2020年01月27日
メンタル強そうに見える人ってただ依存先を1つにせず分散してるだけなんだよね。家族仕事恋人友人知人、数あるコミュニティに程良く属したり、一人で完結する趣味を持ってるから極端に落ちてアホみたいに病んだりしない。1つに依存して人生捧げたらそりゃあその軸がブレた瞬間メンタル崩壊するだろな
— あたりめ (@a_tarime_) January 25, 2020
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
これ。
— 悟鳥67@絶賛進行中! (@ChihiroZhu) January 26, 2020
確かに!リスクヘッジってやつですね
— 女性のための出会い系アプリ@ヤリモク出会いアプリに注意 (@woman_deaico) January 26, 2020
自立とは依存先を増やすこと。恋人一人だけに依存すると辛くなりやすいですね。
— るろうに??心理カウンセラーYouTuber (@rurouni15967) January 25, 2020
そのひとつ決め キワキワな人生が 端から見てて面白かったりするから厄介
— 召される系シンガー さいとうるしか (@xairyu55) January 26, 2020
皆自分が好きすぎるから自分程度で落ち込むんだよ
— 南京嬢 (@nankinjoooooooo) January 26, 2020
落ち込むほどか?お前程度そこらに雑草みたいに生えてるぞ
いいか悪いかなんて考えるのがおこがましいんだよ
何かに依存する、これは会社員にも言える。会社員=会社に依存している。会社からリストラされるともう食べていけない。会社だけに依存せず自分で稼げるようになる必要がある
— ひでひろ (@hidehirogo) January 26, 2020
なるほど…この歳になるまで気づかなかった。。だから大学時代私はメンタル弱かったのか。 https://t.co/IAZd6ZchEO
— マーヤ@のんびり中 (@BurstMy) January 26, 2020
同じことが仕事にも言える https://t.co/a2kuMRdEIu
— 鳴海@Trpg・ゲーム関連 (@nnigaexec) January 26, 2020
中庸って大事。 https://t.co/I4xOQkq5rr
— だい@SINGULARITY中 (@TMR_miwa_LiSA) January 26, 2020
分散先がおかしなことになってるからメンタルブレイクしてるwww https://t.co/wCpffCZZqT
— ?あ び ? (@runrun_lzzo) January 26, 2020
これな、カウンセリングでも病院でも散々言われた。
— おさむ 【サ終じゃなくて長期メンテナンスなんだよ??】 (@syamozixxx) January 26, 2020
メンタルやば美の時は仕事にどっぷり依存してたから、無力であることを感じる度に地獄の底まで落ち込んでたし、
子供の時に得られなかった承認欲求の全てを当時の彼氏に依存していたからちょっと喰い違うだげですごいショック受けてたもんな https://t.co/c9cU7RLw1E
自分も結構幅広いコミュニティや趣味があるから大変だけど逆に依存しなくて済んでる。友達は全然いないけど。 https://t.co/PGfuhXccA4
— 勉強垢 (@_do_your_best__) January 26, 2020
依存というより、世界だと思う
— Will??お言葉繋ぎ?? (@WillShrine) January 26, 2020
井の中の蛙は井の中で否定されたらそれがすなわち世界中に否定された事になってしまう
でも、違う世界を持っていると、一つの小さな世界で否定されようが堪えない
依存はまた別の問題かな
依存って、分散できるものでもないんだよ
だから依存、なんだけど https://t.co/ER1KFJjx48
たくさんの柱を持っているかどうかよね。
— にこ (@nico7358) January 26, 2020
自分も一つにしぼりがちだもんなぁ。
いかに分散していけるかよね。
なかなか難しいですが(^_^;) https://t.co/wDu1wqtywO
— ksm (@gomibakohokan) January 26, 2020![]()
関連スレッド
なんだかんだで規則正しい生活を送ってるよな
19/10/13 09:34 ID:mVhP+i58M.net 2 :VIP
8時起床23:30就寝なんだが?
19/10/13 09:34 ID:pdSWBF7Y0.net 4 :VIP
足を引っ張る人間関係は切り捨ててる
19/10/13 09:35 ID:Ou//7MrW0.net 29 :VIP
>>4
正にこれ
自分にとってマイナスの人間関係は捨てる
19/10/13 09:51 ID:4M1vYWxna.net 8 :VIP
やらなきゃいけないことはやらなきゃいけないタイミングでやる
19/10/13 09:36 ID:3cvm4Qgr0.net 10 :VIP
規則正しい生き方をしてればパフォーマンスも出るしストレスもたまらない
19/10/13 09:37 ID:Cob+ktM/0.net 13 :VIP
>>10
そこだよな
一日に溜まったストレス、疲れは規則正しい生活送ることでリセットされるからな
19/10/13 09:39 ID:mVhP+i58M.net 15 :VIP
滅茶苦茶勉強してる
19/10/13 09:39 ID:rn5OaIuV0.net 16 :VIP
結婚が人生の墓場っつーけど就職の間違いだよ
労働者はごみ
19/10/13 09:39 ID:nRve+Sht0.net 23 :VIP
>>16
ニートしてた時代あるけど、ほんと辛かったぞ
しかも、その時別に金に困っていたワケでもないのにな
規則正しい生活を半年ほど送ってたら、なんだか上手く回り出して今は仕事も結婚も上手くいってるわ
19/10/13 09:43 ID:mVhP+i58M.net 20 :VIP
人生を謳歌するにはコミュ力は必須だろうな
19/10/13 09:42 ID:al1ALE6O0.net 21 :VIP
なんやかんや節々で真面目
19/10/13 09:42 ID:6O1FSVxO0.net 22 :VIP
才能と環境がいい奴
努力とか言う奴いるが、結局これが最強
19/10/13 09:43 ID:DIL+lU5C0.net 30 :VIP
>>22
努力なんか無駄だよ
19/10/13 09:52 ID:4M1vYWxna.net 33 :VIP
>>30
いや、努力は絶対やで
今までコツコツコツコツと小さな努力をしてこなかったやろ?
朝の15分、なんでも興味のあるものを勉強し続けてみろよ。
何か突破口が開ける
19/10/13 09:58 ID:mVhP+i58M.net 46 :ちる
健康なのがいちばんですよ
19/10/13 11:37 ID:E4VhCa6ra.net 6 :VIP
何だかんだストレスなく生きてるやつがナンバーワン
ストレスゼロの生き方
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1570926865/」
コメント一覧 (11)
-
- 2020年01月27日 10:55
- 広く浅く
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月27日 10:55
-
分散させるのもリソースが多いからできること
人間関係増やすことも深くすることも無理だわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月27日 12:35
-
損得で人間関係築いて楽しい?
人はオマエの道具じゃない
オマエは道具にされて嬉しいのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月27日 12:49
-
素直にコミュ障を認めて直せや。仕事中でもおまえら陰キャはコミュ障のままやん。
金貰って働いてる間くらいちゃんとせえや。子供じゃ無いんだからさあ。人見知りってのは幼稚園くらいで卒業するもんなんだよ! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月27日 14:09
-
陽キャはサービス精神旺盛な奴。
陰キャは人から与えられることが当たり前と思ってる奴。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月27日 15:23
-
こんな事いちいち考える時点でって感じ
自然とやれるからなこんなの -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月27日 19:21
- 薄い関係性しか保てずに永遠に孤独感に苛まれると
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年01月28日 12:49
- 言ってることは分かるけど必ずしも陽キャと結び付くか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました