2020年01月12日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
うん
20/01/11 08:50 ID:y/kctaRk0.net 3 :VIP
危険が危ないですのポップアップ出まくるようになるぞ
20/01/11 08:51 ID:MyzW77dv0.net 5 :VIP
時代についていけない感じになる以外弊害ないよな
仕事で使ってるわけでもないんだし
20/01/11 08:52 ID:UTuUzvDJ0.net 6 :VIP
セキュリティホール見つかるまで粘れ
20/01/11 08:52 ID:h9dEGbmt0.net 9 :VIP
最悪死ぬ
20/01/11 08:55 ID:GQidAyG8x.net 11 :VIP
アップグレードしても何も問題なかった
と思ったけどイベントビューア見たら2つほど何回もエラー吐いてた
でも気にしない事にした
7のままだとChromeが対応切ったら詰むよな
20/01/11 08:57 ID:XWjDrIpc0.net 34 :VIP
>>11
Chromeの7サポートはまだまだ先
20/01/11 09:44 ID:F6WM14UFd.net 12 :VIP
2日もあればセキュリティーホールガバガバよ
20/01/11 08:57 ID:T1EX8YSb0.net 14 :VIP
アダルトグッズ購入履歴が晒される
20/01/11 08:58 ID:jjzUIIGq0.net 17 :VIP
てかアップグレードしろよ
無料で出来るぞ
20/01/11 09:00 ID:jjzUIIGq0.net 20 :VIP
さっき10にした
思ってたよりはよさげ
20/01/11 09:02 ID:RhDD6hvM0.net 21 :VIP
アプグレってそんな簡単にできんの?
調べてみようかな
20/01/11 09:05 ID:uxrxenWh0.net 27 :VIP
>>21
めっちゃ簡単だったぞ
ダメならクリーンインストールすればいいだけだし
20/01/11 09:18 ID:XWjDrIpc0.net 24 :VIP
10のコンパネと設定の画面をあちこち行くのなんとかならんのかな
20/01/11 09:14 ID:tWApRNUH0.net 25 :VIP
>>24
1箇所に集約することがなぜできないのかと思うわ
20/01/11 09:15 ID:MyzW77dv0.net 26 :VIP
>>24
そんなに頻繁に設定いじるわけじゃないからどうでもいい
20/01/11 09:16 ID:l9ShxYdqd.net 40 :VIP
未だにXP使ってる俺からすると
1. OSに対応してないソフトが年々増えて人によっては使いづらくなる
(代用のきく適当なソフトで満足できるなら大抵は問題ない)
2. OSが古くなると一部ウェブサイトから諸々の都合で締め出しを食らう
(ブラウザのアドオンでUser Agentを弄ってOSバージョン偽装すれば大抵は問題ない)
3. セキュリティ環境が少しずつ落ちてくる
(動作の軽い常駐系セキュリティソフトを無償のものでもいいから可能な限り穴のないように揃える)
20/01/11 09:57 ID:T0VFex+e0.net 41 :VIP
Win10入りの企業リース落ちPCの中古が1〜2万で売ってるのに
Win7で痩せ我慢しなくても
20/01/11 10:05 ID:87LbVZII0.net 43 :VIP
いちいち悩むのめんどくさいし変えた方が早くね
20/01/11 10:43 ID:0P2UeMiza.net 44 :
セブン信者だった俺も去年消費税上がる前にしぶしぶ替えたが
快適よ?
ちゃんとセブンっぽく振る舞える改造ソフトもある
20/01/11 10:57 .net ID:? 45 :VIP
10非対応だから新しいPC買うまでは7でいけないかなって思ってるんだけど
5chと動画とsteamだけでも危険はやってくるの?
20/01/11 11:00 ID:qPEUELfE0.net 46 :VIP
>>45
向こうからポートスキャン仕掛けて開いてるポートから侵入してくるから
ネットに繋いでおくだけで危険
20/01/11 11:19 ID:87LbVZII0.net 48 :VIP
でも今の時代にWindowsじゃなくてiPadとかでもいいんじゃね
20/01/11 11:48 ID:XE+fNMhDM.net 15 :VIP
いろんなサイトが警告出してパソコン買わせようとしてくる
あなたのセキュリティ対策は、それで本当に大丈夫ですか?! 絶対知っておきたいサイバーセキュリティ対策の基本
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578700209/」
コメント一覧 (57)
-
- 2020年01月12日 06:57
-
通常でもセキュリティアップデートは月1回
つまり通常でもセキュリティアップデート後、1ヶ月間は
「サポートなし」で使っていると見ることができる。
その理屈でいえ1月14日(日本時間1月15日)のサポート終了後、
2月14日(日本時間2月15日)までは
Windows7を使い続けても、「通常通りの使用」と見ることもできる。
あくまで、そのように「見ることもできる」という話だけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 06:59
-
常時パソコンを起動していない人のパソコンの場合、
最後のOSアップデートが数ヶ月前なんてことは
ざらでしょう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 07:04
-
正月に最強最後のwin7マシン組んだわ
これが壊れるまで戦う
ゲーム用に10もあるが設定とかが非常に使いにくい、作ったやつアホやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 07:09
-
俺は7で不具合のある更新とかテレメトリ入りの更新とか入れたくなかったから
毎月そういうのを検証してるサイトを見てから個別に更新するようにしてたけど
そのサイト見てると10は更新ごとに不具合が多すぎてね……
ちょっとしたバグならともかく、OSが起動できなくなるレベルのもあるから
正直PCのほうに物理的な限界が来るまでは7のままでいいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 07:48
-
windows95の時代はインターネットを通じたwindows updateなんてなかったから
みんなOSを「サポートなし」で使っていたってこったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 08:06
- 未だに10にしてない情強気取りの馬鹿居るんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 08:12
- オフライン用とオンライン用に分ければOK
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 08:34
-
何がXPの時よりまずいかって言えば、無料セキュリティサポートが全面的にいきなり切られる事
これがまずいのはユーザー側の問題では無く、ソフトウェア企業の7切りがXPの時よりも遥かに早まる事を意味して居るから、4年は何とかなる所が2年くらいでブラウザで動画すら見えなく成る可能性が出て来るよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 08:48
- 何故そう言うネットで使える機能の凍結が早まるかは、企業のブラウザ機能のアップデート速度アップとバージョンに拠るDRMを使った認証切りに拠って、ハードウェア性能的には余裕で動作可能な物でも、コーデックその物の動作を封じられたり、OSのバージョンやAPIバージョン違いで機能動作自体にエラーコードがスッパリ出されてしまうからだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 08:58
-
要するに性能の低いPCでも十分な使い出が出る時代に成った代わりに
ブラウザの使用封印が早まれば、望んでもオンライン端末としては
直ぐに2000年代以前の端末としてしか機能させられなくされるって言う事
※使える様にするにはXPの時にも出回ったOSのバージョン偽装や、DRM認証パッチなんかが早期に投下されないと厳しい事に成るかも知れない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 09:06
- ゴミみたいなフォントレンダリングしかできない劣った10にするくらいならこのままMacにさようなら
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 09:09
-
windows7のままだと
「見放される」
自己責任の範囲が広くなるだろ
メーカーやMSに責任は問えない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 09:41
- ワイのPC古いからアップグレード保障ないねん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 10:07
- わいは8.1で頑張るで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 10:11
- 窓辺ななみちゃんにもう会えなくなるんや…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 10:28
- 未だに思考停止で10にあげてるバカいたんだw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 10:38
- あーWindows 7&Server 2008の終了でVistaの手動アップデートも終わりかwwww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 10:46
-
windows7以上なら無料で上げられるんだし
あんまりこだわりない人は今のうちに10にしておいたほうがいいと思うなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 11:38
-
7が動くなら大抵のLinuxは動くから乗り換えた方がいい
wine入れてとけば今までのアプリも大体は使えるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 12:11
-
セキュリティーなんてどうでもいいんだけど
YouTubeが見れなくなるって聞いて慌ててアップデートしたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 13:01
-
ウィンドウズの定期セキュリティアップグレードは月一回(第2水曜)
なんだから、14日(日本は15日)に7の定期アップグレードが
降りてきて、それをあてておけば、まあ2月12日までは、
いつもと同じ状態といえるかもな
いつもだって、セキュリティアップグレードは緊急のことがない限り
月一回なんだから
要するに1月15日(おそらく)を最後に定期アップグレードを
してもらえなくなるってことだが、一般の家庭のpcなど数ヶ月、半年、
下手すると1年以上、セキュリティアップグレードをあててないことなど、
よくあることだから、そんなに馬鹿みたいに、1月15日後に7を
使ったら即トンデモないことになるみたいに恐れる必要もないと思うよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 14:54
-
10にアップグレードしたけど違和感ありまくり
7でも色々いじってるからなれるまで時間かかるわこれ
年取るとこうなるから順応できない自分が嫌だ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月12日 16:38
-
この前アップグレードしたけどなんか気持ち悪い
初心者にはいいのかもしれないけど何でもかんでも抱え込んで勝手に設定して
勝手に情報取りまくろうって意図が見え見えで嫌な感じ
カスタマイズもやりにくなってる
何よりビビったのはwindows update
ネットが遅くなったなあって色々調べてたら、ほかの個人PCと勝手に通信して
updateプログラムダウンロードすんのな
そりゃ全世界から一斉アクセスされたら困るのはわかるけど、どこの誰だか
わからん連中と勝手に通信してる気持ち悪さよ
その機能オフにしたらネットも今まで通りに使えるようになったし
ほかにもあるだろうからこれから調べて快適な設定にしなきゃだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 00:21
-
ネットに繋ぐとちょっとしたことでウイルスをくらい拡散するだけ
まあインフルエンザを持ってる人がそのあたりをうろついてる感じかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 01:38
-
7の操作感覚に拘るヤツは10にしても
プライバシー設定の提供を全部OFFにするのと
自動再起動しない様に窓の社で大賞取ったソフトでも常駐しておけばええやん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 03:16
-
今更7、8、XPのセキュリティホールをついて犯罪したいヤツがどれだけいる?
セキュリティ対策ソフトを入れた7、8、XPで何か大問題になった例があるか?
殆ど問題はないと思うけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 03:23
-
妙に不安になるヤツいるけど
どういう状況か全く理解してないから
ただただ怖いんだろうね。
無知なら大人しくWin10にするべき。不安が解消されるよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 06:04
-
オフラインなら全然ありよ
ネットつなぐなら素直にアップグレードか買い替えしとけとしか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 14:27
- そもそもwindows update切るとか「情弱の極み」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月15日 12:56
-
いまだにサブ機にXP使ってるけど、ネット繋ぐのは月に30秒くらいだから余裕。
常時接続しなければ余裕なのにみんな怖がりすぎで草 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月15日 14:15
- 無償10にしたけど言われてるほど悪くはない。ただ前科があるからアップデート来たら慎重に決めないと。それと7からの更新がものすっっっごい時間が掛かった。当たり前だけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月15日 15:03
-
10年使った2GBのノートパソコン、買い換え時かな
アップデートしないんじゃなくできねぇ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月15日 20:05
-
xpと7の次にはなれないだろう
快適さ・わかりやすさみたいなものより恩着せがましい便利さみたいなものを推してる
使用者に委ねるスタンスでいいのに「これ強いからこれ装備しといた!」的なノリが邪魔 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月16日 02:26
- 7とか10とかが云々って話じゃなくて単にいつもと違った事すんのが面倒臭いんだよな〜
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月03日 20:09
-
サポート切れたOSってわざと遅くするパッチ送ったりしてんじゃないか?
Xpとかすげー遅くなった覚えがある。変だなとXp再インストールしても元の快適さに戻らなかったりね。
新しいCPUだとそもそもWindows7インストールできないとか、そういう制限入れはじめると業界の滅びが始まってんじゃないかと思ってしまう。
OSはプラットホームなんだから、昔労力をつぎ込んだソフトを一方的に使えなくされるのは迷惑な話だ。マシンばかり増えていく。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月18日 21:42
- マイクロソフトが嫌がらせしてくる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました