2020年03月14日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
わかる
2020/03/12(Thu) 22:04:45 ID:jd96EDDn0.net 3 :風名し
わかる
2020/03/12(Thu) 22:05:26 ID:e7qYy9xQ0.net 4 :風名し
しゃーない
2020/03/12(Thu) 22:06:55 ID:TXG1d/2Q0.net 5 :風名し
面白い本は漫画以上に早く読み終わる
下町ロケットとか
2020/03/12(Thu) 22:07:13 ID:fE7BLcVW0.net 6 :風名し
クッソわかる
面白い本読んでてもそれ思うもん
2020/03/12(Thu) 22:07:36 ID:M/7pJMLA0.net 7 :風名し
残りページ数で纏め方予想するのはある
2020/03/12(Thu) 22:08:40 ID:NG9MMT7k0.net 8 :風名し
ワイかな?
2020/03/12(Thu) 22:08:40 ID:bck9O6At0.net 9 :風名し
推理小説終盤ワイ「もうページ数無いけどちゃんと終わるんか…?」
2020/03/12(Thu) 22:08:59 ID:V22sMC720.net 18 :風名し
>>9
終わらん模様
2020/03/12(Thu) 22:13:27 ID:/QQ+BU9Or.net 26 :風名し
>>9
最後の方駆け足でおわるよな
2020/03/12(Thu) 22:15:23 ID:A75VIhm70.net 10 :風名し
確かに漫画は残りページ意識せんしなぁ
2020/03/12(Thu) 22:09:58 ID:KnsZ6HYM0.net 11 :風名し
真の幸福というものは苦痛というフィルターを必要とするんや
村上春樹
2020/03/12(Thu) 22:10:15 ID:A75VIhm70.net 13 :風名し
嫌ンゴ嫌ンゴ残りこれしかないンゴずっとこの本読んでたいンゴ・・・ってたまになる
2020/03/12(Thu) 22:11:55 ID:8+C2CikS0.net 14 :風名し
読む速さと面白さは比例するよな
2020/03/12(Thu) 22:12:21 ID:xY6rqGcw0.net 16 :風名し
最近は付箋貼らんと内容忘れて勿体ない感出てきた
2020/03/12(Thu) 22:12:52 ID:HG7nZ0qS0.net 25 :風名し
>>16
書き込んでるで
2020/03/12(Thu) 22:15:04 ID:A75VIhm70.net 28 :風名し
>>25
書き込んだ場所すら忘れるんや
下手したら1冊読んでる途中に忘れる
2020/03/12(Thu) 22:16:30 ID:HG7nZ0qS0.net 19 :風名し
好きな本読んでるはずなのに早く読み終わりたいって思うの分かるわ
2020/03/12(Thu) 22:13:43 ID:k/Zmydc/0.net 22 :風名し
活字中毒が世の中にいるという事実
2020/03/12(Thu) 22:14:03 ID:jH+qHAeJ0.net 23 :風名し
読書好きな方だけどわかる
2020/03/12(Thu) 22:14:19 ID:7rpJw/1Kr.net 29 :風名し
解説読むのめんどすぎ
2020/03/12(Thu) 22:16:30 ID:a4UfvnWxa.net 31 :風名し
短編集の安心感
2020/03/12(Thu) 22:16:37 ID:fBadKyh60.net 34 :風名し
よく読書と映像系を一緒くたに語る人いるけど読書のが明らかに労働感はあるよな
しんどさは全然違うよ自力で読んでいかないといかんもん
20/03/12 22:17 ID:0ySoss79a.net 33 :風名し
わかる
読み終わったときの達成感だけを常に体感したい
読書する人だけがたどり着ける場所
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584018266/」
コメント一覧 (23)
-
- 2020年03月14日 08:30
-
面白くないなら何で読んでるんだ?
しかも納得してるやつが何人も居るし
世の中には面白くもないし読みたくもないのに小説を読んでる層が一定数居るのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 08:41
- 逆やろ。ページ数減ってきたらもうすぐ終わっちゃうのかぁ、と寂しくなるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 08:41
-
面白さが分からないから続かないっていうのは読書に限らず、勉強、スポーツ、色んな趣味とかで誰にでもある事だけど
個人的に読書の良さはなかなか読み終わらない事。それでいて他の表現方法と比べて、短時間でたくさんの物語に目を通せることだな。1冊の同じページ数の本で比べても漫画とかよりも長く楽しめるし、アニメやドラマだと何時間もかかる話を1時間程度で読み切れる
なので、自分の性格と生活スタイルに一番合う趣味が読書だったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 08:43
- その点、電子書籍はあまり残りページ数を意識しないで楽しめるからおすすめ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 09:14
-
うわ、まだこんなにページあるよ(^^♪
終盤「ゆっくり読も」
そういう風に思えない本は読むのやめる
最近、金より時間のほうが大事になってきた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 09:22
-
新世界よりはページをめくる手が止まらなかったなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 09:44
-
これはわかる
本読むのって疲れる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 10:02
-
逆じゃね?
読み終わるの嫌すぎて最後の10ページくらい前で止まってる本結構あるわ
同じ理由でラスボス直前で止まってるゲームもまあまあある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 10:07
- キャラや設定にハマると一気に見てしまう。まあただの恋愛小説なんですけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 10:16
- なんでそんなつまらん本読んでるの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 11:00
- 左手の親指で残ったページの厚みの無さに気づいてもう終わってしまうと感じる切なさ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 11:17
- まあ、本を読んでるやつもいろんなタイプがあるからな。あたいは感情移入するので、寂しくなります。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 12:02
-
好きなキャラクターとの別れが惜しいのは
分かる。
でも、半落ちみたいな後半胸が苦しくなる本だと、早くそれなりの結末を付けて欲しくなる。結末読んだ後の放心も、物語の快感。良いキスの後みたいに動けなくなる物語にはなかなか会えない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 12:17
- ドグラマグラは中盤くらいまでずっと苦痛だったけどラスト50ページあたりは一瞬で読み終わった記憶
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 12:57
- これ、映画とかにも言える。なんとなく見てて、展開面白いと、チャプターで残り時間把握して寂しくなる。というか、気づいたら終わってる。逆につまらんやつはちょくちょく何分進んだのか気になる、途中でスマホいじったりながら見し始めて、最悪寝落ちする。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 13:00
- 終盤ワイ「(あとがきページはよこい!)」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 14:09
- 人間失格とか中学時代に読もうとしたけどクッソつまんなくてあの薄い本を1日数ページづつ2ヵ月くらいかけて読んだ覚えがある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 14:42
- 全くわからん。同意するやつがいるってのにも驚き
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 16:05
- 読書を楽しんでる人はそんなふうには感じないぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 16:06
-
おいおいここまで読んで何もなしか!?
頼む!この先なにかあってくれ...! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年03月14日 21:50
-
終盤で後これだけで終わりなのかーってのはある
電子書籍でページ数隠して読む方が好きになった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
文章を読むこと自体、考えること自体、情報を整理すること自体、新しいとこを知ること自体なんかに快楽を見出だしたいと思ってるが上手くいかんなあ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました