2019年12月18日
長時間労働の割合では、相変わらず日本は倍ちかくになっています。ただしデータでは、香港や韓国の方が長時間労働の割合が高いので、これは東アジアの文化的・遺伝的背景があるのかもしれません。https://t.co/JAZKLoE5eb https://t.co/fPgB3gMN1T
— 橘 玲 (@ak_tch) December 16, 2019ついでにいっておくと、私は日本のサラリーマンの生きづらさの原因は長時間労働ではなく、専門性の欠如だと思っています。社内でゼネラリストを養成する人事制度では高度化する知識社会に対応できず、仕事に要求される専門性がないことが、ハラスメントやうつが蔓延する理由でしょう。
— 橘 玲 (@ak_tch) December 16, 2019プログラムの初歩的な知識しかないのに大規模プロジェクトのマネジメントを任されたら、取引先や部下がなにをいっているかすらわからず、暴力的に部下を支配するか、うつになって出社拒否になるかしかないでしょう。こういう事例は、そこらじゅうで起きていると思います。
— 橘 玲 (@ak_tch) December 16, 2019
橘 玲(たちばな あきら)
作家。投資や経済に関するフィクション・ノンフィクションの両方を手がける。近年は社会批評や人生論の著作も執筆。
橘玲 - Wikipedia
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
同感です。
— awayann (@awayann) December 17, 2019
ジョブが定義されている組織と、そうでない組織では、社員も経営者もあり方が相当変わってくるものだと思います。
ジョブが定義されていないことで「エラい人の機嫌を損ねないか」「ムラの調和を乱さないか」が重視されることに繋がったりもするので。。。
まさにそれです。ゼネラリストのほうが会社には都合がよいのでしょうが、幅広く知っている人は結局何もできない、結果本人が苦労する場合が多いように思います(あくまで私見)
— しの (@sino11949391) December 17, 2019
コレはほんとにそう。
— ゴア/ 人事のお兄さん (@mba_nora) December 16, 2019
これまでの功績を評価して、上は軽い気持ちで、空いたポジションに当てはめるんだけど、
担当組織のプレイヤー経験なしでリーダーや部長に抜擢されると、本人には負荷が強すぎて、
暴力化するか、ウツになるか、逃げるか、のどれかになっている可能性がかなり高いと思う。
長時間労働と専門性の欠如は、実は表裏一体なのだと感じます。本来なら専門性を高めるために仕事外でも勉強すべきなのですが、朝から夜遅くまで毎日働いて、とても学習の余力が無い、という人も多いでしょう。
— T.J. (@TestachJackdaw) December 16, 2019長時間労働と専門性の欠如は、実は表裏一体なのだと感じます。本来なら専門性を高めるために仕事外でも勉強すべきなのですが、朝から夜遅くまで毎日働いて、とても学習の余力が無い、という人も多いでしょう。
— T.J. (@TestachJackdaw) December 16, 2019
20代まではいろいろやらせ、30歳になったら管理職と専門職に分けて、社長候補以外は専門性を身につけさせればすむ話かと。
— negative79 (@negative791) December 16, 2019
日本企業の得意とする製品とは「ゼネラリストの頑張りと蛸壺部門の合成で何とかなるもの」なんですよ。自動車は正にそう。基本の作りが変わらず蛸壺部門が各自で閉じこもって永遠に改良してれば競争力になった。でもそれも終わる。
— RyKawai (@RyKawai) December 16, 2019
ジョブ型ではない故の専門性の無さと、それに起因する流動性のなさが息苦しさの原因だと思います。
— カーサ@大企業社員のキャリアと転職 (@casacareer) December 16, 2019
ホワイト大企業、Up or Out型の企業どちらも勤務しましたが、閉鎖的な前者の方がメンタル病む人は圧倒的に多かったです。
仕事が厳しくても流動性があれば病むまではならないですね。
私がプロマネに抜擢され、死にかけた体験談を話すと、
— cotton (@cottonwa) December 17, 2019
1.「出来ない」と言わせない風潮があった。
2.稼働直前で、仕様変更の大ドンデン返しがあった
3.リスケが出来ず、検証不十分の中稼働突入した
4.大炎上
話し合って進めていく文化は出来ないものでしょうか。
専門性をあまり見ず、いいからやれという体質があるような気もします。
— りょうた (@octaust7) December 17, 2019
専門職が少ないと、専門職の人にしわ寄せが来て、
— 野呂 利治 (@Flying_Teacup) December 17, 2019
過重労働からうつになったりします。
ビジネスでの専門性が欠如した人事部出身者が偉くなる会社はいまだに多い。
— 高野和美 (@tks13ten) December 17, 2019
スペシャリストになろうとすると「キャリアパスが不明確」になるこの国
— キュラ太郎@レベル44 (@qurataro) December 17, 2019
まさに何でも屋だからね、要領のいい声がでかいやつが出来る人評価
— ゼークト(??旅人????フードコート) (@letthunder) December 16, 2019
関連スレッド
ニートみたいな考えしやがって
残業は悪じゃねえ
わざとダラダラ働いて給料増やしてんの
17/01/28 10:38 ID:og2rqYXir.net 3 :VIP
悪じゃねえか
17/01/28 10:39 ID:3zqnRK/90.net 5 :VIP
政府「働きすぎやろ……祝日増やしたるな☆」
サービス業「……助けて……」
17/01/28 10:40 ID:BESNMXRLd.net 10 :VIP
サービス残業は残業時間にカウントされてないんだから制限に意味がねえよ
ただ所得を減らすだけ
残業が生命線になってる人もいることを知って欲しい上級の方には
17/01/28 10:43 ID:og2rqYXir.net 11 :VIP
労働基準法はライン工とかの単純労働者のために作られたものだからね
現在の労働環境には全く合ってない
17/01/28 10:43 ID:g1/D5l9E0.net 12 :VIP
残業を制限することで無能も駆逐できるとか政府有能すぎるだろ
17/01/28 10:44 ID:L0/Pf45P0.net 13 :VIP
労働者の敵はまた別の労働者だってはっきり分かんだね
17/01/28 10:44 ID:7qfn/6+D0.net 14 :VIP
みんなでダラダラやるから労働効率が落ちて1人あたりのGDPが低いんだろ
国のことを考えるなら政府は残業や労働時間を見直すべき
余暇が増えないと消費も伸びない
17/01/28 10:44 ID:8ePwHoYF0.net 16 :VIP
>>14
見直すべきは解雇条件の緩和だろ
17/01/28 10:46 ID:g1/D5l9E0.net 24 :VIP
>>16
これもだな
そう簡単には辞めさせられないから能力が落ちても時代についていけなくてもいつまでも居座る
座ってるだけの簡単なお仕事っておかしい
17/01/28 10:54 ID:8ePwHoYF0.net 19 :VIP
いい加減に仕事単価になりゃ早く終わらせられるほど金が増えるのにな
17/01/28 10:49 ID:o9dxRLfm0.net 20 :VIP
36協定を廃止して8時間/日を上限としよう
個人的には5時間/日まで制限した方が良いと思うが最初の一歩からだ
17/01/28 10:49 ID:H3I/nmKF0.net 29 :VIP
社畜「給料もいらんわ、ワイは大日本帝国の陸軍みたいに休まず飯も食わず戦える神兵や」
17/01/28 11:01 ID:sGjhaHUA0.net 30 :VIP
残業しないと生活できないって
なんで転職なり資格なりで基本給上げようとしないの?
17/01/28 11:15 ID:YRpvYwVf0.net 37 :VIP
どっちかというとクソ納期で仕事持ってくるノータリン顧客を調教した方が良いと思う
17/01/28 11:27 ID:H3I/nmKF0.net 38 :VIP
顧客は好き勝手理想をしゃべるだけ
打ち合わせ資料も議事録も話した内容をもとに要件まとめるのも全て下請け
んな状況で定時過ぎに会議入れられたらそら残業するわ
17/01/28 11:28 ID:lLfAKGkda.net 45 :VIP
運ちゃんのワイ
先月は待機と渋滞のコンボで余裕の残業80時間越え
17/01/28 11:49 ID:UxuP12le0.net 46 :VIP
誰かが残業なんて無能な人間へのご褒美みたいな事言ってたけどここの1がまんま当てはまるな
17/01/28 11:56 ID:g3so8BG30.net 33 :VIP
残業代出るなら俺もそうしたいわ
産業医が見る過労自殺企業の内側
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485567525/」
コメント一覧 (40)
-
- 2019年12月18日 11:51
-
だからぼくは働かないことにしたんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 11:55
- 専門性の欠如が長時間労働の原因の一つであるが、それだけではない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:15
-
老害が非効率的で根性論万歳ヨイショしてナンボな労働環境作ってるからだよ
自分たちもこれで苦しんだから下の世代も同じようにしてやる、っていう負の連鎖止めないと何年経っても変わらんぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:16
- 専門性あろうとなかろうと変わらんがな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:16
-
長時間労働も問題だけどそれに伴う権限と報酬の少なさも問題だろ。
働く時間や場所を選ぶ権利が無かったり、給与やプロジェクト終了後の休暇が無かったり -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:22
-
よく経済成長したなこの国
今までどうやって経済成長してきたの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:37
- アジアで労働時間比べるのはおかしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:40
-
シャープを破綻させた社長がこれだったな
ホンハイから出向してきた新社長に「旧社長が多分野の勉強不足な上に何も考えず決裁書類にハンコ押してたのが一番の赤字の原因だった」ってボロクソに評価されてたし
依頼された仕事をこなしても、業績低迷の責任を末端に押し付けられたら、そら生きづらいだろうさ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:44
- 長時間残業、専門性の欠如、両方ともでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:45
-
資格取るのも技術身に付けるのも面倒くさい
楽したい奴が多すぎる
長時間労働を代償に無能でも頭下げてりゃ何とかなる良い国
所変われば野垂れ死するのは間違いないんだからわがまま言うなよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:46
-
ゼネラリストとして大成できるのはほんの一握りのエリートなのに、「大卒院卒の総合職だから」って無意味にジョブローテ、結局何にもできんけど社内政治だけは気にする社員が量産される
エリートならジョブローテーションの意味もあるが(その部署の仕事を集中して覚えて組織改善までやれる)
無能がジョブローテーションしててもお客様感覚で何も覚えず波風たてず去っていくだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 12:50
- 現場のマネージャーに案件を断ったりスケジュールを変更する権限が無い。その条件じゃ出来ねぇつったら出来ねぇんだよ。たいてい綺麗にラッピングされたゴミが出来上がるが、経営陣は中身なんか知らんからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 13:17
-
Googleなんかは大学院出てないと入るの難しいって聞くけど、日本は大学院出たら逆に就職狭まるって言うしね
凄い世界だよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 13:32
-
日本や東アジアは失敗に対してあまりにも不寛容なんや
失敗から得られる経験値って得難いものなんだけど
もちろん、その経験を活かせずに失敗を何度も繰り返せば無能の烙印を押されるのは仕方ないけれども -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 13:38
-
能力主義、結果主義になったらそっちのほうが辛いと思うけどね。
地方公務員の半分はクビで入れ替えだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 14:03
-
無駄を排除してきた結果、
タコが自分の脚を食べ始めた
いよいよそんな風景がみえて
きたわ。
大日本帝国万歳。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 14:20
-
雇用の流動性の著しい欠如が最大の原因
だが安倍自民は単にクビにしやすいようにするだけという一番やっちゃいけない愚策をしやがった
この国はもう完全に終わりました。もう引き返せません -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 14:35
- そりゃ知識なんか持ったら上の連中が都合悪くなるからなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 14:37
-
日本に真に足りないのは、評価制度。まともな評価をする側もされる側もわからない。
よって見た目にはっきり出る数字遊びがうまいやつが評価される。
そして、今、人の給料削ったり抑えるのがうまい奴が評価され上にいて悪循環。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 15:02
- 仕事をするのは得意でも仕事を教えるのは苦手な人間が日本には山程いる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 15:23
-
辛さの原因は長時間労働ではなく専門性の欠如?
医師は…?特に大学病院の医師なんて専門特化し過ぎて逆の問題が出ているんですが… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 17:18
-
未だにコミュ力(業務に関係ない雑談力と上にゴマ擦る能力)=仕事ができる能力みたいなふざけた体育会系の評価するヤツいるからな
自分がそうやって昇進してきたからなんだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 18:13
-
むしろ長時間労働しないからじゃない
最初からバブルだった訳じゃないじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 19:15
- 専門性が高い職でも給料は頭空っぽの事務職と同じだから勉強頑張るインセンティブゼロよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 21:14
- 社内政治に全力でコミュ力尊んできたんだから、専門性なんて育つわけないよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月18日 22:27
- 世の中専門職ばかりじゃないからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月19日 05:41
-
かんぽ生命
いかがわしい販売テクニックがあってそれで販売成績伸ばしたやつが昇進してそいつのテクニック()が広まった結果…
まじでコミュ力()って日本の癌だな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月19日 08:30
-
「儒教」「精神論」
日本の労働の二大害悪 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月19日 10:23
- 専門家を上につけると名選手名監督にあらず的な問題が発生するだけだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
出世していくことが問題
識者の皆さんは当然あるんでしょ?
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました