2020年05月15日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
縦横でわかりやすいやろ
2020/05/13(水) 21:55:00 ID:d6exNwb70.net 6 :風名し
地下鉄高いしな
2020/05/13(水) 21:55:16 ID:zF8HMvbc0.net 9 :風名し
ただの鉄道オタク定期
2020/05/13(水) 21:56:19 ID:8O2LpZNGd.net 10 :風名し
大阪市内なら御堂筋乗れば事足りる
2020/05/13(水) 21:56:33 ID:7UCHXcwka.net 11 :風名し
山があるから東京よりベッドタウンが狭いからな
2020/05/13(水) 21:56:48 ID:HSy596pWd.net 16 :風名し
JR難波駅という空気
2020/05/13(水) 21:57:31 ID:WZKU2lGRa.net 22 :風名し
>>16
湊町やろ…
JAROに訴えたい
2020/05/13(水) 21:58:14 ID:d6exNwb70.net 42 :風名し
2020/05/13(水) 22:02:15 ID:gLW3Eku40.net 46 :風名し
ちな路線図
https://i.imgur.com/6V7VU0X.png
2020/05/13(水) 22:02:52 ID:VrpTvLOU0.net 17 :風名し
だから大阪都構想をやるんやで
2020/05/13(水) 21:57:51 ID:C928LhkZH.net 18 :風名し
大阪と言っても広いからな
八王子なのに東京に住んでるって言うもんや
2020/05/13(水) 21:57:57 ID:Qpy9GcmI0.net 26 :風名し
横浜の方が大概クソだろ
2020/05/13(水) 21:59:28 ID:dReAkNnx0.net 31 :風名し
>>26
これ
2020/05/13(水) 21:59:56 ID:PVcE2x+W0.net 27 :風名し
ガチ勢は御堂筋線じゃなくて中央線なんだよな
2020/05/13(水) 21:59:33 ID:h7aEIEl70.net 32 :風名し
横浜って東横線と横浜線と地下鉄以外あんの?
2020/05/13(水) 22:00:04 ID:QNJxyNDi0.net 38 :風名し
>>32
みなとみらい線、東海道線、京急線
2020/05/13(水) 22:01:10 ID:BXNREnxV0.net 45 :風名し
>>38
東海道線は戸塚まで止まらないじゃん
近場の移動では使わないんちゃう?
みなとみらい線って東横線でしょ?
2020/05/13(水) 22:02:42 ID:QNJxyNDi0.net 35 :風名し
大阪市のモンロー主義
2020/05/13(水) 22:00:32 ID:/gDjnOn00.net 41 :風名し
大阪は直線ばっかりの区画整備
東京みたいな面の都会じゃなくて道が都会なだけだから
御堂筋さえ一本外れたら寂れた商店街
2020/05/13(水) 22:02:03 ID:3/O+xkWx0.net 43 :風名し
当たり→御堂筋線、谷町線、中央線、四つ橋線
外れ→その他
2020/05/13(水) 22:02:19 ID:VrpTvLOU0.net 53 :風名し
>>43
通は千日前線なんだよなぁ
2020/05/13(水) 22:03:58 ID:esdN8SCJ0.net 57 :風名し
>>43
1番の当たりは堺筋線やろ
2020/05/13(水) 22:04:07 ID:isUM5VEY0.net 98 :風名し
>>43
通は今里筋線なんだよな
2020/05/13(水) 22:08:27 ID:ymB6LwuqM.net 47 :風名し
天王寺より南の和歌山感
2020/05/13(水) 22:02:55 ID:kmFEqhfs0.net 61 :風名し
学研都市線の貧弱さは異常
20/05/13 22:04 ID:0z60uQQWM.net 76 :風名し
>>61
ボタン押してドア開く車両初めて見て驚いたわ
2020/05/13(水) 22:06:17 ID:RBCCTNdza.net 69 :風名し
京急という関東にある関西私鉄
南海という関西にある関東私鉄
2020/05/13(水) 22:05:41 ID:VjNykZ4gp.net 75 :風名し
鶴橋って凄くアクセス良いよな
2020/05/13(水) 22:06:11 ID:7UCHXcwka.net 80 :風名し
>>75
三重県民のワイいつも鶴橋で乗り換え
2020/05/13(水) 22:06:30 ID:imEzVacY0.net 79 :風名し
大阪三大乗り換えクソ駅
梅田
なんば
本町
2020/05/13(水) 22:06:23 ID:O7ojcnAE0.net 92 :風名し
ミナミとキタの間に住めば電車要らなくないか
2020/05/13(水) 22:08:07 ID:JEtIbcpsM.net 102 :風名し
>>92
谷9かな
2020/05/13(水) 22:09:04 ID:esdN8SCJ0.net 96 :風名し
環状線やと思って油断してたら王子に飛ばされて取り返しがつかない事が多々ある
2020/05/13(水) 22:08:24 ID:Qpy9GcmI0.net 111 :風名し
>>96
オレンジ乗っときゃ確実やのにアホやな
2020/05/13(水) 22:10:30 ID:ggoyaog00.net 103 :風名し
パナスタへのアクセスクソだよな
2020/05/13(水) 22:09:06 ID:SUeC3TTE0.net 109 :風名し
各線おなじ難波という駅名なのに
駅の間の距離遠すぎじゃないですかね
2020/05/13(水) 22:10:19 ID:kmFEqhfs0.net 65 :風名し
野田阪神とかいう超絶有能駅
大阪鉄道大百科
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589374468/」
コメント一覧 (40)
-
- 2020年05月15日 12:37
-
俺も横浜だが、、住んだらわかるが、大阪の方が断然、鉄道便利だろ。
近い駅は歩いても近いから、歩くんだよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 12:42
-
今里筋線とかゴミにもほどがあるぞ
ちな沿線民 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 12:54
- ナビタイムの仙台の路線図クソワロタ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 13:03
-
大阪市内は坂が少ないから自転車移動がデフォ
ちなみにチャリのマナーはう〇こ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 13:35
-
舞浜行きなんとかしてからいってくれる?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 13:35
- 内容に全然関係ないけど横浜出身の人ってなんで神奈川出身ですって言わないで横浜出身ですっていうの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 13:39
-
>各線おなじ難波という駅名なのに
駅の間の距離遠すぎじゃないですかね
それは一つだけ900m離れてる京葉線の東京駅にも言ってくれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 13:47
-
東京よりは路線数が少ないけど
横浜よりは断然多い
区画整理が碁盤の目で出来てるから移動しやすい
関東はぐちゃぐちゃじゃねーかw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 14:21
-
東京に比べたら相当まし。
東京は直通ばっかりでほぼ座れない。座れたとしても運がいるからイライラする。
大阪は私鉄が環状線内に入ってるから、ターミナルで座れる。座れなくても何本か待てば座れるからありがたい。
そもそも、大阪はJR以外は直通便少ないから、人身事故起こっても広範囲にならない。
東京はそこらじゅうで影響が出るからたまったもんじゃない。
一時期地下鉄直通が充実している東京に見習えという風潮があったが、違和感あった。
要は、東京は山手線内の私鉄を認めなかっただけ。大阪はモンロー主義というややこしいことはあったとしても、難波・淀屋橋など環状線内にターミナルがある。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 14:49
-
ペーパードライバーの自分には
大阪の私鉄と地下鉄は助かるよ
地下から途中で地上に上がり景色が見えるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 14:58
-
御堂筋線と中央線と四つ橋線通ってる本町便利だけどビジネス街だからか買い物するには不便なんだよね
もう少しスーパーとか本屋さんとか欲しいなってのが住んでみた感想 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 16:22
- 嫌なら来るなばい菌が増える
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 17:04
- お前らコロナファイターズなめんなよ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 18:18
-
秀吉が区画整理したから都心は碁盤の目になってる
地下鉄も網目状にはっててだいたい乗り換え一回でどこにでも行ける -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 19:21
- 京都の方がややこしい気がする
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 21:19
-
関東人は新大阪から「きっぷ買わんで済むから」とかアホみたいな理由でJRだけ使って難波やら行こうとするから詰むんやぞ
もともと大阪市内はJRで移動するようにできてへんのや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 21:27
-
大阪は東京には劣るけどまぁ普通。
横浜と神戸の地下鉄?は値段も高いし使えないし酷かったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月15日 21:51
-
俺も長いこと大阪にいたけど阪急と地下鉄で99%用が足りたわ
USJができるまでJRの存在価値ゼロに近かったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月16日 08:18
-
地下鉄乗り換えなんてすぐ慣れる。それよりか、
街に出れば、大阪弁がステレオサウンドで耳に入ってくるわけだが。
それに慣れられるか、どうか。耳栓する以外逃げ場なんてないよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月16日 15:40
-
>ちょっとした距離なのに無駄に乗り換え多くて草生えるわ
ちょっとした距離なら歩くのが大阪人だけど、駅によっては乗り換え増えるのはどこもそうじゃね? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月16日 21:05
-
JR難波駅の存在をずっと知らなかったわ
地下鉄か近鉄か南海しか行けないと思ってた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月16日 23:15
- 関西で一番重要な鉄道は京都ー梅田ー神戸を結ぶ阪急だろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月17日 10:11
-
一番エエのは阪急北千里線沿線に住むことやぞ
住みやすいし都会に出やすいしでバツグンや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
近接する駅名がそれぞれ微妙に違って乗り換え可能なのかわかりにくいのと
そもそも駅名が読めないことが多いイメージ
それから山手線のイメージで環状線で「どの電車に乗ってもいい」と乗ると
もれなく和歌山や奈良までものすごい勢いで連れて行かれる罠まで装備
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました