2019年12月20日
1 :首都圏の虎 ★
5年にわたる欧州中央銀行(ECB)のマイナス金利を経て、ドイツの銀行は最後の禁忌を破ろうとしている。それは、リテール顧客の貯蓄口座にある全預金にマイナス金利を課すことだ。
多くの銀行がしばらく前からリテール顧客にもマイナス金利の負担を転嫁しているが、通常は10万ユーロ(約1220万円)以上の預金が対象だった。しかしそれが変わろうとしている。
ミュンヘン近郊の小さな銀行が、一部の新規口座で全ての預金に0.5%のマイナス金利を課すことを計画しており、ドイツ東部の1銀行は既に導入済みで、3番目の銀行はさらに深いマイナスを検討している。
欧州経済が減速する中で銀行はマイナス金利の長期化を見込んでいる。ECBは9月に中銀預金金利をマイナス0.5%に引き下げ、さらに銀行の負担を重くした。階層化によってマイナス金利を免除される部分もできたものの、低収益に悩む銀行、特に小規模な銀行としてはコストを預金者に転嫁する以外の選択肢がほとんどなくなってきた。
欧州経済研究センター(ZEW)の法人税・公的財政部門の責任者、フリードリヒ・ハイネマン氏は
(略)
(ブルームバーグ Stephan Kahl)
2019.12.19 12:55 ブルームバーグ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191219/mcb1912191255019-n1.htm
19/12/19 20:24 ID:Mg/g2NM+9.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ひえええ…預けたら金が減っていくのか…
19/12/19 21:27 ID:/+gMqxEs0.net 7 :1周年
移民だらけで、この結果
19/12/19 20:28 ID:a738cbrO0.net 12 :1周年
もう農民一揆だな
19/12/19 20:29 ID:ZiE/gtVi0.net 3 :1周年
これはつまり家にお金を置かせて治安を悪くしたいと考えているのかな?
19/12/19 20:26 ID:VDYNryhk0.net 10 :1周年
>>3
投資に回せということだろう
19/12/19 20:28 ID:40vXZOhV0.net 6 :1周年
潰れるまで秒読み段階
19/12/19 20:28 ID:gfXVQzzO0.net 83 :1周年
ドイツの銀行は中国とのズブズブもバレるしドイツ銀行が破綻寸前だし詰んでるな
19/12/19 20:51 ID:ATsERkQD0.net 111 :1周年
金をかりたら金利とります←仕方ない
お金預けても金利盗ります←氏ね
19/12/19 20:55 ID:Z7r6jsT60.net 112 :1周年
こうゆうのを借りパクゆうんやで
19/12/19 20:56 ID:fyc/Y5H40.net 66 :1周年
これやるくらいならまだ口座維持手数料でもやった方がいいのでは
19/12/19 20:47 ID:l0NpWf8O0.net 138 :1周年
こんな話してる間は大丈夫やろ
何も言わなくなる時が…
19/12/19 21:01 ID:hpHCZbNs0.net 144 :1周年
じゃあ逆に金を借りたら利子をつけてくれるんだな?
19/12/19 21:01 ID:uRFN3KDa0.net 204 :1周年
取り付け騒ぎにならんのか
19/12/19 21:13 ID:3nRXWFZJ0.net 253 :1周年
チャイナも欧州もリセッション。
19/12/19 21:22 ID:0ICCq6+h0.net 254 :1周年
確実に日本のクズ共も追従するだろうし
これからは頑強な金庫が流行るんじゃね
19/12/19 21:22 ID:6JH+/Z980.net 255 :1周年
銀行員、稼ぐ能力ないのなら
ユーザーの資産を守るだけでいいよ
高給なんて貰わず給与も警備員くらいの給与にしたらいいよ
19/12/19 21:23 ID:y/lUO2c80.net 292 :1周年
0.5%って大きいな
日本も0.3%くらいから導入しそう
19/12/19 21:30 ID:cYytULTA0.net 133 :1周年
俺のビットコインが火を噴く時が来たか
ビットコインは5000万円になる
編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576754675/」
コメント一覧 (19)
-
- 2019年12月20日 18:56
-
メルケル政権などの中国系ユダヤ組織の末路やな。日本と違ってEU圏は元々権力者が独断で無茶苦茶出来る権限が大きく、日本も民主党暗黒政権を経験したが汚職官僚も各地で縄張りが違って全力抵抗した組織も多くそれを無理やり従わせる方法も少なかった。
なによりメルケルに関してはドイツ人の評価がなぜか高くあれだけいろんなものにダメージを与えてるのに3期やってるのが恐ろしいわ。そんなわけで自業自得。
ドイツのすべての軍隊とか稼働率が韓国並にさがってるって知ってた?もうレーダー基地も実質稼働できない“技術の国”とか笑えないよ。
ああ、フランスももう駄目だよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 19:16
-
これ明らかにユーロが原因で効力がブーストされてる
日本は政府が赤字国債だしまくってるからなんとか抑えられてるが
こんな状態でドイツ政府が財政黒字になってるんだから、そりゃ歪むっての -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 19:21
-
金を増やせない銀行と行員に存在価値は無い
AIの影響で無くなるべき職業のトップだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 19:27
-
この件自体への評価とは別にして、マイナス金利政策自体はアリやけどな
金を抱えてると目減りするよ、抱えずに回そうて政策 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 19:42
- 日本復活の目出てきたな( ・∀・)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 19:57
-
そもそも金利がマイナスって異常なんだけどな
みんな麻痺してる
銀行はお金を預けられたら赤字になるんだぞ
いくら天下の銀行だって厳しくなってる
それでも貯金を預かってくれて、自由にATM使わせてくれてるだけ感謝しろってレベルだぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 20:04
-
※7
投資に使えばプラスになるけどね。
人件費の分がペイできないだけ。
人件費分の仕事が出来ない奴ばかりなんだよ。
これからはネット銀行の時代だな。メガバンは死ぬ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 20:04
-
EUの銀行は破綻したら預金者が損失を補填して10万ユーロを超えるお金は株券に切り替わるベイルインを導入してるんだがな
それよりはマシだろうに
実際にキプロスの銀行はベイルインしたじゃん
でロシア人が大量の株券を手にれることになってしまった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 21:59
- なお日銀が興味を示している模様(ゲッソリ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月20日 23:50
-
これ年明けにビットコイン預かりサービス始まるから移行させようとしてるだろ
ドイツ銀行は、2030年に現金より仮想通貨が使われるだとか、9万ドルまで値上がりするとか散々煽ってるしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月21日 07:54
- イギリス「はぁ・・・間に合った・・・ギリギリだった・・・」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月21日 10:27
-
マイナス金利をかける銀行から、かけない銀行への資金移動がまず起きて
大規模な倒産・再編劇が起きて
有能な銀行が残るだけだろう
全部の銀行がマイナス金利を適用してくるなら
それをビジネスチャンスとして捉える金融業者も出てくる
(CtoCの融資仲介とか)
まあ世の中が変わるところが見られて楽しみだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2019年12月21日 10:46
-
マイナス金利?ばかもいい加減にしろ!
預金を預けた相手(いわば銀行に貸し付けてる側)から金利をとるなら、銀行から金を借りている相手に対して金利を払えよ。
1―2=-1
一つしかないものを二つ食えば、という式は成り立たない。二つ食うことはできないんだよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
こんなことを言ったらなんだが、「うまくいってるならあんなに政治が荒れるわけがない」と思う
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました