2020年03月03日
これはライフハックなのですが、平積み本棚を買うと読書がとにかく快適になることをお知らせしておきます。 「並べる」ではなく「積む」なのでどんどん本を置いておける。 pic.twitter.com/VHGgScCH8i
— 氏家 Ujiie (@yasu42) March 1, 2020
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
造りはしっかりしているのでそうそう倒れないし、埃さえ気をつければすごい便利よ
— 氏家 Ujiie (@yasu42) March 1, 2020
かなりおすすめですよ。油断すると埃が積もるのでそこだけ注意。
— 氏家 Ujiie (@yasu42) March 1, 2020
十冊以上山積みしちゃって一番したの本を抜き出そうとして、雪崩起こすを何度か繰り返すと有り難みが解るかも?
— 未来 白ヒゲ 2.9mm (@mirai6532) March 1, 2020
バラバラに落ちてくれた方が重さを分散できるのでいいかもしれませぬ。
— Cyberjunk平原堂 (@CyberjunkerH) March 1, 2020
それ思った
— ????ほにゃん???? (@SanHonyaraka) March 1, 2020
猫ちゃん飼ってる人は一石二鳥
バズったようなので宣伝しておきます。
— 氏家 Ujiie (@yasu42) March 1, 2020
本を読んで写真を撮る人です。屋内スナップ写真や雰囲気重視のポートレートがメイン。メディア欄やnoteも見てください。 https://t.co/qABMhj4CSl pic.twitter.com/S4EGokxbYf
いいねえ。
— KINPOUDO- (@kinpoudo) March 1, 2020
サイズ気にしなくて良いのは最高ですね!本棚捨てます!
— 回送PJT (@kaiso_pjt) March 1, 2020
ホコリ対策が大変かも
— 鈴木 敦 (@ax_sk5o) March 1, 2020
天才かよぉお!!(本読まない)
— まこと?( ・?・ )???ぴかちゅう (@mako0827ndn) March 1, 2020
合法的積ん読タワーw
— Garnet (@01Garnet02) March 1, 2020![]()
関連スレッド
なんJ民オススメの本棚とかないか?
できるだけ容量が多ければなんでもいい
18/12/13 01:15 ID:NJlUJMrd0.net 5 :風名し
自販機くらいのアルミ製のやつ使ってるわ
18/12/13 01:16 ID:/8Xu135X0.net 6 :風名し
電子書籍で買えや
18/12/13 01:16 ID:ZW6/dt19a.net 7 :風名し
つくれよ
簡単だよ
それに自分の好きな様なサイズで作れるならええぞ
18/12/13 01:16 ID:AF881gtC0.net 9 :風名し
たわむやつがおしゃれ
18/12/13 01:17 ID:LskbvAiN0.net 16 :風名し
自分で組み立てるやつはやめとけ
18/12/13 01:18 ID:pGDGNNZ+0.net 22 :風名し
>>16
もうワイはイケヤのパイン材のラックに適当に積むことにしてるで
18/12/13 01:19 ID:l9CosS7J0.net 19 :風名し
隙間のやつたくさん入るで
18/12/13 01:18 ID:Y7Hn6a9m0.net 2 :VIP
書店用
17/12/14 13:00 ID:aQEqHlDa0.net 7 :VIP
カラーボックス
17/12/14 13:01 ID:NvzLG1HI0.net 9 :VIP
>>7
カラーボックスかコスパ最強だしあり
17/12/14 13:02 ID:An8G7PZb0.net 12 :VIP
>>9
重い本入れたら凹むじゃん
17/12/14 13:03 ID:aQEqHlDa0.net 16 :VIP
>>12
単行本とかの類だし収納サイズ的にもある程度耐久性は想定されてるだろうし大丈夫だと思うけど
17/12/14 13:06 ID:An8G7PZb0.net 11 :VIP
ニトリとかで売ってる横幅広いカラーボックスとかやめとけよ
めちゃくちゃ撓むから
17/12/14 13:03 ID:w8JYodSx0.net 10 :風名し
ちょうどええのないよな
絶景本棚
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/」「http://viper.2ch.sc/」
コメント一覧 (35)
-
- 2020年03月03日 06:31
-
>これはライフハックなのですが、平積み本棚を買うと読書がとにかく快適になることをお知らせしておきます。 「並べる」ではなく「積む」なのでどんどん本を置いておける。
これだけの文量なのにひでー日本語だな。買って積んでばかりでろくすっぽ本を読んでこなかったんだろ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 06:32
- 余計に場所とるだけじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 06:58
- 紙の本とかダニ湧くぞ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 07:01
-
にゃんこがテッペン目指して駆け上がるでえ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 07:10
-
あまり本を読まない、本を大事にしないひと向けかな。
ゲームソフトやアクセBOXでものせといたら?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 07:29
- 天井まで積めて自由に取り出せるとかならともかく、写真程度に積めるだけなら床に積むのと変わらないよ。それに値段も高い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 07:33
-
スチールラックに平積みが最強
横や後ろからも取り出せるし、一つ当たりの山は小さいから下から取り出すのも苦じゃない
床への負担は大きいから対処は必要だけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 07:52
-
これで読書が快適になるという理屈がわからん
どうしても本棚を置きたくない汚部屋に住んでる人向けの商品? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 07:52
-
ライフハック(笑)
バカが頭いいふりするとこんな文章になる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 07:57
-
すげー昔からから通販生活で売ってる、爺用の積読本棚じゃん
ライフハックってw
自分が知らなかっただけだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 08:01
- ライフハックとかクオリティオブライフとか謳ってトンチンカンなこと提唱するの流行ってるん?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 08:09
- こうやって置いておくと日光で変色したり劣化が激しいので。読む本以外は本棚に置いておかないと読みたいときに微妙な気分になれる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 08:30
- 飼い犬がしょんべんするわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 08:31
- キャットタワー
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 08:53
- 足場板とレンガ買っておけばいくらでも拡張できる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 09:11
- 縦と横だけの違い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 09:28
-
普通の本棚でええわ
なんじゃこりゃ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 09:37
-
構造的に耐久性に難がありそう
見てるだけで心配になるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 09:48
-
取り出しにくい
本が痛みやすい
安定性がない
読みたい本を探しづらい
本好きを自称する意識高い系のバカしか買わねえだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 10:05
- ガラス戸付きが良いんだけど高くて重い本棚になっちゃうんだよなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 10:07
-
大学院生だけど、これは良いと思った。
論文書くとき、色んな本を机のまわりに平積みにしちゃう。沢山の山ができる。スペース足りなくなって困る。みたいなことが頻発するから。
だけどちょっと高いね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 10:30
-
普通の本棚に置かない理由は何?
積んだ方がそれっぽいから? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 10:40
-
こんないかにも地震の時に倒れて危ないの部屋に置けないよ
近くに座ってたら脳天から金属バット振り下ろされるようなもんだし悲惨な結果に -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 10:58
-
これ、だいぶ昔にも話題になってたよね。
インターネット老人会の皆様が黙っていないぞ!!? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 11:25
-
ちょっと前まで本は読んだら箱に詰めてた
今は積んでるけど
もっと昔は家族の本棚に無造作に入れてた
各自が読んだ本を本棚に入れておくと気になったら勝手に持っていって読んで良いルールだった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 11:44
- 平積みすると取りづらいし、重みでスピンの型がページについたりすることもあるから嫌い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 11:47
-
読書家はこんな物は買わない。
本棚の奥手前の四隅まで本を詰め込み、入らなくなったら床の隅に積み上げるんや。
無駄なインテリア性は求めてない、何よりスペース取るものは悪。
これは本をインテリアだと思ってる人間の為のもの。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 11:56
-
ターミナルやんけ
何十年も前からあるわ
お前が知らんかっただけやんけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 12:11
-
ホコリとダニが湧いてそうで、見てるだけで痒くなってくる。
IKEAの壁取り付け収納のがいいわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 13:57
- 飼い犬がしょんべんするわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 14:57
- 人それぞれなのに1つの答えにしたがるやつってみんな平等とか一緒とかに毒されすぎでは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月03日 19:26
-
左右に間隔を変更可能な壁をつけてほしい。
なんかスライドロック的感じで。
雑誌入れるところは壁を広く、文庫本入れるところは壁を狭く、てな感じでさ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月04日 03:14
- あんまり本買わない人はこういうのでいいんだろうね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました