2019年11月05日
ハーバード大学が、268人の卒業生を75年かけて調査したGrant Studyを読んだ。人生を豊かにするものは金でも地位でもなく「健康と幸福、温かな人間関係」を科学的に立証。世の中移ろいやすいし、周囲の人の声に動かされそうになるけれど、どうやって自分の心を健やかに保っていくかが大事だと思った。
— 元牛乳屋 (@milkshop) November 2, 2019
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
TED版で十分だと思います。日本語の字幕が無いので英語がわかる方は是非こちらをご覧ください。https://t.co/eflMKElgzh
— 元牛乳屋 (@milkshop) November 2, 2019
日本語の記事もありますので、ご参照ください。https://t.co/hOPy4XfHVS
— 元牛乳屋 (@milkshop) November 2, 2019
お金は大事!これは絶対なんだけど、一番大事なものではないということですね。
— タカユキ (@takayuki3993) November 3, 2019
暖かい家族関係は幸せの基本だなあ。
— 楠根川の泥亀 (@vDCkBYHVzJk53TC) November 3, 2019
ウチは家庭崩壊したせいか、未だに幸せになれない。
何のために生きてるのかなあ。
その当たり前が反証可能かを検証するからこそ学問としての意義があるんですよ。
— 元牛乳屋 (@milkshop) November 3, 2019
世界トップランクのハーバードの卒業生を対象にして、なおかつ学歴やお金じゃない結果、というのはインパクトありましたね
— Ex-temptor01 (@temptor01) November 3, 2019
高齢化やAI化が進む社会で一人の人間として生きる時、心の満足度は生きる目的に繋がる気がします
この研究は、不可欠になって欲しいです?
健康と幸福、温かな人間関係を得るためにお金を稼いだり ある一定の地位につく必要があるんだろーな、、頑張ります
— DJ Kaoll (@djkaoll) November 3, 2019
そうですね…
— すあま (=.@oshitak) (@Hiroakinator) November 3, 2019
やっぱり撞着というか、ただ、ハーバード卒卒業生を対象に調査してる時点で、select sampled biasは存在すると思うのは事実で、彼らは調査時点で金銭や社会的地位や名誉を勝ち得ている可能性が非常に高く、はじめの調査結果に影響はしてる気はしますね…興味深いけれど
RT
健康も人間関係もお金があればこそ、という意見もかなりあると思いますしそれも事実です。
— 千条印蓮宗(働き方/仕事/生き方) (@senjouinrenshu) November 3, 2019
もう1つ、お金よりも『夢中になれるもの』を見つける事が出来ればお金は無くても幸せと感じれる方は多いと存じます。 pic.twitter.com/dLoleMUVfb
ハーバード大学の卒業生を対象に調査したのだから、立証されたのはあくまでも「ハーバード大学の卒業生の人生を豊かにするもの」についてですよね。しかも75年かけてサンプル数がたった268人?その268人の選び方にも偏りがなかったのか気になるところです。
— 矢口海人 (@yaguchi_kaito) November 3, 2019
日本語の記事は誤訳ですね。
— グッドマナープリーズまどか (@DEycws4sh55NxiE) November 4, 2019
「温かな人間関係」と「老年期の健康と幸福」の相関が高いと言っており、「温かな人間関係」を持っている人は(現役時代の)年収も社会的地位も高い、と述べてます。
頭では分かっていても、体で分かっていませんでした。
— ミャンマーのおじさん (@NsixQbLklvaweav) November 3, 2019
人生、先が見えてきた今日この頃、その意味を体で理解するようになりました。
もっとも、金と地位がその為の手段として有効なのも確かではある
— レプリカ先生(セルヴォ:戦術派狙撃手) (@seruvo) November 3, 2019
あくまで金地位はそれを補佐する、構成する要素でしかないのか。
— ルルイエ (@mogmog_mesitero) November 3, 2019
なるほど??
人生を豊かにするものとしてはそれらでいけど、その人生をちゃんと生きるのに金が必要なんだよね。
— 葉山@ついに動き出す!くそリプ系垢 (@zObUfQftiBxlp8n) November 4, 2019
関連スレッド
DQNが低学歴低収入でも人生楽しそうなのはこのため
18/09/12 00:13 ID:OAWuuG1w0.net 2 :VIP
あながち間違いでもないと思う
量は少なくても濃いければ豊かだし
18/09/12 00:18 ID:X+FJTbOFd.net 3 :VIP
つまりぼっちヒキニートの俺は幸せにはなれない
18/09/12 00:20 ID:OAWuuG1w0.net 4 :VIP
DQNとか低学歴とかヒキニートとか
使ってる言葉がもう豊かじゃねーもんな
18/09/12 00:24 ID:RvWKlLDB0.net 6 :VIP
しかも人付き合いでダメージを受ける俺らはどうしようもないんだ
18/09/12 00:28 ID:arNJ2c9vr.net 8 :VIP
周りの人間も超重要だとおもうけど
何かの為に頑張るとかそういうのが一番大事じゃね
めちゃくちゃ臭いけど結局そんなもんじゃん
18/09/12 00:34 ID:RvWKlLDB0.net 9 :VIP
とにかく働きたくない
18/09/12 00:35 ID:OAWuuG1w0.net 10 :VIP
それに気づいたところで時すでに遅いんだよなあ
18/09/12 00:35 ID:/4uexVvH0.net 11 :VIP
でも人間関係なんてぶっちゃけ運だろ
18/09/12 00:36 ID:OAWuuG1w0.net 14 :VIP
どんな奴と関係結びたいんだよ
18/09/12 00:46 ID:/4uexVvH0.net 15 :VIP
>>14
そら美少女よ
あと数人の気のおけない親友
18/09/12 00:51 ID:OAWuuG1w0.net 16 :VIP
コミュを複数維持出来る人間が人生を豊かだと感じやすいて結果でてたよな。より多くの世界を持てることが大事で、別の世界を作る力も必要になる。だから成功者は地元では昔話を語り、外の魅力的な話をしないのが鉄板になる
18/09/12 01:03 ID:yK5I7pfP0.net 13 :VIP
だから運だって
俺は悪くねえ
18/09/12 00:39 ID:OAWuuG1w0.net 7 :VIP
ソロ充というのを目指そう
SOLO TIME (ソロタイム) 「ひとりぼっち」こそが最強の生存戦略である
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536678838/」
コメント一覧 (56)
-
- 2019年11月05日 11:49
- 閣僚と官僚と経団連の方聞いてますかー?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 11:52
- 健康と人間関係はいいとして、そこに幸福入れたら何が何やら
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 11:59
- どんな最期を迎えるかでよく分かる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:00
-
馬鹿がまた騙されてるよ。
金も地位もあるやつが言ってることだからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:05
-
健康、幸福、温かな人間関係
そういうものを実現維持するのにお金が必要だから
みんな働いてるんだが? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:06
-
>健康と幸福、温かな人間関係
お金がないと病院に行けず健康も維持できないぞ
幸福ってお金がなくて逼迫した生活してても感じられるのかね?
プリンストン大学のカーネマンさんによると年収7万5000ドルまでは収入の増加に比例して幸福感も増すそうなんだが? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:13
- そりゃ金も地位有る人間からしたら他になるやろがい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:16
- 金!暴力!SヨX!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:18
-
ネット化、グローバル化で世界中が格付けされた今、鶏口牛後でいることが難しくなった。
これで不幸になった人間は多い。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:24
- ただしハーバード大学卒業生に限る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:34
-
健康はガチ
不健康からくる肉体的苦痛はどうにも出来ないからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:37
-
健康って本当に大事だよ
健康じゃないと働けない、健康じゃないと医療費もかかる、てことで、終着点は金になるんだけど、
金があっても健康じゃないと毎日を楽しめない、とな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:56
-
夢中になれるものがねえ
彼女つくっても夢中になれなかった
何やってもざる
わいは何をすれば幸せを感じるんや・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 12:58
- ある程度の富が前提条件だなこれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 13:10
- 金や地位の為に健康や人間関係をないがしろにするなって事だろ。幸福は他者への施しみたいな意味じゃないか?一日一善的なやつ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 13:14
- 要するに金も地位も手に入れたから、あと欲しいものは健康と温かな人間関係だ。っていうことだろ。金と地位があれば当然、金目当てや肩書きを利用しようと擦り寄ってくる奴や権力争いも起きる。金と地位があれば後はどれだけそれを活用して人生を楽しめるかだから、健康が気になる。ごく自然な欲の塊じゃねーかよ。何をいいように解釈してんだかw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 13:15
-
そりゃ、すでに金や地位は手にしているハーバード大卒の人間はそう言うよ
こちとら金も地位も無いし幸福も温かな人間関係もないし健康状態も人並みレベルなので、せめて金がもうちょい欲しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 13:16
-
金よりも大切なものがあるけど
金が無いとその大切なものは守れない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 13:18
-
金も地位も全て捨てた上で、その言葉を聞きたいもんだわw
「絶対それは無理!」っていうと思うけどな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 14:16
- これはアホは鵜呑みにしますわ。金と地位を保証されてるハーバード大学の学生のプラスあったらいいね論だぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 14:18
- と、お金も地位もある人が言っております。。。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 14:47
-
「幸福」が入っている時点でおかしいだろ
翻訳の問題かもしれないけど、これじゃ循環定義じゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 15:22
- これを言ってる連中にとっては金も地位も「あって当たり前」だからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 15:29
- 幸福の定義が曖昧だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 16:18
- 幸福て、それ以外ないじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 16:34
-
記事もスレも馬鹿すぎて草も生えない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 16:55
-
西成で手足が腐りかけてるおっさん800人に聞いてみろよ。
きっと違う答えが出てくる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 17:06
-
それでも金信仰してる奴ワラワラで草
近視眼的すぎる
死ぬまで気付かないんだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 18:07
-
でも、ハーバード大「〇〇」って時点で権威主義なんですよね
人間って根本的には数パターンしかいないよね
恐らく現状はパターンA-B-Aみたいなタイプの人間だけに特化した社会
何がAで何がBなのかは何となく感じ取れると思うw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 18:15
- 「金だけじゃダメ」って話であって、「金は関係ない」って話ではない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 18:51
- その3つのために金が必要なんだろうが!!!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 19:07
- 正解ってのは、人の数ほどあるんだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 20:19
-
いいや金だよ
byロスチャイルド -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月05日 22:00
-
一定の収入以上は幸福感が変わらないというのは有名な話だし、生活レベルを上げたらキリがない。むしろ貧乏舌や、周りへの期待値を下げた方が食べ物も美味しかったり、物事も有意義だったりするからね。
そりゃあ生活に不安を覚えないよう、安心感を得るためにもある程度収入も必要だけど、それだけじゃないよね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 00:34
-
健康と金、
そして良い人間関係の方が絶対良い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 01:44
-
ハーバード大卒でガチればCEOとして年収数億も狙える人間が
パートタイムで舐めプして年収600万くらいで生活する分には幸福度は上がるかもしれないが
低学歴ブラック企業勤めで死に物狂いで働いて晩年平の400万の人間だと
金も地位もそれ以上下げた時点で幸福度に即座に悪影響があるレベル -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 08:13
-
75年もかける必要ないでしょ?ハイクラスの大学出てる人なら
もともと地位もお金もあるでしょ?
老年になったら地位もお金はこれ以上いらないから健康と人間関係っていってるのね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 12:41
- 幸福って曖昧過ぎるし範囲がでかすぎるもん入れんなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 13:20
-
金があればそれらを得る確率も増えるがクソを引く確率も増えるからな
俺は貧乏だけど良い女を得ることは出来た
金持ちになってから女を得るのが目的だったけど先に目的のほうから来た -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 15:31
-
何が幸福に感じるかは人によりけり問題やん
極端な話快楽殺人気にしたら殺人が幸せなんだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 18:11
-
人生を豊かにするものは金でも地位でもなく
「健康と幸福、温かな人間関係」を科学的に立証。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 20:09
-
お金も無く
地位も無く
健康も無く
幸福も無く
温かな人間関係も無いんですが… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月06日 21:46
- 人生を豊かにするのは幸福ってそれ一緒の事やないか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月08日 16:30
- 健康と温かい人間関係はわかるが、幸福ってなんで急に曖昧になるんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年11月10日 17:01
- そういうのを手に入れるら保つために金が要るだけよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
幸福ならそりゃ必然的に幸せになるがな
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました