2020年01月14日
2020年4月から「敷金」のルールが変わる。敷金返還義務、原状回復の負担割合が明確化 https://t.co/JLbbH53AaN
— ぢるの (@jazzcoltrain) January 13, 2020
全賃貸マンはガイドラインに目を通すのじゃ慣例になっている規定や国交省のガイドラインが民法で明文化されたって認識で良いのかな。そもそもまともな管理会社は個別に契約巻いているので、大勢に影響はなさそう。https://t.co/xw41yUwJOg
— やまけん (@ymkjp) January 6, 2020
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00752/
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
100年以上振りの民法改正だから、不動産会社も弁護士もまだここの対応は手探り感がある。
— とーま (@tomaP_0315) January 14, 2020
改正後のトラブル事例での判例が出てこないと断定はできないけど、よほど賃借人に非があるケースでなければ賃借人優位にはなってくるかなと。 https://t.co/KtQXI8TyY0
ちゃんとしている大家さん的にはなんの問題もありません。
— 会社員投資家ロック@不動産&米株 (@Matthew25328024) January 14, 2020
敷金返しますよ^_^ https://t.co/PLbZ0tSXY8
大○建託がどう動くか https://t.co/W0ku6dm0pN
— 成海 (@narumi_titili) January 14, 2020
えっ!?電気のアレとかカーペットの凹みも直してねって言われた!昨日契約した!死にたい! https://t.co/uwWVlp8bso
— ?? (@nina__game) January 14, 2020
今まで曖昧だった部分が明確化されたのと、原状回復でぼったくられないようにしたのね、わかった!
— 岸里 たまcViper (@TAMA_Viper) January 14, 2020
ゼロゼロ物件が減りそうやね。 https://t.co/7jcn03loW6
契約書類見てみなきゃならんが新築6年で壁紙の減価償却うんぬん。自分入る前リフォーム後に前住人住んでるから期間的にもうチャラだよな??
— たー (@takka918) January 14, 2020
覚えておこう https://t.co/p8UtVtjPcy
日本はこーいうの遅れてるからなぁ…。
— 蛍 (@xellosstolina) January 14, 2020
でもいい一歩だよね。
私の場合猫いるから返金はないものと思ってるけど、大体の人は返して欲しいもの。 https://t.co/W3OOsryt1N
裁判所の判例が数多くあって法律で定義される予定だったことは知っていましたが、次年度からなんですね。 https://t.co/u6ZGYKa3re
— Felis silvestris (@wildcat_taipei) January 14, 2020
敷金礼金がなくなって、その分が家賃に上乗せされればシンプルで良いね〜。 https://t.co/cV5l95GXb5
— とこ (@toko_ssks) January 14, 2020
家賃は今すぐ下げられる! ――家賃崩壊時代にトクする知恵
以下関連スレッドの書き込み
8 :VIP今まで商慣習やガイドラインでやってたことを法律上に明文化したってだけなので実態はなんも変わらんと思うぞ
20/01/14 15:19 ID:n+kZULdOM.net 10 :VIP
最近敷金0で礼金のみが多いよね
20/01/14 15:20 ID:yFVqJD91r.net 13 :VIP
家賃払わん側が守られる異常な状況見てると大家には同情するけどな
20/01/14 15:21 ID:zGusKBmSd.net 16 :VIP
敷金当てにしてる人っているのか
還ってきたらラッキーくらいにしか思ってないわ
20/01/14 15:21 ID:uydYohwY0.net 17 :VIP
わかりやすくなるのは良いことだけど
その分は単に家賃に反映されるだけだと思う
20/01/14 15:22 ID:0wQGKs630.net 21 :VIP
家賃を上げれば良いだけだろ
どの道借り手なんて先細りなんだから諦めろ
20/01/14 15:27 ID:PZRYZa9Fd.net 23 :VIP
退去時に修繕費取るのは合法?
20/01/14 15:30 ID:layoV+Y5M.net 24 :VIP
>>23
合法
ただし経年劣化の物に対しては取れない、カーペットやドアノブなんかな
取れるのはタバコのヤニとか家具ぶつけて引っ掻いたりとかそういうのだけ
20/01/14 15:31 ID:RRdZFoH0a.net 27 :VIP
清掃費(バルサン)もなんとかしろ!
20/01/14 15:35 ID:0Hpri2MX0.net 32 :VIP
そもそも経年劣化に関しては現状でも金払わなくていい、突っ込んだら帰ってくる
20/01/14 15:44 ID:RRdZFoH0a.net 34 :VIP
>>32
高校生の時からこれ知ってたから敷金取られたことない
20/01/14 15:53 ID:259VAaDkd.net 35 :VIP
今安いとこはそもそも敷金あんまり取ってないんだから高くならんだろ…
20/01/14 16:00 ID:wG6RTvhHr.net 33 :VIP
更新費とかいう鬼システムの方がきつい
20/01/14 15:48 ID:F2Ebr9TOa.net 36 :VIP
更新料は違法にすべき
大家さん、空室に困ったら「管理会社」を変えなさい
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578982650/」
コメント一覧 (24)
-
- 2020年01月14日 18:21
- 昔は韓国同様敷金を預かって運用して出たときに返還したりできたけど最近はそれすら払えないとか自分で壁壊しといて敷金返せとか言ってきたりして調停や訴訟になってるの多いわ。ネットで中途半端に無い頭で仕入れた知識でゴリ押ししてきたりしてうざいわ。すべての事例で返還されると思ってるんだよね低能が。おまけに下層化に建築費高騰規制強化に増税 そろそろ全部売却して海外移住するわ 日本は終わった国
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 18:27
-
俺も無知の頃はたんまり取られたなぁ。あんまり腹立ってしっかり勉強したら、
いかに世の中の業者や大家が無茶苦茶な請求してるかよくわかったわ。
不動産屋や大家のやり口がゴミクソなのは大前提として、
金掛かってるんだから消費者側もしっかり勉強するのも必要やな。
そんな時間が無い人は、敷金鑑定士を退去時に隣に立たせておくのがオススメ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 18:33
- 更新料が違法になったら家賃に上乗せするだけだろうね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 18:42
-
最近はその辺見込んでクリーニング代もらうでって
契約に入れ込んであるんだけどこれはどうなんだ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 19:02
- 礼金もやめて、敷金一本にせーや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 19:11
-
契約書に、敷金は返さないとあったらもうダメでしょ?
書いてあっても敷金は返金!だったら、借りてる方はうれしいーー -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 19:35
- 間違いなく、これに関連した詐欺が発生するなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 20:05
- 更新の際、大家変更で更新料無料してくれたのに管理会社に消費税名目で家賃の半分取られた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 20:49
- こうやって煩雑な仕組みを残したままにしているといつの間にか外資がビジネスモデルを席巻させているだろうね。敷金や契約や更新がなくシンプルで、まるでマンガ喫茶のようなシステムの賃貸が流行るだろう。それは日本企業ではなくAirbnbみたいな外資になる、低能日本人には無理。120年ぶりに法律を改正したわりには相変わらず「なあなあ」で不明瞭で中途半端、無能。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 21:59
- 説明義務とかないなら現状と変わらなそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月14日 23:08
-
ずっと物件を持っている大家なら問題ないとは思うんだが
途中で所有者が変わったらもらってもない敷金を返すことになるんかなあ
不動産業界詳しくないから知りたいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月15日 15:50
-
礼金更新料を禁止にしろ
全部家賃に含めるのが筋ってもんだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月15日 15:57
-
敷金・礼金・更新料全部廃止してしまえよwwwめんどくせえwww
賃貸業者は大家から金取るだけでいいだろ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月16日 10:10
-
家賃だけで住めるようにしろ
その代わり滞納者も追い出せるようにしろ
これでフェアだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月16日 23:50
-
うーん、更新料ってのは備品の修繕費を兼ねてるんだけどな。
エアコン、フロ釜、トイレ、水道蛇口の劣化による交換。
結局、需要と供給だから空部屋の多い物件は、借り手優位なんだけど。
家賃滞納者は追い出しやすくするべきだな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月21日 12:20
- いまさらな話し
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
クイックルワイパーで掃除するたびどんどん剥がれて
けっこう深く剥がれて下地?が見えてしまってるけど、どのくらいお金取られるんだろう…
住んで10年経ったんだけど怖くて引っ越しできない
一応入居時に剥がれてる写真は撮ってる
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました