2020年04月01日
プログラミングで月5万円稼ぐために必要な学習時間は300時間(HTML,CSS,JavaScript)。そこから月15万円にステップアップするには+200時間(PHP,WordPress)の学習が必要。ただし、これは超優秀な人に限るので凡人はこれの1.5?2倍はかかると思う。ぼくは月15~20万円稼ぐまでに1,000時間もかかりました??
— きたしょー@元銀行員エンジニア (@KitamuraShohei) March 30, 2020
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
僕も遅いし、無類のマイペースぶりなので、まだまだ時間が必要です。でもこうして言って下さるのは、ある程度の覚悟が見えるので良いです。
— じゃがパリン|^_^|プログラミング学習中 (@the_4dimension) March 30, 2020
ありがとうございます??
毎日3時間やって丸一年くらいでしょうか
— ta93 ??プログラミングやるお?? (@ta93ttt) March 30, 2020
凄い努力ですね??
継続は力なりと胸に込めて頑張ります??
1000時間で15万円も稼げるなら良いですね。
— Toshimasa_Kodachi (@ToshimasaKodac1) March 31, 2020
具体的な数字がやる気を刺激します? https://t.co/O85Sydycly
— しょう@fire_経済的自由への道 (@fire87375103) March 31, 2020
WEB制作で稼ぐためのプログラミング学習手順まとめ。
— きたしょー@元銀行員エンジニア (@KitamuraShohei) March 25, 2020
1:HTML/CSSを学ぶ
2:サイトを模写する
3:JavaScript(jQuery)を学ぶ
4:ポートフォリオサイトを作る
5:PHPを学ぶ
6:WordPressを学ぶ
7:WordPressでオリジナルテーマ作成
忙しい会社員でも頑張れば半年から1年で月5~15万円稼げるスキルが身に付く??
プログラミングで毎月5万円稼げれば年収が60万円も上がると考えたら本当にすごい。ぼくが前に銀行で働いてた時、給料が5万円上がるまでに5年もかかりました。一方、プログラミングは半年コミットすれば、会社員でも副業で月5万円稼げるスキルが身に付く。プログラミングは本当に可能性に満ち溢れてる??
— きたしょー@元銀行員エンジニア (@KitamuraShohei) March 31, 2020![]()
関連スレッド
1000万稼いで勝ち組になるやで
2020/03/08(日) 16:37:07 ID:o6JCjNMUM.net 5 :風名し
イッチならできる
2020/03/08(日) 16:37:27 ID:gTUcXnGa0.net 11 :風名し
月15万は余裕やで
2020/03/08(日) 16:38:45 ID:BiJ3bDRS0.net 12 :風名し
ワイも応援するわ
2020/03/08(日) 16:38:50 ID:Dkf6TfSy0.net 13 :風名し
今はコロナの影響で在宅で出来る仕事は倍率高いで
2020/03/08(日) 16:39:01 ID:Y3Rdu1pya.net 14 :風名し
出来る出来ないで言えばまあ出来るけど
独学でやろうとしてんならなかなか精神的にキツいと思うで
2020/03/08(日) 16:39:34 ID:+1838Evq0.net 23 :風名し
まーたニートが一発逆転を夢見てるのか
2020/03/08(日) 16:42:59 ID:3gJBffqX0.net 15 :風名し
世の中プログラミングできるやつは腐るほど増えたけど
本当に必要なのはそのアイデアを出せる人間やねんで
自分でアイデアだせんプログラマーなんてそこらの土方と変わらんことを理解しといたほうがええで
アドバイスや
2020/03/08(日) 16:40:06 ID:YPTbjT5M0.net 17 :風名し
職場がブラック過ぎてまともな奴来ないからド素人入れて
情報工学科出た奴らに優越感与えさせて繋ぎ止めようとしてるんやで
2020/03/08(日) 16:40:53 ID:J+nfPf4ba.net 19 :風名し
情報学科卒のニート?
元IT業界のニート?
2020/03/08(日) 16:41:23 ID:CM+biVet0.net 20 :風名し
プログラミング(htmlとcss)
2020/03/08(日) 16:41:41 ID:6i4VPKsF0.net 24 :風名し
具体的にフリーランスで何をプログラミングするんや?
3か月やっただけの奴にできることなんかあるんか?
2020/03/08(日) 16:43:19 ID:N644zNWt0.net 25 :風名し
せせりとかいうニートの希望プログラマー気取り
2020/03/08(日) 16:43:29 ID:6i4VPKsF0.net 27 :風名し
ゲーム作りたいならまずはギャルゲおすすめや
絵はどっかのソシャゲから借りてこい
2020/03/08(日) 16:43:54 ID:kGwlO9F0M.net 29 :風名し
>>27
あのAIで作るやつええよな
2020/03/08(日) 16:44:33 ID:6i4VPKsF0.net 36 :風名し
>>27
ゲームって思ったより時間かかるで
てきとうなギャルゲーでも7ヶ月は必要やろうね
2020/03/08(日) 16:46:09 ID:Dlwf50hvr.net 28 :風名し
ワイ日曜プログラマー、失笑
ちなみにワイはhtmlとcssとJSとPythonできるで
2020/03/08(日) 16:44:29 ID:E9KFTBPO0.net 30 :風名し
言語ももちろん大事だけど、LinuxとSQLの方がどこ行っても使うから重要やぞ
2020/03/08(日) 16:45:08 ID:xOq+ozyh0.net 32 :風名し
オリジナル工ッッッ同人目指す方が多少夢あるよな
絵描けないなら外注でノベル
それも無理ならボイス
2020/03/08(日) 16:45:33 ID:AYSfjvi5d.net 45 :風名し
勉強してるけど基本的な文法わかってもオブジェクトとかクラスが云々とか概念的な話さっぱりわからん
2020/03/08(日) 16:49:41 ID:mHEw6Cy90.net 49 :風名し
>>45
デザインパターンの解説書とかあるから買って勉強しろ
20/03/08 16:51 ID:amyzX5zV0.net 55 :風名し
〈br〉
〈br〉
〈br〉
〈br〉
〈br〉
〈h1〉タイトル〈h2〉
20/03/08 16:53 ID:m2TgpPwFa.net 60 :風名し
なれるけどいきなり1000万円は無理
2020/03/08(日) 16:54:08 ID:u2CRs06H0.net 63 :風名し
堀江にガキ邪念だから言われるぞ
2020/03/08(日) 16:54:46 ID:RZhvS1/tF.net 31 :風名し
夢見るのは万人に許された自由や
僕たちは、地味な起業で食っていく。 今の会社にいても、辞めても一生食いっぱぐれない最強の生存戦略
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583652996/」
コメント一覧 (13)
-
- 2020年04月01日 12:23
- マークアップ言語おぼえて月5万も稼げるんか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 12:41
-
他人が書いたコード切り張りしてプログラマ名乗ってるやつもいるから
どっか潜り込めば何とかなるやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 12:44
-
派遣の未経験でももっと単価上がるわ
どんな所で働いているのやら -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 13:00
-
ニートのそういう話は、タダの現実逃避だから
資格の勉強とかも、それを理由にモラトリアムしてるだけ
そうでないなら、そもそも最初からニートになんかなったりせん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 15:06
-
古い人間なのかもしれんけど、マークアップ言語から入るんじゃなくて、手続き型言語やってアルゴリズムとデータ構造をみっちり体得してから次に行って欲しいなぁ。商用の物はとりあえず動けばいい、じゃダメよ。バグの出にくい構造は現場で何年か揉まれないと体得できないんじゃない?
ブラックだろうと何だろうとitドカタを5年はやる事をお勧めする。体力ある若いうちにね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 15:23
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 18:48
-
人とコミュニケーション取れるようになるのが第一歩だと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 19:24
-
仕事で8時間20日の2ヶ月って考えればまあ妥当
独学でやるもんじゃない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 19:45
- IT後進国やししゃーない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 21:38
- そんなに習得に時間かかる訳ないじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月01日 22:48
-
一ヶ月が720時間あると考えたらそれっぽっちで稼げる金としては破格じゃないか?
医者や弁護士になるために必要な勉強時間はそんなレベルではない
しかも時間をかけたところで合格できるとは限らないがIT系はそこまでじゃないからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年04月02日 20:01
- マークアップ言語程度で、ソフトウェアエンジニア名乗らないで欲しいですわ。機械学習のアルゴリズムまで理解して、制御工学や動力学を応用してロボット制御するエンジニアや、C言語から機械語までどうコンパイルされ、CPUがどう動き、電子回路を介してセンサ、アクチュエータをどう用いるかまで理解するエンジニアと同じ扱いしてほしくないですわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました