2020年01月22日
今の時代、自炊は「贅沢」です。
— 自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中 (@u2qKSkUcSIeBuid) January 19, 2020
手取り15万の長時間労働が当たり前のヘルジャパンでは、自炊する時間もないし食材が高すぎて1人分くらいなら外食の方が安い。
よく「お金が無い人の節約レシピ」的な本が売ってますが、逆だボケと言いたくなる。
自炊は時間と金がある奴がやる贅沢なんですよもう。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
超わかる
— かのん??ラブ学園岡山(*´ω`*)???? (@K_anon02) January 20, 2020
まさしく(^^;
— け ん ?????? (@ken030330) January 20, 2020
一人分のために食材揃えたら絶対高いです。
もちろんむやみに高級な店で外食してたら意味ないですが、自炊より食費抑える手段はいくらでもあります…
まったくもって同感。朝から夜まで働いて、毎晩冷めた惣菜を持って帰り、ソレを家族とその晩と翌朝に分けて食べてます。
— テル69(旧キットモデラー) (@teruakiyukai) January 20, 2020
別に普通。むしろ昔よりたくさん惣菜持って帰れるだけ贅沢。
それは料理できないだけでしょ。自炊の方が安いさ
— ∞モミィ∞ (@xxTOMO7xx) January 20, 2020
休み無しで日に18ー20時間以上働いてた時は流石に自炊しんどかったけど、
— K.arec (@k_arec) January 20, 2020
ただ作らなくても冷食でも工夫したら
1食辺り50ー80円位で色々お腹いっぱい食べれるし(チンするだけ)
時間も金も無しで文句言うてる暇あったら最大限多方面で工夫する事を考える方が人生豊かになってくると思いました。
F外失
1番安いのは米だけ炊いて値引きの惣菜を買う事です。
— kenkenken (@gogotomatoto) January 20, 2020
そして野菜は確実に自炊の方が安いですね。カイワレを流しで育ててハーブも流しでイケる。
自炊を贅沢というのは計算能力のなさではないだろうか。
— 宮下(BJJ黒帯、御茶ノ水柔術主宰) (@sodetsusiman) January 20, 2020
私がやっていたのは、
・野菜や肉をまとめ買い→1食ごとにわけてビニール袋にいれて冷凍庫→鍋の具材にして、鍋で1週間
・IHさえあれば何とかなる。
・安い胸肉は、鳥ハムへ
・卵と納豆は重宝
・うどん3玉100円も安い
留学開始頃からやっと自炊を初めて、やっとズッキーニの調理方法を知りました。
— Maru (@tVdIUUw0RKJE8Hf) January 20, 2020
それでもここでの自炊より日本の外食のが安いなんてことがしばしば起こります。
一言言えるのは、日本で就職したら自炊は多分白米くらいしかしない????
料理好き・一人暮らしだけど、夜遅くまで働いて、帰りに買い物する気力も体力も残ってない。
— nyanko (@eanyan) January 20, 2020
簡単に作ったとしても後片づけもあるのに、毎日はできない。
休日、作りおきも少しならできるけど、料理以外の家事もある。
鍋一つで作って直に食べるワイルド自炊も自炊だけどね…
毎食外食で一日500円生活できますか?無理です。自炊なら一日500円でも同じ値段のコンビニ飯よりちゃんとした量を食べることが出来ますよ。ご飯を炊く40分の時間で二三品の数日分のおかずも作れます。安い外食屋に立ち寄るよりも時間も使わないですね。
— kozzyTAn@C97 四日目 西す41b (@kozzyTAn) January 20, 2020
生きるためにご飯作って食べるだけで贅沢って揶揄されるんですね。。。
— 金欠のゆりん今月も無理好物はプリン (@yurin6) January 20, 2020
そのうち、生きるのは贅沢。今の時代は練炭自殺ってなりそう。
子育てもそうなりつつある
— omiyamairi (@ginbrera) January 19, 2020
カップ麺を買って食べるこれが一番コストがいい
— レオ(迷子になった猫を探してます) (@photogenicguita) January 20, 2020
いわゆる丁寧な暮らしを心がけると、24時間じゃ足りないんですよね…。お手入れの時間も必要だし。
— Peony (@Uscpeony) January 20, 2020
以下関連スレッドの書き込み
16 :既にその名前は使われています一人だとうまみねえよな。まあ料理がうまくなるくらいか
17/07/25 18:02 ID:G1qwDkJw.net 17 :既にその名前は使われています
一番は手間暇に金払ってるからな
自炊でも料理スキルにもよるし
テレビ観て自炊サイコーなんて言ってるレベルやと結構金かかるぞ
17/07/25 18:04 ID:m4jbnlEC.net 23 :既にその名前は使われています
家で食うおかずにホットスナックの焼き鳥買うより業務スーパーの冷凍焼き鳥とか買って
食うぶんだけレンチンしたほうがさすがにええと思うがなあ
17/07/25 18:21 ID:PwAmpGMq.net 31 :既にその名前は使われています
まじめんどい
九時に帰ってきて飯作って食って片付けてたらもう11時
カレーはレトルトが進化しすぎた
17/07/25 21:15 ID:ekXFMYz0.net 38 :既にその名前は使われています
鶏肉系は自分で作ったほうが安いよなー
肉自体どこの肉か分からないけどどうせ中国産で安いやつなのに調理済み高すぎやしないか
17/07/25 23:43 ID:BOKaQ+zh.net 42 :既にその名前は使われています
結局自炊する時間が惜しくなってくるので
揚げ物は全てレンジで済ます効率重視の自炊しかしてないから味はそこそこでしかないわ
こんな時代だからこそノンフライ
17/07/26 00:18 ID:sV+sXbxc.net 44 :既にその名前は使われています
スーパーで4袋入り358円で売ってたプロクオリティってレトルトカレー食ったときに
カレーを自分で作る時代は終わったと思った
半端な店で食うより旨いんですけど・・・
17/07/26 00:30 ID:VKpzZ8rE.net 55 :既にその名前は使われています
米は炊き立てをタッパに入れて冷凍じゃなくて冷蔵庫に保管してるけど
レンジで温めても、うまさを維持してくれてる
冷凍庫だとパサパサになってダメなんだよな、なんでだろ
17/07/26 06:13 ID:wDczS7IM.net 57 :既にその名前は使われています
>>55
お肉だけど、凍る際に細胞壁壊すっていうね
それと同じかな
17/07/26 07:12 ID:wAqVIt9X.net 68 :既にその名前は使われています
>>55
炊いてから時間経った食い残しを冷凍するからパサパサで不味くなるんだよ
炊けたら熱々のまますぐラップする
薄めの正方形に整形してアルミのバットに並べて粗熱を取ってからすぐ冷凍庫
これで冷蔵するより余程美味いご飯が1分ですぐ食べれるようになる
炊きたてが100点としたら
すぐ冷凍したご飯90点
冷蔵してたご飯50点
これくらいの差は生まれる
17/07/26 08:44 ID:OgiUsBTY.net 71 :既にその名前は使われています
むしろ冷凍する為だけにご飯炊くんだよ
休みの日とかに5〜6合炊いちゃう
おかずも日持ちするものや冷凍できるものを用意したり作ったり
唯一味噌汁だけは日持ちしないし保存してもすぐ味悪くなるから毎食その場で作る
と言っても前の晩にサーモスの水筒なんかにぬるめのお湯と昆布一欠片か腹と頭ちぎった煮干し一匹入れとけば朝にはもう良い出汁でてるから
それと具と味噌を合わせて温めるだけでできる
毎食レトルトでも良いんだが味噌汁レトルトだとなんか荒んでくるからな・・・
17/07/26 08:53 ID:OgiUsBTY.net 80 :既にその名前は使われています
乾麺だとそうめんが好きだけどあいつらザルすり抜けて排水口の入り口にたまるから最近はパスタばっかりだわ
17/07/26 10:01 ID:HNmlAkhG.net 101 :既にその名前は使われています
野菜買ったらフードプロセッサーで粉々にして冷凍してるわ
いろいろ使えて便利
大根をおろしにして冷凍すると麺つゆの氷代わりになる
17/07/26 12:51 ID:bGfa4QOV.net 120 :既にその名前は使われています
味噌汁とごはんだけで生きていける
17/07/26 16:30 ID:NvGYFZvI.net 140 :既にその名前は使われています
筋トレしてると鶏の胸肉の美味しい調理法を覚えるようになる
胸肉は下ごしらえしたら冷凍できるし安くて便利すぎ
17/07/26 17:48 ID:4VR9QY/k.net 161 :既にその名前は使われています
まるっきり同じ食材、同じ調理法でも外食惣菜より自炊の方が美味しいし体に良いし清潔
これが自炊のメリット
17/07/26 21:16 ID:XLkDUOdk.net 166 :既にその名前は使われています
>>161
それ実現するための手間が割に合わないから外食でいいや
17/07/26 21:50 ID:VKpzZ8rE.net 163 :既にその名前は使われています
休みの日とか飯くいに外出するのが面倒すぎるよな
17/07/26 21:25 ID:CUL3iqHg.net 164 :既にその名前は使われています
休みの日に作る方がめんどくさいわ
17/07/26 21:27 ID:/4K4vgnD.net 181 :既にその名前は使われています
作り置きするのはいいけど毎日同じようなものばかり食べたくないっていう
超簡単なので自炊やってみた。
編集元:「http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1500961643/」
コメント一覧 (38)
-
- 2020年01月22日 11:08
- 専業主婦は勝ち組
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 11:08
-
沢山カロリーやタンパク質摂る人なら外食だととんでもない額になるな
飯炊いてレトルトカレーつけて胸肉食った方が遥かに安い。手間もかからんし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 11:14
- 昔みたいに爺さん婆さん父さん母さん一緒に住めばランニングコント下げられるのにそれは嫌なんでしょう?諦めましょうよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 11:27
-
貧乏だから自炊ができずにコンビニ飯
貧乏を自炊ができない言い訳にしてコンビニ飯
さぁどっち? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 11:40
-
作り置きより冷凍作り置きの方がいいよ
続けて食べなくてよくなるから飽きないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 11:44
-
食が面倒くさくなるって社会としては崖っぷちよな
個人的幸福追求の観点から言って対極の場所
つまり自分の生活をそうしない事こそ幸福への第一歩 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 11:55
- 実際にどんな自炊をしたか書いてない奴は・・・(察し)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 12:03
-
俺が作る方が美味いからそうしてるだけやで
俺が食べたいもん俺好みで作るんだから美味くて当たり前やんな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 12:12
-
一人暮らしで自炊一食分作ると云々が既にエアプなんだよ
ガチの自炊勢は鍋継ぎ足しで味変化つけて一週間とかカレーを一度に5食分とか作るもんだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 12:15
-
言うても一人前300円位やろ
高い高い言ってるのはパックで買った肉全部
使って高いとか抜かしてるアホ
同じ量外食で食ったら1000円超えるわ
外食で張り合えるのなんか牛丼屋とかの安いメニューか
スーパーの半額総菜くらい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 12:46
-
一人分の自炊が、外食より高くつくはまずない。
スーパーの半額弁当とかなら分かるが。
これ言うやつは、まともに自炊出来ない奴の言い訳。
時間が無い?休みの日に、分仕込めよ。そうすれば弁当買いに行く時間あてれば作れる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 12:56
- 40分も料理してられねぇ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 13:15
-
そりゃ料亭の夕食のようなのを毎回自炊してたら
時間かかるしお金も高くつく
でも自炊ってそうじゃないでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 13:31
-
煮る蒸す茹でる焼く全部レンチンだわ
食材ハサミで切れば包丁も使わないし洗い物も皿1枚でいいし
毎食外に買いに行く方が面倒だしクッッッッソ高い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 13:39
-
イニシャルコストが結構かかるからなぁ、生活が安定してなかったり頻度が少ないなら自炊しないのはあり
米だって炊飯器にコストがかかるから100kgまではパックごはんのほうが安かったりする
自炊云々より働き方をなんとかしろって話だが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 14:19
-
自炊っていってもパスタとか炒め物みたいな十分十五分で作れるもの以外は、その都度作るもんじゃないだろ
まとめて作って冷凍にぶち込むもんだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 14:34
- 手取り15万で長時間する無能なやつに自炊なんか出来るわけないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 15:05
-
スレタイの金ある奴っていうのは同意できないけど、僅かでも時間ある奴ってのは同意できるかも。
バイトだけで生活してるけど、バイトだから月収低いけど時間は取れる。
外食一切せず人付き合いもせずに食費3万上限だけど、しっかり自炊生活してる。
まあスレの人らはバイトじゃなく残業ありの就職だから時間ないんだろうし、食費削ってでも貯金にまわしてるんだろう。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 15:32
-
洗い物が欠点に挙げられること多いけど、
きっと洗い物に関して一般家庭(自分の親)の手法を見て育ったことで
多くの皿をシンクの水につけておき洗剤使って一個一個洗ってまとめて水切り場に並べて最後食器置き場に戻してっていう面倒イメージついてるのが原因だと思う。
一人暮らしなんて一食の皿は1〜3枚でいい。調理器具は料理完成時に先に洗えばいい。
食器置き場と水切り場は一緒でいい。料理によっては洗剤不要で水の勢いで流すだけでもいい。包丁なんかがそう。
包丁とまな板は台所上に置き場作るといい。いつでも取りやすい場所にあることが続くコツ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 15:40
-
自炊安くすると、炭水化物多くなるからなぁ
栄養とか考えたら周3くらいヨシケイとかでええんでない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 15:43
-
食生活スタイルと食事量によっては自炊より見切り弁当買った方が安くつく人がいるのは納得できる。
昼は外で食べるとして朝は食べないかパンの人なら、自炊候補は夕食しかなくなるってことでしょ。
その上で海苔弁一個程度で満足できる少食な人なら、夕食分だけ少量作らないといけないなら作り置きしても消費しきれない。なら夕食だけは値下げ200円弁当一個買うだけの方が得って理屈も分かる。
自炊が得な人は、食べる回数や量が多い人ほど得ってことだからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 15:49
-
問題の本質として貧乏人は時間も貧しいってのがある
金持ちは時間の使い方まで上手いという格差だよ格差 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 16:22
-
自炊の利点って値段面ばかりスポットに当たるけど、
実は自分好みの味付けに出来ることや、同じメニューでもそれを構成する食材を自分好みにできることも
最大の利点なんだよね。イレギュラーな作り方できるし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 16:49
-
自炊なんていう概念あることがおかしな話
核家族、共働きでが一般的になったせい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 17:04
- ワイレベルになると安さ重視でトップバリュのも有り難がって買うほど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 17:41
-
貧乏人「あー金ねーわー時間ねーわー(ソシャゲに何万円も課金して何時間もポチポチ)」
自炊を親の仇みたいに忌み嫌うヤツはどうせこんなの↑ばっかだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 19:43
-
自炊のメリットは体調に合わせて塩分油分を調節できることかなー
あと野菜は大量に切って冷凍しておけばチンして卵と和えるだけで後腐れなく食える飯になるからいいぞ〜 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 21:09
- 外食重労働睡眠不足…やばい三連星
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月22日 23:24
-
一時期ストレスたまりすぎて給料安いくせに昼も夜も毎日コンビニの大盛り弁当ばっかり食ってたな
家に着いたら完全に糸がぷっつり切れたようになるから極力何にもしたくない半額弁当買いに行くのすらしたくないって感じだった
遊んでないしでかい買い物もしてないのに月の給料が思ったよりも残らないっていう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年01月23日 04:47
-
ご飯を自炊すれば、レトルトを買うだけでカレーが食べられる。
スパゲッティは、乾麺+レトルト。
あんパンは、食パン+マーガリン+あんこ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そんな社会は爆発してしまえ なんでみんな隷従しっぱなしなんだよ
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました