2019年11月29日
店で見つけた瞬間買ってしまった・・・えっ・・・これめちゃくちゃかわいくない・・・? pic.twitter.com/hp7KKki6qV
— やぶ (@yabu777) November 26, 2019
画像URL
https://pbs.twimg.com/media/EKTcEuTU0AExZVO?format=jpg&name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/EKTcEuSUwAIfUy8?format=jpg&name=360x360
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
アマゾンでも売られています https://t.co/btPhH4UNa2
— やぶ (@yabu777) November 27, 2019
ちなみに評価はめちゃくちゃ低評価です。なぜかというと、純正ライトニングケーブルに装着すると、穴のサイズが合ってなくガバガバでぐらぐらするし、また、白い部分が出っ張る作りになっている為かと思います。 pic.twitter.com/EKe4j5AH23
僕はぐらぐらするのをアロンアルファを使って固定させることで解決しました。このケーブルにはD-sub専用として生きていってもらうことにしました。出っ張りの部分ですが、僕は逆にケースに干渉しなくなるのでこれで丁度よかったと思ってます。以上、個人的な感想でした!
— やぶ (@yabu777) November 27, 2019
USB-C版というものはいまのとこ無いみたいです。これはケーブルの太さをApple純正ライトニングケーブルにあわせているので、太さが同じなら他のケーブルでも使えそうですね・・・!
— やぶ (@yabu777) November 28, 2019
このコンポジットのも売ってました!このシリーズかわいいですね・・・!
— やぶ (@yabu777) November 27, 2019
トリこけさんも接着剤を・・・笑 工夫することは大事ですね!!
見当たらないネジ穴
— 幼女大好きスコーピオン兄さん (@Vector_Scope) November 28, 2019
誤解を生みそうな形…w??
— 燃え尽きてリーダー (@moetsukite) November 27, 2019
ありがとうございます( ・ω・)??
— エレコム(公式) (@elecom_pr) November 28, 2019
実はいろんな種類があるんですよ・・・!
( ・ω・)つhttps://t.co/PDqJ8MT2Zg https://t.co/WNlH79iU73
dsub15の皮をかぶったLightning
— ヒロチン (@hirojiroh) November 28, 2019
DSub懐かしすぎて涙出る
— たすけ (@tsk7190113) November 28, 2019
もってますー!
— tech-n (@techn63119391) November 28, 2019
誰にも理解されないですけどorz
貴重な情報ありがとうありがとうございます。サードパーティの製品やからグラグラするのなんてなんとかするのもまたら楽しみやと私も思います。
— 平井??令和元年! (@yuzohirai) November 28, 2019
見つけたら買ってみようと思います。ありがとうございました??
断線予防か!なるほど欲しい
— みすと (@myst0328) November 28, 2019
たまにはこういう懐古も悪くない。今までの進歩の理由がわかんなくなりますから
— 鳴海 甲太郎 (@OxEzUfjY9bQmBhV) November 28, 2019
関連スレッド
今の時代にマジで何のために付いてるのか使い道がわからん
19/10/31 17:51 ID:SQu3uH3c0H 2 :VIP
RGBで現役やんけ
19/10/31 17:52 ID:ZScy3VLSMH 3 :VIP
ついてると型落ち認定で恥ずかしくなるレベル
19/10/31 17:53 ID:DhazUPJR0H 4 :VIP
その気になれば変換ケーブルで対応できるしな
19/10/31 17:53 ID:bGKNe1VPdH 5 :VIP
HDMIが主流なのにどう使えってんだよ
変換機使うと中には音声対応してないって罠があるしよー
19/10/31 17:54 ID:SQu3uH3c0H 7 :VIP
>>5
プロジェクター
19/10/31 18:09 ID:cFjW4ByxMH 6 :VIP
Aドライブも現役か?
19/10/31 18:03 ID:ububX4IidH 8 :VIP
後方互換を尊重できないやつは消費しかしない低層民ジョク
19/10/31 18:11 ID:HEpGJrbT0H 9 :VIP
箱360の15ピンケーブルは良かったな
19/10/31 18:12 ID:PgOFfm0TaH 10 :VIP
そういやモニターD-sub15だから随分長いこと使ってるわ
19/10/31 18:15 ID:jhnjS+G10H 11 :VIP
まだまだ現役の機器が多いから
19/10/31 18:16 ID:HkjGpGhp0H 12 :VIP
うちのテレビに付いてる
19/10/31 18:19 ID:7ohdJG+j0H 13 :VIP
最新型のレッツノートにすらついてる
19/10/31 18:20 ID:ZNTllLU80H 14 :VIP
ディスプレイポートと15ピンしかなくてモニタには15ピンとdviしかケーブルついてこなかったから15ピン使ってる
19/10/31 18:25 ID:iqIGkvG+dH 15 :VIP
モニター側のHDMIとDVIポートが埋まってる時に使う
19/10/31 18:26 ID:JqYPRVgT0H 16 :VIP
3画面使うときに便利
ケーブルマニア エレコム
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572511907/」
コメント一覧 (4)
-
- 2019年11月29日 12:43
-
上のTwitterと下のスレは全然無関係の話題かよ
紛らわしいまとめ方すんな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月29日 15:35
- どこのご家庭でもD-Subのケーブルなんて5〜6本余ってるだろうから、分解して中にUSbケーブル埋め込んだら同じようなの作れそうだなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年11月29日 18:23
-
D-Sub、DVI、ディスプレイポート全部現役で使ってるんだけど
複数繋げる時とか重宝するわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました