2020年05月21日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
見切り発車で次決まらず辞めらぁ!言うて飛び出してしまった
2020/05/20(水) 03:03:00 ID:8/2ijMPL0.net 5 :風名し
よかおめ
2020/05/20(水) 03:03:02 ID:7rc1iI9ZM.net 6 :風名し
サンガツ
マジで無職は身に染みたわ
2020/05/20(水) 03:03:23 ID:8/2ijMPL0.net 7 :風名し
無駄に金使いたくないし
無職で出歩く気にもあまりならなくて毎日死んだような生活してた
2020/05/20(水) 03:03:52 ID:8/2ijMPL0.net 27 :風名し
>>7
自粛のタイミングでよかったやん
2020/05/20(水) 03:09:07 ID:fzSQeWeU0.net 30 :風名し
>>27
まあ確かにな
stay homeが始まってたからな
2020/05/20(水) 03:09:42 ID:8/2ijMPL0.net 8 :風名し
時間余り過ぎてゲームとかしても楽しくないねんな
2020/05/20(水) 03:04:11 ID:8/2ijMPL0.net 9 :風名し
おめでとう
ワイも明後日初出勤やけど
いまから緊張してる
2020/05/20(水) 03:04:11 ID:ChjL8MRp0.net 10 :風名し
>>9
なんだかんだ初日は緊張するよな
2020/05/20(水) 03:04:28 ID:8/2ijMPL0.net 11 :風名し
働いてからの娯楽は蜜の味
2020/05/20(水) 03:04:47 ID:8/2ijMPL0.net 12 :風名し
ええなぁ
もう転職したくてたまらん
2020/05/20(水) 03:04:50 ID:tDs+NIqoa.net 13 :風名し
>>12
在職しながらを強く勧めるで
しがみつけ
2020/05/20(水) 03:05:22 ID:8/2ijMPL0.net 19 :風名し
>>13
職場の人間裏切る感が強くてなかなか切り出せんけどやっぱそっちのがいいわな
2020/05/20(水) 03:06:43 ID:tDs+NIqoa.net 21 :風名し
>>19
そこは全く考えんほうがいいで
1ヶ月前に言うて筋通して辞めたら裏切りもクソもない
あとを考えるのは会社のことで辞めるのも権利や
ただ次は決めてからの方がいい
生活が不安定になる
2020/05/20(水) 03:07:53 ID:8/2ijMPL0.net 16 :風名し
無職脱出か
なんか属してる安心感ってあるよな
2020/05/20(水) 03:05:47 ID:ChjL8MRp0.net 18 :風名し
>>16
生活が大事や
決まらなかったらバイトせなあかんし雇用期間ありってのはやっぱ不安や
2020/05/20(水) 03:06:25 ID:8/2ijMPL0.net 20 :風名し
多分まだまだ潰れたりクビ切られて失業者増えて
求人は減り続けるで
2020/05/20(水) 03:06:58 ID:8/2ijMPL0.net 22 :風名し
ワイ転職先決まってないまま退職したから再就職に2年かかったわ
2020/05/20(水) 03:07:57 ID:ril+arzg0.net 26 :風名し
>>22
半年過ぎるとヤバいわね
長引くほど再就職率下がるし
2020/05/20(水) 03:09:00 ID:8/2ijMPL0.net 24 :風名し
辞めたやつのことなんか1ヶ月もすればみんな忘れてバタバタも収まって当たり前に回っていくで
労働者一人なんてそんなもんや
深く考えるな
2020/05/20(水) 03:08:35 ID:8/2ijMPL0.net 28 :風名し
転職前と転職後で待遇がどう変わったか教えてや
2020/05/20(水) 03:09:11 ID:SWKhny/P0.net 31 :風名し
>>28
めっちゃ薄給なのは変わらんから恥ずかしいわね
2020/05/20(水) 03:10:06 ID:8/2ijMPL0.net 36 :風名し
今転職活動中やけど日中仕事やし思うように出来てないわ
2020/05/20(水) 03:11:40 ID:NuYfiCdm0.net 37 :風名し
>>36
わいはそれもあって辞めた
在職しながら3社くらい受けてギリギリで滑って
日に日に環境悪なっていって耐えれなくなったわ
2020/05/20(水) 03:12:42 ID:8/2ijMPL0.net 39 :風名し
休憩時間に求人サイト見て
家帰ってから夜履歴書書いて朝投函して
面接入ったら取りにくい休み入れて
滑ったら振り出しに戻る
負荷がデカ過ぎや!
2020/05/20(水) 03:13:24 ID:8/2ijMPL0.net 43 :風名し
>>39
日中の勤務でモチベーション削られるからな
転職おめでとうやで
2020/05/20(水) 03:14:50 ID:ue1/Finw0.net 45 :風名し
>>43
サンガツ
やっぱ働いてるとモチベの上がり下がりが激しいんや
2020/05/20(水) 03:15:56 ID:8/2ijMPL0.net 40 :風名し
週5働きながら転職活動ってすげーメンタルやな 尊敬するわ
2020/05/20(水) 03:14:13 ID:gHwR/M9s0.net 42 :風名し
>>40
わいは全然無理やった
3社受けてどれも最終で滑ってメンタル折れたわ
2020/05/20(水) 03:14:48 ID:8/2ijMPL0.net 44 :風名し
たた見切りで辞めたらコロナ来て求人冷えまくったのは誤算やった
2020/05/20(水) 03:15:22 ID:8/2ijMPL0.net 48 :風名し
帰宅してから志望動機考えて履歴書書くの本当に苦痛やからな
2020/05/20(水) 03:16:29 ID:8/2ijMPL0.net 51 :風名し
どの業界からどの業界いったんや?
2020/05/20(水) 03:17:16 ID:jJAAx8GY0.net 53 :風名し
>>51
業種としては流通からメーカーや
ただメーカーの流通管理部門やから近いといえば近い
2020/05/20(水) 03:18:00 ID:8/2ijMPL0.net 57 :風名し
>>53
どういう理由で転職したん?待遇?
2020/05/20(水) 03:19:22 ID:jJAAx8GY0.net 60 :風名し
>>57
慢性的に人いなかったから常に忙しくてギスギスしててそれが数年積もり積もって爆発した
何回も人増やしてくれいうたけど一向に増える気配なくて諦めた
2020/05/20(水) 03:20:19 ID:8/2ijMPL0.net 63 :風名し
>>60
環境か、21卒のワイに企業見るアドバイスくれや
2020/05/20(水) 03:21:04 ID:jJAAx8GY0.net 68 :風名し
>>63
人それやけどわいはライフワークバランス重視や
休み多くて残業少なければ金安くてもええわって
狙いたいのはやっぱシェアもってる安定したメーカーとかが良いと思うんやな
2020/05/20(水) 03:23:35 ID:8/2ijMPL0.net 71 :風名し
>>68
採用欄に表記されてる中だけど残業と年間休みどんくらいが基準とかあるか?
2020/05/20(水) 03:25:14 ID:jJAAx8GY0.net 75 :風名し
>>71
わいは休日120より上、残業は上限でも30までで探してた
2020/05/20(水) 03:26:21 ID:8/2ijMPL0.net 54 :風名し
大手→大手?
2020/05/20(水) 03:18:50 ID:5F9piXOt0.net 56 :風名し
>>54
中小→大手や
2020/05/20(水) 03:19:17 ID:8/2ijMPL0.net 58 :風名し
>>56
!?
すごヨ
2020/05/20(水) 03:19:29 ID:5F9piXOt0.net 65 :風名し
>>58
まあでも厳しい部分もある
高学歴で新卒からずっといる人には到底勝てないし上がってくのは大変そうや
2020/05/20(水) 03:21:48 ID:8/2ijMPL0.net 64 :風名し
どの転職サイト使ったか教えてくれや
2020/05/20(水) 03:21:36 ID:mnQCTAG8d.net 69 :風名し
>>64
大手は全部見てた
リクナビマイナビenDODA
あとハロワのネット閲覧できるやつ
2020/05/20(水) 03:24:16 ID:8/2ijMPL0.net 73 :風名し
ワイ3月頭に今の職に転職したけど即コロナでテレワーク始まってしまってやる事無いわ
もはや会社の場所すら忘れつつある
2020/05/20(水) 03:26:06 ID:mP4Dsvcr0.net 74 :風名し
仕事できるんやろなあ
ワイも転職したいけど駅弁低学歴で大したスキルも資格もない人間じゃあね…
本職として金求めてないから副業できて責任少なめでルーチンワークこなしてればよくてテレワーク可のとこがあればええんやけどそんな虫のいい話ないからなあ
2020/05/20(水) 03:26:18 ID:5F9piXOt0.net 77 :風名し
>>73
入ってすぐそれなった人大変よな
>>74
やっぱ新卒採用見てるとめちゃハードル高そうや
わいは流通管理部門で経験があったのとたまたま運が良かったのもあるけど
学歴も資格も微妙やから生え抜きの人より上に行くのは至難やろなあ
2020/05/20(水) 03:28:18 ID:8/2ijMPL0.net 78 :風名し
>>77
出世欲ある時点で凄いわ
2020/05/20(水) 03:29:15 ID:5F9piXOt0.net 83 :風名し
>>78
いやぶっちゃけしがみつくか、経験積んでいい機会あったら転職で待遇アップを狙うとかも考えてなくはないんや
今はコロナの中仕事にありつけた喜びに浸りながら働くしかない
2020/05/20(水) 03:32:14 ID:8/2ijMPL0.net 86 :風名し
中小→大手ってスゴいな
ワイも転職したい…
2020/05/20(水) 03:35:30 ID:h5L6a7s70.net 87 :風名し
ワイと一緒やん
三年前やけどパワハラに耐えかねて支店長ぶん殴って辞めたわ
転職の鬼100則
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589911348/」
コメント一覧 (6)
-
- 2020年05月21日 10:24
-
自分はコロナ前に転職が決まったよ。
前職は派遣のSE、転職先は専門職の開発。待遇もグッと大きくプラスに改善だし。
今は呑気に在宅勤務。
って派遣はこれからが地獄やろ。
絶対に7月以降は阿鼻叫喚な日々やと思うで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 12:36
-
俺は手に職あるから、辞めた後に次探してもすぐ決まったし、無職期間もニート生活満喫できて楽しかったわ。
在職中から他所でも通用するスキル身に付けておくのホンマ重要やで。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 19:58
-
ワイも去年の12月の暮れに後先考えずに退職したバカです。
年齢も40で独身やから、なんか人生どうでもいいわと投げやり気味で生活しようと
したけど、やっぱ焦るね。貯金は人並みにあったけど生きた心地がせんかったわ。
幸いにも今年の三月に前より条件の良い所に再就職出来たからよかったけど。
辞めた時はもう派遣でもいいわ、って思ったりしたけど、派遣の集団を送り向かいする
バスの乗客の死んだ目を見たら戦慄が走ったわ。
ちなみに今年からハロワの求人閲覧がハロワのパソコンで見る求人情報と自宅等のパソコンで見る求人情報と一緒になったから、わざわざハロワに行かなくても求人がみられる様に
なったから。(前はハロワでみる求人とハロワ以外のネットワークで見る内容が少し違いました) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月21日 21:53
- やめて一年以上たつ人間のことをいまだぐちぐち言ってる弊社って・・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月22日 06:10
-
ワイも働きながら探そう思って何度か在職中に面接行ったりしたけど不採用連続やし何度も続くと休み取りづらいしでモチベ下がった上にコロナで仕事クビなってもうたわ
無職なってまうと不安感と自信喪失感ハンパないんだよな
可能なら在職中に次見つけるべきやけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
何年もニートやってるような奴は頭がおかしいか、知的障害としか思えない。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました