2020年05月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
とくにゲームが下手になった
2020/05/19(火) 23:36:40 ID:EIT47mZQ0.net 5 :風名し
それ鬱じゃね?
2020/05/19(火) 23:37:05 ID:fD1xdgo/0.net 8 :風名し
あらゆることに興味なくなったわ
2020/05/19(火) 23:37:46 ID:EIT47mZQ0.net 13 :風名し
「集中力続かんからあしたの朝しよ!」
→ 「頭働かんなあ……残ってやろ!」
無限ループ
2020/05/19(火) 23:39:41 ID:e5x+GT+J0.net 15 :風名し
断言は出来なくなった
2020/05/19(火) 23:40:41 ID:gQcYWCKy0.net 22 :風名し
>>15
これ分かるわ…
20/05/19 23:43 ID:jXcE+GR10.net 29 :風名し
ワイもや
思考力も持続させる力も弱まったわ
ちょっと考えてめんどくなる
20/05/19 23:46 ID:fAsFhPAi0.net 31 :風名し
言葉がパッと出て来なくなった
2020/05/19(火) 23:49:46 ID:xeYmsw5F0.net 17 :風名し
歳ですね
2020/05/19(火) 23:41:11 ID:jDISG1nB0.net 32 :風名し
寝れてる?
2020/05/19(火) 23:50:54 ID:XiqATcTT0.net 14 :風名し
むしろ考える機会が増えたわ
意思決定してばっかりマンやから
2020/05/19(火) 23:39:45 ID:PIIld8TAM.net 30 :風名し
>>14
これ
責任回避奴ばっか
2020/05/19(火) 23:48:51 ID:l0OPe+oJ0.net 16 :風名し
考えても無駄やし指示待ちが楽すぎんよ
2020/05/19(火) 23:40:50 ID:zkNrH7qG0.net 18 :風名し
>>16
これ
考えたら責任が伴うわ
上る気はいっさいない
2020/05/19(火) 23:41:15 ID:EIT47mZQ0.net 19 :風名し
集中力はまじで無くなったすぐ目移りしてスマホいじったりしちゃう
2020/05/19(火) 23:41:19 ID:nYmcbqrg0.net 20 :風名し
>>19
スマホはマジで手放せなくなったな
なにか夢中になれるものがあるってわけじゃないけど
2020/05/19(火) 23:41:54 ID:EIT47mZQ0.net 21 :風名し
頑張るメリットがない
20/05/19 23:43 ID:wQ3m+Pl40.net 35 :風名し
くっそわかるわ
なにもかも心から楽しめなくなった
誰かに対して説明するときも言葉が出てこなくてよくどもるわ
2020/05/19(火) 23:51:58 ID:N51+6cLC0.net 24 :風名し
社会ってなんやかんや優しいから集中力も削がれるわ
20/05/19 23:44 ID:gQcYWCKy0.net 26 :風名し
毎日ルーチンワークしてると脳は衰えるわ
衰えた脳で会話とかいう高度な
秒単位のレスポンス必要な行動は無理
20/05/19 23:45 ID:EIT47mZQ0.net 28 :風名し
常に今日か明日のことしか考えられへん
ほんまは数年数十年後のキャリアを見越して仕事せなあかんのやろうけど
来週のことすら考えたくない
20/05/19 23:46 ID:cpOweAzT0.net 34 :風名し
>>1
俺はわかるよどんな仕事してるか
立ち仕事やろ?言わなくてもわかる
2020/05/19(火) 23:51:58 ID:TY+nXUT20.net 36 :風名し
むしろ理解力上がったわ
ゲームなんかも反射神経は衰えたけどシステム周りの理解は学生の時より早くなった
20/05/19 23:53 ID:XVFPbkgA0.net 27 :風名し
仕事してなくても謝れば誰かがけつ拭ってくれるってわかってから余計に仕事集中できなくなったわ
20/05/19 23:45 ID:/aEcQwC60.net 33 :風名し
緊張感無くなると人はほんまに駄目になる
青春リメンバー!仕事に疲れた30歳の社会人にオススメ。小学生時代のキラキラした夏休みの気持ちを思い出せる物語。
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589898966/」
コメント一覧 (18)
-
- 2020年05月21日 00:39
-
>考えたら責任が伴うわ
>上る気はいっさいない
こういう意見ってたまに聞くけど、
昇進するかはともかく経験積んでいったら普通の企業なら多少なりとも責任取る仕事任せるようにしていくものでは?
そういうものを全部断って「僕ちゃん責任取らない仕事しかしません」ってできる会社ってあるんかな。すごいな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 01:46
- 1つを掘り下げることがなくなった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 01:54
-
脳番地の本読んでみたら?
私個人はフルマラソン参加をオススメする。
何故って問われても教えてあげない。
行動してみて考えてね。
記事に反して。一般的に結晶性知能が高くなるから統合的な判断能力が社会人は高まりやすい。易いだけで育て上げないと人より劣化する。ニートがより固執した歳追えば年金ニートで親を虐待し世界が見えなくなるようなもの。
話を戻すと、相手の目線や立場を捉えて物事を判断決断できたり、マニュアル以外のところで相手が求めるニーズが何かを洞察する能力が高まる。一方で使わない部分は脳萎縮が始まるため、自分の興味が無い分野はより関心がなくなり、新しいことを始めにくくなる。ゲームから離れてまたゲームしようとしても精神的に出来なくなるのも脳萎縮と言えなくもない。興味ないと映画でよく眠る人いるよね、あれと同じ。
また感情の揺れ幅が大きくなり統制してこなかった人ほど必要以上に他人に対して視野が狭くなってくる。団塊Jr以上のクレーマーや高齢になると顕著。自己効力感が高くないのに自尊心が肥大化したり、仕事でコミュニケーションがとれるようでいて家庭内不和引き起こして自分が何やってるのか反省できなくなったりするの。情動コントロールできてない女性も似たようなところあるけどね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 02:01
-
単純に歳か、指示されることに慣れ、ルーチンワーク化してしまい、自立した行動ができなくなってる状態かだな
何にせよ、脳には良くないね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 02:41
-
会社って自分で考えちゃいけないこと多くね?
むしろ忖度の方が大事 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 04:54
-
勉強って知識を得るだけじゃなく脳を鍛える事が本質だからな
鍛えて無いならそりゃ衰える -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 06:49
- 元からあったのかと
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 07:01
- 部下持って自分以外の事に対しても責任負う様になると嫌でも考える様になるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 11:04
-
判断する立場になって論理的な思考力は学生時代よりついたけど、計算とか数学的な面はガタ落ちだわ
受験のために勉強しただけで、仕事や生活では使わないものは軒並み忘れてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月22日 01:19
- 等価交換だ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました