2020年02月08日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
520は欲しい
2020/02/08(土) 09:09:58 ID:XMS+6YMc0.net 4 :風名し
Windowsが占拠してくるから余裕はあるに越したことはない
2020/02/08(土) 09:10:09 ID:oOo4aMjO0.net 6 :風名し
1TBはいるよね
2020/02/08(土) 09:10:26 ID:FdjkRoAod.net 7 :風名し
500にしとけ
2020/02/08(土) 09:10:30 ID:ov9Qz+Scd.net 9 :風名し
アホか…
最低500Gいるわ
2020/02/08(土) 09:10:35 ID:+1pIgIxy0.net 12 :風名し
M.2の1TBが人権だから
2020/02/08(土) 09:11:24 ID:emsTud5Tr.net 14 :風名し
SSDは構造的に容量が低いやつほど性能も寿命も悪くなる
2020/02/08(土) 09:11:56 ID:BQrNkBsI0.net 17 :風名し
ヒカキンは?
2020/02/08(土) 09:12:20 ID:mrLGkV9sa.net 19 :風名し
コロナウイルスつきのSSDが販売されるってまじ?
2020/02/08(土) 09:12:49 ID:u1VSNfl80.net 20 :風名し
Windows10容量使い過ぎよな
2020/02/08(土) 09:12:53 ID:ygag/z2P0.net 22 :風名し
シンボリックリンク作れば楽勝
500の方が速いって見たけど
2020/02/08(土) 09:13:19 ID:m+4F96Aaa.net 25 :風名し
バッファローの1TB買った
まだ使ってないけど
2020/02/08(土) 09:13:39 ID:mb+FNigB0.net 26 :風名し
2TB買ったから10年戦える
2020/02/08(土) 09:13:54 ID:jdBukMmOd.net 27 :風名し
Windows10入れてフリーソフトちょこちょこ入れて35G弱
20/02/08 09:14 ID:JuB2hZ8Y0.net 28 :風名し
ゲームできひんやん
5000円で500GBなのにけちる意味ある?
20/02/08 09:14 ID:jU0u7L/t0.net 32 :風名し
osだけなら32で十分やわ
32なんて売ってるのか知らんけど
20/02/08 09:16 ID:UkNdxZ/j0.net 33 :風名し
今は安いから2TBでもいいやろ
20/02/08 09:16 ID:0JfI6te50.net 34 :風名し
とりあえずOSは突っ込むべきやろ
20/02/08 09:16 ID:zoTm7/eiM.net 38 :風名し
ワアのファイルサーバーのCドラは40GBしかないわ
2020/02/08(土) 09:18:11 ID:CG0W6L5n0.net 39 :風名し
SSDで見る工ッッッ動画は楽しいか?
2020/02/08(土) 09:18:33 ID:0iAKBHQu0.net 41 :風名し
osだけなら十分や
そんでHDD増設な
2020/02/08(土) 09:19:23 ID:AA2bD8wQ0.net 44 :風名し
>>41
OSのドライブは特に書き換え頻度読み込み頻度高いから、同じセルばっかり使わないように容量に余裕もてってばっちゃが言ってた
2020/02/08(土) 09:22:40 ID:g/kjrt6l0.net 43 :風名し
960欲しい
2020/02/08(土) 09:21:29 ID:g/kjrt6l0.net 13 :風名し
コロナで工場とか流通止まるからSSD値上がりするぞ
できるだけでかいの買っとけ
SSD 1TB 東芝
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581120574/」
コメント一覧 (16)
-
- 2020年02月08日 22:07
-
Cドライブでのこと言ってんの?
Win10なら256GB以上あった方がええやろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月08日 22:31
-
SSDは単体だと容量を圧迫すればするほど性能が落ちるためある程度の余裕は持たせたい
でも結局予算で決めるしかない、120GBでも問題なく動くものは作れるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月08日 22:56
-
OS入れるだけならそれぐらいでいいけど別のソフト入れるとなると足りない
別ドライブにすると無駄だよ
OSとよく使うソフトは同じドライブに入れて別ドライブに保存しておくべきファイルを入れてるな
win7は250GBだったが10は480GB以上にしてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月08日 23:00
-
価格差考えるとケチるのがアホらしい
中古で選ぶならしゃーないが、いまなら数千円の差で240や480が買えるだろうに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月08日 23:08
-
5年くらい前なら120GBでコスパよかったけど
いまじゃ少し上乗せするだけで二倍以上の容量買えるしもったいない気はする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月08日 23:13
-
HDDに劣っていた単価さえもSSDが優位になってきたよね
もう全ドライブHDDから完全移行していいかな? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 00:11
- 128GBだと大型のアップデート来た時に詰むんじゃね?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 01:47
-
120とか買う意味がないからもはやメーカーも作らなくなってる。
それをありがたく買うのは底辺の餓鬼くらい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 03:09
- OS用でも最低256GBだろう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 03:13
-
単純に一番安いのは120GBだけど、一番コスパが低いのも120GBだからね
長く使うつもりなら500GB、予算を抑えるにしても250GBを選んだ方が後々困ったり余計な出費をする可能性は低くなるんじゃないかな
あと価格とは別の話だけど、自分がどの程度の容量を必要としているか把握できていない状況なら、
余裕を持って1〜2段階くらい多めの容量を選んだ方が良いと思うな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 07:50
-
>SSDって、「120GB」ありゃとりあえず十分だよな?
HDDも120GBあれば十分か? 違うだろ。高いから我慢してSSD 120GB使ってるだけだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 10:14
- 500だけど1Tにしときゃよかったと思ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 11:05
- 120ってマイクロSDカードかよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月09日 22:54
-
2011年にCドライブが120GBのSSDと、全く同じ内容のPCを買ったけど、去年2019年に買い替える直前はメチャクチャ容量不足で苦労したな
どんだけ履歴をクリアしてもドライブを最適化しても容量が減りやしない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
適量を調べる気がないんやろ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました