2020年02月07日
1 :風名し
三位
燃料タンクローリー
狭いスタンドや、人がよく通る市内なので道からバックを強いられる。(基本的に普通のトラックは一通りがない工場や倉庫なので通行人の心配はあまりないため。
判断力や技術を求められるトラックジャンルだと思う
2020/02/06(Thu) 18:20:58 ID:cHDy1TKi0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
やったぜ。
2020/02/06(Thu) 18:23:58 ID:lPJHKHr80.net 13 :風名し
コンテナはどーなん?
2020/02/06(Thu) 18:24:09 ID:oQi8wJfsM.net 8 :風名し
1位はドリー式フルトレーラーやな
間違いない
2020/02/06(Thu) 18:23:10 ID:Oz6rN8cea.net 9 :風名し
二位
鉄骨系のトレーラー運転手
鉄骨系はなんと言っても長物が多い。
16メートル級のトレーラーから3メートルくらいはみ出てるようなのもザラ。
つける倉庫なども狭い山奥なども多いため二位に選んだ。
ちなみに運転手の腕はかなりの腕の人が多い。
運転手歴60年くらいの強者まで
2020/02/06(Thu) 18:23:17 ID:cHDy1TKi0.net 14 :風名し
>>9
急ブレーキしたらそのまま死にそう
2020/02/06(Thu) 18:24:13 ID:Oz6rN8cea.net 20 :風名し
一位は電車輸送やろ
2020/02/06(Thu) 18:25:40 ID:kVx+CFFI0.net 22 :風名し
一位
重機トレーラー(幅広2.99m 先行車無し)
なんと言ってもこれ
狭い現場などに一発で停める様は圧巻
素人との差を見せつけられる腕の違い
これはセンスとしか言えない
常に幅3メートルを意識しての運転も去ることながら、高速道路は基本的に走れないので下道を走るのも凄いとしか言えない。
2020/02/06(Thu) 18:25:56 ID:cHDy1TKi0.net 33 :風名し
>>22
長い長ーいポールトレーラーの方が難しいと思うんやが違うんか?
2020/02/06(Thu) 18:27:32 ID:Oz6rN8cea.net 34 :風名し
>>22
生で見たことあるけど特殊技能もええとこやわ
2020/02/06(Thu) 18:27:38 ID:UK7wTkvQ0.net 38 :風名し
>>33
たしかにそれはそうなんですが、
フルトレは行けるところも限られてるので、大型倉庫などが基本的に多いイメージです
ちなみに修理の牽引車などもかなり腕がいいイメージです
2020/02/06(Thu) 18:28:59 ID:cHDy1TKi0.net 51 :風名し
>>38
ほーん
ワイは単純に車種までしか分からんから
経路や配送先まで含めたらイッチの車両が難しいのかもな
2020/02/06(Thu) 18:31:28 ID:Oz6rN8cea.net 93 :風名し
>>22
都内の国道横のクッソ狭い工事スペースに10秒くらいで停めるのガチですごい
2020/02/06(Thu) 18:43:37 ID:aldh6p+S0.net 27 :風名し
紙の巻いた奴とか大変そう
2020/02/06(Thu) 18:26:16 ID:1IWpjqzWa.net 30 :風名し
>>27
あれは楽勝やぞ
2020/02/06(Thu) 18:27:02 ID:ipgAxyjyr.net 31 :風名し
ちなみに僕は現場のトラックフソウ3トンです。
2020/02/06(Thu) 18:27:16 ID:cHDy1TKi0.net 29 :風名し
わいは4トントラック運転してたことあるで
すごいやろ
2020/02/06(Thu) 18:26:41 ID:7Uz+OEqrr.net 37 :風名し
ここで挙がったタンクローリーとかの給料ってええの?
2020/02/06(Thu) 18:28:36 ID:eHCKBIhKd.net 41 :風名し
>>37
ローリー乗りワイ登場
大阪やが総額50万〜55万くらいや
2020/02/06(Thu) 18:29:50 ID:SVWRJZAHM.net 43 :風名し
>>41
ナスはあるんか?
2020/02/06(Thu) 18:30:10 ID:eHCKBIhKd.net 49 :風名し
>>43
あるけどないものや
年10万×2や
2020/02/06(Thu) 18:31:16 ID:SVWRJZAHM.net 57 :風名し
>>49
サンガツ
年収600なら危険物運んでるしギリ妥当ラインやね
いつもありがとうやで
2020/02/06(Thu) 18:32:34 ID:eHCKBIhKd.net 40 :風名し
難易度によって給料変わるん?
2020/02/06(Thu) 18:29:19 ID:jpRQuQwGd.net 46 :風名し
>>40
うーん、
タンクローリーは基本40〜50万くらい
鉄骨系もそれくらいのイメージ
重機は70万くらいかな
場所にもよりますが
2020/02/06(Thu) 18:30:42 ID:cHDy1TKi0.net 44 :風名し
海コン運転手が来ましたよー
2020/02/06(Thu) 18:30:18 ID:zADwz8pi0.net 55 :風名し
>>44
海コンはうまい人に差がありすぎるイメージ
うまい人はごっついうまいけど、下手な人は下手
まあどこも一緒かw
2020/02/06(Thu) 18:32:23 ID:cHDy1TKi0.net 64 :風名し
>>55 正解
2020/02/06(Thu) 18:34:54 ID:zADwz8pi0.net 56 :風名し
連結バスとかいうキ千
2020/02/06(Thu) 18:32:24 ID:V4h0/gvKd.net 61 :風名し
>>56
連結バスは需要がないしそれこそ数が少なすぎるし、免許区分も特殊すぎる。
それを考えるとフルトレの方が難しい
バス運転手は精神的なことを考えると1番きついかもしれない(クレームが多すぎるらしい
2020/02/06(Thu) 18:34:15 ID:cHDy1TKi0.net 72 :風名し
>>61
おぃ待てぃ
連結バスは大型2種やで
牽引2種ではない
2020/02/06(Thu) 18:36:55 ID:2yrsufEva.net 79 :風名し
>>72
法的には必要ないけど牽引必須にしとる会社ばかりやからなあ
2020/02/06(Thu) 18:39:01 ID:Eo74mcjGa.net 62 :風名し
ガソリン運ぶ系のやつは給料いいんか?
2020/02/06(Thu) 18:34:18 ID:SI33Bt8Cd.net 63 :風名し
大型トラック運転してるやつの空間把握能力どうなってるんや
異常やろ
2020/02/06(Thu) 18:34:29 ID:twgweQ5V0.net 66 :風名し
>>62
昔は良かったイメージ
いまはそこまで
>>63
上から見下ろすからトラック全体が見えるので運転しやすい
無理な道とギリギリのラインがある
2020/02/06(Thu) 18:35:44 ID:cHDy1TKi0.net 75 :風名し
>>66
明らかに狭い曲がり道普通に曲がれるのはなんでなん?
大型トラック運転手当たり前のようにやっててびびる
2020/02/06(Thu) 18:37:40 ID:twgweQ5V0.net 90 :風名し
>>75
ハイエース乗ったことありますか?
乗ってみるとあら不思議
めっちゃ乗りやすいのよ
軽トラ乗ってるかのように運転できる
大型までいくとたしかにオーバハングやら気にするとこは乗用車に比べるといっぱいあるけど、見通しがいい
ミラーがでかいしアンダーミラーで前がどこまでいけば当たるかも見れる
最悪あかんかったはバックして切り返したら基本的にどこでも入れる
絶対無理なところもあるけど、基本的に行けます
車幅ギリギリの所で直角に曲がれって言われたらきついし無理かもだけど、見たら大体わかるもんです。
1番怖いのは知らない道を走ってどんどん狭くなるパターン
一回半年前くらいに大型が狭い踏切通って電車にぶち当たった事故あるけど、あれは完全に運転手の横着と、焦りだよね
迷惑承知でも一回止まって見に行くか、そこらへんの人に聞いてたらあんな事故は起きなかった
きっと得意先に行くのに焦ってあんな道をナビで調べて行ったんやろね
2020/02/06(Thu) 18:42:32 ID:cHDy1TKi0.net 67 :風名し
ぶつけたことある?
2020/02/06(Thu) 18:35:46 ID:IlRo85vS0.net 69 :風名し
タンクローリーとか海上コンテナって免許あれば誰でも使ってくれるの?
2020/02/06(Thu) 18:36:19 ID:0JcxfgtFa.net 77 :風名し
>>67
そりゃ
>>69
海コンは大型と牽引だねてか牽引必須か
タンクローリーはどれ運ぶかによるけど、基本的な白湯なら大型と牽引と危険物でOK
2020/02/06(Thu) 18:37:54 ID:cHDy1TKi0.net 78 :風名し
完全な偏見だけど、ダンプとか10トン箱車は誰でもできると思ってるけどタンクローリーとかってなんかなるの難しそう
2020/02/06(Thu) 18:37:55 ID:0JcxfgtFa.net 85 :風名し
今トラックもバスもATって言うけど実際はAMTでバス運転手なんてほぼ全員MTモードで運転してるんだよな
トラック運転手もAMTだとほぼすべてMTモードで運転してるみたいだし、原因はATモードだと加減速やブレーキの際の問題などらしいが
2020/02/06(Thu) 18:40:26 ID:Rq2qpj0B0.net 89 :風名し
>>85
最初はそうだったが今はautoモードしか使わんぞ
日野の中型バスはパワーがなさすぎてMTでぶん回しながら走る時もある
2020/02/06(Thu) 18:42:17 ID:2yrsufEva.net 88 :風名し
2トントラックとかいうクソ運転簡単な車
なお手積み手卸が殆どで給料激安
2020/02/06(Thu) 18:41:55 ID:BNYx8TebM.net 94 :風名し
>>88
10tのフォークだけで終わる仕事が最高だな
2020/02/06(Thu) 18:43:40 ID:AtqA/Cypp.net 91 :風名し
馬運車は周りがビビるからなんとかなりそう
2020/02/06(Thu) 18:43:12 ID:osEVOHCur.net 92 :風名し
大型運転すんの尊敬するは
誰でもできるってもんでもない
異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580980858/」
コメント一覧 (17)
-
- 2020年02月07日 20:35
-
重機トレーラーはガチですごい
塀との距離数cmのクランクも物ともせず無傷で入れるからなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 20:39
-
運転の難度は知らないけどローリーは積み下ろしがない分だけ楽そう
でも仕切りがあるとはいえ積荷がどぼんどぼん揺れそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 20:57
-
大型トラックの運転手はまじで凄いわ。
おれが車の運転下手くそだから、個人的に医者とかパイロットとかと同じくらい尊敬してる。
うちの会社にも10t越えトラックが搬入してくるけど、めっちゃ狭い道で狭い搬入口に一発でバチっとバックで入れてくるから凄いの一言。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 21:03
- ダンプはクソ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 21:18
- ダンプは運転は簡単だけど積み降ろしが難しいよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 21:37
- タンクローリーとは雪印ローリーを運ぶ専用の車両だと思っていた若き日のワシ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 21:43
-
絶対に運転できないーと思うかもしれんが、
トラックに車間距離詰めすぎる乗用車が自爆する事故の場合
大型トラック頑丈すぎて、
乗用車が廃車、トラックはカスリ傷とかざらだからな
自分が速度出しすぎて突っ込まない限りどうとでもなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 22:23
-
ハイエースでもぶつけまくったから
トラックの運ちゃんは尊敬ですわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 22:38
-
ダンプは免許さえあればすぐに誰でもできるからね
運転しやすいし技術もほぼ必要ない
だから給料は他の大型車よりも格段に安い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 23:01
-
実家の奥に建っている家が改築するのでうちの前の私道にクレーン車が入ってたんだけど、そこに入るための道がクラウンがギリ通れるくらいの幅しかない
どうやって入ったのか全然想像もつかない大きい車運転する人って凄い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月07日 23:38
-
今のタンクローリーで50万以上稼ぐには100時間以上残業しないと無理。
そもそも働き方改革のせいで看板の付いた燃料やケミカルローリーだとそこまで働かせてくれないし、
昨年の11月頃から需要後退で大手の元受け会社でも仕事がない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月08日 03:27
-
オーバーハイトの低床やキャリアカーはどうなん?あとオバケ4トン
それとキャリアカーの業界事情も聞きたい。この前高速で中型のキャリアカーが積載状態で140キロ出してたんだけど、そんな出るもんなのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月08日 10:01
-
2トンロング平車のオレ
銀座のビル地下駐車場でどーしても曲がり切れず雪隠詰め45分笑
壁キズ覚悟でムリ出し隙間5ミリでギリセーフ長さ制限も表示しろ!
以来地下P配送はお断り。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月08日 13:18
-
趣味用ハイエースワイドだけど、これでも狭い道ビビるときがある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月08日 18:11
-
こんだけ空間認識能力高くても女にモテないんだよなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年02月09日 06:55
- 石油屋さんのタンクローリー運転手がいなくて経営課題になっていると聞きました。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
勘違いしてイキるからキライやわ
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました