2019年11月09日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
血行悪いんだろ
2019/11/08(金) 10:43:26 ID:0.net 3 :名募。。
暖房やな
2019/11/08(金) 10:43:44 ID:0.net 4 :名募。。
股関節が固いと血行不良になるよ
2019/11/08(金) 10:44:49 ID:0.net 5 :名募。。
こたつ最強
2019/11/08(金) 10:45:33 ID:0.net 6 :名募。。
靴下にカイロ貼ってる
2019/11/08(金) 10:45:51 ID:O.net 7 :名募。。
もこもこのルームシューズ履いてる
1週間くらいで洗濯する
2019/11/08(金) 10:46:06 ID:0.net 8 :名募。。
スリッパ履いてると蒸れて水虫になりそうだよね
それだけで水虫になるのか知らないけど
2019/11/08(金) 10:46:17 ID:0.net 17 :名募。。
>>8水虫は菌がないと発生しないし菌がついてもその日のうちにきちんと足を洗えば水虫になったりしない
2019/11/08(金) 10:54:39 ID:0.net 9 :名募。。
モコモコのルームブーツ履いてるわ
サイズ大きめだけどそのまま歩き回れるし楽
素足で履き続けてると時々洗濯必要になるがw
2019/11/08(金) 10:46:41 ID:0.net 19 :名募。。
発熱タイツ
(アツギ)ATSUGI タイツ ASTIGU 【美】 プレミアム発熱タイツ 30デニール 〈3足組〉
2019/11/08(金) 10:55:36 ID:0.net 11 :名募。。
ラクダのパッチ三枚重ね
靴下三枚重ね
2019/11/08(金) 10:48:10 ID:0.net 13 :名募。。
室内ならブランケット
2019/11/08(金) 10:50:40 ID:0.net 14 :名募。。
キャンプ用の中綿シューズ気になってるんだがどうなんやろ
2019/11/08(金) 10:51:16 ID:0.net 15 :名募。。
糊できれいな板目貼ってある合板の床は冷えこむ
2019/11/08(金) 10:52:22 ID:0.net 21 :名募。。
裸足だろ
慣れだよ
19/11/08 10:57 0.net ID:? 22 :名募。。
これ
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1118572
19/11/08 11:00 0.net ID:? 23 :名募。。
Thinsulateとかいう綿が入ってるルームブーツ履いてる
2019/11/08(金) 11:02:38 ID:0.net 24 :名募。。
床暖いれればいいじゃない
2019/11/08(金) 11:03:09 ID:0.net 25 :fusianasan
足だけのは動きやすいが
寒さを防ぐならブーツタイプのルームシューズが欲しい
2019/11/08(金) 11:05:15 ID:0.net 29 :名募。。
おれも腰痛めて股関節固くなって足冷えるようになった
2019/11/08(金) 11:22:30 ID:0.net 30 :名募。。
分厚い緩い靴下下手では履いてる
ただ確かに面倒
定期的に洗わなきゃいけないし布団に入るとき脱ぐし出たら履くし
2019/11/08(金) 11:25:02 ID:0.net 32 :名募。。
意外とパンストがいいんだよ
通気性が良いから蒸れないし重ね履きもできるから競馬の騎手とかこっそり履いてるらしい
ただし事実を知らない人にバレたら迫害を受ける
2019/11/08(金) 11:39:57 ID:0.net 33 :名募。。
ホット足入れヒーターで検索してみて
なかなかに快適で上は昨年着たフリース着てる
2019/11/08(金) 11:42:43 ID:0.net 35 :名募。。
>>33
調べたけど今ある2kで買った電気毛布を縫いつければ代用出来そうだな10kはぼりスギ
2019/11/08(金) 11:46:14 ID:0.net 37 :名募。。
俺裸足で布団から足出して寝てるけど
冷えとか無縁なんだが頭寒足熱言うし温めた方がいいのかね
足裏の汗酷くて温めてなんていられないけど
19/11/08 11:51 0.net ID:? 38 :名募。。
靴下にカイロを貼る場合は
絶対に靴下専用カイロを貼らないと駄目だよ
普通のカイロだと低温やけどになる
低温やけどは完治の難しい怪我で
最終的には足の指を切断する人が毎年大勢出る
詳しくは
「カイロ 足 低温やけど」
↑
でググってみるといい
19/11/08 11:51 0.net ID:? 48 :名募。。
100きんって200円以上のもん増えたよな
久しぶりに行ってびっくりした
19/11/08 12:59 0.net ID:? 51 :名募。。
足湯たんぽ買ったけど、
お湯入れるのが面倒
なんか蒸れるし落ち着かない
移動しにくい
でイマイチなんだよな
2019/11/08(金) 14:36:51 ID:0.net 54 :名募。。
足先はダウンシューズ
グンゼの2千円くらいのやつ
下半身はダウンパンツ
楽天とかアマゾンで高評価の3千円くらいの
自分で使って良かった物を1個ずつ追加で買う
洗濯して交換しながら越冬
19/11/08 16:13 0.net ID:? 56 :名募。。
根本から改善して冷えないようにしなきゃどうにもならん
体の不調を自分で治す温活のコツ
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1573177330/」
コメント一覧 (13)
-
- 2019年11月09日 13:05
-
スクワットしてたら多少マシになったわ
ふくらはぎは第二の心臓って本当だな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 13:22
-
夏は無理だけど冬は車のエアコンもつけないしなあ
普段から運動してれば南関東の冬は厚着要らないくらい
暑さは鍛えてもどうにもならない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 13:48
-
脊損だから寒いとかは分からないけど足が真っ黒になっててびっくりする。
足切断とかになったら嫌だな。
まだ新米なので脊損女子の知恵が欲しい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 13:54
- 寒くてしょうがない時は大きめの洗面器にお湯張って温まったら靴下履いてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 14:48
-
小さめの電気ストーブを机の下に置くようにしたらポカポカになったよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 16:04
-
家に帰ったら風呂に直行して足だけお湯で洗うといい。
洗ったら、よーく拭いてよーく乾かして、普通の靴下はく。
できれば5本指靴下がいい。
靴をはいてる時にかいた汗が残ってると、けっこう冷えるんだよね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 16:22
-
モンベルのやつってメチャクチャ暖かそうだな。
部屋のなかではくにはあつすぎるか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 16:52
- 電気アンカを2台足元において片足ずつ乗せてる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 17:07
-
断熱シート敷いてエアコンでOK
足だけ温めると自律神経狂う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月09日 18:50
-
履ける湯タンポとかいう秘具を使え
戻れなくなるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月10日 17:10
- 山登りとか踏み台昇降やれよ。ダイエットダイエット言ってないでふくらはぎの筋肉鍛えろ。ふくらはぎに筋肉あれば全身に血を送ってくれるぞ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月10日 19:08
-
膝掛けだろw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
全身じゃなく、下半身入れるだけのタイプもあるし
正式名称忘れたけど
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました