ライフハックちゃんねる弐式仕事・勉強受験) > 参考書使って勉強すると、どうしても「第1章」から始めちゃうマンが結構いるらしいな・・・

2019年12月06日

8コメント |2019年12月06日 06:00|仕事・勉強受験Edit

1 :風名し
ワイやで
例えば日本史だとどうしても土器から学ぶンゴ

19/12/05 01:02 ID:CQDM8GPba.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

3 :風名し

本当は出題頻度の高い江戸時代以降を重点的に勉強した方がいいのは頭では理解してるけどなんか気持ち悪いわ


2019/12/05(Thu) 01:03:45 ID:CQDM8GPba.net 5 :風名し

わかる


19/12/05 01:04 ID:BkHW7GS90.net 7 :風名し

はしがきからだぞ


19/12/05 01:04 ID:4mCg8pGna.net 11 :風名し

>>7
さすがにその辺は飛ばすわ


19/12/05 01:05 ID:CQDM8GPba.net 9 :風名し

炭素14年代法とかまで覚えてた記憶がある


19/12/05 01:04 ID:S2F2OZvk0.net 10 :風名し

ワイは世界史やったけど、覚えたら点が取れるという簡単な科目やから好きやった


19/12/05 01:04 ID:2RlxE4c30.net 13 :風名し

>>10
世界史は範囲広すぎたのと小学校でやってないなら手触り感がなくて敬遠してたわ


19/12/05 01:05 ID:CQDM8GPba.net 12 :風名し

3章重点的にやれ


19/12/05 01:05 ID:mZh7HeYJ0.net 14 :風名し

>>12
玄人は5章


19/12/05 01:06 ID:CQDM8GPba.net 15 :風名し

クソわかる


19/12/05 01:07 ID:e2D3ir6r0.net 17 :風名し

>>15
理解者がいてよかったわ
もしかしたら発達グレーなのかもしれん


19/12/05 01:07 ID:CQDM8GPba.net 16 :風名し

ペース配分決めて息抜きに好きな科目やってたら半年で偏差値20以上上がって草


19/12/05 01:07 ID:b0IWpf9D0.net 21 :風名し

>>16
ホントよくわかる
ワイの場合はそれが数学だったわ
ちな他科目


19/12/05 01:08 ID:CQDM8GPba.net 19 :風名し

最後からやって最初からもやって繋がる瞬間すこ


19/12/05 01:08 ID:W/ASfz+s0.net 20 :風名し

最初はそれでええやろ
二週目以降は弱いところから回るべきやけど


19/12/05 01:08 ID:kuAJNxhb0.net 23 :風名し

>>20
計画的にやれるマンならそれで問題ないんやけどな…
結局1週すらままならなくなって後半流し読みや


19/12/05 01:09 ID:CQDM8GPba.net 24 :風名し

最初はとにかく質より量で2日で一周とかするんやで
苦手な箇所に集中するのは試験近くなってからでええ


19/12/05 01:09 ID:1DLSMbbN0.net 26 :風名し

>>24
ぐう賢い


2019/12/05(Thu) 01:10:11 ID:CQDM8GPba.net 25 :風名し

歴史はともかく英語とか国語とかは大事なことは一番最初に書いてあるぞ


2019/12/05(Thu) 01:10:01 ID:8wy3kUU80.net 27 :風名し

息抜きに日本史してたら偏差値70超えてたな懐かしい


2019/12/05(Thu) 01:10:34 ID:ssZBh8Fg0.net 30 :風名し

>>27
確かに周り見てると社会でそれやるやつ多かったわ
ワイはそれが数学やった


19/12/05 01:11 ID:CQDM8GPba.net 28 :風名し

適当に模試の問題解いてわからなかったところしかやらんわ


19/12/05 01:11 ID:9OV6gy0S0.net 35 :風名し

>>28
効率的で頭のいい勉強法やな
ワイは結果に一喜一憂して大して見直しもしない、典型的なダメな模試の活用法やったわ


19/12/05 01:12 ID:CQDM8GPba.net 29 :風名し

世界史のマーク模試で満点取ったことあるから、ワイはマークだってこと隠して世界史で全国1位って言ってるで


19/12/05 01:11 ID:5nL48WtCa.net 40 :風名し

>>29
ワイは受験者2千人くらいの大学別模試で数学が全国3位だったことあるからそれ自慢してたわ
偏差値87くらいあって嬉しくて写メ撮った記憶がある


19/12/05 01:14 ID:CQDM8GPba.net 31 :風名し

日本史と世界史はムンディ先生の授業倍速で聴きまくればいける


19/12/05 01:12 ID:6ylg4UF+0.net 33 :風名し

練習問題で全問正解とかすると逆に「無駄な時間を使ってしまったな」ってガッカリしちゃうわ


19/12/05 01:12 ID:kuAJNxhb0.net 37 :風名し

自分ではできてると思ってても意外と穴があることもあるから最初から目を通しておくに越したことはないやろ


19/12/05 01:13 ID:npRkO/Ch0.net 39 :風名し

暗記科目ならわからんでもないけど
理系科目なら一切j共感できんな


19/12/05 01:14 ID:y6tYWwQG0.net 34 :風名し

ワイは一章だけ何周もして受験終わったで

受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る

19/12/05 01:12 ID:ubFhRdXI0.net

編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575475370/



 コメント一覧 (8)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年12月06日 06:16
    • 最初は10分で全体を読破
      これを徐々に11分、12分と上げていくのじゃ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年12月06日 06:27
    • ワイは駿台全国模試総合6位や。
      理3も余裕でいけたが、理1に進学したわな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年12月06日 07:59
    • 1章やる→飽きる→1章からやり直す→飽きる→また1章からやり直す→1章だけは完璧になる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年12月06日 08:45
    • 苦手なとこ重点でやりゃ良いのにとは思う
      ただまー社会系の科目はどこ苦手とか分かりにくいから頭からやっちゃう気持ちも分からんでもない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 目地とも認めるパーティマソ
    • 2019年12月06日 09:58
    • 一度全体読んでから、その本のどこを重点的にやるか、読むか決めるなぁ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年12月06日 10:43
    • 淫夢はオワコン
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年12月06日 11:15
    • なんか自慢オークションはじまってて草
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年12月07日 03:03
    • 最初から細かくやっていくと 途中で飽きたり挫折しやすいから
      必要なところや興味を持ったところからの方が 効率いいらしいよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ