2020年03月10日
1 :VIP
アパートA(社宅)
通勤徒歩7分
築45年
光通るか不明
風呂はかなり古い沸かすタイプ
断熱薄そう
西窓
水道は水しか出ない
同じ職場なので引っ越し挨拶などの煩わしさ有り
アパートB
通勤徒歩25分
築10年くらい
オール電化
光開通済み
東窓
家賃はBの方が一万円高い
雪が積もる地域 車通勤は不可っぽい
Aは冬クッソ寒そうだが、Bは歩いて通うにはちょい遠い気がして悩んでる 雪や雨もあるし
車で通えればベストだったんだがな
お前らならどっち選ぶ?
他に必要な情報も聞いてくれれば出す
2020/03/09(月) 08:51:05 ID:CK0wJD9f0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
B
2020/03/09(月) 08:51:52 ID:RR3OUFk/0.net 3 :VIP
B一択
2020/03/09(月) 08:51:58 ID:qwMn0laQ0.net 5 :VIP
雪が積もるようなど田舎ならもっと近くて安いとこあるだろ
2020/03/09(月) 08:52:40 ID:nYlHcaLr0.net 11 :VIP
個人的にはあまりにも古い物件(特に木造)は地震が心配
2020/03/09(月) 08:55:18 ID:yhzPBBOaM.net 12 :VIP
絶対Bのほうがいい
歩きだけだから遠く思えるだけで、都会だったら電車1時間にプラスで余裕で25分くらい歩いてる
そう考えれば楽なほうだろ
2020/03/09(月) 08:56:35 ID:mQdNgFdy0.net 13 :VIP
職場から近いところに住みたい勢なんで
Aかなと思うがさすがにボロすぎなんで
自転車買ってBでいいんじゃね
2020/03/09(月) 08:56:37 ID:Hfy5DrCnd.net 14 :VIP
どのくらい積もるかによる
毎日雪かき必要ならギリ前者
2020/03/09(月) 08:56:37 ID:ydQ+orKLM.net 19 :VIP
>>14
雪かきいるくらいは積もるが
Bはアパートの共益費に雪かき費用入ってるから俺はやる必要なし
Aも業者に依頼してる
けどAは社宅なので入ってみたらもしかしたら当番とかあるかも
2020/03/09(月) 08:59:40 ID:/nk4ysCtp.net 17 :VIP
絶対近い方がいい
2020/03/09(月) 08:58:45 ID:nYlHcaLr0.net 18 :VIP
職場から25分ならチャリか原付でも買えば即解消じゃん
2020/03/09(月) 08:59:10 ID:rCvfQUtLa.net 20 :VIP
>>18
雪降るから冬場使えないのがネック
2020/03/09(月) 08:59:45 ID:X2+424bA0.net 21 :VIP
>>18
雪が12〜3月は積もってるからね
徒歩で考えて欲しい
もちろん夏は場合場合に乗るよ
2020/03/09(月) 09:00:19 ID:/nk4ysCtp.net 22 :VIP
田舎のくせに車通勤不可とかゴミすぎるだろ
Bに住んでバスの定期でも請求してその金で勝手に駐車場借りろ
2020/03/09(月) 09:00:58 ID:av3PLMJZ0.net 23 :VIP
Bしかありえん
職場遠いのは嫌だけど近すぎるのも嫌じゃね?
ちょっと休日に外出したら会社のやつに会いそうだし
車で10分くらいは離れたいわ
2020/03/09(月) 09:01:46 ID:c+FV7m5G0.net 27 :VIP
雪降るような土地で職場にも近くにも駐車場ないとかあるのか
20/03/09 09:07 ID:eXBIo/j6a.net 28 :VIP
>>27
職場にはあるけど
足りないから全員は使えないって
遠い人から順に使えるとか言ってたけど具体的数値がわからんから下手に遠く借りるわけにも行かんって感じ
20/03/09 09:09 ID:CK0wJD9f0.net 30 :VIP
自炊する
20/03/09 09:10 ID:o+7Uxhpjd.net 37 :VIP
>>30
自炊するけどオール電化超火力必要!とかフライパン余熱でめっちゃ熱くしておく!とかしない限りは別にストレス感じなくない?
ちなみにAはコンロ無くて自前で用意だから、A済むとしてもポータブルIH買うと思う
2020/03/09(月) 09:14:11 ID:CK0wJD9f0.net 32 :VIP
雪積もったり凍ったりしたら結構かかる
2020/03/09(月) 09:11:57 ID:3agXS74Ia.net 35 :VIP
Aアパートなんてボロい2階建てでしょ?
光は一軒家用の自分で通せるからへーき
住みすさなんて住めば慣れるから
自炊しない一人でいろんなサービスの契約できない生活力無いならBの方がいいけど
2020/03/09(月) 09:13:58 ID:o+7Uxhpjd.net 41 :VIP
>>35
いや、団地みたいな形してる社宅
2020/03/09(月) 09:15:25 ID:CK0wJD9f0.net 52 :VIP
>>41
BにしなB
Aはよく坂の上にある誰が住んでるかわかんねーような外見るとクソみたいで
年寄りの金持ってる老害大家が中だけリフォームして畳と壁紙だけ綺麗になってる昔の作りの押入れとかいうバカみたいな収納ある2階建てのボロアパート想像してたわ
うさぎ小屋の語源になったシャワーも出ないダンボール積み上げたのとかわんねーような社宅かwwwwww
20/03/09 09:20 ID:o+7Uxhpjd.net 36 :VIP
オール電化はネックだな
近くに都市ガスの所ない?
風呂は沸かすタイプは未知だな
2020/03/09(月) 09:14:11 ID:3rTnpIO4a.net 38 :VIP
>>36
聞いたアパートは全部プロパンだったね
まぁど田舎市だし
2020/03/09(月) 09:14:39 ID:CK0wJD9f0.net 39 :VIP
25分て大した事ないじゃんBにしとけ
というかA選んだら間違いなく後悔すると思う
2020/03/09(月) 09:15:09 ID:1+2+Sr2Ur.net 43 :VIP
>>39
A選んだら後悔する気はしてる
ただB選んでもキツイ雨の日とか吹雪の日に後悔しそうで決めきれない
2020/03/09(月) 09:16:15 ID:CK0wJD9f0.net 54 :VIP
>>43
どんだけ雨降るんだよww
2020/03/09(月) 09:21:23 ID:sCutx6I+r.net 42 :VIP
取り敢えずネットはあんまり気にしなくていい
予め引いてあるほうが遅い場合すらあるからな
2020/03/09(月) 09:15:50 ID:3rTnpIO4a.net 46 :VIP
>>42
あらかじめ無いと社宅だから会社がノー!って言ったら引けない可能性あるのん
2020/03/09(月) 09:17:20 ID:CK0wJD9f0.net 51 :VIP
>>46
会社に聞けよそんなもん
つかエアコンの穴か電話線で引けるだろ
なんでNOなんて言うんだよ
20/03/09 09:19 ID:3rTnpIO4a.net 58 :VIP
社宅の光熱費は自分もち?
ガスはプロパンか?
20/03/09 09:33 ID:M2FqiKB3a.net 60 :VIP
>>58
自分持ち
プロパン
一応雪降るから冬は少し補助でる
まぁアパートでも補助でるけど
20/03/09 09:35 ID:CK0wJD9f0.net 59 :VIP
やっぱBかねぇ
結局AとBは近さを得る代わりに他をいろいろ犠牲にできるかどうかってところに帰結するよね
距離って他で代替きかないからこんなに悩んでるんだと思う
20/03/09 09:34 ID:CK0wJD9f0.net 61 :VIP
社宅って居留守使えなそうだし休日に急に呼び出されたりしそう
20/03/09 09:36 ID:XmBIxtmJa.net 62 :VIP
>>61
なんか持ち回りの当番はあるみたいね
まぁその程度は許容するよ そこのデメリットは考慮外で良いよ
20/03/09 09:36 ID:CK0wJD9f0.net 66 :VIP
25分って歩きやすいときじゃないの
地面凍ったりしたらかなりかかるんじゃねぇの
2020/03/09(月) 09:45:42 ID:PNCNx/Zf0.net 69 :VIP
>>66
かかるね
氷程度じゃ気にしないけど
早朝に雪降って除雪されてない時とか大雨とかの時はもっとかかるだろうね
だから悩んでる
20/03/09 10:05 ID:CK0wJD9f0.net 75 :VIP
ずーっと悩み続けてる
そろそろ決めないとあかんのに
都会でも結構歩くけど、駅内とか屋内で歩く距離も結構あって雨とか大して気にしないパターンも結構あると思うのよね
20/03/09 11:35 ID:CK0wJD9f0.net 76 :VIP
普通はBだけど
休みが週一しかなくて毎日早朝から深夜まで働いては寝るを繰り返す社畜ならA
年収は「住むところ」で決まる
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583711465/」
コメント一覧 (24)
-
- 2020年03月10日 10:29
-
Bだな
A社宅だと精神的に疲れそうだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 10:38
- つか社宅なら会社にもっと聞いて条件整えろよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 10:46
- 週休2日以上ならB
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:05
-
水道から水しか出ないのはきついぞ
油汚れはなかなか落ちないし冬場はもっと大変
だからBしかありえない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:06
- Bが無理なら転職
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:11
-
多少は歩いたほうがいい運動になっていいよ
25分なんて歩いてればすぐだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:18
-
Aだと緊急の時呼ばれたり、
本気で休みたいときにかぎって
同僚や先輩から声かけられそうで嫌やな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:26
-
会社への通勤時間は出来るだけ短い方が良いんだが、徒歩25分なら特に問題ないのでBでしょ
雪はなんとか頑張れ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:38
-
ネタなんだろうけどもっとちゃんと物件探せよ
選択肢少な過ぎるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:40
- Bでしょ。歩き25分は考え事するにも気分転換にもちょうど良い距離。間にスーパーなんかあるとさらによし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 11:43
-
これが通勤1時間2時間とかならもっと悩むけどなぁ
25分なら十分行ける -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 12:08
- もっといいとこないなら転職
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 12:18
-
住環境の悪さは精神的に悪影響
条件だけでなく気持ち的にも良くない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 12:32
-
その手の社宅は光通せない可能性大だし何より水しかでないとか風呂どうするんだよ。
真冬で水のシャワー浴びて断熱もまともじゃないすきま風吹いてるような部屋で凍えて寝るのか?
25分歩くのくらい適度な運動と思って割りきれよ
絶対Bしかありえない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 12:51
- Aは純粋に住み辛すぎる。近い方が無難だけど他の条件全てと比較して優先する事項ではない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 16:09
-
Bって言ってる奴は雪国を知らない奴だ
25分の徒歩が一時間になるぞ
そもそも歩道を歩けるのか?
毎日長靴履いて靴下とズボン濡らして出勤すんの?
無理だって無理 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 16:41
-
寒冷地はお湯でないと悲しくなるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 17:13
-
この2択ならB
でももうちょい近くで探せよ
ずっと悩む前に他の候補を探せ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 18:49
-
25分なら問題なし
Bならバスがありそう
冬場以外は原付か自転車通勤で十分 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 20:18
- 選べるならBえらぶべし。社宅ある会社は稼働率上げるために強制収容されることも多いから。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月10日 22:36
-
Aと同じような条件の社宅に住んでるけど、慣れれば問題ないわ。家賃安いし。
でもあまり家賃に差がないならBを勧める。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年03月11日 13:53
- スキーで行けよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月10日 16:13
-
bだな。
自転車はファットバイクを。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
通勤は平時用のクロスバイク
雪用に高めのマウンテンバイク買っとけ
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました