIP
やっぱプロテイン だよな
19/10/31 03:20 ID:NayAhKCM0H 42 :VIP
葛根湯は漢方で薬
19/10/31 03:22 ID:E3fsAG3n0H 125 :VIP
トランシーバー効果だろどうせ
19/10/31 05:02 ID:ZcYqVO6W0H 44 :VIP
養命酒はいいぞ
19/10/31 03:23 ID:7LpUBqSg0H 47 :VIP
葛根湯は風邪のひきはじめしか効かないから注意な
ガチで風邪ひいてからではもう無意味
ちなみに俺は薬剤師ではないんだが、人生の半分くらい薬局で育った者だw
19/10/31 03:24 ID:33UMACHV0H 50 :VIP
プラシーボ効果も立派な効果だから安心しろ
19/10/31 03:26 ID:wUCazMy/0H 51 :VIP
俺が信用してるのは鎮痛剤と銀硫酸とタイガーバームだけだな
特にタイガーバームはいいぞ
【第3類医薬品】タイガーバーム 19.4g ×3
19/10/31 03:27 ID:ZiO8SJSU0H 55 :VIP
>>51
肩こりとかに聞くやつ?
19/10/31 03:28 ID:uzd/8rOwrH 59 :VIP
>>55
痛み全てに効く
指を思いっきりドアに挟んで悶絶してたんだが
タイガーバーム塗られただけで嘘のように痛みがなくなった
あれは魔法だ
19/10/31 03:30 ID:ZiO8SJSU0H 68 :VIP
サプリメントではないけど火傷したところに馬油塗るのもマジで効果あるわ
これだけはガチガチのガチで効く
19/10/31 03:34 ID:uzd/8rOwrH 72 :VIP
個人の経験で語るスレとかほんとつまらん
誰かおすすめのサプリをプロモーションしてよ
19/10/31 03:36 ID:V6vJQ9/00H 78 :VIP
>>72
マイプロテイン インパクトホエイとコブララボ ザリッパーこれだけ取って真面目に筋トレすれば中山きんにくんぐらいにはなれる
19/10/31 03:39 ID:NayAhKCM0H 84 :VIP
便秘には絶対これ
・三快錠
イノセアとは違ってこれは空腹時に飲む
💩すぽんすぽん出るようになる
佐藤製薬の薬はいいものが多い
19/10/31 03:43 ID:33UMACHV0H 85 :VIP
ファイラ
ってサプリはどう?
19/10/31 03:44 ID:VYq9Ux6U0H 91 :VIP
>>85
筋トレ趣味の友人がいうには効果あるらしい
本当にそれかどうかは曖昧だが
19/10/31 03:47 ID:uzd/8rOwrH 86 :VIP
ちなみに薬はプラシーボかどうかを判断するために偽薬を使って治験を行う
それで本当に効果があるものが店頭に並ぶ
サプリにはそういうものがない
19/10/31 03:45 ID:ZiO8SJSU0H 88 :VIP
葛根湯
タイガーバーム
これは買うことにした
三快錠は悩んだが便秘ではないし控えにまわす
19/10/31 03:45 ID:uzd/8rOwrH 93 :VIP
ちなみにタイガーバームは頭痛にも鼻詰まりにも花粉症にも風邪にも効くらしい
これは俺が試したことないけどな
もはや万能役だな
19/10/31 03:48 ID:ZiO8SJSU0H 95 :VIP
ワイ適当なマルチビタミンだけ
フィッシュオイルってマッチョが何故かよく摂ってるよな
19/10/31 03:49 ID:HqrHVNrT0H 96 :VIP
サプリメントでも機能性表示食品とか特定保健用食品のやつはプラセボ試験してるよ
AグループとBグループにわけて片方にはなんの効果もない偽薬を飲ませて効果の出方を測定するってやつ
ちな機能性表示食品は「一応こんな実験したやで〜」って届け出てるだけで
トクホは実際にお上に確認してもらった奴だから信頼度は機能性<トクホ
19/10/31 03:50 ID:o1DOQeqfxH 101 :VIP
プラセボで体調よくなるんだから
この行動取れば元気になるって暗示が大切なんかな
19/10/31 03:55 ID:ita1TO/z0H 105 :VIP
>>101
プラシーボを手玉にとることがライフハックであることがわかったよ
19/10/31 03:58 ID:uzd/8rOwrH 106 :VIP
ナイアシンはサプリ飲んだ効果てきめん。
数十分後にフラッシュになり顔が熱く体中ヒリヒリしたり痒くなる。1時間位続く。
いやーな感じの強烈な効果がありお得感半端ねえ。
2019/10/31(Thu) 04:03:29 ID:FQEVIhEl0H 107 :VIP
>>106
ナイアシンフラッシュは有名よね
2019/10/31(Thu) 04:04:28 ID:V6vJQ9/00H 120 :VIP
キューピーコーワゴールドαはガチで効く
19/10/31 04:42 ID:JrwLvuwWaH 130 :VIP
俺もサプリメントオタクだけどリジンだけは飲み続けてる
口唇ヘルペスに効く
19/10/31 05:23 ID:jCTQ307A0H 131 :VIP
サバ食えサバ!
19/10/31 05:24 ID:k90C5J4ZMH 123 :VIP
薄毛に効くサプリ教えてくれ
諦めて 寝なさい
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572458796/」
コメント一覧 (29)
-
- 2019年10月31日 18:31
- DHAとEPAをサプリで摂る奴は馬鹿
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 18:35
- サプリ効かない奴は毒薬飲んでもしななそうで羨ましい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 18:35
-
処方箋でもない健康食品なんだからさぁ…
GABAのときを思い出せよ馬鹿 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 18:48
- しじみのオルニチンがおすすめ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 18:49
-
タイガーバームの100g中の成分
d-カンフル 24.9g
ハッカ油 15.9g
ユーカリ油 12.9g
l-メントール 8g
チョウジ油 1.5g
メンソレータムとかもっと安いメンタームとかでも
ハッカ油とチョウジ油以外は同じ成分が入ってる
タイガーバームは成分が濃いから効くのかもしれんが
コスパ的には容器が20gだ30gだと小さくて、ウーン… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 18:54
-
サプリは色々やったけど、ビタミンD、マグネシウム、フィッシュオイルに落ち着いたね
あとはブルーベリー、納豆、ブロッコリー、ココア、サツマイモを毎日一定量食べておけば良し
他は自由 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 18:58
- タイガーバームって1回につきどのくらい飲めば良いんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 19:18
-
サプリの効く効かないが実感できるかは食生活や年齢も関係あるからな
一見バランスよい食事しててもビタミン類はとり辛かったりするから現代でも壊血病一歩寸前なんて人もいる
そんな人にはビタミンCを取れば凄い効いて実感もできるが不足してない人には何も感じられないし
若くて体力があれば多少不足しても気がつかない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 20:26
-
プラシーボで効果出るんなら副作用ないんだから最高な訳だが
実際心療内科はそれをやる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 20:30
- アメリカのサプリ成分含有用すごいのでおすすめ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 20:32
- サプリ飲む前に適度な有酸素運動と野菜中心の食生活を送ろうぜ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 20:46
-
EPAは高脂血症の治療薬として、医療用医薬品としても使われてる。
万人の頭痛に効くなら、とっくにそっちの承認も取ってるだろうさ。医薬品なめんな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 20:54
-
薬剤師の嫁が言うには、必要量100に対して50以下の摂取量の人にはそれなりに効くけど既に必要量に近い摂取量の人には実感できる効果はほぼ無いそうだ。
んでマルチビタミンは脂溶性ビタミン蓄積するからBC等水溶性ビタミンをメインに明らかに足りない物を個別に摂るべきだと。で、オメガ3は基本日本人に不足しているから余程魚を意識して食ってない限りは飲んでおいて損はないそうだ。あと海外サプリは有効成分過剰なものが多いから、ピルカッターで適宜カットして飲むのが身体と財布に優しいそうだ(カットできないジェルカプセル、タイムリリース型は除く)。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 21:00
-
リポスフェリック
薬以上の効力がある
一時的にだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 21:01
-
>21は必須アミノ酸の理屈でも混同してんのかね。「ビタミン」と名前が付いてるだけで、そんな関係性は無いってのw
似非科学がもっともらしく語られる、なかなかカオスな業界なんだな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 21:04
- 本当にサプリメントオタクなら市販のなんて買わないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 21:07
- マグネシウムを飲み始めたら何か調子良いよー。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年10月31日 21:26
-
>123 :VIP
>薄毛に効くサプリ教えてくれ
>諦めて 寝なさい
おすすめが酷い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月01日 00:22
-
目が痙攣してたまにチック起こすんだけど
マルチビタミンとるとチック起きない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月01日 09:24
- 夜の効果を期待してビール酵母を飲み始めたら、そっちはさっぱりだけど、熟睡できるようになった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月01日 12:34
-
シトルリン最強説
エビオス錠万能説
マルチビタミン一般説 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月01日 12:53
-
基本
EPA・DHA、ビタミンD
スピルリナ、ビール酵母、ビオフェルミン
できるだけ
プロテイン、ビタミンC
たまに
B12(肩凝りに)、シリマリン(肝臓の不安に) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月01日 20:50
- ローション
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
髪が太くなるって言うけどわからん
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました