2019年12月26日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
自宅待機?
19/12/25 13:54 ID:TRZ/izDg0X 5 :VIP
>>3
自宅勤務
リモートで接続して
19/12/25 13:54 ID:TqRgW0dz0X 6 :VIP
何の職種なの?
19/12/25 13:55 ID:McDgnKmu0X 7 :VIP
>>6
ITえんじにゃー
19/12/25 13:55 ID:TqRgW0dz0X 8 :VIP
年収は?手取りは?
19/12/25 13:55 ID:7wKMgAN+aX 10 :VIP
>>8
700万 手取り月32万
19/12/25 13:56 ID:TqRgW0dz0X 9 :VIP
おれもサボリーマン。なかーま!
在宅
酒のんで仕事してる
19/12/25 13:56 ID:FAtLLyaZ0X 12 :VIP
>>9
酒はさすがにまだ飲んでないわwww
在宅いいよな
19/12/25 13:56 ID:TqRgW0dz0X 11 :VIP
プログラマ?
19/12/25 13:56 ID:FAtLLyaZ0X 13 :VIP
>>11
マではない インフラ系
19/12/25 13:57 ID:TqRgW0dz0X 19 :VIP
>>13
おれと年収やら職種までいっしょ!
いままさに仮想基盤とHorizonの設計しとる
19/12/25 13:58 ID:FAtLLyaZ0X 21 :VIP
>>19
お前同僚じゃねーよなwww
19/12/25 13:59 ID:TqRgW0dz0X 14 :VIP
お疲れ様
19/12/25 13:57 ID:FIpL6OUg0X 16 :VIP
>>14
午前中しか働いてないから疲れてないぞ
19/12/25 13:57 ID:TqRgW0dz0X 15 :VIP
家で仕事する気になるの?
だらだら過ごしてなにもしないで夜になっちゃうわ
19/12/25 13:57 ID:R+JUT0KMMX 18 :VIP
>>15
ぶっちゃけならないけど
たまになるときもある
19/12/25 13:58 ID:TqRgW0dz0X 17 :VIP
オフのときにリラックス出来る?
19/12/25 13:58 ID:2n5w9aXIdX 20 :VIP
>>17
まあまあ
電話出れなくても次の人にかかるから
19/12/25 13:58 ID:TqRgW0dz0X 24 :VIP
スタバとか自宅以外の場所で仕事することある?
19/12/25 14:01 ID:McDgnKmu0X 26 :VIP
>>24
出来るけど自分はあんまりやらないかな
19/12/25 14:01 ID:TqRgW0dz0X 29 :VIP
労働時間ってどうやって管理してるの?
19/12/25 14:05 ID:McDgnKmu0X 31 :VIP
>>29
裁量なので割と適当 自己申告
19/12/25 14:06 ID:TqRgW0dz0X 30 :VIP
unityのバグやら、hpのバグやら大丈夫だった?
19/12/25 14:05 ID:FAtLLyaZ0X 32 :VIP
>>30
ネットワーク系なのでセーフwww
19/12/25 14:06 ID:TqRgW0dz0X 35 :VIP
>>32
インフラでもネットワークは勝ち組ですわ
いま仮想基盤のPMとSEやってるけど、クソ客の対応とファームのバグで死にそう
19/12/25 14:08 ID:FAtLLyaZ0X 36 :VIP
>>35
はー しんど
想像するだけで胃にホール開くわ
19/12/25 14:09 ID:TqRgW0dz0X 38 :VIP
お前らも転職するんだ!!
19/12/25 14:12 ID:TqRgW0dz0X 39 :VIP
自宅にpcとネット環境さえあればいいのん?
19/12/25 14:12 ID:gQxpRX9RrX 41 :VIP
>>39
あとセキュリティ的なやつを会社からもらう
19/12/25 14:13 ID:HZqSihrWaX 45 :VIP
>>41
パソコンってそこそこの性能のやつでいいの?
つか年収700て羨ましいんだが
19/12/25 14:15 ID:gQxpRX9RrX 49 :VIP
>>45
そこそこの型落ちで充分
ネット遅いとキツいので無線LANと回線は頑張る
19/12/25 14:16 ID:TqRgW0dz0X 54 :VIP
>>49
なるほどね
今年5月にバージョンアップしたおれの自作ならいける気がするが、ITに関してはさっぱりですわ
いわゆる言語?的なやつよね?
19/12/25 14:20 ID:gQxpRX9RrX 57 :VIP
>>54
ITつっても幅広いからいろいろあるな
19/12/25 14:22 ID:TqRgW0dz0X 64 :VIP
>>54
インフラ系は言語なんて全く知らなくてもできるよ
ただ少し特殊な世界かな
オフィスに100人はいるけど全員男
女性はたまにくるけど耐えられず辞めていく
開発系の方がまだとっつきやすい
19/12/25 14:29 ID:FAtLLyaZ0X 44 :VIP
くそ客が、スイッチがおかしい、おまえんとこが導入したFortigateが悪いんじゃないかとメールきてる
胃にホールあきそうwww
酒飲んでしもたから客先いけん
見なかったことにしよう
19/12/25 14:14 ID:FAtLLyaZ0X 46 :VIP
>>44
PMが行く必要あんの?
19/12/25 14:16 ID:TqRgW0dz0X 51 :VIP
>>46
fortiはおれ担当じゃないけど、構築中のトラブルは基本pmもいくなあ
納品後はいかない。保守にバトンタッチ
19/12/25 14:17 ID:FAtLLyaZ0X 53 :VIP
>>51
そっかー 大変だなそりゃ
19/12/25 14:19 ID:TqRgW0dz0X 47 :VIP
俺みたいなのは自制できないから在宅勤務とか絶対無理だわ
でも仕事とプライベートを分けられる面ではオフィスに行かないと仕事できないのは無駄に見えて合理駅
19/12/25 14:16 ID:reuDdxSP0X 50 :VIP
>>47
すでにこのスレだけで2人自制できてないのいるぞwww
19/12/25 14:17 ID:TqRgW0dz0X 48 :VIP
毎日満員電車に揺られる都会のサラリーマンと在宅でできる仕事なのに出社以外の選択肢を与えない会社についてどう思う?
19/12/25 14:16 ID:McDgnKmu0X 52 :VIP
>>48
効率とかあんま考えてないよね
決まりを守らせることが管理することと思ってる管理職多いし
19/12/25 14:18 ID:TqRgW0dz0X 56 :VIP
既出だけど自宅に仕事を持ち込むことで自宅が完全にゆったりできる空間じゃなくなることについては苦痛じゃない?
19/12/25 14:21 ID:xGm81rfcdX 59 :VIP
>>56
仕事ガチるときは職場行くしなー
今のところあんまり問題ない
19/12/25 14:22 ID:TqRgW0dz0X 60 :VIP
私物PCの手前に会社PC置いて
STEAM立ち上げるのを心待ちにしてる
19/12/25 14:24 ID:ndlDkmEUrX 61 :VIP
インフラ系で自宅勤務ありは珍しくない?
開発系はよく聞くけど。
おれは委任で仕事うけてるのよ
どこでやっててもよい
19/12/25 14:24 ID:FAtLLyaZ0X 63 :VIP
>>61
だいたい自社DCにある機器だからどこでもいけるの
19/12/25 14:26 ID:TqRgW0dz0X 67 :VIP
風邪っぽい症状で死ぬほどだるい
病院に行きたいけど近所の病院は今日休み
19/12/25 14:43 ID:leMTdGwX0X 68 :VIP
自宅でできる仕事のやつは自宅でやれよな
電車混みすぎなんじゃ
俺は乗らないけど
19/12/25 14:49 ID:/UmAfvlJrX 23 :VIP 19/12/25 14:00 ID:3noedtEa0X
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577249588/」
コメント一覧 (4)
-
- 2019年12月27日 11:08
-
自宅が職場だとプライベートにしろ仕事にしろ中途半端な空間になりそうで嫌だな
やはり車通勤10分ぐらいの会社に勤めるのが攻守共に最強 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月28日 10:29
- 他人だらけのオフィスで仕事するより自室でする方が精神的に楽そうでいいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2019年12月28日 15:03
-
リモート興味湧かない怖い
やったことある人も週1は出勤したほうが楽って言ってたけどな
コミュニケーションコスト高くない?? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
通勤の地獄具合をみると在宅でできる職種はやるべきだと思うんだけどね
あと一人で案件回してるような奴は独立しろ!w
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました