2020年02月16日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
会社を畳むときに社長さんが持ってく用です
20/02/15 11:50 ID:AuP6AUG80.net 3 :VIP
溜め込んでるよなあ
20/02/15 11:51 ID:iEOeDFX40.net 4 :VIP
内部留保って生産設備とかも含むんじゃなかったか
無くなったらなんもできなくならんか
20/02/15 11:52 ID:LVyAIct00.net 12 :VIP
>>4
それは流石に開放しろとは言わないが
従業員簡単解雇できないとはいえ
溜め込みすぎでしょ
20/02/15 11:54 ID:swOpG0vh0.net 6 :VIP
資本家なんざそんなのばっかりよ
20/02/15 11:52 ID:j88vVl5B0.net 7 :VIP
内部留保を正確に理解している奴どれだけいるだろう
20/02/15 11:53 ID:sPaMNu1y0.net 10 :VIP
そら、スーパー大不況のときだしょ
20/02/15 11:54 ID:s5lCggzu0.net 13 :VIP
次のチャンスの時の投資用だったり
20/02/15 11:54 ID:lCl/Slc80.net 14 :VIP
そんなすぐ現ナマにできるわけないしそもそも意味ある数字なのか内部留保って
20/02/15 11:54 ID:mVIWXkCD0.net 17 :VIP
>>14
社内の金庫に金塊があるイメージなんだろうな
20/02/15 11:55 ID:0q3zDsWKr.net 16 :VIP
現金化は難しいだろけどね
法人税さらに下げるみたいだからどんどん増えていくだろうね
消費税は上がったけど。
20/02/15 11:55 ID:iEOeDFX40.net 19 :VIP
エリクサーかな
20/02/15 11:56 ID:PHLAfC280.net 23 :VIP
内部留保←何故か全部現金だと思われてる
対外純資産←何故か全部外国に貸してる金だと思われてる
あと1つは?
20/02/15 11:57 ID:v7fNFB8B0.net 27 :VIP
個人預金も吐き出せよ
1000兆円もあるんだぞ
ほとんど現金な分、内部留保よりよっぽど深刻だわ
20/02/15 11:58 ID:91LLrOgT0.net 29 :VIP
>>27
86歳1億5000万だましとられ
特殊詐欺
もってんなぁ・・・・
20/02/15 11:59 ID:swOpG0vh0.net 30 :VIP
「現金及び現金同等物」の項目であって内部留保は単に帳簿上のなんかアレなやつ
20/02/15 12:00 ID:lCl/Slc80.net 35 :VIP
銀行預金ですら論外だが、タンス預金についてはマジでなんとか徴収してくれ
そして全て投資させて経済を循環させろ
20/02/15 12:03 ID:91LLrOgT0.net 51 :VIP
>>35
投資先がないから循環しない
20/02/15 12:21 ID:UUORgJCV0.net 38 :VIP
内部留保とは、本来株主に配当などで還元すべきお金を、設備投資に回すなどの理由で還元しなかったお金の累計額に過ぎない
なので切り崩せと言われても現金の形で残っていないのでどうしようもない
20/02/15 12:06 ID:/n91iSQtp.net 41 :VIP
>>38
設備投資にまわさずに
何か合ったときの予備費として残してる企業が多いから問題になってるんだろ
20/02/15 12:08 ID:9q4JsN0o0.net 45 :VIP
>>41
それってどの数値なん?
20/02/15 12:17 ID:LVyAIct00.net 47 :VIP
>>45
曖昧な説明になるが、多額の現金預金や(投資)有価証券として
貸借対照表に乗ってたら、そう解釈していいと思う
20/02/15 12:19 ID:sPaMNu1y0.net 50 :VIP
>>45
内部留保ー実際の設備投資
20/02/15 12:20 ID:9q4JsN0o0.net 48 :VIP
中国で製造しているとこ全部ダメだろ
そこまで閉鎖を実行できる中国という国がすごいわ
日本だったら対応が遅れてもっと大惨事だろうな
20/02/15 12:19 ID:uA8ETF/j0.net 55 :VIP
ファストリなんて、内部留保相当あるだろ、、
20/02/15 12:28 ID:jCqkCksx0.net 56 :VIP
損失出てるから内部留保開放って意味不明な
20/02/15 12:28 ID:mUfe+60E0.net 58 :VIP
内部留保は現金じゃないという言い方は成り立たない
2020/02/15(土) 13:10:20 ID:aS+NGHYL0.net 60 :VIP
紙幣と硬貨と金券は実際はあまり溜め込んでないってことか?
2020/02/15(土) 13:49:27 ID:swOpG0vh0.net 62 :VIP
>>60
ほとんどが設備に回ってるのなら株主に配当を出せる説明がつかないよ
手元に現金がないのなら借金して配当してるのて話になる
利益剰余金なんて言葉もほとんどの人は知らないしポジショントークに騙されてる人多すぎる
20/02/15 13:58 ID:aS+NGHYL0.net 66 :VIP
>>62
念のため指摘しておくけど、借入をして配当をおこなうこともあるよ。日本でちゃんと稼げてる企業でキャッシュが薄い理由は、経営の安定性に配慮しすぎて借入を行わない傾向が強いからだよ。
20/02/15 14:25 ID:2izrytpsa.net 61 :VIP
内部留保を貯めこむなというけど
仮に内部留保を使うとしたら確実に海外での設備投資や人材確保・買収等に使うからな
日本経済にはほとんど影響がないぞ
2020/02/15(土) 13:55:28 ID:x1jaFSnK0.net 64 :VIP
内部留保の定義は利益剰余金(累積純利益)であり、キャッシュではない。つまり、利益剰余金が厚くてもキャッシュが多いとは限らないし、逆にキャッシュが多くても利益剰余金が厚いとは限らない。
利益剰余金を吐き出す手段は自己株買いや配当であり、設備投資をしても直接利益剰余金が減ることはない。設備投資をした時に減るのはキャッシュ。
20/02/15 14:17 ID:2izrytpsa.net 65 :VIP
海外で投資しようと小金を貯めこんできたんだけど
海外は景気がいいから日本では貯めすぎと叩かれる額でも海外では少な過ぎて話にもならないからどうしようもなくなってる
20/02/15 14:19 ID:x1jaFSnK0.net 57 :VIP
内部留保なかったらリーマンショックとかで一瞬で会社吹っ飛ぶだろ
巨大銀行のカルテ リーマンショック後の欧米金融機関にみる銀行の未来
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581734954/」
コメント一覧 (19)
-
- 2020年02月16日 00:36
- 内部留保って何のことか定義してからにしてくんないかな、この話
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 00:46
- そもそも現預金溜め込みがダメなら、企業の内部留保でなく、企業の現預金溜め込みを批判すべきでは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 00:49
-
企業が内部留保を増やしてるのはリーマンショック時に資金不足での大量解雇の反動だからな。
それまでは不景気時に政府がなんらかの対策を取る事で、将来的な回復を期待して金融機関からの借入ができたのに、
あの時は政府がマジで無策だったから企業は金が足りず大量を人員を解雇せざるを得なかったからな。
その反省点からますます経営が保守的になったわけだ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 01:02
- エリクサー的アイテムを温存し続けてゲームをクリアしてしまうは同類だからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 01:11
-
銀行預金は銀行が運用しとるんやろ?ww
最近の銀行は無能すぎてアレだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 05:43
- 意図的にスタグフレーションを起こすのが目的だから企業が金を流すわけが無い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 06:31
-
普通 資本主義なら適正な内部留保というほ率があって
アメリカやイギリス、フランスでも適正な水準の内部留保以上の金を会社に貯めていると
株主総会で、経営陣は無能弱張されてけつを蹴り上げられるようになっている
そして、特別配当とか給与とか買収とかあらゆる手で適正な内部留保に抑えられる
しかし、日本の経営陣は違う、ただただ溜めるだらしなく
そして株主総会も説明で終了。アメリカやヨーロッパは1株株主でも質問するし、機関投資家も質問するしで
経営陣はいつも警戒しているが、無能日本は100株で1000株で株主とか普通の人が
参加できないようになってる無能経営陣は無能のまま変わらない
大名行列を見てるようだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 08:52
- 溜め込んでることには間違いないよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 09:14
-
赤だったら内部留保を切り崩していると思うけど
意味が分からん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 09:21
- 専門家って誰のこと?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 10:04
-
経営者達「内部留保はラストエリクサーと同じなんや!(キリッ)」
全滅しても決して使わない系プレイヤーやな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 13:25
-
内部留保を解放する、もしくは解放しないってどういう状況やねん
損失出たから内部留保はあるけど支払いはしません、とかできんのか
会計的にはあんの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 13:33
-
内部留保について何か言いたいんだったら、超最低限の基準として簿記3級に合格して欲しい。
ところで内部留保を減らせということは配当金を増配して、株主への還元を進めろって事で良いんですかねヤッター! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月16日 15:49
-
今使わないでいつ使うんだ
っていうぐらいもう既にグダグダだと思うわ日本全体
国内にもっと使ってくれお金
俺は日本株に全部
倍率ドン!さらに倍!! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 00:52
-
いや、金借りて投資してないってことだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年02月17日 23:24
- こんなことだからソフバンに出し抜かれる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました