2019年12月25日
1 :名募。。
1.変更した設定を元に戻される
2.右下の通知がうるさいし邪魔
3.操作全体がフワフワしつつ遅い
4.シャットダウン時に止まる
5.コルタナが邪魔な上にアホ
6.Edgeを使わせようと必死
7.要らないアプリを入れられる
8.MSが自由にUIの使い勝手を変える
9.どこへ広告ぶち込んで来るか不安
10.サポートがいつまでなのか心配
https://btopc.jp/select/windows-10-2018.html
サポ終了後も7使い続けるつもりの人は勝ち組?
2019/12/24(火) 20:21:13 ID:0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
何の不便もないのに7から変える気になれない
てか10ってそんな不便なの?
2019/12/24(火) 20:23:21 ID:0.net 5 :名募。。
こんなクソOS TRONで圧勝してたよ
2019/12/24(火) 20:25:01 ID:0.net 7 :名募。。
OSアプグレ商法やめろよMS
2019/12/24(火) 20:25:27 ID:0.net 9 :名募。。
1909からエクスプローラーの検索ボックスでコピペできなくなった
ショートカットキー使えばいいんだけどアプデで不便にするなよ
19/12/24 20:35 0.net ID:? 27 :名募。。
エッジが普通の実行ファイルじゃないんだよな
使いにくすぎる
19/12/24 21:06 0.net ID:? 28 :名募。。
日本語入力しようとすると「あ」って出てきてウゼー
19/12/24 21:07 0.net ID:? 34 :名募。。
>>28
プロパティにある「画面中央に表示する」のチェック外さないお前が悪いのに人のせいにするな
19/12/24 21:14 0.net ID:? 31 :名募。。
IE使えるようにもなにもアクセサリにあるじゃん
19/12/24 21:10 0.net ID:? 39 :名募。。
メモリがどれだけいるか人に聞いてる人なら8GBで十分すぎる
2019/12/24(火) 21:22:24 ID:0.net 51 :fusianasan
アクティブウインドウに色つくだろ
最初から付いてたか忘れたけど
2019/12/24(火) 21:27:33 ID:0.net 60 :名募。。
>>51
色を付くように設定すると一部のアプリだけ色が付く
対応してないアプリは色が変わらない
19/12/24 21:33 0.net ID:? 54 :名募。。
Chrome使うならChrometana入れればEdge見ないで済むよ
19/12/24 21:29 0.net ID:? 66 :名募。。
Win10ってあの手この手で個人情報得ようとしてて安心して使えない
最初の設定でMicrosoftの個人情報収集に全部NOにしたのに
普通にOne driveが繋がってて切れそうになった
19/12/24 21:45 0.net ID:? 69 :名募。。
アカウントを作らなければつながることは絶対にない
19/12/24 21:47 0.net ID:? 74 :名募。。
>>69
作らないと進めないようになってるやん
もちろん回避する方法はあるんだろうが初見では分からないよね
19/12/24 21:48 0.net ID:? 78 :名募。。
>>74
スキップすればいいだけじゃん
2019/12/24(火) 21:52:58 ID:0.net 86 :名募。。
コントロールパネルがどこにあるかわからん
19/12/24 22:08 0.net ID:? 105 :名募。。
>>86
ちょっと設定すれば右クリ一発で出せるようになる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/dekiwazapc/1060939.html
2019/12/24(火) 22:32:43 ID:0.net 103 :名募。。
スタートメニューが小さすぎて不便
8.1みたいに全画面表示もできるようにしろよ
2019/12/24(火) 22:30:28 ID:0.net 106 :名募。。
何もしなくてもスタートボタン右クリックで出るだろ?
2019/12/24(火) 22:33:43 ID:0.net 122 :名募。。
IEが最強だろそれ以外のほうがあぶない
IEがやらかしたらMSが何とかするはず
2019/12/24(火) 22:57:12 ID:0.net 131 :名募。。
IE=ネットサーフィン&買い物用
EDGE=youtube管理用
chorme=5ch用
FireFox=アメブロ用
Opera=配信動画観賞用
って使い分けてる
19/12/24 23:06 0.net ID:? 152 :名募。。
離席時にモニタ電源切ったらウィンドウのサイズが小さくなる
これいつになったら直るの
19/12/25 01:07 0.net ID:? 177 :名募。。
>>170
レジストリエディターはスタートメニュー一覧にありますが
2019/12/25(水) 13:59:59 ID:0.net 173 :名募。。
レジストリエディターやmsconfigはコマンドから実行して呼ばないと駄目
これもコンパネと一緒に設定にまとめろ
2019/12/25(水) 13:55:12 ID:0.net 176 :名募。。
字のサイズをちょうどいい具合にしてたのにアプデされるとまた元に戻ってて
老眼のわいまた小さい字で同じ設定をやることになる
2019/12/25(水) 13:59:11 ID:0.net 179 :名募。。
ロック画面にすると1分で勝手にモニター電源切れるから治そうとしたらレジストリ書き換えないとその設定項目出てこないとかなんなん?
2019/12/25(水) 14:05:26 ID:0.net 180 :名募。。
>>179
同じので苦しんだわ
原因知ってるけど教えん
2019/12/25(水) 14:32:43 ID:0.net 133 :名募。。
本当にゴミだが仕方なく使ってるのが全世界のみんな
グーぐるとかOS作って欲しいわ
できるWindows 10 パーフェクトブック 困った! &便利ワザ大全 改訂5版
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1577186473/」
コメント一覧 (56)
-
- 2019年12月25日 23:21
-
せめて、クラッシクモードで疑似7か疑似2kにしてくれるとすんなり10入れられるのに
今のUIはゴミクズだわ
デザイン重視っぽく見えるが機能美も何もない、ほんと色々酷い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月25日 23:21
-
98が出たら95最高、XPが出たら98や2000最高、7が出たらXP最高。
ネット輪廻というか毎度毎度同じ繰り返しで恥ずかしくないのかね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月25日 23:25
- 10は自称情強の知ったかをあぶり出すにはちょうど良い。使い方が分からないのをOSのせいにしてるだけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月25日 23:28
-
OSはすぐ変えられる。でも自社システムがそのOSでしか動かない。変えるカネがない。
これのせいでXPどころか95使わされてたことある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月25日 23:39
- 中国「おっサイバー戦争の素材みっけ!それまで遊ばせるのももったいないしビットコイン掘らせとこ!wwwwww」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月25日 23:42
-
未だbloomfield使いなんで、いつサポートから外されるかっていう不安がある
むしろこうやって頻繁にアップデートしていく事で、強制的にマシンを買い換えさせるっていうのがMSの魂胆なんだろうが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月25日 23:55
-
「○○を設定すれば変えられる」ではなく、なぜわざわざデフォルト設定を変えるのかマジで謎
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 00:12
-
7だろうと設定デフォルトから使い方に合わせて変えてたから関係なし
そもそもデフォルトのまま使ってる時点でOS関係なく情弱素人 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 00:29
-
読んだ感じもしかしてウィンドーズアップデートがあるたびに設定リセットされる?
またごねて7延長されないかしら -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 00:39
- 7→10だと最初は使いにくいけど慣れたら快適だった(笑)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 00:43
-
8番以外は設定でどうにでもなるだろ。
日本語の縦書き環境がカスな以外は使いやすいと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 01:01
-
会社7家10だけどなんの不便も感じてない。
もちろん設定は変えてるが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 01:23
-
Windows phoneが失敗に終わったんだから、
大型アップデートの際、Win7モード実装すればいいのにと思う。
俺はWin10に慣れたけど、高齢の両親がPC使ってるからそうして欲しいんだけどなあ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 01:31
-
上げてる事全部今の10じゃ発生しないぞ
こういう自然療法信じ込みそうなアホの言う事聞いてもなんもならない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 02:20
- 仕事用は10だけどTVサーバやゲーム用のPCは7で使ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 04:45
-
Windows10のサポートが切れて有料モノを買わねばならなくなったら
Linux一本で行くつもり
ブラウザとGoogle日本語入力がまともに動けば
なにも困らない生活してるんで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 04:52
- 10軽くて良いと思う。7にこだわる人は7ばっかりしか使ってこなかったんじゃないかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 05:42
- 再起動時に起動してたアプリが復元されるのが地味にうざい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 05:44
-
一番はproじゃないと自動アップデートを切れないとこだな
レンダリング中にアップデートされて死にましたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 05:56
- Googleは既にOS作ってるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 06:14
-
※28
アップデート停止させられないお前が馬鹿なだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 06:45
-
Windows10自体はいいOSだと思う。
ただMSの開発陣が揃いも揃って無能だらけなのが最大の欠点 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 06:50
-
理由1はワイのwin10PCにも何故か起こることだからまだわかる
それ以外はただのわがままや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 08:15
- 否定派ってこんな感じで設定一つ変えられない人ばかりなんよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 08:44
-
設定すればいいじゃん、じゃなくてデフォをシンプルにしろっていってんだわ
それも本当にシンプルに使いたい人にとっちゃチェックマーク外したり操作する作業がかなりある。何故かってクソみたいな実用性無い機能を無駄にデフォでONにしてるからだよ
そんなんでWIN10は色々出来るようになったんです!とか言って商売してるからMSには苛立ちしか湧かん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 09:57
- アップグレード後に設定を直す時間が勿体無い。MSの製品は極力買わない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 10:16
-
1-10の全てwinaerotweakerとgoogleだけでWin10 Homeでも解決可能
無論大きなアップデートとアンチウィルス関連更新は手動だけどね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 10:21
-
※40
感じ的には嘗ての日本の超ガラパゴス方式な悪癖に、MSが今頃追い付いたようなもんだね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 13:04
-
OSで何かするわけじゃないからな
軽くて慣れたのがええわな
追加されたものより失ったもののほうがが魅力あったのが問題
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 13:07
- XP以前のようなゴリ押しで使えるOSのが好きではあるが10も良いものだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 14:15
-
3週間後に7サポート終了が迫ってるのにまだ7使ってるワイ情弱
どうしよう…変えたくない…でもサポート終了後何かあったら怖い… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 17:12
-
全部設定でどうにかなるし、ブラウザはIE使ってないからエッジがどういうものかもわからん。
そもそもwindows7のときから設定かなりしないといけなかったし通知はウザかっただろ?
UIはクラシックスタートメニューをwindows7から入れてる、10にも入れられるから見た目も操作性も全く変わらんし、アプリなんぞスタートメニューに存在するけど全く触ってないので存在感皆無。
しいて言えばHDDの頭に勝手にパーティション区切って謎の領域作るから、windows10発売前のパーティションいじったりバックアップするソフトを入れると謎の領域とかち合って起動しなくなるってことか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月26日 18:55
-
個人情報を一斉にオフにしてくれる無料ソフトならいくつか有名なのがあるよ
「spybot anti-beacon」はボタンを一回押すだけでおk -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月27日 13:34
-
時間のかかる処理しててその間に寝て起きたら勝手にウィンドウズアップデートしててやってた処理は意図しないタイミングでシャットダウンされて作業全部水の泡どころか動作不安定になってる上にウィンドウズアップデートもなんかエラーいくつか出てる時があるわ
マジでモニタぶん殴りたくなるレベルで殺意覚える
マイクロソフトは本当にクソ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月28日 16:00
- なぜ道具であるはずのコンピューターが、ユーザーを道具として使うようになったかというと、ユーザーがバカばっかりだからだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月31日 11:18
-
このスレウソだらけ
実際10のが使いやすい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月03日 14:34
-
スタートメニューがwindowsXP以降使いにくくて仕方がない。
でもそれはソフト使えば解決出来たしwindows10もそうしてるし不満点はほぼ解決出来るんだが、スクリーンセーバーの設定が奥に隠れてるのはちょっとイラッと来る、これはどうにもならん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました