2020年03月03日
1 :名募。。
ネット(家) 4000円
スマホ 6000円
アマプラ 500円
NHK(BS込) 2000円
スカパー 5000円
これ以上削れないよな?
2020/03/02(月) 01:58:05 ID:0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
NHkは年払いにしとけ
2020/03/02(月) 02:00:36 ID:0.net 5 :名募。。
NHKw
2020/03/02(月) 01:59:56 ID:0.net 9 :名募。。
スカパーってそんな高いのか
2020/03/02(月) 02:00:39 ID:0.net 10 :名募。。
NHKなんか払わなくていい
2020/03/02(月) 02:01:08 ID:0.net 12 :名募。。
スカパー加入してる時点でNHKは避けられない
CATVとかも同じ
2020/03/02(月) 02:01:58 ID:0.net 13 :名募。。
スカパーで何見るん
いくつかのチャンネルならアマプラでも有料で見れる
2020/03/02(月) 02:02:08 ID:0.net 26 :名募。。
>>13
ひかりテレビなんて3500円ぐらいで
ほとんどのチャンネル見られるよ
録画はできないから
ひかり専用の録画機器をレンタルするか買うか
2020/03/02(月) 02:06:43 ID:0.net 17 :名募。。
スマホをプラン変更して 8900円 → 4900円 になった
2020/03/02(月) 02:03:35 ID:0.net 18 :名募。。
スカパーHDの方か
旧e2スカパー!はもう少し安いよな
2020/03/02(月) 02:03:56 ID:0.net 19 :名募。。
nhkbs込みにしては安くね?
俺なんか4000円ぐらい払わさせられてる気が
2020/03/02(月) 02:03:58 ID:0.net 23 :名募。。
>>19
二月ごとの支払いだからじゃね?
2020/03/02(月) 02:05:44 ID:0.net 27 :名募。。
もっと削れる
無制限モバイルルーター
これで家でも外でも
fujiwifi
ivideo
4,000円代
スマホ
1,200円
2020/03/02(月) 02:06:46 ID:0.net 28 :名募。。
固定電話・ネット 8500
スマホ 4900
NHK 2000
スカパー 1700
2020/03/02(月) 02:07:06 ID:0.net 38 :名募。。
家にWi-Fi有るならスマホはMVNOでいいじゃん
外で動画見なけりゃ1?3GBで十分だよ
2020/03/02(月) 02:11:30 ID:0.net 41 :名募。。
MVNOは都内だと昼休みや通勤時間帯は繋がらなかったり激遅だったりするけど
スマホいじってないと死んじゃうって人でもなけりゃ我慢出来るレベル
2020/03/02(月) 02:15:24 ID:0.net 47 :名募。。
>>41
ちょい地方いるが都内の方が回線いいわ
基地局強いんだろうな
音声だけガラケーで月額1000円程度で済んでる
2020/03/02(月) 02:46:56 ID:0.net 44 :名募。。
スマホはPHS、2G、3G経て今の4G使ってるから速度規制喰らっても
昔に戻ったくらいの感覚だけど4Gから使い始めたような若い世代はそうじゃないんだろうな
2020/03/02(月) 02:26:26 ID:0.net 54 :名募。。
メインが楽天モバイルでサブが0sim使ってる
0simは無料だけあって流石に遅いけど非常用としては十分
楽天モバイルはキャリアに比べりゃ遅いけど外でSNS見たりゲームやったりする分には何の問題も無いな
2020/03/02(月) 03:11:51 ID:0.net 58 :名募。。
基本家にいるけどひとたび遠出したら気にせず通信量使いたいので
ニューロ光
エキサイトモバイル従量定額音声付
の構成にしてる
2020/03/02(月) 04:12:06 ID:0.net 60 :名募。。
MVNOは低速モード設定出来るからどうでもいい時は低速設定オンにしておけばいい
出先でツイッターとか5ch見るような時なら低速でも問題無いから余分な容量使わなくて済む
2020/03/02(月) 04:46:54 ID:0.net 62 :名募。。
楽天使い放題
1480円
テザリングしてこれ以上は使わない
これだけでいい
2020/03/02(月) 04:58:54 ID:0.net 74 :名募。。
NHKは0にできるだろが
削るところがおかしい
2020/03/02(月) 08:02:49 ID:0.net 14 :名募。。
こんだけ削って1万7500円だぞ
普通の人ってどんだけ払ってんの
NHK集金人の光と影―1/6の自分史
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1583081885/」
コメント一覧 (16)
-
- 2020年03月03日 13:15
-
動画なんか家でしか見ない身としてはスマホの料金高過ぎだろとは思う
数十ギガの契約してる人ってどんな使い方しとるん? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 13:52
-
回線は100GB3000円のモバイルルータで、あとMVNOスマホでも持てばいい、音声回線も削れる。
NHKとかコンテンツ系は全解約 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 14:16
-
ネット12M無料のマンション
楽天モバイル \1760
DAZN \1790
spotify \980
これで\4530 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 14:19
-
今度の楽天は半額以下
大手も安くなるかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 15:52
- スマホ持たないってのもありだよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 15:55
- 2038年まではゴニョれる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 16:30
-
あうカケホ1Gプラン 4000弱/月
光回線 wifi接続 3500/月
職場もwifi接続で休日引きこもり癖あるので
通信費はほぼこれだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 20:40
-
絞る参考になるかと思いきや
ぜんぜんならんかったわ。高杉。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 22:58
-
全てドコモでやると
Wi-Fi 4000(マンション)
ひかり電話 500
地上波/BS 750
ケータイ 2980
で使える
1万円かかんないね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 23:03
- MVNOとFujiWifiのデュアルSIMで月3,000円強で50GB使えてコスパ良
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月04日 00:35
-
もはやスマホ代5000超えとかネタにしか見えない
ソシャゲの課金より無駄な金だと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月04日 08:18
-
固定回線も引かないとか情弱過ぎやろ
光回線 4,000
スマホ9GB 2,980
プラス動画配信で家でTV外でスマホで無理なく映画見倒せるしゲームも快適 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月07日 22:55
-
ドコモがいつのまにか8000円もしてたから慌ててプラン変更して3800円(1G)になった
家の中ならwifi飛ばしてるし出先じゃ仕事の休憩時間くらいしか使わないからギリギリ足りてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました