2020年01月13日
「エンジニアだろうがマーケティングだろうが営業だろうが、採用で悩んだら文章力が高い人間を雇え。文章力が高い人間は思考がクリアで整理されており、思考の言語化ができ、相手の立場に立って物事を考えられる。その能力はコーディングにも影響する」 −DHH(Railsの作者)https://t.co/vg3HN3OrOz
— あまど@Timers inc. CTO (家族アプリFamm運営) (@amado_tech) January 10, 2020
デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソンは、デンマーク出身のプログラマ、ソフトウェア技術者、経営者、著作家、カーレーサー。Webアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」の作者。
デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン - Wikipedia
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
まったくもって同意。 https://t.co/YEu2SLSUdL
— うえしまん@62.2kg (@uesiman) January 12, 2020
これは間違いないですね。
— りかるど / エンジニアと採用の人 (@naopooh85) January 11, 2020
実現したいことが整理出来ていれば、あとはその内容をコーディングするだけ。
コーディング能力は、思考能力と比例しますね。 https://t.co/8gtD5BT9WQ
これホント思うところで。自分がプログラマさんの面接してた時は必ず最後に「読書は好きですか?最近読んだ本は?」って質問してた。別に技術書でなくても、好きな本とその感想をスラスラ言える人は思考を整理することに慣れてることが多い。 https://t.co/fFIY22QhWQ
— ayumnote (@ayumnote_enl) January 11, 2020
わかる?ぅ!
— TONY (@tonyfactory210) January 11, 2020
逆にまともに文章を書くことができないオッサンは基本的に能力低いです。https://t.co/6Nn8a9UtxL
候補者とメールでやりとりすることは、この考え方を採用する方には有益です。 https://t.co/Dvf4iPyx3T
— 村田雅志(むらた・まさし) (@MurataMasashi) January 12, 2020
そうだね。
— Kazutaka Ogaki (@ocaokgbu) January 12, 2020
最近壊滅的だものな。
特に会話がおかしなことになってる。
テキストに現れるようになったらオシマイ https://t.co/qm73ZkzG0Q
多分は正しいのだけど「文章力」を図る指標が存在しないというか、逆に言えばそれこそ「コツ本」なんていっぱい出てるので試験対策は誰でも出来てしまう。ただそれは「文章力」ではなくて公式に当てはめるだけの作業なんだよね。なかなか難しいのだけど。https://t.co/pBMLYdOMtI
— pi-bonは云々 (@ago_pibon) January 12, 2020
これにつながるかわからんけど、プログラミングの勉強してから文章の整理する力が増した気がするな。
— 三島悠輔 (@yusuke0929) January 12, 2020
多分、対人やと雰囲気で感じてもらえることが、プログラミングやと雰囲気はエラーになって返ってくるから情報整理力をあげる必要があるんやろな https://t.co/OkPnZ0K7sH
その文章力を読み解ける読解力が採用する側にあればいいがな…。文章力で採用することをアドバイスされてる時点でお察しと思うんだけど…。
— いさな (@jo3emc) January 11, 2020
文章力って割と評価の難しいバロメーターだしな…。思考と直結してるので、相性や好き嫌いや経験がどうしても相当量混ざり込む。
理屈はその通りなんだけど。 https://t.co/sb3wg8ij1A
わかる。履歴書とかは、それを見てる。 https://t.co/NQFR3tnFsr
— TANIMOTO Shin / CERO-METAL???? (@cero_t) January 11, 2020
採るなら全部できることが最低限で、文書力さらに高いという評価でないと、パワポ人だらけになってしまいます。もう、プレゼン力で採用なんて時代で、変に人とって、手遅れになってる企業も多いかも(*´д`*)?з https://t.co/N2prFoyN60
— digiponta (@digiponta) January 11, 2020
文章力を身につけるには、書くしかないのだろうな。 https://t.co/zzj2xK8Lah
— 田中汞介 (@tanakakohsuke) January 11, 2020
言語性IQ一点突破だ! https://t.co/HVztrZP4w0
— バカ (@yuiseki) January 11, 2020
高知能者のコミュニケーショントラブル: IQが20違うと会話が通じない
関連スレッド
正論並べるよりもどっちが先が相手をイラつかせられるかが重要
19/12/17 16:55 ID:b1MVW/Br0.net 7 :VIP
レスバトルに勝者はいないぞ
19/12/17 16:58 ID:L0kLev4Oa.net 2 :VIP
キ千同士の殴り合いだから最後まで立ってた方が勝ち
内容は関係ない
19/12/17 16:56 ID:4dQDB9aF0.net 3 :VIP
長文書いたら負けなだけ
論理的なら論理的に越したことはないよ
19/12/17 16:56 ID:EPfTkCmr0.net 5 :VIP
詭弁のガイドラインも
ここでは論破のガイドライン
19/12/17 16:58 ID:wuqnM/uE0.net 8 :VIP
単純に議論はレスバじゃない
レスバのフィールドで議論してはいけない
議論のフィールドでレスバしたらレスバの負けだ
19/12/17 16:58 ID:3uEIg8Ub0.net 10 :VIP
レスバトルの途中で無視して他の奴と仲良くしだすと相手はキレる
19/12/17 16:59 ID:KCqk0t1J0.net 11 :VIP
上手に論理的でも意味が無い
目的が理論じゃなくて憂さ晴らしなんだか
19/12/17 16:59 ID:7pSU5IFFd.net 12 :VIP
相手の話は聞かずに
意味の分からない事を最後まで言ってる奴が結局勝つ
19/12/17 17:00 ID:69NV74Gx0.net 13 :VIP
レスバの勝率アンケートとったら平均が8.5割らしいぞ
19/12/17 17:01 ID:SSM22/Dd0.net 17 :VIP
そもそもレスバってやってる時点で負けだろ
議論じゃなく言い負かしが目的になってる時点で
19/12/17 17:07 ID:D5JcABx30.net 19 :VIP
相手の主張を理解できず一生わけわからん事言い続けるgaugeが最強
19/12/17 17:16 ID:IwLR49Sg0.net 21 :VIP
負けましたって言ってるとこ見たことないし
どこまでも不毛
19/12/17 17:24 ID:9m3okFq20.net 22 :VIP
整然としてると論点が分かりやすいから簡単に穴突けるからね
雑然とした文章の方がレスバには有利
19/12/17 17:26 ID:/Bw3eLKf0.net 23 :VIP
コピペはNG入れてるからテンプレバカがいくら言っても効かんぞ
19/12/17 17:37 ID:LEJiCxFCM.net 4 :VIP
正論言っても数の暴力には抗えない
20歳の自分に受けさせたい文章講義
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1576569343/」
コメント一覧 (30)
-
- 2020年01月13日 11:15
- 定型文に金切り声で定型文返してる奴らが?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 11:31
- まあ別に元ネタの人がそう言ったわけじゃないし、こんな文章力低いスレタイつけたやつが悪い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 11:43
- 自分を優秀だと思い込んでる精神異常者定期
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 11:46
- ワイは優秀なんや…!ワイは優秀なんや…!(38歳無職こどおじ)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 11:49
-
便所の落書きと文章力は無関係です。
最も優秀とはかけ離れた存在だと思います。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 11:53
-
句読点すらまともに使えないお前らはほとんど失格だぞ。
文章構成力以前の話。
たまに見かける全角空白を句読点代わりに入れてるやつとか確実に地雷。
俺ルール優先でコーディングルールを守らなさそう。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 11:55
- スレタイで遠回しにほめといて米欄で直球で貶めるコンボ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 12:20
- ホモ雇えばええねんな、あの人ら文章力高いし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 12:22
- 残念な奴ってアタマの中整理できてないのにすぐ電話かけてくる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 12:31
-
元ネタの文章のどこに、レスバトルとかなんJ民って言葉が出てるの?
少なくとも、このスレタイ付けた人間が文章力低い無能な人材ということは分かる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 13:03
-
これはよくわかる
お前らほど頭のいい人間なんて滅多に見ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 13:56
-
ワイ、元職業ブロガー
上司に文章がうまいとほめられる
おそらく大学院で論文書いてたからやろなw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 13:58
-
なんJで文章力とか...
まともな文章書きたいんならQuoraやnewspicksでコメント残してるほうがマシ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 14:03
-
バトルというかいいたい事言ってるだけだろw
便器のない便所みたいなもんだネットなんてものはw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 14:04
-
似非関西弁使っている知的障害児のなんカス共が優秀だ?
何寝ぼけたこと言ってんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 14:08
- ネット見てて文章力あるなっていうのは目立つから、ほとんどの人にはないって事だよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 14:40
-
なんJは日本のご意見番だから自然と文章力の高い有能が集まるのは当然のことやな
しかもインテリが多い野球好きときた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 15:28
-
レスバ力こそ世界が求める真のコミュ力
潤滑剤は黙って雑談でもしてろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 16:20
- レスバなんて大抵は片方が日本語まともに読めなくて変な受け取り方したせいで発生してるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 17:54
-
やーいバーカバーカ
ウソコちーんちん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 19:08
- 子供の喧嘩の間違いじゃ^_^;
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 21:33
-
文章能力と言語化する能力は別だろーな。
どこまで言語化しても言葉で表現できない壁にぶち当たるから。
文章能力の範疇を超えてる。特に感覚的なものは文章スキルをいくら高めてもほぼ無理。
結局人は自分で実行できる行いを通してしか理解できないと思うなあw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月13日 21:36
-
結局他人の頭の中にあるコンセプトなんてそのまま伝わることなんてほぼない。
言葉で伝わらない部分を分かるやつがセンスあるやつ。
センスないやつは分かるためにかなりの努力することが要求されるw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月18日 14:15
-
周りを味方につけた方が勝ち
場所によって正論は180度変わるからその場に合った意見を言うことが大事
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました