2019年11月02日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
そりゃ他知らないなら不満も出んやろ
19/10/31 12:46 ID:N3o4mFJU0H 9 :風名し
>>3
社用車がフィットやったがリコール連発でアクアに置き換わったでww
19/10/31 12:48 ID:JHgWn1OX0H 4 :風名し
ウィッシュ→親戚のおっちゃんから乗り換えで譲ってもらった
アルファード→実家が乗り換えで譲ってもらった
プリウス→80万の30系
19/10/31 12:46 ID:JHgWn1OX0H 5 :風名し
いいんやで
トヨタは優等生()と言うが故障する劣等生が言ってるだけだから
19/10/31 12:47 ID:EpJdQkDU0H 8 :風名し
>>5
ウィッシュとアルファードは30万kmまで走ったからな
さすがトヨタよ
2019/10/31(Thu) 12:47:50 ID:JHgWn1OX0H 10 :風名し
バイクはホンダ?
19/10/31 12:48 ID:NEIusCkF0H 14 :風名し
フィットからアクアとか狭すぎて耐えられんわ
19/10/31 12:49 ID:f3iPO+Wt0H 22 :風名し
>>14
あんだけリコールと不具合連発されたら乗り換えて当然
19/10/31 12:51 ID:JHgWn1OX0H 21 :風名し
ヤリス買ってええか?
フィットと迷ってる
2019/10/31(Thu) 12:51:28 ID:u09FTlP7MH 26 :風名し
>>21
見た目が好きならええんちゃうか?
ただ後部座席はフィットの方が広い
19/10/31 12:52 ID:JHgWn1OX0H 25 :風名し
その中やとどれおすすめ?
19/10/31 12:52 ID:RpinaQNJdH 28 :風名し
>>25
走り→ウィッシュ
ゆったり乗りたい→アルファード
燃費維持費安くしたい→プリウス
こんな感じ
19/10/31 12:53 ID:JHgWn1OX0H 27 :風名し
ワイの営業車30プリウスが25万キロ走っとるわ
19/10/31 12:53 ID:1MRckewiaH 32 :風名し
>>27
トヨタの耐久性はエグい
19/10/31 12:54 ID:JHgWn1OX0H 38 :風名し
>>32
その前は28万キロのアリオンだった模様
ほんますごいよな
19/10/31 12:55 ID:1MRckewiaH 30 :風名し
マツダ車買ったけど故障したわ
やっぱりダメやね
19/10/31 12:53 ID:6kJQyy0T0H 37 :風名し
>>30
車種は何でどこが壊れたん?
2019/10/31(Thu) 12:55:18 ID:x+PivpqqrH 127 :風名し
>>37
アテンザのディーゼルでディーゼルエンジンが壊れた
19/10/31 13:07 ID:6kJQyy0T0H 138 :風名し
>>127
ディーゼルは長距離メインじゃないとすぐ壊れるぞ
19/10/31 13:08 ID:JHgWn1OX0H 35 :風名し
トヨタでも長いこと乗り継いでたら
故障がないわけじゃないんやけどな
前のノアは20万キロで燃料計不具合
今のノアは5万キロでミッション不具合起こしたし
まあどっちもタダで直ってたけど
19/10/31 12:55 ID:ScYQivU+aH 42 :風名し
>>35
優秀すぎて草
2019/10/31(Thu) 12:56:30 ID:KZa7a70R0H 44 :風名し
>>35
メンテ怠ったらどこのメーカーの車でもそうなるな
ただ整備士の友達曰くトヨタは部品交換の事も考えて設計してるからさすがトヨタって感じらしい
2019/10/31(Thu) 12:57:04 ID:JHgWn1OX0H 51 :風名し
ウィッシュ昔欲しかったな
19/10/31 12:57 ID:1MRckewiaH 57 :風名し
>>51
ストリーム「・・・」
19/10/31 12:58 ID:f3iPO+Wt0H 60 :風名し
トヨタ開発「ランクルは300万キロオーバーホールなしで走る」
https://www.goodspress.jp/columns/258151/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2019/10/12_P1140870-720x480.jpg
19/10/31 12:58 ID:bwojANt30H 98 :風名し
>>60
40かよ
19/10/31 13:03 ID:wN4gyOPtaH 61 :風名し
トヨタの営業マンが日産はライバルじゃないって言ってたなぁ
トヨタ内の競争が激しいって言ってた
19/10/31 12:58 ID:5WbfAdgA0H 66 :風名し
>>61
販売チャンネル同士競争させて営業マン煽ってるよな
19/10/31 13:00 ID:xqYWuN26aH 68 :風名し
>>61
ディーラー同士の対決もヤバそう
19/10/31 13:00 ID:JHgWn1OX0H 69 :風名し
>>61
でも販売店統合するやろ?
2019/10/31(Thu) 13:00:31 ID:f3iPO+Wt0H 119 :風名し
>>61
日産は○○部門で販売台数1位とか言ってるけどトヨタの姉妹車合計したら逆にそっちが1位になるしな
19/10/31 13:06 ID:VPaXAmGI0H 79 :風名し
やト神
トヨタグループが販売世界首位に 1〜9月、初の800万台超でVW超え
トヨタ自動車は30日、今年1〜9月のグループ世界販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を含む)が前年同期比2・2%増の805万6884台だったと発表した。
独フォルクスワーゲン(VW)グループの800万5300台を超え、世界トップとなった。1〜9月期での800万台超えは初めてという。
VWが18日に発表した1〜9月の世界販売は最大の市場である中国で2・8%減となったほか北米でも減らし、全体では前年同期比1・5%減だった。
これに対し、トヨタグループは海外販売を前年からほぼ横ばいで維持しつつ、日本国内を7・1%増の184万3513台とした。
今年度上期(4〜9月)では前年度同期比3・1%増の545万4430台となり、上期として4年度連続で過去最高を更新した。
トヨタ単体(レクサスを含む)としては3・2%増で、日本では新型スポーツ用多目的車(SUV)「RAV4」の好調や消費税率アップ前の多少の駆け込み需要が寄与して10・8%増、中国ではレクサスや新型車の好調で8・9%増だったことが奏功した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000547-san-bus_all
19/10/31 13:01 ID:ZBhp3KEHpH 108 :風名し
>>79
WRCとWEC参戦してから欧州で売り上げ伸ばしてるのが凄いわww
19/10/31 13:04 ID:JHgWn1OX0H 103 :風名し
マツダは全部SUVにしちゃってええんか?
ブーム過ぎたら死亡やろ
19/10/31 13:04 ID:f3iPO+Wt0H 245 :風名し
プリウスをレンタカーで乗ったけど思った以上に速くて草
そらじじいも暴走するわ
19/10/31 13:21 ID:y4+Chdpc0H 247 :風名し
プリウスバッテリー死ぬ民は滑稽で草生えるわ
リーフならともかく
19/10/31 13:22 ID:SHN3P1BddH 251 :風名し
>>247
初代リーフはバッテリーかなりヤバいらしいな
19/10/31 13:23 ID:y4+Chdpc0H 250 :風名し
知り合いの30プリウスみんな20万キロ超え
19/10/31 13:23 ID:7Hf8mWD0dH 58 :風名し
サプライヤーで働いとるから会社としてのトヨタくっそ嫌い
でも車買うならトヨタ車買う
自動車が家電になる日2030年
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572493528/」
コメント一覧 (27)
-
- 2019年11月02日 14:16
-
良くも悪くも車に興味がない、ツールとして必要とするならトヨタが一番無難で懸命な判断や。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 14:18
-
マツダ以外なら大丈夫。
マツダを買ったらマツダ地獄って罠がある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 14:26
-
車自体は悪くないけどトヨタ(低価格)買っとけばいいでしょ〜の人の運転は周りに迷惑
高価格帯はDQN -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 14:36
-
トヨタ車は道具としては最高のコスパ
実用性を追求してしまうとトヨタしか選択肢に残らないくらい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 15:25
-
プリウス2ヶ月待ちだってさ
ネットで必死に車オタクの貧乏人が叩いてもこれが現実 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 15:30
-
確かに無難ではあるが中古買う時は近年のモデルで大ハズレの欠陥モドキのエンジンがあったから注意な
悪いな、型番は忘れた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 15:35
-
7の追記
2AZ-FEだったと思う
それを搭載した一部車種では、エンジンオイルの異常消費やらなんやらが起きるらしい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 15:53
-
全部中古じゃんwwww
中古ってトヨタ買っとけば間違いないにしとかなきゃ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 15:57
-
トヨタ以外を選ぶ民をバカにしなけりゃそれでいいよ
車の趣味なんて好き好きなんだからさ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 16:02
- アクア?あんなクソノリにくい車に不満感じないんか?ヘッタクソやな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 16:52
- ホンダ社員の感じの悪さは異常。絶対買わない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 17:19
-
道具として割り切って使うならいいでしょ
整備性も良いし
その点日産はもうね…あれは使い捨てレベル -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 19:15
-
この車がほしい
この機能がどうしても気になる
じゃないならトヨタ車買ってれば問題ない
ユニクロと同じ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 19:27
- 俺の親父が20年以上ずーっと乗ってた四角くて銀色のカローラ、メーターカンストしてたな…。流石にエンジンが壊れて乗り換えてたけど、カローラってすげえんだなって。まあ親父がある程度車弄れる&運転丁寧マンだったのもあるとは思うんだが。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 20:50
-
修理とかに関して、とにかくシェアの多いトヨタが便利だと思うよ
外車なんかパーツ仕入れるのに日数も金もかかる場合あるし修理できる場所も少ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 21:22
- 車は好きなの選ぶべき、特にこだわりないならそれでもいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月02日 23:10
-
オイル交換さえちゃんとやればエンジン壊れるようなことにはならんやろ
国産ならあとは好みで選べばええ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月03日 00:49
-
トヨタの車は壊れないし性能もいいのが多いんだけど、デザインがなぁ
少し前の落ち着いた感じが好きだったのに、今はほとんどが細目に大口開けて角ばったデザインになってて困る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月03日 01:13
-
トヨタってイキってるデザインとオラついてる気持ち悪いデザインばっかやん。
もう開き直ってダサさを売りにしてる三菱のが好感もてるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 10:13
- デザインがdqn向けか爺向けかの二択であり得ん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月08日 06:55
-
5年スパン位で考えれば、今のトヨタ(というか全メーカー)のデザインは
落ち着きを取り戻しつつあると思うけどね。
2010年代中盤はどこも「とにかく顔で目立たなきゃ!もうネタないけど顔変えなきゃ!」な
奇妙な強迫観念があったように思う。カムリ辺りで「こりゃ本格的にダメかも」って思ったけど、クラウンで「あれ」って思い、RAV4で確信した。
BMW辺りが未だに破滅の道を突き進んでるがまあ、商品企画自体が古かったんだろう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
トヨタ車なんて車に興味ないけど車が必要な層に、
「あなたは車に興味ないとか気取ってもなく能なしでもない人ですよ感」
を売ってるようなもん
もうそれでいいらしいけどな
世の中的に
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました